ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

穂積・牛牧小学校・穂積中学校コミュの穂積小の部屋

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(43)

ボール体操したいな。
ボール何色やった?
私らの学年は茶色。。。可愛くなかった。

2時間目と3時間目の間ってなんやったっけ?
ひまわりの時間やっけ?
あ〜!
縄跳び必死でやった!二重あや跳び必死で。
大人になってからやったら、二重跳びすら出来んかった。
うちらはボール黄色やったー。

ひまわりって朝の会の前やなかったっけ?中休みのことやったっけ?
どっちやろー??

まー冬の朝のマラソンといえば『摩訶不思議アドベンチャー』やね。あれはドラゴンボールよりマラソン思い出す…(;´д`)エ?
わち、ひまわりの時、マラソンしながらそのまま家帰ったわ。

りんごジュース飲んで20分位テレビ見てまたフツーにマラソンしながら帰ってきました!

ばれませんでした。
小学校のころからそんな悪さしてたのかちくわ!

私は真面目に外周を歩きました。お腹痛いふりして。
『さっがっそーおぜっ!パン(手拍子)!ドラゴンボールっ!パンパン!』
ノリノリであいのこ入れながら走ったなぁ〜

そーいえば、音楽室のとこの階段で花子さんの声聞いたことあるよね??ちくわさん!
あ!!!!!!!!!!!!!
私もある!!

で、泣いて階段下りてった・・・
穂中の部屋で掃除のときの黙想が話題になってたけど、
そういえば小学校にも黙想の時間があった気がした。
リコーダーの曲の間はじっとする、みたいな。
あの黙想は何の意味があったんやろーなぁ?
どこの学校でもあるもんなんかなぁ?

朝のマラソン、なつかしい!
教室に戻ってカード?に記入するとき、手がかじかんでうごかへんかった経験ないですか?
私小学生のときから冷え性やったから何もかけへんかった^^;
あったあった(笑)
小学校の時は「静止」やったっけ??
呼び方が違った気がするw
失礼します〜。
みんなよう覚えてますね!ぼくは朝のマラソンと縄跳びとあげぱんのおいしさくらいしか覚えてまへん!
あと〜は、おとこ連中はプラモデルのミニ四駆に夢中やった気がします。
よく覚えてるなー。
帰りの会で誰かの良いと思った行動を発表するってのはあったかも。後、歯磨きの後にうがいみたいな感じでするミラノール運動があったかな。

マラソンと言えば「摩訶不思議アドベンチャー」やったけども運動会と言えば「勇気100%」やったね。
>ふーみん
私女子なのにミニ四駆はまって、兄と共にアリババに通ってましたww

そういえば今日は雨だったけど、今も赤旗とかあるんかな?
面白すぎるっwなんでみんなそんなに覚えとるんですか!?
ミラノ−ル運動ww雨の日は赤旗wwヤバすぎる!!
でもみんなちゃんと歯磨きしとる?チェックするよ?ソフラニンで。
小学校出た後、歯磨きの後にフッ素の習慣が根付いてしまい、いつもフッ素なしに不安やった・・・
帰りの会、
「ほめてあげたいことはありませんか?」
「やめてほしいことはありませんか?」
が司会の定番やったような気がする。

「はい、○○さん」
「〜さんが、今日掃除のとき雑巾を手伝ってくれたのでほめてあげたいと思います」
↑よくあるほめてあげたいこと。
「はい、△△さん」
「今日赤旗なのにくろまめさんがあそんでました。やめてほしいと思います」
↑赤旗!懐かしすぎ!晴れてるのに出てるとすごい残念な気持ちになったりした。
みたいな。

私は、やめてほしいことで「デザートをおかずより先に食べた」って責められて、トイレに立てこもったことがあります(爆)
>あーっちゃん
アリババッ!!ミニ四駆の聖地でした!なんかわからんけど...感動しました。アリガトウ!でも、ようあんな男くさいとこにいたね〜。

帰りの会は、今思い返すと変に緊張感があったしね。今の穂小の子の帰りの会とかどーなってんのか観てみたいな〜。
「勇気100%」は、カラオケで懐メロムードになったら、ついつい歌ってしまう!
あ、ソフラニンじゃないわっ!サフラニンやっ!
6年間、フッ素の味はういろうの味とちょっとだけ似てると思ってた。(私だけでしょうか?)
サフラニン?て赤紫の液体やんね?
あれも、何となく好きやった。
さすがに、どっちも飲む気はしなかったけど(当たり前!)
サフラニンテストってなんとかテストって名前に変わったよね?
何やったっけ?
久々に書きこみ。

高校の時、穂小のタイヤ跳びのタイヤからアダルトなビデオを発見した。衝撃だった。ケースごとやったしw

で、私たち(♂はI神、Kよし、K野、M久、♀は私、Hとコ、K山、Y子)は鑑賞しました。

あれ、誰かが隠してたんかなぁ。未だにナゾ。てゆーかビデオがその後どこへいったか不明w
歯の塔…あったやん?
あの中に毎年みんなの抜けた歯を入れとった気がするんやけど…。
今もあるのかなぁ?
ゴッソリ出てきたら怖いよね。

あと、成人式にタイムカプセル開けてない学年って他にもおるんかなぁ?52・3年組はまだ開けてないんやてねぇ…どーしよ?
歯の塔ってまだあるのかなぁ・・・飼育小屋の横らへんやっけ?
もう化石化してそうww

タイムカプセルって作りたいっていう話は出てたけど、結局うちらの学年は作ってないと思う・・・どのクラスも・・・
仕事でよく小学校の横通るよ!!歯の塔健在です♪♪♪
すっごい関係ないかもしれんけど、駅から桜町ぬけて穂北の地区に入ったあたりにエリザベスっていう昔からあるケーキ屋あるやん?
あそこに穂北の友達に連れられて初めて行ったら穂積菓子がたくさんあった!!ちょっと感動!

ちなみにケーキ買うと必ず「穂積リーフパイ」をくれるらしい♡
 俺・・S49だが・・・集会委員やってて・・・
体育館で「今日の集会は・・・・ニコニコ顔です」ってやってた
ような。。。
ベートーベンの噂は良く聞きましたよ
ベートーベンにお尻を向けて振るとお尻を追って目を動かすとか面白いのもありました

学校になる前はお墓だったって噂は聞いたことがあります
事実なのかなぁ?ちょっと気になる
音楽室といえば、音楽の授業の発声練習でY力先生のタバコ臭い指を
口に中に突っ込まれて「オエ」ってなったのを思い出します。

あと、北側三階の確か図工室の前の白くて大きな独特の空気感のある
トイレに「3番目の花子さん」が、どうのこうのって聞いたな〜

タイムカプセルあけたっけな??

僕は、光T君とイノジュラ(ハレー彗星)と3にんで下校中に
ガムを食べていて、誰かにちくられて次の日3人でY力先生に怒られ
3人で泣いていたような事を今思いでしました。

昔は泣き虫でした!!




ログインすると、残り13件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

穂積・牛牧小学校・穂積中学校 更新情報

穂積・牛牧小学校・穂積中学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング