ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【全国】兄貴、長渕剛を慕う会コミュの?長渕兄貴50歳(2006年)シングル「太陽の船/月がゆれる」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
・2月8日、東芝EMIより東芝所属時代のオリジナルアルバムが「24bitリマスタリングアルバムシリーズ」として再発売。
・3月8日、東芝EMIより東芝所属時代のベスト&ライブアルバムが「24bitリマスタリングアルバムシリーズ」として再発売。
・3月19日、「桜島オールナイトコンサート」を記念したモニュメントが建立され、除幕式に参加。
・4月23日、作品にも度々登場し、長渕音楽の原点とも言える父・邦治(くにはる)さんが他界。享年77。
・6月29日、鹿児島中央駅アミュ広場でゲリラライブ。来場は約7000人程。ライブ状況はエフエム鹿児島『MUSIC POWER STATION feel the μzic DA!!』で生放送された。
・7月1日、霧島市で新極真空手新保道場開きにてライブ。
・7月2日、南日本放送ラジオの第二スタジオでスタジオライブ、観客は抽選で選ばれた約50人。司会はMBCタレントのスマイリー園田、ゲストミュージシャンはMC般若で公開生放送された。
・7月14日、『長渕剛3daysドキュメント』放映-南日本放送TV『Mixx』
・7月22日、7月2日公開放送で未放送のアンコール部分を南日本放送ラジオで特集して放送。
・8月30日、山本寛斎がプロデュースする『日本元気プロジェクト KANSAI SUPER SHOW「太陽の船」』のイベントテーマソング『太陽の船』を手がけることが発表され、同曲が公開された。
・10月9日、10月16日放送の『くりぃむナントカ』「第2回長渕ファン王決定戦」に出演。六本木のカラオケBOXにて、観客3人(上田晋也、ワッキー、大八木淳史)の前で2時間半12曲のライブを行う。あまりの迫力にくりぃむしちゅーの2人やワッキーはもちろん、もともとファンという程ではなかった大木優紀アナウンサーも感動して涙を流し、改めてその圧倒的な存在感を見せつけることとなった。バラエティ番組に出るのはおしゃれカンケイ以来のことだが、この出演は第1回「長渕ファン王決定戦」のスペシャルを再放送を観て心を動かされた本人からの「最後に(俺が)出たら面白いだろう」という要望によるもの。有田の似てないモノマネに爆笑するなど収録を楽しんでいた。この圧倒的なライブパフォーマンスは視聴者に強烈な印象を与え、翌週のオリコンランキングに、長渕のベストアルバムなど数作品が再浮上した。ちなみに長渕剛本人は矢沢永吉の大ファンでもあり、矢沢のライブにも度々来場している。

 長渕兄貴を聴きだしてから25年を超えるにも関わらず、

【LIVE歴2回】
1回目:昭和(1989年 in 広島 /17歳)
2回目:JEEP(1990年 in 岡山 /18歳)

 しか行っておらず、

 33歳にして、はじめて、ファンクラブに入会し、東京・自由が丘の「RockOn」へ訪れる。

 しかしながら、LIVE DVD「桜島」「YAMATO」を繰り返し、観て、剛兄貴の歌唱力だけでなく、ステージ上におけるパフォーマンスにも何回も惚れ込む。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【全国】兄貴、長渕剛を慕う会 更新情報

【全国】兄貴、長渕剛を慕う会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング