ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

舞踏−吉本大輔・天空揺籃コミュの公演写真『野毛大道芸フェスティバル20080426』

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今日は当初の予報と違って小雨模様の天気。2回目のステージのときに降り始めて3回目のステージがどうかと懸念されましたが、見事雨は上がって何とか保ちました。

何時もながらの路上を走ったり高足で歩き回ったりと舞台では見られない動きに感銘を受けました。石川慶さんも高足で歩いて義元さんとの空中戦は見事でありました。

理通子さんは何時もながらのしっとりとした動きと雰囲気のある表情で観客を魅了してましたが、今日一番目に付いたのは阿豆さん。広々とした空間で激しく動いて見応えがありましたね。

野毛大道芸フェスティバル 20080426

コメント(48)

春雨のおしめりもきいて、見ごたえがありました。
乱入したい気持ちになりました。
野毛大道芸フェスティバル 20080426
二回目の公演
野毛大道芸フェスティバル 20080426
二回目の公演
野毛大道芸フェスティバル 20080426
二回目の公演
野毛大道芸フェスティバル 20080426
二回目の公演
野毛大道芸フェスティバル 20080426
二回目の公演
野毛大道芸フェスティバル 20080426
二回目の公演
野毛大道芸フェスティバル 20080426
二回目の公演
野毛大道芸フェスティバル 20080426
二回目の公演
野毛大道芸フェスティバル 20080426
二回目の公演
野毛大道芸フェスティバル 20080426
二回目の公演
野毛大道芸フェスティバル 20080426
二回目の公演
野毛大道芸フェスティバル 20080426
二回目の公演
野毛大道芸フェスティバル 20080426
二回目の公演
野毛大道芸フェスティバル 20080426
二回目の公演
野毛大道芸フェスティバル 20080426
二回目の公演
野毛大道芸フェスティバル 20080426
二回目の公演
野毛大道芸で初めて見ました。(というか以前竹馬の練習をされているのを偶然みたことがあります)
とても感動しました。
http://blog.img8.com/archives/2008/04/003769.html
に写真などアップしました。
もしよろしければごらんください。

さかたさん、写真有難う御座いました!!
お疲れさまでした!
白柳さん、動画有難う御座います!
回りで話しているお客さんの会話も面白ろかった!
南阿豆さま

野毛大道芸フェスティバルで吉本さんのパフォーマンスを撮影するというのは私の原点なのです。

この場所で吉本さんを撮影するところから私にとっての「舞踏を撮る」ということが始まったのです。

また、野毛は様々な技法やコンセプトを試すことの出来る場でもあります。ビデオからのキャプチャ、写真の加工やローアングルでの撮影などなど。今回はワイドで撮ってみました。矩形の比率が変るとずいぶんと違うものです。その比率を活かした配置や画面構成をどうするか課題はいろいろと出てきます。
野毛大道芸フェスティバル 20080426
三回目の公演
野毛大道芸フェスティバル 20080426
三回目の公演
野毛大道芸フェスティバル 20080426
三回目の公演
野毛大道芸フェスティバル 20080426
三回目の公演
野毛大道芸フェスティバル 20080426
三回目の公演
野毛大道芸フェスティバル 20080426
三回目の公演
野毛大道芸フェスティバル 20080426
三回目の公演
野毛大道芸フェスティバル 20080426
三回目の公演
野毛大道芸フェスティバル 20080426
三回目の公演
野毛大道芸フェスティバル 20080426
三回目の公演
野毛大道芸フェスティバル 20080426
三回目の公演
野毛大道芸フェスティバル 20080426
三回目の公演
野毛大道芸フェスティバル 20080426
三回目の公演
野毛大道芸フェスティバル 20080426
三回目の公演
野毛大道芸フェスティバル 20080426
三回目の公演
さかたさん
いつもいい写真ありがとうございます。

写真見ながら彼女達の動きチェックしています。

シャッターチャンスがいいのかぼろがでない動きが目立ち、本当?かな〜〜と見ています。

思ったより大胆に動いているので安心しました。

たぶんコの4人何処に出しても恥ずかしくありません。

白柳徹子 さん
いい動画ありがとうございます。

次回 是非閉じ込められた空間(舞台)ご覧くださることお願いいたします。

正直 野毛大道芸フェスティバルとありますように、我々の踊りが大道芸の原点であると自負しています。
なぜかといいますと、「人の哀れみを誘う」・・・「異なるもの」「・・・?」

かといって我々は大道芸人ではないこと、しかとオ見届け戴けたと信じます。

吉本大輔様

掲載した写真のほとんどがビデオ映像からのキャプチャです。
よろしければDVDにしてお持ちします。次回のワークショップは何時ごろでしょうか?

それぞれタイプの違う3人の女性と吉本さんの組み合わせは良いですね。舞台にしても面白いものが出来そうです。

26日の分、アップしました。
http://picasaweb.google.co.jp/shinya.chosokabe

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

舞踏−吉本大輔・天空揺籃 更新情報

舞踏−吉本大輔・天空揺籃のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング