ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

老人介護施設&病院等で働く人々コミュの【重要】ルールです。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トップページにも書きましたが
ここにも書きます。


● タイトルの前には、【質問】や【相談】などを付けて下さい。。

 【トランス】 …トランスの事について。
 【宣伝】 …イベントの宣伝等
 【他】 …その他の話題


 等ね。

● タイトルと本文は、他の人が見ても分かるように(「ゎぁぃぅぇぉ」などの小文字、絵文字の乱用は控えましょう)具体的に書きましょう。

● トピックを作る前に検索をし、前に同じ様なトピックが無いか確認して下さい。


● 【代行トピ】 トピックを立てたいけど、マイミクに知られたくない場合などありましたら、管理人に相談したい内容と、タイトルを直接そのままメッセージ下さい。
挨拶文やお礼文、代行してくれるかどうかなどの確認はしなくて良いです。尚、代行でコメントはしませんのでご了承ください。

〜コメントする時のルール〜

コメントする方は、相手の人格批判・非難・中傷・価値観の押し付け・文章や構成に対する批判・第三者が読んでいて不快になるような書き込みをしないようにお願いします。トピの内容によっては感情的になるのはわかりますが(特に精神年齢が若い人)、トピックにストレスを感じるあまり、誹謗中傷・批判・感想などを書き込むことで、自分の精神バランスを取っているような精神年齢が低いコメントは相談者は求めていません。

世の中には色んな人がいます。ストレスを感じるなら、読まなくて良いのです。批判や誹謗中傷・感想を書き込むだけなら誰でも出来ます。でも、何の解決にもなりません。相談者のタメになるような大人な意見をするように、心掛けましょう。

また、コメント者同士での言い合いは、直接メッセージで済ませるように御願い致します。もしトピックやコメントに対して不快に感じても、スルーすることを心掛けましょう。

以下は管理人の判断により削除・退会対象となります。(コメント、トピック)
 1、非難、中傷の類、荒らしの要因となるようなもの。
 2、出会い目的のトピック。
 3、思想を広める行為、宗教的なもの、オカルト的なもの。
 4、管理人が不適切と判断した場合。
 5、コミュの秩序が保てないと判断した場合。

削除・退会は、該当者への事前・事後通知をしません。また、場合によってはアクセスブロックも致します。削除に関する問い合わせには、返事をしません。質問・要望は直接メッセージで御願い致します。

コメント(101)

みなさーんこのIDをアクセスブロックして下さい手(パー)

コミュ荒らしの犯人です
ID25189959
ルールトピへの書き込みが既にルール違反だったりして・・・冷や汗
荒らしに釣り上げられてバカを晒してる被害者面下げたデブの偽善者は哀れですね。
管理人さん ご自分のコミュを 見てください
(* ̄∀ ̄)ノ【アゲ】

特に目を通してもらいたい方たちがいらっしゃいますがたらーっ(汗)
あえてハンドルネームは伏せておきます。
他人に指摘される前に、ご自分から気付いて欲しいものですたらーっ(汗)
始めまして、8/6日二級免許取って高齢者マンションで働いてます!
良かったら色々考えや相談や経験した事を教えて下さい!
グッド(上向き矢印)です。 トピ上げさせてもらいました。 宜しくお願い致します。
初めまして ここの場所でコメントいれていいのか わかりませんが

私 特養で働いていまして
実は 義父の介護もしながら働いていました。
mixiで 認知症の義父と介護人の私が繰り広げるボケとツッコミコンビの笑えるドタバタ介護日記をアップし

それを mixiの仲間に支えられながら
本にすることができ
来月に全国発売されます


私の願いは
沢山の方に読んでいただきたいと思っています



苦しいことが沢山でした。
悩むこともありました。

凹まないよう
つぶれないよう
自分を奮い立たせるように ポジティブに書き上げた日記です



このコミュで
宣伝をしても よいでしょうか


このコメント
もしご迷惑でしたら
消去してください


すみません
失礼しました



>>[92]
>脹脛
は「ふくらはぎ」で間違いないですかね?ふくらはぎのように通常肉が厚く柔らかい部分の皮膚を剥離するというのは、あまりないことです。もし本当なら、明らかに何かに激しくぶつけるか引っ掛けるかこするかしているはずです。原因がわからないというのがわかりません。

ふくらはぎに怪我をさせたということはわかっているのですから、まずはその部分を目で見て確認しながら介助してください。本当に原因がわからないなら、フットレストなど移乗の際にぶつけたり引っ掛けたりこすったりする可能性のあるものは、介助するときにすべて取り除くように。
向こうずねならよく見ますね。横で見ていれば、介助の際にフットレストにぶつけていることは明らかなことが多い。しかしやはり介助してる当人は「原因はわからない」と言うことが多い。不思議ですね。
はじめましてわーい(嬉しい顔)認知対応型グループホームで働いて一年半。5月からフロアリーダーとして、日々業務&雑務に追われてるオバチャンですうれしい顔色々お話したり、愚痴りあったり出来るといいなぁるんるんプロフ読んで気軽に声かけて下さいるんるんわーい(嬉しい顔)
始めまして♪
私は、今通所リハビリにて働いています。

今、色々勉強中なので…
先輩方のお力を借りたいです!!

私が、施設でやっていて…良かった事も載せたいと思います。

長くなりましたが、宜しくお願いします!!
最近、禁止されている【小文字】がちらほら見えるので…久々に上げます。

小文字は読みにくい!
いいじゃない。事実上、管理人は管理してないんだし。ここはそういうコミュだ、ということで(笑)

ログインすると、残り84件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

老人介護施設&病院等で働く人々 更新情報

老人介護施設&病院等で働く人々のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。