ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

宅録と私コミュのミキシングとマスタリングに関して

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
現在DTMで宅録してます、sebastianと申します。

今の悩みをどなたかご教示いただけないでしょうか??

〜悩み〜
曲のボリューム(音圧)が軽い

プロの曲などで、アコギだけでも音に厚みがあるのは数多くあります。
エレキギター、ベース、ドラム、ピアノ、その他SEを加えても音がかなり軽く、ちゃちい曲として仕上がってしまいます。
どうしたら厚みのある曲に仕上げることができるのでしょうか?
コツなどあれば教えてくださいー

コメント(2)

わりとよく見る、聴く状況ですが

「いい音」にしようとして軽いペランとした音になってしまい、マスタリングで音圧上げようとしてもなんだがジャキジャキしたうるさい音になってしまう

というパターン。

一つの原因は単純なきらびやかさを追って失敗するパターン。
それから各楽器のオケのなかでの役割やバランスを意識しすぎて、個々の楽器の響きを失ってしまうパターン。

まあ、他にも理由はいくつかあるのだけど、だいたいは現実空間で綯ってる音とイメージが乖離してる場合が多いです。
まずはそれぞれの楽器の音を大事にするところから始めるのもいいのではないかなと。

そもそもバンドというのはたいていはそのまんま重ねればある程度バランスが取れる楽器で構成されているものです。(特に生楽器で構成されtる場合はね)
まずはその楽器らしい、生で聴いた時の音をそのままイメージして録音し、ミックスでもあまりいじりすぎず、本当に邪魔なところだけをカット、ブーストはあくまで楽器ごとの生の音に近づける補正程度で考える方向でやれば、それほど太さ、音圧は失われないんではないかと思います。
バンド自体の音のバランスが悪ければそれは必然ですので、より根源的な全く別のアプローチが必要になります。

録音ではしっかり取れてるのに最終的に細くなってしまう場合は最終段のマキシマイザでひずみが強すぎてバランスが崩れてる場合があります。
楽器ごとに細かくコンプかけてピークを押さえたり、少しグループにまとめてピークを押さえてやるとマスタリング時の変化は少なくなります。
ミノル先輩さん

お返事ありがとうございました。
質問したくせにレスが遅くてごめんなさい。

とりあえず1トラック毎への音質の向上をはかってやってみることにします。
アドバイスありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

宅録と私 更新情報

宅録と私のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング