ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

♡ 手作り離乳食♡コミュの完了期

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんなんぁげてまーす→教ぇてくださぃ♡

コメント(9)

【ミートボールのホワイトシチュー】

合びき肉   20g
片栗粉    少々
玉葱・にんじん 各10g
じゃが芋   20g
いんげん   1/2本
バター・小麦粉  各 小さじ1
牛乳     大匙2〜3
塩      適量

? 玉葱はみじん切り、にんじんは1cm角の薄切り
 じゃが芋は1cmの角切り、いんげんは小口切りにする。

? ひき肉と玉葱、片栗粉、塩少々を練り混ぜ小さな
 団子に丸め茹でる(茹で汁は捨てずに取ってぉく

? 鍋にバターを溶かし、にんじん、じゃが芋を炒め
 いんげんを加ぇ?の茹で汁1/2カップで柔らかくなるまで
 煮る。

? 牛乳と粉をまぜて?にいれ?も加ぇて煮、塩で薄く
 調味する。
【にんじんグラッセ】

にんじん  10g
砂糖    小さじ1/2
バター   少々

? にんじんは手に持てるょぅに約3cmの長さに細く切る
 (手に持たせなぃ場合は1cm角の薄切りに

? 砂糖、バターに水少々を加ぇて柔らかくなるまで煮る。
【かぼちゃのそぼろあん】

かぼちゃ  40g
鶏ひき肉  20g
砂糖・醤油・片栗粉 適量

? かぼちゃは種をとり皮をむぃて1cmくらぃの角切り
 にする。

? 鍋に肉を入れて弱火にかけスプーンなどで潰しながら
 ポロポロにする。

? かぼちゃとひたひたの水、調味料を加ぇ柔らかくなる
 まで煮、水とき片栗粉でトロミをつける。
【トマト・チーズのスクランブルドエッグ】

卵    2/3個
トマト  30g
ほうれん草 10g
粉チーズ 小さじ2
バター  小さじ1/2

? トマトは皮をむぃて粗く刻む。

? ほうれん草は茹でて1cm角くらぃに細かく切る。

? フライパンにバターを溶かし野菜を炒め
 粉チーズを混ぜた とき卵を加ぇてかきまぜる。
【鮭の小判焼き】

生鮭   15g
じゃが芋 30g
玉葱   5g
とき卵  小さじ1
小麦粉  適量
塩・サラダ油 少量

? じゃが芋は柔らかく茹でて潰す。

? 鮭は加熱(茹でるか蒸す)して皮と骨をとってほぐす。

? 玉葱はみじん切りにし柔らかく炒める。

? ?〜?に塩少々をまぜて とき卵を加ぇ、小判型にまとめ
 小麦粉を薄くまぶす。

? フライパンに油を熱して弱火で両面を焼く。
【緑野菜のキッシュ風】

野菜(ほうれん草・ブロッコリー・さゃぇんどぅ・さゃぃんげん・
  グリーンァスパラガス など旬の物を1〜2種類選んで)  30g
卵    1/2個
牛乳   大さじ2
塩    少量
粉チーズ 適量
バター  少量

? 野菜は茹でて1cmくらぃに切り、バターで炒め塩少々で
 薄く調味して器に入れる。

? たまごを溶きほぐし牛乳を加ぇ?に注ぎいれて
 粉チーズをふる。

? ス が入らなぃょぅに弱火で蒸す。
今一歳三ヶ月の娘がいますほっとした顔

ゆうさんのレシピ簡単でいいですねー(長音記号1)

人参のグラッセ、試してみましたぴかぴか(新しい)
大人が食べてもおいしかったですうまい!



わが家は

豆腐入りハンバーグ

鳥ひき肉100グラム
絹ごし豆腐(3パック100円〉1パック
パン粉大さじ2
牛乳 大さじ2
卵M1個

1パン粉に牛乳をひたしておく

2鳥ひき肉は軽く塩を振り粘り気が出るまでよくこねる

3 12と材料をすべて混ぜる

4 フライパンを軽く熱しサラダ油を薄く引きスプーンで3を救って両面やく



小麦粉を大さじ2〜3いれるとお好み焼き風にもなります

桜海老、胡麻、ミックスベジタブル、刻み海苔、を入れてもいいですよわーい(嬉しい顔)
私はいっつも簡単な卵料理をよくします!
それと、お好み焼き!

何でも混ぜちゃえスクランブルエッグ

卵          1個
トマト     小玉1/2個
ブロッコリー(ゆで) 適量
じゃこ(あれば)  適量
とろけるチーズ   1/2枚
新玉ねぎ    小玉1/4個

?野菜を炒める
?とき卵を入れる
?チーズを適当に切って入れる
?卵に火が通ってきたら、出来上がり!
?お好みでケチャップをつけて召し上がれ!

じゃこやチーズ塩味がきいてるのでなにも特別味をつけなくてもOKです!

カレー作りましたわーい(嬉しい顔)

分量は適当なんですけど、
ニンジン、玉ねぎ、シメジなど食べやすい大きさに切って、
ジャガイモの代わりに、サツマイモを使いますが、
サツマイモは溶けるので他の野菜よりも
少し大きめに切ります。

野菜が柔らかくなるまで煮て、普通のカレーのルウを入れます。
うちの場合、5.6回分ぐらい作るので、
その水の量にカレールウの6等分になってるやつを1個入れます。

ルウが溶けたら、牛乳を作ったカレーの4分の1ぐらい入れて、
片栗でとろみを調整したら出来上がりです。

ルウは中辛を使っていますが、
サツマイモの甘さにもよりますが甘口のカレーに仕上がりますウッシッシ
あとは小分けして冷凍していますあせあせ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

♡ 手作り離乳食♡ 更新情報

♡ 手作り離乳食♡のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング