ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

〈料理〉10分クッキング♪コミュの簡単?チャンプルー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
地元の料理なんですが、チャンプルーっていう料理・・・・簡単に言えば炒めものであります!!
味付けは野菜炒めの要領で中身を変えると名前が変わるだけなんですが、そして沖縄の炒め物には欠かせない「ポーク」(スパム?缶に入っている豚肉、)を入れれば完璧です、、、そして今回は王道の「ゴーヤーチャンプルー」を!


材料・ゴーヤー、卵、ポーク、ポークない場合はベーコン・ハム等のお肉で、あとはお好みで豆腐入れたり〜〜好きに入れちゃってOKです。


1・ゴーヤーを半分に切って種をスプーンで取り、薄く切る(お好みの厚さでいいです)。

2・1を塩もみしてしばらく放置(苦味を弱める)。時間はこれもお好みの苦さで変わるんですが、そんなに長くなくていいです。2〜5分?長すぎると塩辛くなってしまいますのでご注意を。。。

3・2の間にポークを切る。ポークはゴーヤーの大きさに合わせて切っておく。

4・ゴーヤーを洗って塩を落とし軽く水気を切って炒めます。

5・ゴーヤーがしなってきたらポークを入れ、塩・胡椒・味の素(入れなくてもいいです)を入れ炒める。ま、味付けは皆さんの野菜炒めの味付けでやったほうが舌に合うと思います。

6・ポークに火が通ってきたら、溶いた卵を入れて混ぜ炒めます。

7・完成です!


ホントに野菜炒めの感覚でオッケーです。ゴーヤを豆腐にすれば豆腐チャンプルー、麩にすればフーチャンプルー、なんでもいいんです。ただやはりポークは欠かせないですね!!



なんか、さすがに普通過ぎるので、もう一品載せておきますね。

「イタリアン??っぽいなんか」

材料・トマト・ロース(牛でも豚でもおk、細切れでは×)、パルメザンチーズ、トマトソースかミートソース(缶でおk)

1・トマトをハンバーガーにはさんであるぐらいの厚さにスライス。

2・ロースをフライパンで焼く。あんまりこんがり焼かないように。

3・ロースを半分に折り、中にトマトを挟み串などで固定します。

4・耐熱容器3を入れ、ソースをかけます。そしてたっぷりチーズをかけてレンジでチン!!!

5・完成です!


缶のソースは新しいのだと余るので、パスタを茹でておいて、そっちにも使えば、一気に二品作れていいかも?です。
挟む時に炒めたナスを入れたりと、色々とバージョン違いも作れますよー^^
ソースはミートとトマトを1:2で混ぜてもまた美味しいです。

コメント(3)

我が家でも時々ゴーヤチャンプルを作ります♪
前に沖縄料理のお店で麩チャンプルを食べて、一目ぼれ?したので、それ以来麩チャンプルも我が家の食卓に何度か登場しています。すごくおいしいですね!!
そうめんチャンプルー
(キムチ焼きそうめん)を作りましたるんるん

?そうめんを硬めに茹で、冷やしてザルにあける。
?キャベツ・ニンジンなどの野菜を炒める。
 キャベツは 少し焦げ目がつくぐらいシッカリ炒めた方が
 香ばしくて絶対に美味しいですぴかぴか(新しい)
?キムチも加えて炒める。
?中華あじ(粉末)をお湯で溶いてスープを作り、加える。
?そうめんを入れ、熱が伝わったらすぐにお皿へ盛り付ける。

そうめんは炒めるとベトついてしまうので、
スープを加えた具を そうめんに和える感じで。
また
加熱すると そうめんがスープを吸ってノビやすいので、
そうめんを加えたら
イッキに手早く混ぜて盛り付けてしまうのがコツでするんるん

玉子や挽肉を加えても美味しいですうまい!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

〈料理〉10分クッキング♪ 更新情報

〈料理〉10分クッキング♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング