ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アクアリウムインテリアコミュの◆新水槽導入計画

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
新しい水槽を立ち上げるまで
あれこれ考えるの楽しいですよね

そんな予定や妄想含め新しく立ち上げようと思っている水槽の計画や過程など経験を含めアドバイスやご教示いただきつつ楽しく情報交換できればと思います!

コメント(159)

糸ようじさん

あはは…。
実は自分はアヒル希望だったのですが、近所の駄菓子屋さんで購入した類似の先住人が既に我が家におりまして、ヨメに却下されました(苦笑)。
それでmiedaさんのアドバイスもあり、ろ材を選んだ次第です。
出遅れた感いっぱいですが(汗)

私も通販をよく利用しますので
あと幾らで送料無料になるときに何を買うか迷いますね
1000円前後ならエサを買うことが多いです
もう少し金額が必要な場合はテトラのバイオマットなんかを買ってます
かわさん
出遅れたなんてそんな。
このコミュを維持してくださっているからこそ質問できるし教えてもらえるし、ありがとうございます。

ところでこのところ多忙を極め、全く水槽いじりが出来ませんでしたが、昨日ついに体を壊し、自宅静養となりまして、水槽をいじる時間が出来たので(苦笑)、その後をご報告します。

まずは10日ほど前に通販で届いた物と、ソイルを敷いてフィルターを仮設置してみた水槽の状況の写真です。
このまま約10日間ほったらかしでした。
続いて、先ほどとりあえず水草を植えてフィルターを稼働させたので、その写真です。

右側の流木にはミクロソリウムが活着してますが今までの水槽では天地逆に置いていたので、逆さまに生えてます(笑)。
このまま様子を見て、上を向いてくれたらなー…、なんて思ってます。

左の流木にも、ウィローモスをそのままくっつけておきました。

左側の流木の後ろに、ロタラ・インディカ。

左右の流木の根元にエキノドルス テネルス。

前景全体に、先日入手したグロッソを植えました。
イメージしているのは、大変コッパズカシイのですが、ADAのトップページに出てくるこれです。
こつこつ水草を買い足したりして、いずれはこうなりたいです。

以上、ご報告でした。
何かご意見、アドバイスがあったらよろしくお願いします。
照明がとてもいい雰囲気で参考にしたくなりました
水位が低い画像がなんとなくテラリウムっぽい感じがしたりして...^^
久々に水槽関連のDIYネタです(汗)

照明吊下げスタンドを自作してみました

材料

ステンレスパイプ 16φ(900mm1本) 13φ(900mm1本) 
パイプ固定用ゲンコ 貫通タイプ(2コ)止めタイプ(2コ)
S字フック 1袋
ビニールホース 16mm(1m)
ホースグリップバンド(2コ)

まずは16φのパイプに13φのパイプを突っ込んで(強度確保の為)
二重構造にしたパイプを先端から60cmのところでパイプベンダーを使って
ぐにゃ〜って90度に曲げます。

その後、吊下げた照明ユニットが水槽中央にくるように90度に折り曲げた
吊下げ面を前に引っ張るイメージで45度程度曲げますが
これはパイプを固定する位置により変わります
(水槽の近くにパイプを立てるならその分角度は浅くなります)
パイプ固定用のゲンコで水槽台に固定して完了!

今回の費用はほとんどパイプ代(約2000円弱)のみで
フックやホース、グリップバンドなどは100均だったので
なんとなくノリで購入してしまいましたがいらなかったかもです(汗)

ホースは吊下げる面のパイプにかぶせてワイヤーの滑り止めに
しようかと思ってましたがあまり見た目がよろしくないです...

グリップバンドは電源コードの固定に使用する予定でしたが
目立ちすぎる気もして微妙です...
>かわさん
これが噂の・・・素晴らしい!!!
パイプベンダー、結構いけますね!
強度はいかがですか?

う〜ん。
チューブベンダーで満足している場合では無さそうな
気がしてきました。

ベンダーが無いので、
週末、配管用にアクリルパイプ曲げに挑戦予定です。
多分失敗すると思いますw
>じぇいさん
二重構造にしたので強度もバッチリでした
今回作ってみてなかなか良い感じだったので
木材で作成しているライトステーを
順次パイプに変えていく予定です^^
かわさん

照明をほめていただいてありがとうございます。
かわさんの自作スタンドを見た後だととても恥ずかしくなりますが、それでも自分なりに気に入っているので、うれしいです。

109にも書き込んだ通り、照明スタンドは100円ショップのメタルラックで作りました。
フィルターのホースをベルクロで固定したり、S字フックを付けてサーモスタット吊るしたり、なにかと便利です。
照明本体のクリップライトもメタルラックに合わせてメタル調のものを選びました。

写真だとわかりずらいのですが、クリップライトを付けているバーは左右に180°開きます。
観音開きというのでしょうか…。
作業するとき邪魔にならず、これもまた便利です。
惡鬼ーさんはじめまして。
スタンドの機構、すごくいいアイデアですね。
私も照明周りは何かオリジナリティーのあるものにしたいと思いながら、
結局既製品でまかなっていたりします。
メタルで統一された照明ユニットかなり気になってます
気になりすぎてこのままでは小型水槽が増えそうな勢いです...

さて...
先日から取り組んでいました
パイプを曲げての照明ステーを仕込んだ水槽ですが本日完成いたしました^^

テラリウム水槽ですが
で陸上部分のコケ(ウィローモス)はまだのっけただけの感じで
配置したばかりの陸上植物もクッタリへたってます(^^;
元気なのは侘び草だけです、早くコケがそだって侘び草なんかと上手く一体感を出してくれると良いのですが...

底床はブライトサンドを薄く敷いた上にアクアグラベルの大サイズをバラバラところがしています。

テラリウムに侘び草を使ったのは初めてですが
かなり気に入りました...

そんな訳で小型水槽で侘び草テラリウム+メタルクリップの照明ユニットが頭をちらついて離れません(^^;
かわさん
“メタルで統一された照明ユニット”なんてすごく聞こえが良いですね…。
こんど水換えの時にでも裏面の写真撮ってUPしますね。

ところでみなさんに質問です。
初心者の質問トピに書こうかとも思ったのですが、こちらですみません。
我が家のロタラ・インジカ、めっちゃ緑なんですけど(笑)。
2年前にアクアフォレストで買ってきた時はたしかにピンク色っぽかったんですけど、しばらくして赤みが消え、今ではすっかり綺麗な緑色になってます。
環境によって赤い色が出ないもんなんでしょうか?
>>134
ちゃんと鉄分補給してます?
水草の赤は鉄分が無いと抜けますよ。
糸ようじさん
鉄分補給ですか。
今まで気にしてませんでした。
鉄分のことを少し調べてみたら、今の水槽には、立ち上げ時に底床にテトラのイニシャルスティックを入れたぐらいです。
今後の鉄分補給法としては、どのようにしたら良いでしょうか?
イニシャルスティックを定期的に入れるとか?鉄分の入った肥料を買った方がいいんでしょうか?
それを考えると、まだまだ足りてない要素がたくさんありそうです。
もっと勉強しなくては…。
まぁ、色々調べてみましょう。
その方が勉強になりますし、検索力も強くなりますから。
ヒントは
「アクア用品にこだわる事は無い」と言う事です。
糸ようじさん
早速のコメントありがとうございます!
いろいろ調べてみます。
鉄分補給には「鉄道博物館」なんてどう?
と、いうのは冗談で、

うちでは園芸用の「メネデール」というものを使っています。
まぁ、Googleで調べると使っている方は少なくないようですが。

あとはADAの「アイアンボトム」とか。
これは使ったことないのですが、今度買ってみようと思ってます。

あと、「ソダーツF」とか。
猫王(にゃおう)さん
ありがとうございます。
昨日糸ようじさんのアドバイスでいろいろ探しまして、行きついたのが猫王さんのおっしゃる『メネデール』でした。
しかし、調べる過程で『三大元素』やら『微量元素』やら、今まで知らなかった言葉をたくさん発見し、自分の無知さ加減を痛感…。
勉強勉強!
糸ようじさん、ありがとうございました!
先日立ち上げたテラ水槽ですが
侘び草の勢いがハンパでなく
水景を作り上げるというより
あっという間に侘び草が爆発して
トリミング期を逃してしまいました

あたりまえですが有茎の成長スピードは
水中も気中も一緒だなぁを体感中です(^^;
侘び草のサイズも少し水槽(60cm)に対して少し大きい感じです
半分くらいのサイズがあるといいのですが
90cmの水槽に移そうか考え中です...
108で石組みまでご紹介して
その後の経過をご報告していなかったので、
現在の様子をご紹介します。

1月頭に植栽して、ちょうど2ヵ月が経過した状態です。
昨日、プレミアムモスをリシアストーンに巻いて、
前景に置いてみました。

水槽は60cm水槽の高さ45cmのタイプ。
底砂は、ソイルではなくてマスターサンド(溶岩砂)です。
マスターサンドは、この水槽で初めて使ってみましたが、
水草はとてもよく育ちます。
ただ、ソイルと違い、栄養分はなにもないので、
底床に固形栄養素を仕込む必要があります。
水の硬度はROとソフナイザーでコントロールしています。
糸ようじさん、猫屋敷さん、みなさんこんばんは。
前回のアドバイスをいただいた後すぐにメネデールを購入し、水換えのたびに添加してますが、まだ目立った変化はありません。
が、1本だけ変な葉っぱが・・・。
なんなんでしょう???
こんばんは!
かくかくしかじかでアクアリウム復活の兆しです!!!!!

本当は60cmが欲しいけど、今回もテトラの30cm水槽+外掛式フィルターになりそうです。

ビーシュリンプを投入すること以外はまだ何も計画しておりませんが取り急ぎご報告してみましたー!!
> ROcKABabyさん
水が安定したら連絡下さい。ビーちゃんを用意します。
後輩の水槽で爆殖中です。
増えすぎて(ウジャウジャ)見た目が悪いそうです。
少し減らすのに御協力下さい。
>ごむせんちょさん
喜んで頂戴しますぴかぴか(新しい)
今の時点ではまだ底床すら用意していませんが、いい感じになってきたらすぐにご連絡しますね!

追伸:ブログ拝見しました!新島の親水公園、すごくいい雰囲気ですねるんるんるんるん
仕事場の水槽が10年選手となりましたので
耐久性も考慮して新しいものに変えることになりました
ADA製を注文しましたが先日から販売形態が変わり
ネットからの購入はできないようで代理店から購入することに

新しい水槽...レイアウトの構想が全くないのでやっつけ仕事になる予感がしています(汗)
新しい水槽を通販で購入しました。
わくわくして本日砂(ブルカミア)フィルターとポンプ、水草を植えて水を入れたらヒビが入ってて床が水浸しになりました冷や汗
怒りを通り越して今までの労力が…と落ち込みこぼれた水を片付けるので精一杯でしたバッド(下向き矢印)
通販は安いですがこういう事もありますね…
新しい水槽に今45cm水槽がグッピー&プラティ出産ラッシュで過密気味なので、カラシン系の魚達20匹程を引越しさせて落ちついたらランプアイを入れたいと思ってました…冷や汗
引越を機にこんな感じで水槽を立ち上げます。
1Rなんですが水槽を中心に考えて物件選び、家具配置してます笑


現状では大磯、石組み、陰性メインの水槽を予定してます。

設備的にはある程度、有茎もいけると思います。
(110W、外部ろ過×3、小型ボンベ一応有り)


しかし、レイアウトが全く分かりません。
前面、背面から見てもまとまってる構成ってどんなんでしょうか(._.)

何とな〜く壁側頂点、反対側何もなしな三角形をイメージしてますが、、、

ずっとソイル&流木でやっていたので、大磯&流木なしは確定です。

ちなみに青龍石などにこだわりはありませんが、近くに川原とかもないです、

どなたかアイデア、参考になるサイト、アドバイスなどお願いしますm(__)m




>あかねさん
マジですか...
それはテンション下がりますね(--;
新しい水槽が落ちついたら、画像UPお願いしまーす^^
>ホリックさん
部屋をセパレートするような配置ですね
自分だったら壁側から手前と前面、背面に水が流れるような
テラリウムにしたいところですが石組みですか...
個人的には石組みは苦手なんですよね(^^;
>こうき(KID)さん
水槽の大きさや構造にもよるのではないでしょうか

最近は縁なしのガラス水槽をよく見かけますが、外観重視で接合部のシリコンが薄いような水槽は心配ですね、特に大きなサイズだと水槽の上部に補強ハリが渡してあって水圧の関係で水槽が膨張して楕円形に変形しないような構造のものがなくて、単純に端をシリコンだけで接合しているような水槽は経年劣化は気になりますよね


自分は90cm以上の水槽は5,6年くらいを目処に交換するようにしていますが60cm以下の水槽は気にしたことがありません...

ADAのレイアウト水槽は自分の放置スタイルとは違うのでコメントできませんです(^^;
あくまで私の場合ですので...
しかも目安ですので置く場所なんかによってもっと遅い場合もあるし
何となく3年くらいで交換したこともありますので

一概に何年と決めるのは難しいと思います
私のまわりでも10年以上使われている方いますが
最終的にはご自身の判断になるかと思います
一生モノっていうのは少々抵抗がありますが(^^;

はじめまして。

今まで60cm水槽オンリーの私でしたが、
今ひそかに90cm水槽で始めようと思ってます。

そこで一つ質問させてください。

90cm水槽(90×45×45)ともなると、総重量が周辺の器具含めて200Kgは軽く超えます。(机上計算で)

それだけの重量だと、床が耐えられないのでは。。。
と心配しています。

ちなみに私は賃貸アパートで、もし床が抜けたら。。。と考えると
なかなか90cm水槽に手を付け難くなってしまいます。。。

皆さんは何か対策とってますでしょうか??

もしかして私が心配症なだけ???
新水槽にエアレーション入れてプレコ水槽が設置完了しました
完成はロイヤルプレコが入ったらかな

水槽
1.メイン水槽=60cm中型(600x300x360)水槽
上部フィルター+Seio2400エアレーション

2.サブ水槽 =60cm薄型水槽
外掛けフィルターx2+rio+50エアレーション


水槽の中身
プレコ
ホワイトスポットカイザープレコ
オレンジフィンスノーボールペコルティア
スーパーブラックドラゴンスタークラウンプレコ
オリノコゼブラペコルティア
ブルーフィンパナクエ
オレンジフィンカイザー
ブロードバンドプレコ
ブラックマーブルペコルディア
ピットブルプレコ
タイガープレコ

プレコ以外
フラワーホーンパロット
オヤニラミ
クーリーローチ
ホースフェイスローチ
ハラハラキャット
アベニーバファー
ミナミヌマエビ
専門っていうかメインは海水魚なのですが、何を思い立ったか、淡水を10年ぶりに始めてみました。

熱帯魚始めて35年…当時のハウツー本にまだ生物ろ過なんて解説が無かった時代を考えると、
二酸化炭素を水槽に入れるなんて考えられなかったですけど、余っていたミニ水槽でスタート!

買うと高いので、10年前に要らなくなって錦鯉の池に沈めた流木を2個取り出し、
朽ちてコケが染みている表面をゴシゴシ削ること40分、汗だくになりながらやっとここまで。

始めてしまうと、あれやこれやとしたくなり、当分すこしずつやっていこうと思います。

ログインすると、残り121件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アクアリウムインテリア 更新情報

アクアリウムインテリアのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング