ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆味娘☆Ajimsコミュの☆雑談コーナー☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Ajimsのこと、Ajimsメンバーのこと、ぐっちさんのこと。
その他、ライブ三昧での悩み事。。。(笑)

何でも気軽に書き込めるトピックを立てておきますねウインク

コメント(49)

Ajimsにタンタンが登場するのが楽しみですね。

ところで、京都のG....というお店は、同じ場所で、同じ打楽器店として、8月から「DRUM SHOP 『APOLLO』」というお店に変わるそうですよ。
1階がドラム・パーカッションの販売、2階がレンタルスタジオ、3階がドラム・パーカッション教室、とのこと。って、まったく同じじゃんわーい(嬉しい顔)
安心しました〜!
店を拡張されるのですね〜楽しみです!
タンボリンの伝統的なスタイルの返し打ちを、
練習してきて、だいぶんできるようになってきたんだが、
こないだ、しょうちゃんに、
ニュースタイルの返し打ちを教わったんだ。
ちょっとつかんできた。
もうちょっと練習せなあかんな。
タンボリンニュースタイル奏法、
かなりスムースになってきた。
確かにオールドスタイル奏法より、
速いテンポでもノッていける!
本当にリズムおたく談義会場と化していまっすね〜!
今日も、たっぷりタンボリンやりましたよ〜!
こんなに小さな楽器でも深い物ですね〜!Youtubuに出ている人で目標にしている人がいるのですが、その人は何がスゴイかというとゆっくりでも速くても、音色が変わらないのです、すべての音に意識が行き届いていると言うか、とにかく音がでかくてバキバキかっこいいです〜!
ガリバーさんに練習の方法をアドバイスしてもらいだいぶ速くなりました〜!あとは音色ですな〜!左手のリードで鳴らす2番目と3番目がどーも音色、リズムがゆるいな〜・・・タンボリンがやってきてちょうど2週間ほどになりますがなかなか高い理想にトライして頑張っていることは自分で褒めてやりたいです〜!
かっこいいリフを採譜しておくので、一緒に練習しましょうね〜!
先日の、徳島でエスペランサさんに飛び入りさせていただいたのは本当に参考になりましたね〜みなさんブラジルの音楽を本当に愛している音でステキでした。
僕達はまだ上手には出来ないけど思い切ってプレーさせていただき楽しかったです〜!タンタンの演奏者も素晴らしい音でますます自分のタンタンが届くのが楽しみになりました〜!
タンタンはほんまええ音やった。
俺も楽しみ。
今週末、土曜日の夜の岡本フェスティバルのAjimsステージで、
タンボリン演るか!
ちなみに、
先週の四国ツアー中に、
調子が悪くなった俺のノートパソコン。
やっぱり、ハードディスクがイッてるっぽい。

今日、詳しい人にノートパソコン分解して、
ハードディスクをとりだして、
なにやらマニアックなケーブルで繋いで診てもらった。

預けてきたんだが、
どうやらリカバリー屋さん(10万円くらいする)
に出さないと、
大事なファイルが戻ってこないという事態のようだ。
Ajimsの会計ファイルがあるんだ〜。
えらいこっちゃ〜。

バックアップとっときゃよかった。
後の祭り。
四国ツアー、お疲れ様でした。

ノートパソコンは、これがあるから怖いですね。
いつのまにかバックアップするのをを忘れてしまう。
リカバリー屋さん、10万円は、かなり安い方ですよ〜。
気落ちせず、Ajims精神でがんばりましょう。

バックアップは、電源コード不要の小型USBハードディスクを使うのが手軽やし、オススメですよ。バックアップ日の名前のフォルダーを作ってそこに大事なファイルをコピー。あと、定期バックアップの曜日を決めておくこと。重要なファイルを更新したときは、その都度バックアップ。

岡本フェスティバル、HPや地図やら見てました。
立派富士山。地域振興におおいに盛り上がってくださいね。
東灘区といえば、私は小さい頃だんじりが大好きでした。
だんじりについて行き、終点のお宮さんまで行くとお菓子をもらえた。
神戸と言えばおしゃれなイメージがありますが、一方でそんな下町っぽい雰囲気があるのが、なんともいとおしいです。
がりちゃんさんへ
タンボリンできそうな曲するかな〜・・・トライしたいですね〜手に入れて二週間で本番で使うとはまさにAjims精神ですね〜!

Yatsugatake さんへ
岡本の演奏頑張ります〜!
岡本サマーフェスティバル、
今年も灼熱やったなぁ。
ま、去年よりマシかな?
タオルしぼれる程じゃなかったもんな。

俺はえらいリキんでしもて、
えらいワヤクチャな事になってしもた。
けど、ステージはごっつい熱い事になっとったんちゃうかな。
来年も是非出演したいねぇ。
うっかりしとった。
俺、タンボリン、1小節くらいしか叩けんかった。
次回のケリーズでは、タンボリンコーナーを設けよう。
さて、
外付けハードディスク、買いましょっかい。
岡本フェス盛り上がりましたね〜!
タンボリンにトライしましたがフニャフニャのリズムになりました・・・本番で恥じかきながら上達するように努力しますので温かい目で見守ってくださいね〜!
岡本フェスの演奏の一部分をなんとYou tubuに載せましたので見てくださいね〜!
Shot Arrowさん
元しょうちゃんさんですよね。

そうです。何があっても、めげずに、Ajims精神で頑張りましょう。
You tubu => YouTubeですあせあせ

YouTubeにAjimsムービーが2つ載ってますね。
会社からだと再生がギクシャクしますので、家に帰ったらゆっくり聴いてみますね。

僕のタンタン、と言うかヘボロですが、いい〜〜!たまらん音しています〜!
タンブリンの下にある大きな縦長の太鼓が、タンタンですか?
ヘボロってなんですか?
Yatsugatake さん
タンボリンのしたの太鼓はタンタンと言います。
サンバと言ってもあらゆるスタイルがあるようでして、タンタンはパゴーチ”という音楽でよく使われる打楽器でその低音はたまらなくいい音なんです。
タンタンとは総称で大型のものから、タンタン、ヘボロ、ヘピーキジマオ、等の楽器があり僕のは12インチのヘボロという物です、しかしながら口径と胴の比率は、1:5の珍しい大きさで一番大きなタンタンと呼ばれる物の一般的な比率に等しく素晴らしい低音を出すことが出来ます。
味娘のライブに使うつもりですので楽しみにしていてください。
http://www.zjjwwmf.com/portal/index.php?option=com_content&task=view&id=112&Itemid=27
2008 Shanghai World Music Festivalのプログラムが出ているぞ!</a>
なんだ?
2日間出演とは聞いてないぞ!
がりちゃんさん
1日と3日が本番ということ・・・??
上海のホームページとは。。。国際的!!!
「味娘」は「中国語でも「味娘」なんですねぇ。
1日と3日が本番。
どうやらそういうことらしいな。

yatsugatakeさん、
台湾でも「味娘」なんですよ。
なんせ、中国語圏なら「味娘」で通用するようです。
http://www.ajims.com/gallery/gallery.php?q_dir=.%2Fimg%2F2007_10_3taiwan
27枚目の写真にそんときのパンフレットが。
「味娘」って中国語でどう発音するんでしょうねぇ。
意味も気になりますねぇ。
何か、変な意味にはなってませんか? 大丈夫なんですか?

北京語で、wèi niáng となります。

意味ですが、
僕も友達の現地ミュージシャンに同じ質問をしたことがあります。

味は、やっぱり味のことで、
娘は、やっぱり女の子のこと。
”娘を味わう”的ないやらしい雰囲気が少し漂う感じもしないではないが、
ずばり!でもないし、名前だし、いいんじゃないですか。

てな返答でした。
中国で「味娘」を紹介するとき、
「味な娘」、つまり、「味」は形容詞で「小粋な」とか「気の利いた」という意味なんです、と説明すればいいんですね。

。。。って、中国語で、どない説明すんねん衝撃
昨日のアジムスのライブでは初めてタンタンとタンボリンを使用しました〜!
思ったとうりの感じでどちらも、ウッドタイプの物を手に入れてよかったです。
今後はこのタンタンとタンボリン使いまくりますよ〜!
>タンタンとタンボリン
どんな音がするんでしょうか?

タンタンは、大きさからいってボンボン、
タンボリン、パンパン、

といったところでしょうか?
Yatsugatake さん

そんな感じですね〜!

しかしたまらん音ですよ〜次回おたのしみに〜!
9/22、月世界に行けませんでした泣き顔。スミマセン。

10月1〜4日、中国は上海ですね。
ちょど今、日本では、ドラマの影響もあってか、上海ブームのようです。

お土産話し、楽しみにしてます。
がんばってきてくださいね。

上海朱家角水郷世界音楽季
http://www.zjjwwmf.com/portal/index.php
yatsugatakeさん!
どーも!
日程が勝手に変わってて、
現地でのスケジュール調整がたいへんです。
中国側主催のイベントってのは、
トラブルがないほうが奇跡だって現地の人に言われました。
楽器がない!とか、
今日は演らないとか、
明日演るとか…。
今、決まっていることも、あまり信用しないほうがいいようです。
ま、
それも込みで楽しんでこようと思ってます。
11月になりました。あっというまに年末ですね。
ところで、Ajimsの11月のご予定は?
現状、11月、12月は、Ajimsの予定がありません。
なんと!

年末あたりに東京の話があり、
現在ぐっちゃんが、スケジュール調整と交渉に動いてますが、
どうなるか。
次の関西でのライブは確か1月にあるという事だったと思います。
確認しときま〜す。
Ajims in Tokyo って、今までどうだったのですか?
確か、幕張とか、なかったでしょうか? どこかで写真を見たような気がしますが。。。
ええ。幕張、Ajimsで行きました!
でも、厳密にAjims in Tokyo(東京都内)は、
今迄無いんですよ!
ほとんどAjimsって面々では、
何回かありますが。

東京には、
ほんとにいろんな店があって、
Ajimsにとっても魅力的なお店がたくさんあるようなので、
(立地、スペース、音響、飲食、集客力、などなど)
この先、東京にもちょくちょく出没したいですね。
http://mixi.jp/view_event.pl?id=48084669&comment_count=0&comm_id=4633082
cajon会で

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆味娘☆Ajims 更新情報

☆味娘☆Ajimsのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング