ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

★ぐるめ高知★コミュの高知の焼肉

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
高知の焼肉のおいしいとこの情報おねがいします(^0^)/

コメント(153)

横浜トンネルのすぐ近くにある恵屋を勧めたい。
ホルモン屋ですが、正肉系も絶品。細かなところで隠し包丁が入れられていてとても食べやすい。
かなりサシが入った肉もわりとパクパク食べれちゃいます。ホルモン系もレベル高いですね。
いや、どの肉質も良い物でした。レバ刺しは新鮮でした。生臭さもまったく無く、苦手な人も食べれるんじゃないんでしょうか?厚切タンを食べたこと無い方は行くなら是非食べてもらいたいです。濃い肉の旨みが口の中に広がってインパクト満点の品ですよ。
値段も量も申し分なく、男三人で行って一人4000円に落ち着く満足できる店でした。
他の方はでべその声が多いですね。でべそは焼肉居酒屋みたいな感じでしたが、美味い肉をそこそこの値段で食べたいという方は恵屋をオススメします。
私的には高知の焼肉TOP3には入るぐらい評価が高いです。

ここまで長いこと書きましたが、お上りさんでもある私ですので、
只の一個人の意見として受け取ってくれると嬉しいです。
恵屋のホルモン美味しいですねっ!
特上カルビも素晴らしい。
普通カルビはもう一歩かな。
あと、雑炊!
これはイチオシです。
ラーメンは…次からはパスかな。
高知県内でレバ刺しが食べれるところはありませんかexclamation & question

鰹のたたきのように外側を加熱処理し、内側は生のものでもいいでするんるん

居酒屋ビールでも焼肉屋牡牛座でもかまいませんハート

あとユッケが食べれる店も探していますレストラン

よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
> アスミさん

こんばんはm(__)m

佐川のてっちゃん

ってとこ旨いですよ

仕入れてすぐにうりきれます。

水曜日だったと思います

ユッケも最高です。
>全て悪さん
情報ありがとうございますわーい(嬉しい顔)

水曜日ですね。

仕事終わってから行って間に合うかなあせあせ

ユッケも食べれるんですねハート達(複数ハート)

市内で食べれるお店はもうないのですかねexclamation & question
昨年の秋に新基準ができて、表面を加熱処理したもので国の基準に合格するものであれば出してもいいはずです。

ニュースでも東京などの飲食店でユッケの提供が再開された、とやってましたTV

今でもレバたたきを出してる東京の有名店の情報を某有名グルメサイトレストランで見ましたよ目exclamation & question

そういう店が高知にもあればと思い、情報を募集したんですが・・・あせあせ

勉強不足だったらスイマセンあせあせ(飛び散る汗)
レバ刺し禁止とな。
生食用を食べた事ないけど、焼いたら焼いたでボソボソになって、なんか残念な気分になる。

生肉といえば、卸団地前の大山の隣の店が ユッケ の看板を道路淵に でん と置いてあった。
非加熱の肉ってそんな美味いのか・・・。
ここの書き込み見て 佐川のてっちゃんにレバ刺し出してるか電話してみましたが、国からお達しがきてもう出してないとの事です(ToT)残念!!

豚、鶏、馬 どれでもいいのでレバ刺し出してるお店ないでしょうか?
鶏なら焼き鳥屋系にあると思いますよ。
例えば「せいわ」とか?
レバーじゃなくてすなずりになっちゃうから希望と違うかもですが・・・
>かおりさん

馬のレバ刺しでしたら、恵屋でありましたよ。
馬のレバーなので、引っかからずに今後も提供続けるそうです。
昨日食べましたが、プチプチで美味しかったです。
とん吉食左衛門
国立病院の前にある、どこかのTシャツで見たような豚さんがチャーミングなお店。

豚レバーの表面を炙った 豚テキ なるものがあるらしい。

豚モツがメインの店で、普通の牛とかもあって、
ネギ塩タレ等でいただきます。 (ネギ嫌いですが問題なし)
初回のオススメ用に、モツ8種盛り なんてのがある。

駐車場が軽1台こっきり?なので、豊富なバス便で来て酒飲んでタクシーで帰るような感じがいいかな。
17〜23 月曜休

普通のテーブル席の他、お一人さまでも、カウンターに七輪を置いて大将との会話付きで安心?です。
>mturboさん

焼鳥屋は盲点でした(^_^;)
せいわはすなずりの刺身があるんですか?
食べたことないので食べてみたいです(^o^)♪
>光卯*さん

恵屋 家から近いので何度か行ったことあります。
焼肉のたれの皿が使いにくいので、最近行ってませんでしたが久しぶりに行ってみようと思います(@^o^@)/
ありがとうございました!
>哲さん

豚テキおいしそうですね♪
行ってみます(^▽^)
駐車場が一台のみなのが残念ですが(--;)
昨日とん吉食左衛門行ってきました☆
レバテキはなかったですが(^^;)、ホルモン三種盛り(ハツ、コブクロ、タン)食べてきました!
美味しかった〜(^o^)vお店は清潔な感じでした。

恵屋もこの前行ってきました☆
馬レバ刺しと馬ユッケ食べました!
高知ホルモンでも馬のレバ刺しがおいてあるそうです。
生食のニュースが宣伝材料になってか、
だいたいのお店の店頭に 生レバー有ります か ユッケあります
が貼ってある感じだったけど、
本当に禁止にするんだねぇ・・・。

どちらも食べたこと無いのですが、

祭り等で刺身食いました → 晩にはら壊す
ミディアムレアっぽいので、散々焼肉を食う → 晩に(ry
は、折り込み済みで、満足感優先主義みたいな感じでいましたが、

なんでもかんでも 加熱 加熱 加熱 加熱 になりそうで、
後先考えずにベラベラ思いつきを語る人らが大臣職の椅子に座ってるのも合わせて、
恐々というか、もどかしい世の中だ。



馬肉専門の精肉店が、春野にあったのは驚いた。
弘岡の通りから、だいぶ入らないと行けませんが。
ちょっとお伺いしたいです。

天下味の桟橋店と栄田店、同じ天下味なのに、置いてあるメニューやお肉の値段違う事ないですか?
桟橋店の方が少し安いような…

どうなんでしょう?
たしか栄田と桟橋は経営者が違ったはず。

なので違いがありますよ。

栄田店以外の店舗は桟橋店系列で、桟橋が本店だったと思うので、桟橋には本店のみの特別なメニューがありました。
今もあるのかは分からないですが。

記憶違いじゃなければ多分そう(^^;
>>[137]

回答ありがとうございます!!

そうなんですか☆
栄田店は綺麗、混んでる印象があります。
桟橋はしばらく行ってないですが、昔と変わりない感じ?
久しぶりに桟橋に行ってみようと思います(^^)
いえいえ、うろ覚えなんで違ってたらごめんなさい(^^;

天下味高いので最近行けてないですが、おいしいですよね♪
建てかわってから行ってないな・・・。
うん十年前の高知駅の空撮写真が壁画になっているらしいですが。
先日、鴨部にある「焼肉ぷるこぎ」に行ってきましたレストラン

雰囲気よかったし、美味しかったです指でOK


が、少し胃もたれたらーっ(汗)
歳のせいかしらあせあせ

土佐道路のフジの横の
スシローの二階にある

じゃんじゃか
雰囲気も良くて
肉も美味しいと
思います
土佐一宮駅前の 泉家 さん。
テンダーロイン 150g (素敵コースA ヒレ)

タレが3種類。 他に、サラダ、スープ、海鮮(海老・ほたて)、デザート、ドリンク
食材それぞれが、いちいちイイ物が出てくるので、お値段なりに大満足できるかなと。
ほとんど知られてないと思いますが、土佐市にある『屯食庵』というお店です
居酒屋のような焼き肉屋さんのようなウッシッシ
肉丼をお薦めします勿論普通の焼き肉もありますよ
エビフライ、カニクリームコロッケ、海鮮サラダも私のお薦めです
>>[144]
屯食庵!

まだやってたんですねふらふら
失礼ながら、もうやってないのかと思ってました。

昔土佐市に営業に行ってた時、よく昼に肉丼食べてましたわーい(嬉しい顔)

めっちゃ美味しいですよねグッド(上向き矢印)

まだやってると聞いてまた久々に行きたくなっちゃいました走る人ダッシュ(走り出す様)
ザッキーさん
知ってましたかウッシッシ今はお昼はやってないんですよ
営業は夜だけです
>>[146]
あ〜あせあせ(飛び散る汗)

お昼やってないんですね

今度夜にでも又 肉丼食べに行ってみますわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
神田のファミマの隣に、中越の2号店ができる模様。
4/18からオープンだそうなので、今から楽しみです。
明日は中越のオープン日ですね。楽しみ。
(もう開店してたらすみません…今日の帰りに見たら、
普通に営業してそうな感じだったので)
中越のお肉は、割といい肉使ってると思われるので
自宅でバーベキューする時、よく利用させてもらってます。


焼き肉といえば。(余談)
先日、「1人焼き肉が辛い(要約)」と相談されたのですが
おひとり様されてる方、いらっしゃいますか?

自分は、たまに一人で焼き肉に行くんですが
何度か食べに行き、ある程度「おひとり様楽しい」と
思えるようになったので、そのやり方を書いておこうと思います。

○店が混んでる時間帯には行かない。
(開店直後がオススメ。平日の方が吉。29日などフェアの日は避ける)
○可能なら、奥の方の席、あるいは壁に囲まれた席に通してもらう
(おひとり様の対応に慣れてる店なら、店員さんが気を遣ってくれます)

このふたつを考えるだけで、大分違うと思われます。
自分は、さっと行って、さっと食べて帰る感じなので…
トータルで30〜40分くらいで帰るんですが、長居しないのも一つの方法かなと。

皆でワイワイ楽しく食べるのが、本当は一番好きなんですけど
予定が合わなかったり、急に食べたくなった時は、おひとり様を満喫しています。

ちなみに、今迄の(お一人様で)きつかった体験は、
目の前に置かれる、2個分の「お冷や(コップ)」でした(^^;)
店員さんには「今、相方トイレにいってるんですよ、ハッハッハッ!」という
笑顔で切り抜けましたw(とりあえず透明人間が目の前に居るんです的な)

あとは、店に一人しか居なくて(店員さんも近くに居ない)、
焼き肉の焼く音も自分ひとりだけ…(音が響く)
しかも店内めっちゃ暗い、というシチュエーションですかね…。
(この時本当につらくて涙がでた)

長くなりましたが、「これからおひとり様デビューするぞ!」という方が
おりましたら、何かの参考になれば幸いです。
カウンター席のある店を探せるといいけどね。

朝倉のとん吉は焼き肉3人前〜でないと、七輪使えなくなったけど。
モツ八(二人前計算)にプラス何かで事足りますが。
神田の中越の2号店。
偶然発見したけれど、本店の地味さ蹴っとばして、別もんだねぇ・・・。

本店が、20年前にはすでに有ったくらい古いし。
でも、入ったことない(ぇ

営業時間の情報が店の外にまったく発見できなかったけど、
開いてなかったので夜のみ。
中越の2号店で食べてきました〜!
29の日だったけど、夕方行った時には
私の他に1組しかお客さん居なかった(?)ような…うまい!

…なので、気軽に座って1人焼肉してきました。
食べたお肉はナンコツ(豚)、なかおちカルビ、ウインナー。
やみつきキャベツとおにぎりをお供に黙々と…レストラン

さすがにお肉は良い肉使ってました。
豚のナンコツは臭みがなく、すんなり食べられた感じ。
カルビはやわらかかったよ〜!ぴかぴか(新しい)

思いのほか落ち着いて食べられるので、おひとり様しやすいかも。
以上、レポートでした(*^ー゚)b


追伸 メニューにある「ナンコツ」は豚の軟骨みたいです。
自分は鳥の軟骨と間違って注文してしまった訳ですが(汗)
多分他にも(私みたいな人)居ると思うので…注意してくださいあせあせ

ログインすると、残り118件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

★ぐるめ高知★ 更新情報

★ぐるめ高知★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング