ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

偉人達の名言集コミュのグッと来た名言

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
各自でグッと来た名言をピックアップし、自分なりの感想や解釈などを添えて書き込んでみましょう!

このコミュで取り上げた名言でも良いし、まだ取り上げられていないものでも良いです!

コメント(95)

善のために人間を訓練する効果的な方法は、不正と戦うことだ(南米アルゼンチンの思想家、インヘニエロス博士)

無感覚はなにをされても復習せず、その代わりに最大の侮辱と最大の圧制とを身にうける(ドイツの思想家リヒテンベルク)
小さな知識は人間に慢心を起こさせるが、大なる知識は謙虚な心持を呼び覚ます。(レオナルド・ダ・ヴィンチ)
必ず勝利を・・・・・。
不可能事を可能にしよう。
人類の歴史における偉大な出来事とは、不可能と思われることに打ち勝つことであったという事実を、忘れてはならない。
(喜劇王チャップリン)

喜劇スターといえども、真剣に人類の歴史を見つめ、人々に希望を与えることを考えていたんですね。
山路を登りながら、こう考えた。智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通せば窮屈だ。
(夏目漱石)

人生という概念をこれほど的確に表現できるところが文豪たる所以でしょう。
エクアドルのイボン・ア・バキ駐米大使
「もし各国の首脳が女性になったら、世界はどのように変わるか」との質問に「まず戦争がなくなります。子供を慈しむ母親たちが、人を傷つける兵器を造ったり、使ったりするでしょうか。現実の世界は、あまりにも男性支配に偏っています」


フランスの女性劇作家グージュ
「民衆の不幸と政治の腐敗をもたらす、唯一の原因は何か?それは、女性の人権を軽んずることである」


フィリピン大学の元総長アブエバ博士
「女性は、知能指数が高いだけでなく、感情という『心の知性』でも優れているのではないでしょうか。つまり、人間関係を円滑にする力です。二十一世紀、女性が存分に力を出せる環境が整えば、より明るい未来が待っていると確信します」
---これからは、『触の文化』が志向されていくであろうと展望される。いわゆるスキンシップよりも、もう一歩深く、心と心の触れあいを結び、精神と精神の触発を広げゆく『哲学の時代』である。


アメリカの女性として初のノーベル賞に輝いた"平和の母"アダムズ
「女性は生命の営みにもっとも密接にかかわっている・・・・・・女性同士であるから、問題にしなければと気づくこと、女性同士であるから、努力しようと理解し合えること、このような経験の積み上げによってこそ、人びとが平等で平和を享受しうる社会への発展が展望されよう」


マハトマ・ガンジー
「もし、『力』が精神の力を意味するのであれば、女性は計り知れないほど、男性よりも優れている。もし、非暴力が、私たち人間の法則であれば、未来は女性のものである」


ニュージーランドの人権闘争の中心者ケイト・シェパード
「女性は生来純粋なのだから政治を浄化できる」
「じっと坐って嘆くのは愚の骨頂です。共鳴者が増え、議会が(私たちの)請願を却下できなくなるまで、全力投球でやりましょう!」


イギリスの名作「テス」
「理想の女性とは、綺麗に装った貴婦人などではない。体も心も頭も使いながら、人々の幸せのために働く女性こそ、完全な女性である。」


女性に最敬礼。私は守ります。
>じぇいとさん

名言を沢山紹介してくれてありがとうございます!
この世界に対する女性の使命はあまりにも大きいですね!

タイムリーな話題では、フランスの大統領選で、ロワイヤル女史が負けてしまったのがすごく残念でした・・・
>クリカニスト(侍)さん

同感です。
政治に関しては、大学者・大熊信行の大著『国家悪』から、以下の一節が『グッと来ました』。
「戦争を招く国家悪の"根"は人間の内面にある。よって、単なる政治学では平和を享受する国家は確立できない。」
---これが先生の結論であった。
「平和国家においては、政治万能の思想は存在せず、すでに政治を超えたものが、政治を指導する関係にある。民族の指導者は、もはや政治家ではなくて、むしろ本質的に宗教家である。およそ平和主義の原点といえば、東洋でも、西洋でも、実は宗教なのであった」政治には、確固たる哲学が必要である。その哲学の根底には、宗教がなければならない。それはまさしく、仏法の唱える『立正安国』の思想と深く共鳴していた。


韓国の大詩人・毛允淑
「女性は人類あるいは民族の善と美を代弁する主人公であり、興亡盛衰の底で舵を取っていく運命の天使である」


ヨーロッパ統合の道を厳然と開かれた、故・カレルギー伯
「女性が、より大きな役割を果たす機会が与えられれば、それだけ世界は平和になります」


池田大作先生
いばる。妬む。嘘の悪口を言う。プライバシーを侵害する。人を陥れる。このままでは、日本は、「人権小国」になってしまうと憂慮する声は多い。
だからこそ、人権感覚の鋭敏な女性が賢く連帯して、悪を許さず、正義を強く訴え抜いていくことだ。


ボリビアの先駆の女性教育者、アデラ・サムディオ
「人間は、一人ももれなく、そして、母親、妻、娘、姉妹、友人といった立場に関わりなく、一つの法則に従う。それは、倫理的な母性という最大の使命があるということです」
味わい深い彼女の主張である。
この世に生を享けた、どの子であれ、皆で、愛し、慈しみ、守り、育んでいこう。---この「母性」の力を強め、結集するところに、平和と幸福の根本の道があるのではないだろうか。


アメリカの女性作家パール・バック
「言葉というものが、どのような美しさを秘めているか。そして、その美しさをどのように表現していくか。母は私に教えてくれました。」


ナポレオン
「私は、女性と十分に対話できなかったことを後悔している。女性からは、男たちがあえて私に語ろうとしない多くのことを、学ぶことができる。女性には、まったく特別な独立性があるのだ」
マラドーナ
「俺がしたドーピングは努力だけだ」
私は大地から生まれたもの、
だから私はどこにいても居心地が良い
何しろすべての人間が私の兄弟だし
世界が私の国なのだから

シチリアの詩人アブ・アル・アラブ
私は、完全燃焼して、死んでいきたい。激務であればあるほど、私はより生きるからである。私は人生そのものに喜びを感ずるのだ。

バーナード・ショー
「孤独感にたじろいじゃって、逃避してしまっている、ごまかしてしまっているところに虚しさがあるんで、逃げない、ごまかさないで、積極的に孤独をつぬけば、逆に人間的にひらいて、みんなと一体になる事ができる」

「殴り合いからお互いが理解できる場合だってある。
闘っていくことを忘れてはいけない」

「心の底から平気で、出世なんかしなくったっていいと思っていれば、遠くの方でちぢこまっている犬のようにはみえないんだ」

「賭けとおし、貫いて運命を生きる、そのためにつまらぬ目にあい、不条理に痛めつけられても、それはむしろ嬉しい条件として笑って貫きとおす人間でありたい。ふりかかってくる災いは、あたかも恋人を抱き入れるように受ける」

「面白いねぇ、実に。オレの人生は。だって、道がないんだ。だからぼくは、“本職は人間だ”と答えてやるんだ」

「自分に忠実だなんていう人間に限って、自分を大切にして、自分を破ろうとしない。大事にするから、弱くなってしまうのだ。己自身と闘え。自分自身を突き飛ばせばいいのだ。炎はその瞬間に燃えあがり、あとは無。爆発するんだ。全身全霊が宇宙に向かって無条件にパーッとひらくこと。それが『爆発』だ。人生は本来、瞬間瞬間に、無償、無目的に爆発しつづけるべきだ。いのちのほんとうの在り方だ。ぼくが芸術というものは生きることそのものである。人間として最も強烈に生きる者、無条件に生命をつき出し爆発する、その生き方こそが芸術なのだという事を強調したい。“芸術は爆発だ”」

「ぼくはきみの心のなかに実在している。疑う必要はいっさいないさ。そうだろ」

岡本太郎
◆私たちは、人からの屈辱を 明るく受け止めることを通して
 謙虚さを学ぶのです。

 学ぶチャンスを逃さないようにしましょう。

 自惚れたり、ぶっきらぼうだったり、 気分屋だったり、自己中心だったり、 こんな自分でいることはいともたやすいことです。

(マザー・テレサ)
 努力の歩みをとどめ、挑戦をとどめてしまうことは、なんとつまらないことか!
 わが人生を磨きもせずに錆びつかせ、戦いもせずに光を失ってしまうことは、なんとつまらないことか!

イギリスの桂冠詩人テニソン

いくつになっても前進勝利し、輝き続けられる人間になりたいですね!
良い教師はすくない。生徒に物を教えたがる教師はあっても、生徒と共に学ぼうとするような教師はすくない。

自分の少年時代の事から考えると、よい教師に対するほがらかな心持は長い事忘れられません。

島崎藤村

「こんな石垣はどこにでもある、と君は思うだろう。」
「だが、名利をもとめない縁の下の力持ちたちの努力によってこの世が維持されていることが、むしろ多いのだ、わたしは石垣をみるのが好きだ。」

庶民の文豪・山本周五郎がある日、知人と共に歩いている時に語った言葉だそうです。
「行動においては杜撰になるな。会話においては混乱するな。思想においては迷うな。」

古代ローマの鉄人皇帝マルクス・アウレリウスの言葉です。
英雄は詩人のように、民衆の先頭を行く。詩人と英雄は民衆の一員だが、彼らに個性、品格、生命を与える。

ブラジルの文豪アマードの言葉です。
成し得るかぎり、正義を実現しようと努力することが世界共通の良識の課題である。

ドイツの文豪トーマス・マンの言葉だそうです。
教えることは、二度学ぶことである

フランスの思想家ジュベールの言葉だそうです。
「理解」にも深さがあって、「腑に落ちる」とか「心に刻まれる」レベルにもっていくには、誰の心にも訴えかけられるように教えられるようになれなければならないと思います。
無思慮、向こう見ずなこと、盲目的情熱、虚栄心の強い名誉欲、高慢は敵に利用され易く、見方を危険にさらす。

古代ローマの大歴史家ポリュビオスの言葉です。
確かに、思い返してみれば、僕たちの生活レベルでも起こってそうな気がしますね・・・
 完璧なる社会とは、多くの人たちが自由に善行のために調和し、仲良く前進する社会のことである。
 また、欠点のある社会とは、多くの人たちが協調性なく、ある時は自らが皆の妨げとなり、個々の利己主義と無関心をむき出しにしながら、異なった方向へ前進する社会のことである。


スペインの人権の闘士アレナルの言葉です。
さて、日本は果たしてどちらの社会なのでしょうかね・・・
「円熟した老年が青年の世話をやけば、若い精神はいっそうよく伸びる」


ドイツの哲学者シュライエルマッハーの言葉です。
以前、僕が日記に書いたことにすごくリンクする言葉ですので、興味があれば、読んでみてください。

老年と青年が手を結ぶ時
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=348592863&owner_id=2247284
顔(かんばせ)に吹きつける
雪を決然と振り払う。
わが心 迷える時も
明るく快活に歌うのだ。
儚き言葉に
耳は貸さない。
心を動かさない。
ただ嘆いているのは
愚かである。
風雨に向かって
勇んで進みゆけ。
世界に向かって
生き生きと進みゆけ。


作曲家シューベルトの歌曲集「冬の旅」の「勇気」と題する歌曲の歌詞だそうです。
こんなに力づよく励ましを贈ってくれる歌詞を書いてくれていたんですね!
自分に美徳をなにももたない人は、他人の美徳をいつも嫉妬する。
(中略)
他人の美徳に到達する希望を失った者は、他人の幸運を圧えることで対等になろうとする。


イギリスの思想家ベーコンの言葉だそうです。
良く考えてみれば、現実社会ではこういったことが横行していますよね・・・汗
 いまは、悔やんだり、恐れたり、泣いたりするときではありません、しなければならない、すべきことが非常にはっきりと わたしのために広げられています。
 わたしがほしい、祈り求めているものは、それをやり遂げる力です。

イギリスの作家シャーロット・ブロンテの言葉だそうです。
周りの環境や自分以外の誰かに依存することなく、自分自身を変革し周りの環境を変えていこうとする強靭な精神力を感じさせます。
お年寄り一人が亡くなることは、図書館一つなくなるようなもの

前国連事務総長のコフィ・アナン氏の言葉だそうです。
本当にその通りだとおもいました。
「おのれの場を保ち、最後までそれを守りつづける者こそ真の勇者である」

18世紀イギリスの詩人ロバート・ブレアの言葉です。
「仕事が楽しけりゃ、人生半分楽しいんだ。」


何とな〜くテレビを見ていて、聞こえてきたなんかのドラマのセリフです。

ちょうど仕事関係で悩んでる時で、何だか目の覚める思いでした。
産まれる時期は、親が決めてやる。
死ぬ時期は、神が決めてやる。
お前はその間の生き方を決めろ。


少し違う気もしますが、自分で考えた、自分を戒める言葉です。
・・・。

ついつい忘れてしまう所が、さすが俺。って感じです。

「おれのことを、ワンマンと呼ぶ者がいる。が、ひとのいうことを聞いて物事をやって後悔するのと、聞かないで思いどおりにやって、そのあげく後悔するのに比べれば、ひとのいうことを聞いて後悔するほうが馬鹿らしい」

吉田茂元首相が独り言のようにして言っていた言葉です。

これが僕の原動力になってますひよこ
人は1日に米三合、畳一枚あれば生きていける。
前田 けいじ
一分か二分のほんのわずかな時間でも、なにか善い事や有益な事に使うことができるものだ。最も大きな決心や行為をするのでさえ、ごく短い時間しか要しないことが少なくない。

スイスの哲人ヒルティの言葉です。

まだまだ未熟なので、一分か二分でこう感じたことはないんですが、15分くらいでならすごく有益な事に使えたことが沢山あります。
15分なんて、ボーっとしていればすぐに過ぎて行っちゃうもんなんですけどね。笑
「時代は厳しい。しかし、怯んではいけない。勇気をもって戦い続ければ、いつの日か、今の苦しみを笑える時が、必ず来るのだから。」

偏見や差別を乗り越え、オーストラリアの女性パイロットのさきがけとして活躍したナンシー・バードの有名な言葉だそうです。
そんな体験が僕にも沢山あったので、すごくこの言葉に共感できました。
常にそう信じられれば、絶望することはないと思います。
『人事を尽くして天命を待つ』

頑張っていてもナカナカ報われない時、いつもこの言葉で自分を言い聞かせます。

頑張ってもナカナカ報われない。けど頑張ってないと絶対報われない。


いつか来るチャンスの為に、常にこの言葉を心に止めておきたいですね。



ログインすると、残り61件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

偉人達の名言集 更新情報

偉人達の名言集のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング