ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

独学 de 英語コミュのNHKラジオ/テレビを活用しようぜ!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どうも。管理人なのに若干幽霊メンバーのmoldausです(笑)。なんかあっという間にメンバー数も増えて、ちょっとびっくりしています。

「時間を有効に!賢い英語の勉強」のトピックの中でのびていきそうだなと思った「NHKラジオ/テレビ」を独立させました。引き続き「時間を有効に!賢い・・」で続いても全然かまいません。何か機会があったら、こちらに以降でもかまいませんし。とりあえず。

コメント(5)

>moldausさん

なんかすごいことになってますね。あっという間に30人
超えましたね。この分だと100人もあっという間ですね。

幽霊メンバーじゃありませんよ(笑)頑張って仕切って
くださいね。頼りにしてますよ、管理人さん。
なんてプレッシャーかけたりして(笑)

それにNKHの話題持ち出したりして。俺に書けと言わん
ばかりですね(笑)期待に応えて、少し書いておきます。
(実は俺が一番、書く気満々だったりして)

NHKの講座をやられている方は多いと思いますが、途中で
挫折されている人が多いのでは?自分で意志が弱いとか
成果が上がらないとか嘆いている人が多いのでは?
実はちゃんとしたテキストを選んで、毎日ちょっとした自律性
を発揮していただければ、必ず成果は出せるんですよ。

まずはテキスト選びから。本屋さんに行って、テキストを
見てみてください。一番最初に見るところは、日本語訳の
ところです。英文を見ないで、大方、頭の中で英文が
作れなかったら、それはあなたのテキストではありません。
一段階、下のレベルのテキストを見てみましょう。
日本人は自分のプライドを気に過ぎるあまり、レベルの高い
ものを選びがちです。それでは続きません。嫌になるのは
当たり前です。できるだけ自分のレベルより少し下のレベルの
テキストを選ぶのがコツです。自分が毎日お世話になる
テキストなので、毎日付き合ってもいい楽なものから始める
のが一番いいと思います。
そして、テレビ、ラジオとありますが、毎日放送されている
のはラジオです。語学は毎日勉強しないと忘れるので、
その観点からも、ラジオをお勧めします。テレビは興味が
あるものだけ見ればいいと思います。
そして、テキストは最初のうちは一冊に絞ったほうが良いと
思います。二冊や三冊やっても、消化できないので。
時間が有り余って、俺は全部やれると言う人は、やっても
構いません。でも、毎日やめないで、やれることが条件です。

次に放送についてですが、放送時間に絶対聞いて、練習する
こと。録音してもいいのですが、後で絶対に聞くというなら
ばいいのですが、たぶんほとんどの人は聞きません。
だから放送中は何が何でも聞くという自律性を持たないと
いけません。ラジオの放送は一回、15分です。自分の英語力
向上のために、24時間のたった15分を割いてみてはいかがですか?

そして、練習のやり方です。ひたすら声に出して、音読して
ください。司会者は本文を聞いてくださいと言っても、
耳で聞いて、口は声を出すというやり方です。自分が自信の
ない単語が出た時だけ、声を弱めて、耳をそばだてます。
ロールプレイもあるでしょう。その時、自分のパートでない
ところも、オーバーラッピング(音に合わせて、音読する)を
行ってください。自分のパートのところにきたら、ポーズが
あります。そのポーズは、ネイティブが二回読めるぐらいの
長さです。なので、そのポーズで二回読めるように努力
しましょう。最初は一回でも構いません。とにかく早く、
そして、意味を考えながら、声を出して音読してください。
放送中に20回ぐらいは読めるはずです。
先ほど書いたように、テキストが自分の力に合っているもの
であれば、放送中にほとんど英文を見ないで、日本語訳の
内容を言えるようになるはずです。そういう状態になったら
今日の練習は終了です。余力があれば、完璧に暗誦できるよう
放送終了後に音読練習をしても良いと思います。

これで、成果を実感できるようになるには、人にもよりますが
年単位で見ないといけないと思います。
本当に努力あるのみですが、頑張ってください。
俺と同じようにして、結果をだしている人がたくさんいます。
俺にできることが、皆さんにできないわけがありません。
頑張ってみてはどうですか?

さて、今回は一例を述べさせてもらいました。
いろいろ工夫されても良いし、まったく別の使い方をしても
いいと思います。特に考えがなければ、だまされたと思って
俺の方法を試されるのも良いと思います。

@OI
>@OIさん

どうもです。情報/方法ありがとうございます。僕も1)本当にレベルのあったテキストを選ぶこと、2)声に出して練習すること、3)そして毎日続けること、大賛同です。

@OIさん、これからもよろしくお願いしますね。管理人の方向性としてはみなさんで盛り上がれるコミュを目指していますので、自ら投稿!ということはあまりないかもしれませんので、@OIさんのような方がいると本当に心強いです!

これからもどうぞご贔屓に!
>moldausさん
こちらこそ、どうぞよろしく!
英語の勉強頑張って、頼られる日本語教師に
なってくださいね。
応援してます!

>yacchantさん
長い書き込み、読んでくださって、どうもありがとう!
俺の書き込みが良い刺激となれば、
こちらも幸いです。

目で見て、耳で聞いて、口を動かして、頭を使う。
放送が終わったら、覚えた英文を手で書いたら、
もっと良いかも?書く作業は俺はやってませんが。
でも、体を使って、覚えたことは忘れません。
きっといつか、練習した英文をスラスラっと言えてる
自分に気がつくはずです。
その時、やってて良かったって思うことでしょう。
そんな日が来るのを、俺も楽しみにしてます。

さて、10月号のテキストはもう発売されてます。
早速、本屋で品定めして下さい。
10月から全力で取り組んでください。
かと言って、無理は禁物です。
毎日、15分。これを目安に頑張ってください。

なんかNHK出版の回し者のようになってますが、
ぜひ頑張ってください。
応援してます!

@OI

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

独学 de 英語 更新情報

独学 de 英語のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング