ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Chris Minh Dokyコミュのはじめまして!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Chrisとは仕事仲間であり、友人です。
mixiに彼のコミュがないことはチェックしていたんですが、
立ちあげていただいて、Chrisも喜ぶと思います。

このminhのアルバム、もの凄いメンツで作られています名盤と思います。ジャケットブックレットの写真のクオリティも最高です。彼の仲良しのデザイナー&写真家がまとめたものです。
彼のルーツであるベトナム(父親がベトナム人)の風景や、親戚の子供達もブックレットに登場しています。 でも、この原盤、日本の大手芸能プロダクションが原盤権持っているんですよ。

mixiで沢山クリスのファンが増えることを願ってるひとりです。どうぞよろしくお願いします。

コメント(27)

今日も通勤時間に聴いてました!"minh"、本当にいいアルバムです。
もっとファンが増えてリーダーとしてもっと日本でライブができることを祈ってます!
ジュンさん、さくま16才さん、おはようございます。

クリスのファンが増えるように一緒に頑張って増やしましょうね!

とってもフレンドリーで顔付きは北欧なんですが、父親がベトナム人ということがあるからかアジア人っぽい雰囲気と親しみ易さがあるんですよ。
日本ではまだ予定ないようですね。
個人的には、アオシスレコードあたりで出してほしいのですが・・・誰か働きかけできないかなと期待しつつ・・・
原盤権・・・そのままなんですね・・・
売ってくれないかな^^;
>SHUSEIさん
はじめまして。
新しいアルバムについてはただ今、ガンチャンさんが懸命に国内レコード会社に働きかけをしているところだと聞いています。良い報告があると良いですね。

原盤権については、もっと有効に使ってくれる会社に譲ってくれれば、こんな現状を打開できるのに・・・orz

Cinematique、まだ買えない・・・
さくまさん
大型店でも置いてないので、探すのは大変かもしれないですね。
NETだと買えるのかな?
東急東横線の祐天寺と学芸大学駅に「小田レコード」という店があるんですけど、もしかするとそこの店主さんに頼めば手に入るかも。。。
>SHUSEIさん
そうなんですよ。私はファンになるのが遅かったので、普通に買えたアルバムは『minh』だけでした。

『Listen UP!』も、中古をamazonで購入したり、その他CDも取り寄せで1ヶ月ほど待ったり・・・でも、聞いた瞬間にそんなことは忘れてしまうんですけど(笑)

小田レコードですね。トライしてみます。ありがとうございます。
こんにちは。

クリス・ミン・ドーキーのコミュがあるんですね。嬉しいです。

フィリップ・セスのアルバムで印象的なアップライト・ベースを弾いていたのが、彼を知るきっかけでした。

もう5、6年も前ですが、土砂降りの日、銀座のヤマハで、ヤマハのサイレント・ベースの宣伝を兼ねた、彼のインストア・ライブが催され、行ったことがありました。

店内でCDを買って彼からサインを貰いました。すごく気さくな方でした。
>コウキさん
はじめまして。コミュ参加ありがとうございます。

SHUSEIさんがUPしていただいているYOU TUBEのVIDEOも良い演奏していますが、彼の演奏は聴いている人をハッと惹きつけるモノがありますね。

私も実は、フィリップ・セスのハーフウェイ・ティル・ドーンというアルバムを聴いたとき、このベースは誰?みたいな感じでクレジットを見てクリスを知りました。

今後ともよろしくお願いします。
さくまさん、

レスありがとうございます。

私がクリス・ミン・ドーキーを知るきっかけとなったのは、フィリップ・セスのアルバム「MASQUES」(輸入盤です。国内盤はタイトルも曲順も違っていました)の、「Madison Rose」という曲でした。

ヤマハのインストア・ライブと同じ頃、ブルー・ノート東京で、マイケル・ブレッカーのバンドのベーシストとしてプレイする彼を見たことがあります。本当に良いプレーヤーですね。

こちらこそよろしくお願いします。

※「ハーフウェイ・・・」私も持っています。「Minds Alike」という曲でしょうか。
はじめましてぇ
イトゥと申します。

クリス・ミン・ドーキーさんは
偶然タワレコでminhを視聴して以来
大ファンです。
つい最近ウッドベースも習いはじめました^^
新しいCDのサンプルありがとーございますぅ
早く日本でも出ないかなぁ
クリス・ミン・ドーキーさんのCDってもー廃盤になってしまったの多いいですね;;
>コウキさん
そうそう、それです。私は彼のCDはそれしかありませんが、彼以上にchrisのファンになったのは彼に悪いかな・・・(笑)

>☺いとぅ♣さん
はじめまして。早く新譜が日本でも買えるようになって欲しいですね。私もCDを購入するのはかなり苦労してますが、どれも良い作品ばかりで苦労した分、喜びもひとしおです(苦笑)
一緒にChrisを応援して、もっと普通に買えるように頑張りましょう。
クリスの曲が聴けるというと、デンマーク外務省のデンマーク・プロモーションビデオがあります。
ビデオの最後に、世界中の人がデンマークの印象について答える部分があるんですが、そこにもクリスの曲が流れています。
ちなみにこのビデオの最後に「デンマーク知ってる?」との質問に答えた女の子は「それってお菓子?」と答えていました。
Pretty Funnyなデンマーク外務省!

それとクリスは音楽学院で三回も優勝するほどのピアノの腕前で、実際、兄のニールの演奏より巧いのではないかと思うほどです。
Doky Brothersのアルバム─ニールとの共作アルバムではお互いの演奏が聴けます。
DokyBrothersのCDであれば、根気よく探せばまだ見つかるかもしれません。
ニールのアルバムもなかなかいいですよ。 演奏というよりはアレンジが気持ちいい。 Doobie BrothersのWhat a fool believesをLITE JAZZアレンジしたものなど、とてもセンスがいいです。


Victorのaosis recordsから出ている西脇辰弥「Sound Of Gravity」にもクリスが参加しています。西脇辰弥のクロマチックハープの音とクリスの透明なベースはとてもマッチしていて素敵なアルバムです。 これは日本レーベルなのでまだ手に入るはずです。
クリスの新譜は来年のはじめのようですよ。
ついでのライブもあるといいんですけどねー。
ついでにまたベースクリニックもやらないかな。
私は新譜はすでに聴いたのですが、いいです。とてもとてもいいです。
HPのファイルでは一部しか聴けないので残念ですけど、全体的になかなか、意味深な曲が多くて面白いですよ。
はじめましてクローバー
去年のPhilippe Saisse ライブで初めて見て、速攻ファンになりましたわーい(嬉しい顔)
とっても歌心がある演奏、素晴らしかったです。
>cahierさん
はじめまして!
お友達から薦められたんですか?? ん〜、良いお友達をお持ちになって、幸せですねぇ〜
CDが手に入らないのはごもっともです。私も持っていないCDが何枚かあります。

そんなcahierさんは、是非10/27発売予定のBest盤を買ってくださいね!
今後ともよろしくお願いします。
>ハルコsings.soulさん
はっ、こんなに長い間放置してしまってごめんなさい!
Philippe Saisseライブでファンになっていただいたと言うことで・・・ありがとうございます!

彼の曲もPhilippe Saisseと同じくらい、イマジネーションに溢れています。是非オリジナルも聞いてくださいね!

今後ともよろしくお願いします。
戦場のメリークリスマスがNHKの美の壺という番組で使われていて、あこの音楽いいな〜と思いました。これからCDとか買って色々聴いてみようと思います。
はじめまして
昨日渋谷のクリニックに参加した者です。

ガンチャンさん、会場にいらっしゃいましたよね?
お声をかけようとも思いましたが、忙しそうにしていらっしゃったもので・・・

これからどうぞよろしくお願い致します。
はじめまして。
今日久しぶりにListen Up!を聴いて、コミュ検索を思い立ち参加させて頂きました。よろしくお願いします(´Д`)

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Chris Minh Doky 更新情報

Chris Minh Dokyのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング