ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

国税専門官志望コミュの簡単な質問とぴ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
取るに足らない質問かなぁ。
わざわざトピを立ててまでする質問かなぁ。

と思う質問を書いていきましょう!

先輩方、優しい方々、
どうぞ少しでも時間があれば
お答えをお恵み下さいm(__)m


需要が無ければ削除します

コメント(305)

> sさん

税務署は、時期にも拠りますが、夜7時ごろまで仕事します。

忙しい時期(確定申告)だと、夜9時ぐらいまでします。
なかなかレスがつかないようなので。

他にも多くの現職がこれ見てるはずなのに、誰も書かない理由はですね、
この候補の中に、いまいち別に役に立ちそうなものが無いからですねたぶん。

法人・個人・資産・徴収 どこに配属になるか分かりませんが、上に掲げた資格は、法人担当にならないと、まず使い道がありません。それも、局の調査官にならないと無関係と言っていいでしょう。

局員(内勤を除く)になるのは最低でも4年経験してからです。
そして局員に選ばれる基準は、そんな資格とは違った、実地での調査能力で選ばれます。
「局員に選ばれること」よりも更に難しい、「局員として長く居残ること」は、またまた資格の力はほとんどありません。調査能力が全てです。 そして、その調査能力とは、上に挙げられた資格で身につくものではないんです。

私は今、局で国際法人を担当していますが、英検すら持っていませんしね。特に支障もありません。

そんなわけで、ん〜 せっかく時間があるんだったら、ゆっくり遊んだら。。。てのが正直な感想。
資格よりも、合コンとか行って、コミュニケーション能力向上してたほうが、実務上も役に立つんじゃないかと。(割と本気です)
APさん

NISHIHIさんが回答してるように実務上役に立つ資格って少ないかもしれません。

でも、できないよりはできた方がいいと思いますよ^^

法人に行きたいなら、簿記1級持ってた方がいいかもしれませんね。

というのも、簿記1級持ってたら法人に行かされると思うのでw

また、うちの職場に合わなかったときに第2の道として税理士も考えると思うので、その際も簿記できるに越したことはありませんしねぇ。
専門官採用なら、局へ行くまでの署経験年数に大きな開きはありますが、ほぼ100%、1回は局へ行きます。
そこで2年間局員をやります。
ここまでは早い遅いの差はあれども、誰でもほぼ同じです。

差がつくのは局員として2年以上残るかどうか。局を出て1度署に降りても、再度局に呼ばれるかどうか、です。

いつか局に行くのは何割か、という質問だとほぼ100%ていう答えになるので、
局員としてずっと残るかどうか、で答えると、 ん〜データが無いので経験則ですがおよそ5%〜10%をぐらいかなぁと。
1つお伺いしたいことがあります。


国税には暗黙のノルマがあり、追徴税を多く取ることが調査官の使命というのをとある本で拝見しました。


この追徴税を多く取る能力は国税専門官として入った後でも、どうにでもなるのでしょうか?


『こういう性格の人はいつまでたっても追徴税のノルマ達成できない』みたいな性格ってありますか?


数字に厳しい職場だということで気になり質問させて頂きました。


ご存知の方いらっしゃいましたらヨロシクお願いします。
来年度の試験を受けようと考えている法学部3年の者です電球

つきましては皆さんに相談させて頂きたいことが1つあります。

マクロ・ミクロはどんな教科書を使っていますか?

また合格されたかたはどのようなものを使用していましたか?

公務員試験の問題が解ければいいと考えているので、そこまで専門性は求めていません。

何かよい教科書があれば教えて下さい。

よろしくお願いします。
> ゆうぴーさん


アドバイスありがとうございます。やはり学内講座を受けるほうがよいのですかね( ̄▽ ̄)?
スーカコ見てみたいと思います!!
> @ノブ@さん

転職してくる人もたくさんいます。本当になりたいのであれば1年必死に頑張ってください。
> 西乃代物さん

物権から家族法は満遍なく出ていたと思いますが、債権のウェイトがそのなかでも多いかという印象です。
>西乃代物
家族法って範囲に入ってましたっけ?あせあせ
私は去年受験しましたが家族法は手つけずでしたよウインク

仮に範囲に入ってたとしても家族法は出て一問くらいだと思うので国税第一志望なら思い切ってすてちゃってもいいと思いますが…むふっ

試験勉強頑張ってくださいm(_ _)m
>西乃代物
私過去に免停二回してますがなにか?わーい(嬉しい顔)
警察はともかく行政は関係ないかと…あせあせ
> 1313さん
基礎研修でも20万円ぐらい給与はもらえますよ。
ミクマクを早くマスターするコツはありますか?
>阿修羅像さん
交通違反程度で公務員試験に影響することはありません。
喧嘩をして留置所で一泊した人(それ以外の素行は良好)でも内定しています。
質問なのですが、研修に持っていく荷物にパソコンを入れてもいいんでしょうか?
それ以外に必要なものはなんでしょう?
独り暮らしが初めてなので、何を持っていけばいいのかわかりません。
初めまして。今日大学に合格したんですが、将来のために少しずつ勉強しておこうかと考えてます。そこで質問なんですが、今の時期ってどういう勉強をしておいたらいいですか??あと、こういう資格の勉強してたらプラスになるっていうのがあったら教えてください(>_<)
> カモあつさん
公務員試験まで時間はたくさんありますので、今の内から始めるとしては、

・教養試験の中の数的処理や文章理解に取り組む(大学受験後だから比較的やりやすいと思います)

・日商簿記3級や英検、TOEICなどの資格の勉強

・勉強だけでなく、アルバイトやサークルなどをやって、色々な経験をする

といったことでいいと思います。

> 西乃大仏さん

商法は他の科目より問題数が少ないため、ほとんど対策はしていません。

対策用としては、実務教育出版の直前対策ブックがいいと思います。
> 西乃大仏さん
政治・経済・社会・国際情勢面など、幅広く読んでおくべきです。

特に最高裁判決が出ている記事は一通り読んでおいた方がいいです。
調べたり本屋に行って見てみましたがVテキスト等は一つの科目に対して一冊なのでしょうか?
例えば憲法と商法が一緒とか会計と経済が一緒になっているテキスト本はありますか?

あっても無くても楽天等のネットを利用して買う事を考えてますがページが破れてたり違う物が送られて来ないかも心配してます
色々とまだまだ手探り状態なので皆さんが利用しているテキスト等、勉強方法をすみませんが教えて下さい。
民法と行政法をどう勉強したら安定して得点がとれますか?

ログインすると、残り284件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

国税専門官志望 更新情報

国税専門官志望のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング