ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

三度の飯より読書(本)が好き!!コミュの読み終わった本の感想を…

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今読み終わった本、または以前に読み終わった本でも構いません。
その本の感想をどーぞ..+'(◕ฺ∀◕ฺ)..+*

星いくつ、で示してもいいかもしれませんね!
5点満点で、何個、って表わすとわかりやすいかな?

私は、先ほど恩田陸さんの「黄昏の百合の花」を読み終えました。
2日くらいでバーッとアッサリと読み終えましたね。
恩田さん特有の、独特の雰囲気と、描写、重なる疑問と謎に、ワクワクしてしまいました。
「麦の底に沈む果実」の続編で、水野理瀬が主人公。
恩田さんの主人公らしく、とても神秘的で美しく、引き込まれる少女です。
「麦の〜」を読んでいないと、背後関係がわからないかも。
謎が謎を呼び、更に最後にどんでん返し。

評価 ★★★☆☆

ってことで、星3つ。本当は、星2個半って感じかな?

次は、古本屋で購入した恩田さんの「禁じられた楽園」を読み始めます(。→∀←。)

コメント(787)

フォア文庫 『ぼくのじしんえにっき』 
1994年発行   八起正道 作    いとうひろし画

小学生低学年向けの、やさしい文章でかわいい絵の本ですが、リアルで衝撃的な結末でショックでした。
「つなみ」という短編も収録されていて、こちらも結末がショックでした。
>>[774]

『1Q84』、僕は読みかけのままだ。また続きを読んでみようかな。
現在ドラマ放映中「わたし、定時で帰ります」の続編、「わたし、定時で帰りますハイパー」。
管理職となった主人公東山結衣、個性的な新人とブラック企業相手に大奮闘のお仕事小説、面白かったです。
 図書館の子  佐々木譲
 時間と闘い時間に翻弄されたタイムトラベラーたちの数奇な運命を描いた6編の短編集。
  現実と非現実、科学と非科学の絶妙な組み合わせ〜甘くない展開と結末が印象的でした。
『東京・都心中古ワンルームマンション経営』を読みました複数本資料請求後、無料で届いた書籍でしたが、面白く読ませて頂きました☘特に、国連経済社会人口部の各国の都市圏人口に関する比較データなどは、大変勉強になりましたメモ
https://m.youtube.com/watch?v=mZs50r6Od9o
『大学4年間の経済学が10時間でざっと学べる』を読みました複数本経済学で重要な概念である機会費用、昨今の格差論にひもづくローレンツ曲線、ジニ係数、政治と経済の関係を示す政治的景気循環論なども、図やグラフ、挿絵を用いてわかりやすく解説されていますメモ
https://m.youtube.com/watch?v=qqiP8Fwoi_o
「残業額」を読みました複数本新書ですが、大学院生が読んでも十分勉強になるレベルです学校豊富なデータとエビデンス、参考資料などが掲載されており、その結果は非常に興味深いものがありました☘
https://m.youtube.com/watch?v=Ha6m3RsgKhE
『「カロリーゼロ」はかえって太る』を読みました複数本最先端の医学的見地から、健康やダイエットに関する人々の大きな誤解を説明しています☘
https://m.youtube.com/watch?v=iLExr8WQuP8

ログインすると、残り779件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

三度の飯より読書(本)が好き!! 更新情報

三度の飯より読書(本)が好き!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング