ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

かわいい切手、美しい切手同好会コミュの人物切手2

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
植物、宇宙、風景に続いてこの人物切手も2番目のトピックに入りました。
投稿できなくなってしまう前に、あらかじめ作っておきます。皆さんの投稿を待っています。

関連トピック:
「人物切手1」
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1480123

コメント(142)

2010年 ドイツ発行です。

マザーテレサ 生誕100周年です。
2010年 ドイツ発行です。

エリー・バインホルン1935年に3470kmの長距離飛行記録
をたてた女性です。
スロベニア、2001年発行。
作家イヴァン・ツァンカルの切手。
肖像ではなく、こんな風にオブジェで人物をイメージしているところが面白い。
1981年スウェーデン発行 [アインシュタイン]
1921年に光電効果の法則の発見等の業績が認められノーベル物理学賞を受賞。
超有名ですので詳しい説明はいりませんね乙女座
108のイヴァン・ツァンカルはなんと世界的に有名なジェームスジョイス、フランツ・カフカなどと比較されるようです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%84%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%AB
1876-1918年の生没年ということで42年間オーストリアの世紀末にどっぷりつかっていた人と考えられます。だからこそ、ウィーンのカフェを思わせるものを描いたのでしょう。実際に彼は長いことウィーンに住んでいました。

109はノーベル賞受賞60周年切手ですね。スウェーデンは特定のノーベル賞受賞から60年後にその人の業績をたたえた切手を発行します。アインシュタインの場合は21年ですから1981年ですね。かれの表情を凹版で表現するのは難しいと思います。しわとひげの多さが作業を難しくさせます。しかしながらこの切手はちゃんと再現しています。なかなか技術のある方が作ったのでしょう。

米 グレース・ケリーです。
1993年くらいだったような気がします。
既にアップされてるかどうかわかりませんでしたが載せてみました。
米 エルビス・プレスリーです。
1992年だったかな…?昔なのできちんと憶えてなくて申し訳ないです。

これはエルビスのみの名前ですが、この後にRock&Roll/Rhythm&Bluesというアメリカンミュージックシリーズが出て、それにはきちんとプレスリーまで入っています。また次の機会に載せます。
米 ジェームス・ディーンです。
1994年の発行だったような気がします。
米 マリリン・モンローです。
113と同じく1994年発行だったと思います。
米 野球選手で有名なベーブ・ルースとルー・ゲーリグです。
この2枚に関しては昔の切手で普通に手に入らず、野球の殿堂博物館があるクーパーズタウンのお土産ショップにて購入しました。
野球はアメリカ発祥のスポーツだけあってそこにおいては伝統を感じました。
113,114は映画スターの切手です。長いこと様々な人物を採りあげては切手にしています。114のマリリン・モンローが最初であったと思います。

115は特にベーブルースが良いですね。レトロな感じがいいです。印刷も美しいですし、シーンの選び方もいいです。縦長であるのもこのデザインに良くあっています。

ルーゲーリックはベーブルースよりあとの発行でしょうね。額面が高いです。90年頃の発行だと思います。
1985年ニュージーランド発行

4月29日はロイヤルウェディングですねチャペル
ケイトさん、ウィリアム王子、おめでとうございますぴかぴか(新しい)

小さかったウィリアム王子、赤ちゃんヘンリー王子がダイアナさんに抱っこされている微笑ましい切手ですぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
2010年バチカン発行

チェーホフ誕生150年

 「3人姉妹」と「桜の園」の舞台を眺めるチェーホフ

トルストイ没後100年

 トルストイと「戦争と平和」のイメージの田園風景とアンナ・カレニーナの肖像。
フィンランドから届いた〒に貼られていました。

この人誰?????

国名と額面(FastClass)のみ、この切手多分フレーム切手みたいなもの???
119は、こればかりは誰とも想像つかないですね。どなたか情報提供お願いします。フレーム切手の可能性ありますよね。この銅像と、フレームの印刷様式が微妙に違っていたらその可能性ありだと思います。
セント・ビンセント発行 ジョン・レノン切手です

2枚目はサーティフィケイト、3枚目は彼の生い立ちについての説明書です
121はいつ発行なのかしらんと思います。90年ごろかな・・・と思っています。
3枚目の彼の生い立ちは非常に面白いですね読みいってしまいました。

これはセットにして海外の収集家に売るために作られたものです。とはいえ、面白いですね。様々な表情が見られます。
>ぺぴーくさん
121の発行は憶えていないのですが、NYに居た時に通信販売で購入したと記憶しています。
91年から住んでたので91年かなー?
でも前の年に発行されたのかな?はっきりせず、すみません!!

人物切手、前にマリリン・モンロー単品で載せましたが、
それのシート版?コレクター向けになるのでしょうか?
ユニバーサルスタジオの消印が押されています。でもとても分かりにくいです!
カルフォルニア州 ユニバーサルシティ 1995 6月 とよくよく見ると消印にあります。
普段はこれがちょうど入る額に入れています。
カワイイ専用ストックブックに「星の王子様」を載せたので、作者ののサン・テクジュペリの切手を。フランス2000年です。

パイロット兼作家という偉業の持ち主さん。かっこいいです。
切手はいろいろと雑学もくれますね。
124は生誕百周年のものでしょうね。
ええ。切手から得られる情報はなかなか多いです。
長いことたくさんの種類を集めていくと、かなりの雑学王になれると思います。
サンテグジュペリは第二次世界大戦中になくなったようです。

124はお洒落なデザインが優れた切手です。
126は1992年ユーゴ発行の普通切手です。公衆電話ですね。この髪形も含めて時代を感じさせます。そんなに昔の切手ではないのに・・・。もう電話は携帯電話の時代ですし・・・。

127はもう少し後の時代のものでしょう。インフレが始まっています。89年にユーゴに行ったことあります。その時も結構なインフレでした。一度デノミをしたのでしょうが、90年代始めに内戦のこともありインフレが起きたようですね。
今日3月8日は国際婦人デーです。そこでここで女性を主役に採り上げた切手を紹介します。左は50年代後半のエジプトの切手で、ファラオのお妃であったネフェルティティです、以前このコミュニティで紹介しました。この曲線美は見事です。シンプルで無駄がないです。ベルリンの博物館に所蔵されています。

右も女性です。これは典型的なエジプト美術で2次元的です。先ほど紹介したものに比べるととても対照的です。

でも両方とも女性の美しさを巧みに描いていると思います。
2011年の国際文通週間の切手です。日本切手は変化が激しいのですがこの国際文通週間は毎年一定の水準の切手を出してくれます。いまや最も安定したシリーズの切手シリーズであると思います。どれも優れた作品だと思います。ただ、左と右は中央のように、もうちょっと女性をアップにしたほうが良かったかもと思わせます。
切手で女性の美を表現しているという点ではこの切手も大好きです。私自身のトップ画像に使っているくらいなので贔屓しているかもしれませんが・・・。1957年ポーランド切手の日記念です。

「ザ・グラビア」といいたくなるほどグラビア切手の特徴を余すところなく生かした逸品です。
1981年、オーストラリア発行

チャールズ皇太子とダイアナさんの結婚切手です。
今日は「南極の日」です。1911年12月14日ノルウェーの探検家・ アムンゼン(1872〜1928)が世界で初めて南極点に到達したことにちなむものです。
ということでアムンゼンを描く切手を集めてみました。
左から1961年ノルウェー発行、2003年モナコ発行、2005年ブルガリア発行です。
今更ですが、ジョージ王子ご生誕記念切手(2013年 カナダ)です。
そう言えばシャーロット王女の時は発売されていないような・・・
>>[136]

そういえば今朝の新聞でジョージ王子の叔父にあたるヘンリー王子が米女優メーガン・マークルさんと5月19日に挙式するという記事が出ていました。
盛大な結婚式になるのかな?
おめでとうございます。
カナダでエリザベス女王戴冠65周年記念の切手が発売されましたハート
国内用でシールタイプの物です。
文通用に2シート、20枚購入しました。
>>[139]
ざっと数えただけで、カナダのみで50種類はありましたあせあせ
カナダで50種類以上なので、本国イギリス、オーストラリア、ニュージーランドを君主している国を合わせたら相当な数になるでしょうねウインク
エリザベス女王の新しい切手がカナダで発売されました。
ここ最近英国王室はおめでたい事続きで色々切手が発売されていますね。
次はチャールズ王子とメーガンさんの第一子誕生切手かな?

ログインすると、残り109件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

かわいい切手、美しい切手同好会 更新情報

かわいい切手、美しい切手同好会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング