ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

奥大井 寸又峡温泉が好き。コミュのはじめまして

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめましてトリと申します(^o^)
母の実家が川根にあるので小さな頃から、遊びに行っては寸又峡に行っていました。最近は、千頭から愛車のスーパーカブで山道を越えて行ったりしています。

どうぞよろしくお願いします。
写真はエメラルドグリーンの湖面と夢のつり橋です。

コメント(94)

↑すみません、首を右にしてご覧ください。www
こんばんは
只今すまたきょうに宿泊しています。
先ほど三時半に宿を出発し夢のつり橋フルコースいってきました。子供をおぶりながら行ったのもあると思いますが、わたしには、かなりきついコースでした。4歳の息子は頑張って歩けました。戻る頃には五時くらいだったのかな、お土産やさんが閉まりはじめていました。もう少し早くでればよかったな。と思いました。
この時間はすいていました。
水色桔梗サマ☆

またまた嬉しい情報ありがとうございます!
同じく私もビビッてしまいそう(笑)
命の水にもお世話になるでしょう(笑)
304段・・・304段。。


おそのサマ☆

寸又峡にいらっしゃるのですね〜
夕方の時間は空いていたのですね!
平日だからでしょうか?
どちらに宿泊されているのでしょう。。
お子さんをおんぶして><お疲れサマでした(笑)




>おそのさん
お子さんをおんぶしての道のりとは・・・ちょっとした訓練ですね。w
それにしても4歳の息子さんは立派。

おみやげやさんは閉まるのも早いですが、開店も7時頃だったと思います。

今更かもしれませんが。。。
はちさん
すい紅苑に泊まりました。
もうお盆でここしか取れませんでした
じゃらんネットでとりました
思いの他、けっこうよかったですよ


水色さん
そうそう、もう階段のときには大腿筋がピキピキいっちゃってあがれなかった(体が持ち上がらない!!)ので主人にかわってもらいました

そうそう、しまるの早いですよね
駆け込みで抹茶ソフトかいました
ちなみに朝は六時半からやってるみたいですね
ラジオ体操してるみたいですね

おそのサマ☆

翠紅苑でしたか!?
おぉぉ〜偶然にもそちらを予約しました!
これからなので楽しみです^^
吊り橋も階段もちょっぴり恐怖・・・(笑)です。


はじめまして。
11月初旬に寸又峡に行く予定です。
宿もSLも予約しましたハート
楽しみです。。
ちゃちゃさま

始めまして&ようこそ当コミュへ
これからもよろしくお願いします。

宿はどこを取ったのでしょうか?

宿専用スレがございますので、感想などがありましたら、ぜひ書いてくださいね。
はじめまして、寸又峡に行ってきました。
あいにくの天気でしたが、すっかり色付いた木々と、ふだん見ることのできない大自然を見ることができて、とても感動しました。

また行きたいです。
オダマキ様
初めまして、これからも当コミュを宜しくお願いします。

やはり紅葉の時期は寸又峡も一番綺麗な時期ですね。
雨の寸又峡も山々に霧がかかって幻想的な景色だと思いますよ。
初めまして
もう一寸暖かくなったらバイクで行こうと思ってます
こっちの方って雪っていつくらいまであるんでしょうかねぇ?
はじめましてわーい(嬉しい顔)
去年紅葉の時に、寸又峡に行ってから、あの幻想的な景色が忘れられませんほっとした顔
どうぞよろしくお願いしますm(._.)m
>リン(ウンチーニ)様
初めまして、これからも当コミュを宜しくお願いします。

寸又峡は基本的に雪が積もらないようでして、仮に降ってもすぐに消えてしまうみたいですよ。

ただ凍結は結構あると思うので、暖かくなった方が無難かもですね。

井川線の駅で雪が積もっていたのは目にしたことがあります。



>ミエ♪彡(-_-;)彡 様
初めまして、これからも当コミュを宜しくお願いします。
紅葉の時期は幼少の頃に行った記憶があります。

紅葉は奇麗でしたが、当時は乗り物酔いが酷く、それどころではありませんでした。w


一番過疎っているこの時期、どこも貸し切り状態でおススメですよ。
はじめまして(^-^)

大井川鐵道、特に南アルプスアプトラインが大好きなので、寸又峡温泉も自然と好きになりました。

過去に7回くらい寸又峡温泉に宿泊しましたが、また行きたくて仕方ありませんあせあせ


よろしくお願いしますほっとした顔
はじめまして乙女座
8月の最後に寸又峡に行くことになりました
宿は、翠紅苑です
当日の天気や、8月中の台風・ゲリラ豪雨などでの通行止めなどが
心配です
晴れてくれたらいいなぁ〜〜晴れ
まだ2ケ月も先で、待ちきれないですあせあせ
コミュでいろいろ参考にさせていただき、キモチを
よりいっそう盛り上げて、楽しい旅行にしたいと思いまするんるん
> けんさん

初めまして。
当コミュを宜しくお願いします。
私も南アルプスあぷとラインのほうが本線より好きです。

この時期は新緑の息吹全開な寸又峡だと思います。
雨は雨で幻想的な霧が立ち込めているシーズンですね。
> ちゃこ☆ひっこさん

初めまして。これからも当コミュを宜しくお願いします。

翠紅苑さんはハイカラな感じがいい感じの宿です。
なんと言っても部屋にある茶香炉がいい香りで、部屋の照明を消すとホッとする感じの間接照明になってくれます。

風呂上がりに脱衣所にある冷茶のサービスもいいですよ。

感想など書いて下さいね。
はじめまして。

ツーリング、キャンプ、温泉を楽しむには
奥大井が良いと思っています。

連休は家族で2泊3日、千頭駅の少し北の
八木キャンプ場へ行きました。

川遊び、夢の吊橋、寸又峡の露天風呂、音戯の郷その他、妻や子供たちも
楽しんでくれたようです。

我が家から若干遠いですが
機会があれば、また行きたいエリアです。








>じゃぱんさん
初めまして。
当コミュを宜しくお願いします。

ツーリング、いいですねぇ。
原チャリながら若かりしころ行きましたよ。w

個人的に音戯の郷はお気に入りスポットです。


>京都ナノジーさん
初めまして。
当コミュを宜しくお願いします。

井川線はアプト以外、まだおもちゃのまんまですよ。
機関車が変わった程度でしょうか?
車輪の音が印象的です。
初めましてm(._.)m
今年の夏に、ソロツーリングで神奈川から行きました。
すぐに、手付かずの大自然と、ぬるっとした温泉の虜になってしまいました。
今度は彼女を連れて、11月の第2週の平日に車で行こうと計画しているのですが…
吊橋や温泉や道は混むのでしょうか?
>ニートさん
初めまして。
当コミュを宜しくお願いします。

川根本町のHPでは行楽シーズンは道路規制があるみたいですね。

肌寒くなったので、今年の冬、冷え切った体に染みるような温泉がよみがえってきます。

手付かずの大自然、まさに癒しですね。

都心で仕事しているせいか、夜になると真っ暗と物凄く静かになるのが印象的で癒されます。
はじめまして、寸又峡お山の大将です☆ついに寸又峡温泉から、情報が発信される時代になってしまいました♪これから、旬の写真などもUPしていきたいです(☆▽☆ )
☆☆☆マイミク募集中です☆☆☆
(^_^)寸又峡温泉 / 夢の吊り橋 / 温泉旅行 / 日本一のもみじ / 大井川鐵道等興味ある方、どうぞ(^O^)/

Twitterはこちらです☆
寸又峡お山の大将の、今の生つぶやきが聞けるのは、今現在ここだけ(≧▼≦)
http://twitter.com/sumatakyo5
フォローお願いします(^_^)
はじめましてわーい(嬉しい顔)

島田市在住のぽんちと申しますほっとした顔

寸又峡へは車(RV)で2度ほど行きましたが、今週末に島田市・川根本町在住者限定ワンデーフリーキップを使って大鉄で寸又峡へいきますほっとした顔

どこいこうかとかまだ未定で、歩き回りたかったり、トロッコも乗りたかったり………
楽しめるトコたくさんありそうなので楽しみですムードムードムード
>寸又峡お山の大将さん
初めまして、寸又峡周辺に住んでいるようで羨ましいです。
これからも宜しくお願いします。

>ぽんちさん
初めまして、当コミュを宜しくお願いします。

寸又峡は車より大井川鉄道で行くほうが私は好きです。
旅情あるし。
>するがびとさん
初めまして、当コミュを宜しくお願いします。

静岡市からですとR362ですよね?

R473と比べ物にならないほど酷い道だったような覚えがあります。
山のご馳走、温泉は最高ですね。
はじめまして、またまた静岡市から参加させていただきますわーい(嬉しい顔)

奥大井は地元に愛され、決して必要以上に飾らない素朴な雰囲気が素敵ですね。

本日も寸又峡温泉に行ってきましたが、静岡から車で2時間足らずで心身ともにリラックスできる最高の環境だと、改めて感じますいい気分(温泉)

道中、野生のお猿達に遭遇! も、また魅力の一つですねわーい(嬉しい顔)
はじめましてexclamation ×2

母の実家が寸又峡でして、思わず見つけてしまったコミュに嬉しくて飛び込んでしまいましたあせあせ(飛び散る汗)

小さいころから比べると少し淋しくなってしまったような気がするけど、なぜかここに来ると癒されるるんるん
温泉も、景色も、SLの汽笛も。。。とてもリフレッシュできますねぴかぴか(新しい)

ここ何年かご無沙汰だから、遊びに行こうかなぁ〜電球
>ふうたさん
初めまして、当コミュを宜しくお願いします。

寸又峡の魅力はなんといっても素朴な感じだと思います。

いつでも昭和。。。てか鄙びた感じが大好きです。
もちろん泉質も最高だと思います。


>わかなさん
初めまして。当コミュを宜しくお願いします。

母様の実家が寸又峡なんて羨ましいです。

山間部だから苦労したかもしれませんが。。。

よそ者の私がどうこう言うのは失礼かもしれませんが、ここまで落ち着ける場所も珍しいと思いますよ。

遊びに行ったら、是非レポ書いてくださいね。
>直蔵さん
初めまして、当コミュを宜しくお願いします。

ツーリングですか、いいですなぇ。

昔、NS-1というプチ改造した原チャリで東京〜静岡を何往復もしたので大きなバイクは憧れます。

そろそろ凍結の心配もないし、気持ちよさそうですね。

レポ待っています。
こんにちは(・∀・)ノ
はじめましてクローバー

寸又峡は憧れの土地です電球川根が大好きでたまに行ってますが、寸又峡にはまだ辿りつけません(泣)
車で行こうとして事故りそうになったので(爆)次はSLで挑戦してみたいですわーい(嬉しい顔)

よろしくお願いしますいい気分(温泉)
(*´▽`*)ぴかぴか(新しい)
碧夏さん。

遅くなりましたがはじめましてです。

これからも当コミュを宜しくお願いいたします。

千頭から寸又峡まではたしかに厳しい道ですね。

私は一応プロドライバーの資格があるのですが、大井川鉄道のバスの運転士さんの腕は見事です。

SLと寸又峡は一身同体ですが、是非是非南アルプスアプトラインも乗ってください。

ほんとお勧めです。
>meguさん

はじめまして。

寸又峡温泉の夜はホントに静かですので落ち着きますよ。

私は虫が大の苦手なんで、夏の山は厳しいですが、お子様なら興奮するかも。w

どうぞ自然と戯れて下さい。


最近精神的にまいっているので寸又峡で癒されたいです。w
はじめはして

7月30日に1泊の予定で翠紅宛さんに行きました。
寸又峡温泉が気に入ってしまい急遽もう1泊してしまいました。
地元は箱根なんでいつでも温泉には入れるのに…
完全に寸又峡温泉のツルツルにハマってしまいました。

今回は前日まで降った雨の影響で吊り橋から見た色は残念ながら濁っていたのでまた次回にって事になりました。
術後病み上がりの私には304段の階段はツラかったですが、3歳の息子は元気よく登ってました(笑)

お金と時間の余裕があったら長期滞在したい〜なんて思ってます。

みなさんよろしくお願いします。
>ヒサエ様

初めまして、当コミュを宜しくお願いします。

箱根在住なら温泉通ですね?w

寸又峡は1泊より2泊のほうがいいと思います。

私も2泊3日が基本です。

1泊だと短いですし、2泊だといい所か退屈な所かが分かる気がします。

私は前者ですが。

あの化粧水のような温泉は箱根にはないですね。

箱根はお洒落で名高い宿もありますが、素朴な寸又峡温泉もいいと思いますよ。

翠紅苑さん、食事が多すぎだと思いませんか?w

ログインすると、残り60件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

奥大井 寸又峡温泉が好き。 更新情報

奥大井 寸又峡温泉が好き。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング