ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

〈料理〉10分クッキング♪コミュの食べたくなったらすぐ作る!おぜんざい♪<すいとん入り>

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
時々、急におぜんざいが
食べたくなることってありませんか?

そんなときのために、
我が家では常に茹で小豆缶が買いだめしてあります!
最近は、100円ショップでも
置いてありますね、小豆缶。
それを使えば、あっという間にできます〜。

材料
・小豆缶
・小麦粉(すいとん用)

作り方
1・鍋に茹で小豆を入れる。
2・空いた缶でお水を計り、1に加え、弱火にかける。
  濃い目が好きなら1杯。
  あっさり目が好きなら2杯弱。
  でも、薄めるのは後からでもできるので、
  とりあえず1杯で良いです。
3・小豆をあっためてる間に、すいとんを作ります。
  空き缶をまた活用。
  水と小麦粉を空き缶で混ぜ、
  緩めのホットケーキの種くらいにする。
4・3を沸騰した小豆の中にスプーンでぽとぽと落とす。
  火加減は中火。
  すぐに煮えて浮き上がってきます。
  味が沁みるくらい煮たら、できあがり!

簡単ですねー。洗い物も少しで楽チンです。

すいとんは、味がかなりしみたほうが私は好き。
だから、夜作って、次の日に食べるとさらにおいしいです☆

おぜんざいには餅を入れるのが
本格的なんでしょうが、
私は、すいとんのチープな味の方が好きです。
あっさりしてるし。

小豆は体にとってもいいんです。
特に、生理中に食べるといいそうです。

今度小豆缶を見かけたら、ぜひ作ってみてくださいね!
朝ごはんにもいいですよ〜。

コメント(8)

美味しそうですね、明日作ってみようかなー♪

小豆缶でつくる方法は
知ってたんですけど
すぃとんとか
めっちゃ楽そぉで
いーですねっハートハート

ぉ餅は結構
めんどくさいしがく〜(落胆した顔)失恋

ぁりがとーございますハート手(パー)
ちょうど最近、ぜんざいのレトルトをもらったんですが、それでも鍋で温める時に、同じ様に出来ますよね??
お餅を買おうか考えてたので、小麦粉ならすぐ出来そうだしぴかぴか(新しい)やってみます*"∀")*・°☆

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

〈料理〉10分クッキング♪ 更新情報

〈料理〉10分クッキング♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング