ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

スノボリンク in 宮城コミュのご遠慮なく☆★

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
言いたいこと&やってみたいこと


があれば何でも提案してみてください!!



みんなで盛り上げていこう♪(*⌒ー⌒)o∠★:゜*PAN

コメント(258)

>黒い狐そばさん
WAXをする理由としては2つ
1.ボードの滑走性能の向上(よく滑る為ね)
2.長く使うためのボードメンテナンスです(滑走面の保護ね)

WAXの質が長持ちとはちょっと違います。
スプレー(簡易)WAXよりは固形WAXの方が長持ちします。
固形WAXの値段の違いは、大まかに言えばフッ素含有率の違いです。
何も高いフッ素含有の物を使用しないで、パラフィンでもおkです。
特に、今年の感じだとシーズン初めから雪がありますので。
春シーズンならばフッ素含有の方が滑りますが・・・

参考として有名どころ(ガリ)のページ貼付
http://www.galliumwax.co.jp/tuneup_snow.html


>>つか何にも気にしなくても・・・・気になるようになった頃には
自分で色々分かってるよ

ってのは下記ってことですわ。

自分で調べて、HOTWAX等することで道具に愛着湧いたりして
今以上にスノーボードが好きになるかもしれませんね。



それではシーズン楽しんでください。
gagaさん>
全然違いましたねあせあせ(飛び散る汗)なるほど…


みなさん色々とありがとうございます、もし山で会うような事があればよろしくお願いしますm(__)m
質問です。オークリーのゴーグルが2年目くらいで曇ってしまいましたあせあせ(飛び散る汗)ショップの人に聞いたらそれくらい使ってたら換え時期かもねって言われました1シーズン15〜20回くらい行きます。どうなんでしょうか?みなさんのご意見よろしくお願いします
>はちみつ改めアジシオ
去年、自分は60回以上、山に行きましたが、大丈夫でしたょ。。ボケーっとした顔
オークリーやめてボンジッパーにしますかwウッシッシあっはっはw

そのショップの人は買わせたいだけだべwま、向こうは商売だからなww
たまたま保管状態が悪かったんでない?それはないかな??
オークリーは代えレンズが高いから嫌なんだよね〜むふっ
>はちみつ改めアジシオさん
自分のゴーグルの曇りの正体が分かってますか?
それより・・・・どうなんでしょうか?って何を答えればよいのですか?

まぁ一応
1.単純に曇るのであれば、レンズ濡らしちゃってないですか?
 ダブルレンズの中が曇ってるのであればアウトですが・・・

2.かずさんが言っているように、レンズの傷ではないですか?
 レンズはテッシュや適当な布で拭いていたら、みるみるうちに傷付きますよ。
 専用の布で拭きましょうね。どーしてもなら、拭かずに水を吸い取るようにだけにしましょう。

私もオークリー使用して3年経ちますが(年間30数回×3年)大丈夫ですよ。
専用の布で拭いてなかったから傷ついてそれで曇ってたのかもしれないですね〜またちょっと湿気あるところで保存してたのもよくなかったんですねバッド(下向き矢印)新しいの買って気をつけて使いたいと思います手(パー)みなさんコメントありがとうございました
はちみつ改めアジシオさん、ナイスな質問サンキュ〜指でOK

みんなもバンバン質問してね〜ウッシッシ
>makiさん
他にもあるべよ〜w
サーフカンパニーとか?
量販店ならゼビオとかデポとかミナミとか?
>makiさん
皆さん言ってる通り、大型量販スポーツ店はあるね。
ゼビオ、デポ、ヒマラヤ、オーソリティ。

ムラサキスポーツ、ミナミ。

専門店は、エクスト、カンパニー、オザワ、ソイル、シュレダー。

その他にもあると思いますが…

専門店は、予約販売が多いので品薄感じますがカタログでメーカー在庫あれば頼めますよ。

量販店でも同じ事出来るけどね。
カンパニーは、snowメインは北根のね。
↓ここ
http://maps.google.co.jp/maps?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GZHZ_jaJP248JP249&q=%E4%BB%99%E5%8F%B0%E3%80%80%E6%9D%B1%E5%8B%9D%E5%B1%B1&um=1&sa=X&oi=geocode_result&resnum=1&ct=title
アタシも北根のカンパニーで買ってますグッド(上向き矢印)
ウェアゎムラスポですが・・・あせあせ
質問手(パー)
毎シーズンワックスは自分でかけているのですが、より上の滑りをするために(キリッ)今年はショップに頼もうと思ってますがオススメはありますでしょうか?五千円前後で出来ればと考えてます。

よろしくお願いします
>ゴニーさん
板買ったところに出すのが1番だとは思いますが・・・

私が出すとしたら

EXTREME(エクストリーム)
http://www.extreme-jp.net/index_2.htm
tune upの所に料金表付き
gagaさん
レス遅くなりましたが、この土曜日にエクストリームに
チューン頼んで来ました〜。仕上がり楽しみです。

ありがとうございました!
えwww
しばらくみないうちに、1000人もいるの?わーい(嬉しい顔)すげぇなw

アイテムの質問やら、○○日に一緒に滑ろ〜とか、どんどん書き込んでくださいな〜わーい(嬉しい顔)

写真→オレですwゲレンデで見かけたら声かけて下さいなむふっ
明日(1/31)すみかわ出没予定。
こんばんは。スペースお借りします。

ええと、私昨日ムラスポでスノーボード一式買ったのですが、なんか今になって失敗した感が満載あせあせ(飛び散る汗)不安なのでご意見聞かせてください。

身長160センチで138の板は短いですよね…??
ちなみに買った板はHEADのROSE ROCKAです。

知識がないので、店員さんに初心者なので扱いやすいのを勧めてもらって、その中から選ぶ…という買い方をしました。

この板を勧めてもらったときに、「短くないですか?」って一応聞いたのですが、短めだと小回りがきいて扱いが楽ですよ〜。車でいうところの軽自動車みたいな感じです。って言われて、「ふーん。なるほど。」とその場では納得して買ったんですが、
一般的にはやはりボードの長さは身長−15〜20センチと言われているので、今日になってやっぱりなんだか短すぎくないか???あせあせ(飛び散る汗)と思えてきました。。

あ、初心者と書きましたが、初めてボードを履く初心者ではありません。
転ばずに上から下まで降りて来られるよ位の初心者ですわーい(嬉しい顔)
(グラトリとか未経験だけどこれからやってみたいです)

このくらい短い板だと高速安定性に欠けまくるのではないかと不安なんですが、大丈夫でしょうか??

長くなってすみません。。。。。
>かず(かじゅまる)さん

ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
ご意見お伺いして不安でいっぱいだった気持ちが落ち着きましたexclamation
なるほど電球です。

よし。とにかくせっかく買った板なので難しいことは考えず自分のモノにしてがんばろうと思いますグッド(上向き矢印)

グラトリ挑戦するにあたって扱いやすいのは良いことですしね。

楽しむ気持ちを大事に…でも知識も大事ですね。反省しました。。
こんな質問にお答えいただきありがとうございましたexclamation ×2
エトゥーさん
お初です!
恐らくスプリングバレーだと思います(*^^*)
>★エトゥー★さん
単純に近いとことなると、スプリングバレーじゃなくて、泉ケ岳スキー場になるかな??
小さい子供さんいるなら、やくらいスキー場がいいかな?
やくらいは基本、土日しか営業しないとこなので問い合わせた方いいかも。
>★エトゥー★さん
parkありますよ
3mキッカー→5mキッカー→ポコジャンorダウンレールorBOX→8mキッカー(日中のみ)→フラットダウンBOXorダウンフラットナローBOX→BOXorダウンレール→返しバンクorメイルBOX
って感じで、クワッド1本で流せます
もうハーフパイプとゆうものは存在しないのでしょうか?昔、ジャングルジャングルと山形花笠高原にあったときは壁より上に上がれなかったので、いつかは越えてみたい手(グー)
>☆たかはしさん
数年前には無くなってます。
一番近いパイプは・・・朝日自然観ですね
※写真はHPから持ってきました

ログインすると、残り234件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

スノボリンク in 宮城 更新情報

スノボリンク in 宮城のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング