ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

おもしろ観光B級スポットガイドコミュの北陸B級スポットコミュニティ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
珍スポット、B級グルメ、廃墟廻りの楽しさを知ってる人なんて、周りには少ないですよね?でも全国には、隠れB級隊員達がたくさん居ます。多分、貴方の住んでおられるエリアにも沢山の方が仲間を見つけたい・・・と思っております。

それじゃそんなB級隊員と知り合い、もっとネットワークを広げ、貴方の仲間を見つけて一緒に回るも良し、色んな情報を交換するのも良し・・・そんなコミュニティがあればなーっと思い作成したのが、このコミュニティです。

コメント(35)

自称山陰地方担当ひろりんですが北陸担当もおられないので勝手に兼任させていただいて日本海方面担当って名乗っていいですかね。
本当は裏日本担当でいいんでしょうがそれだと本当に担当までB級って思われそうなんで(+_+)

で、本題ですが北陸自動車道を走っていると金沢インターの手前に美川インターがあるんですが実はその近くに面白い標識がありましてなんと美川県一の町とあるでは無いですか(@_@;)
これってあの歌手の美川さんの出身地なんかなあって思ったんですが実はそうでは無くて今は白山市になってるんですが当時美川町の町長が美川さんの人気にあやかるのと美川は石川県一の町をアピールするためにつけたそうです。
高速から見えるのでわかりやすいと思いますから是非近くを通られる際は事故しない程度で探してみてください。

ひろりんさん>>

見てみたい!
ってか、写真はないっすかー?

皆さん、知らん土地だけに
写真等あったほうが、解りやすいっす。

いつも、口コミありがとっす。
しかし、行動範囲広いっすねー

あなたの様な方がいれば、心強いっす!
北陸のB級観光地といえば、やっぱり小松のハニベ岩窟院です。
あと、なた寺も。
>ダイさんへ
すんません。ツメあまかったっす!!

http://kanazawa.cool.ne.jp/discoverjunk2/ruins/Otherstop/mikawa/

こちらに紹介がありますので参考にしてください。
少し笑えると思いますよ。
>まちゃんさん
すごいですねえ。石仏もすごいですが洞窟内で
シーマンを見たときは感動しました。
にしてもこんなところあるんですね(笑)
ひろりんさん>>

すげー!!
こりゃ楽しそうやwww

町全体が美川さんで押してるんでしょうか・・・
これを掲げてる県に取材に行きたいですねwww
考えて見ます。


まぁちゃん>>

解りやすいレポートありがとっす。
写真も綺麗ですね〜

私も夏前に石川・富山方面にオフ会考えてるので
写真見てたら、すぐ行きたくなりましたよwww

今後ともよろしくっす。
同じく石川県のB級スポットを紹介したいと思います。

その名も『七福神センター』

ここはやばいです。

外観は巨大な龍の頭とスフィンクスのモニュメントが建てられている異様な光景。あやしさは抜群です。
また、中を見ても七福神はほとんど関係なく、さびれた恐竜化石博物館らしきものと、さえないお土産コーナー、レストランがあるだけでした。

今年の夏に行ったのですが、あの様子だと来年あるのかどうか不安です。
写真がなくて残念ですが、是非一度足を運んでみては?
▼たぐ○ーさん

七福神センター・・・なんとも、そそるネーミングですな
早い内に逝った方が良さそうですね。

写真がないのが残念ですが、近いうちに石川方面に行くか
オフ考えてるので、ぜひ行って見たい!
はじめまして
七福神センターって
能登道路の白尾?くらいから見えるドラゴンがそうだったのですね。
今度行ってみます。
はじめまして。出ていないようなので石川県の『モーゼパーク』を
写真なくてごめんなさい

かの有名なモーゼの墓(古墳)があるらしいです・・・。十戒もここで授かったらしいです・・・。天皇の娘を妻に娶ったらしいです・・・。
日本びいきのモーゼの知られざる素顔がわかりました。
雰囲気としては緑一杯(鬱蒼)の森林公園の中にそれっぽいモニュメントとか古墳とかがある感じです。

渚ドライブウェイのすぐ近くなんで近くに行ったときによってみてはどうでしょうか。突っ込みどころ満載です。
久しぶりにこちらにも書いておこうかな(笑)
先月福井県坂井市(旧三国町)にある、三国昭和倉庫館に行って来ました。
昭和レトロ施設も近年では全国のあちこちに点在するようになってきて、
なんとなく飽和状態な感もあったのですが、ここはそんな気持ちを
吹き飛ばせてくれるほどのスケールとファンキーが炸裂してますw。
東尋坊の近辺にあるので、ついでがてらで出掛けるのもよし、
いっそのこと半日ぐらいここでつぶすのもよし、個人的にも
昭和レトロのイチオシスポットです!

ウチのフォトアルバムにも載せてるので、宜しければ覗いてみてください。
http://mixi.jp/view_album.pl?id=37753947&owner_id=155778
ども管理人の光矢です。
日曜日に初の石川上陸なので皆さんの口コミ参考になりました〜 ハニベやユートピア他数スポット取材行くので、そのあたりで他にオススメあれば教えて下さいませ〜

急に用事で石川県行きが決まったんでもう少し早めに告知してオフすりゃ良かった(笑)
北陸のB友居ないんで皆さん仲良くして頂けますと嬉しいです〜
福井県勝山市の「大師山清大寺」行って来ました。 奈良・東大寺を上回る大仏、京都・東寺より高い五重塔はすごいの一言ふらふら
現代建築なので鉄筋、コンクリート、プラスチック使われてるけどあせあせ(飛び散る汗)
1人の実業家が20数年前に380億円かけて建てたのも驚きげっそり。 しかし参拝客はまばらで、読経が聞こえるけど僧侶は見ませんでした冷や汗
門前町もシャッターが閉まった店ばかり冷や汗 外国人には結構ウケるスポットかも???

福井市にある「山田コレクション」、ミスター&アニキ金本の聖地というキャッチコピー
通りに、彼らのサインやグッズが豊富に展示されてるのはもちろんだけど、
ここは、芸能人やスポーツ選手その他、有名人グッズの宝庫でもあった!!
こんなんどうやって仕入れてきたんだ?!と思えるような世界中の有名人の直筆サインから
マニアが羨望しそうなグッズがここまで揃ってると、見てるこっちは
呆れかえるを通り越して恐れ入る!!

有名人グッズコレクションのほかにも、昭和レトロコーナーも盛りだくさん。
「館内撮影禁止」だけど、一度館内覗けば、そりゃあ禁止にせざるを得ないわなぁ、、
と妙に納得してしまったけど、その理由はいざ足を運んでみてからのお楽しみに(笑)

山田コレクションHP
http://www.yamada-collection.jp/
三年ちょい前にこちらで紹介した「三国昭和倉庫館」、だいぶ前のことになりますが、今年一月の火災で今なお休業中とのことです。。
ただただ、一日も早く復興再開を待ち望んでいます(m_m)
どうもこんにちは。
トリッピースに企画を投稿しましたので、ぜひご興味があればご参加ください。

10/19,20 金沢&羽咋 【忍者】 嘘か本当かわからない都市伝説ミステリー旅 【UFO】 http://trippiece.com/plans/1586

【日時】10月19,20日
【場所】石川県金沢駅or羽咋駅
【自己紹介】観光好き,好奇心旺盛な21歳の女子大生です。
【条件】サブカル好き、B級スポット好き、宇宙好き、忍者好きな人、ジョジョ好きな人どれか当てはまる人なら誰でも大歓迎!

予算(交通費(東京から)&宿泊費、拝観料込)19000円

10月3日23:59まで受付中♪

わからないことがあれば随時メッセージもしくはトリッピースでお願いします。
ちょっと前にハニベ巌窟院と加賀観音見に行きました。
加賀観音が潰れてしまって、中に入れなかったのが残念でなりませんあせあせ(飛び散る汗)
告知をさせていただきます!

10月19,20日に旅のSNSトリッピースにて、摩訶不思議の石川県にてミステリーツアーを遂行することが決まりました〜♪

まだまだメンバーは随時募集中でございます(*^_^*)

参加記入フォームは追い追いです。

本当に宇宙に行ったNASAの宇宙船、今話題のハイブラント米の神子原米を食す、ここでしか見られないハイクオリティのサンドアート、完全予約制の本当にあった前田家の由緒正しき忍者屋敷に入れるツアーなどなど盛り沢山でお送りしようかと思っています( ^ω^ )♡絶対楽しいはず!

ご興味のある方はすぐにURLをチェック、チェック!↓↓↓
10/19,20 金沢&羽咋 【忍者】 話題の神子原米と都市伝説ミステリー旅 【NASA】1泊2日
http://trippiece.com/plans/1586
金沢駅からバスで10分の『近江町市場』ですわーい(嬉しい顔)

市場の中は
やっぱり、魚屋さん・海鮮丼のお店・お寿司屋さんが多くて
すごくにぎわってましたわーい(嬉しい顔)

名物ののどぐろ、
季節限定のがすえび、生ずわい蟹、ジャンボボタンえび、炙りサーモン、生平目えんがわ、10貫で2500円でした手(パー)

金沢はカレーの発祥の地らしく
『チャンピオンカレー』も食べてきました。

今度は砂丘にも行ってみたいですわーい(嬉しい顔)
富山の石仏の里に行って来ました、あまりの石像の多さに圧倒されました
>>[026]

ハニベ岩窟院のフォトありますので、興味があったらご覧ください。
福井県勝山市の「大師山清大寺」、行ってまいりましたウッシッシ
上の方の投稿から8年後の姿でございますむふっ
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1972622870&owner_id=306348
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1972638973&owner_id=306348
入場料500円なら全然アリですってウッシッシ
射水 きっときと市場  リュウグウノツガイの干物やダイオウイカのスルメがあります
福光 バットミュージアム 個人経営です
庄川 庄川大仏 目つきが怖い
>>[29]
大仏、うる星やつらの錯乱坊っぽいw
>>[31]
日光東照宮でも感じたのですが、歴史ある仏像でも
目に色(白黒)が付いた途端に俗っぽぃというか
妙な胡散臭さが出てくるんですよねウッシッシ
>>[32]  例えばこんな風にウッシッシ。北陸ではなく名古屋港ですが。バックは現役の海王丸です。
「大師山清大寺」の大仏を見たらば、日本一高い天守閣も見ておかなきゃね目

勝山城博物館
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1972651128&owner_id=306348

うん、まぁ、ツッコミどころが多すぎて…ウッシッシ
富山あちこち
魚津 埋没林博物館 蜃気楼の写真もたくさん。
射水 新湊弁財天 アルミ製です
某所の標識

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

おもしろ観光B級スポットガイド 更新情報

おもしろ観光B級スポットガイドのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング