ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

答え、を作ろう!!!コミュのweb電車乗り換え案内の臨界点。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
電車の乗り換えをwebで調べていたところ、ふと疑問に思ったことです。

とある駅、(ここでは東京駅としましょう)からまた、とある駅(ここでは…大阪駅にしましょう)まで行きたいとします。

何度か乗り換えなければならないと仮定して、その乗り換え時間についての質問です。

東京を出て、上野で乗り換える必要があるとwebの乗り換え検索結果で出ました。

ですが、いざ実際に上野に着いてみたら、次に乗り換える電車のホームまで結構距離がありました。

走っても10分はかかるでしょう。

webの乗り換え検索では、【着・10時  次は発・10時7分】。

こりゃ間に合わないね。

どうしましょう?むしろこんなことってありうるんでしょうか?

あるいはこんなことも計算に入れて乗り換え案内を表示しているんでしょうか?

だとしたら、各駅の規模と、乗り換えるホーム間の距離を把握していないと出来ません。

とても疑問に思います。

答えください! よろしくお願いします。

つまらないトピですいません…

コメント(1)

返事がだーいぶ遅くなってすいません。

一般的に、徒歩の時間を計るには、距離と速度を用いた計算式から求められる(昔授業でもやりましたよね?)のですが、当然速度に関しては人によってバラつきがあります。

また、距離の測り方にも問題があって、地図上での直線距離を割り出しても、実際の道はアップダウンや迂回、等などがある為、直線の倍近い距離を歩く事になったりもします。

例えば、マンションの広告などで「駅から徒歩○○分」といったコピーを良く見かけますが、これは業界的な公式(直線距離×平均歩行速度)から決められており、実測とは異なる事が多いのも同じ原因です。決して人を騙そうとしているのではなく、均等に時間を割り出そうとした場合の誤差、と捉えるしかありませんね。

都会の駅の乗り換え経路を全て正確に平均歩行速度で測りきる事は出来るかもしれませんが、それでも人の量が多ければ渋滞も起こる訳で、5分で着く人も居れば10分掛かる人も居る、という実態まではカバーしきれないでしょう。

という事で、私は初めての場所に行く際には、常に10分以上の余裕を見て行動する事を心掛けています。

こんなところで参考になりましたでしょうか。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

答え、を作ろう!!! 更新情報

答え、を作ろう!!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング