ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ワーホリdeフランスコミュの【滞在】仕事の見つけ方

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ワーホリで渡仏された方は、皆さん、どうやってお仕事を探されましたか?

フランスでのレストラン、もしくはカフェでのサービスの仕事を、
実際に働いて体験したいと思っています。

今現在は、京都の某外資系ホテルで働いていますが、
なかなかその系列で見つけるのは思っていたより難しいようなので、ちょっと困って居ます。

何か、よいアドレスがございましたら、よろしくお願いいたします。


※タイトルを編集しました。(管理人)

↓参考:現在のお給料は以下です。

最低賃金/1時間 8.71ユーロ(手取り最低 6.84ユーロ)
最低賃金/月 1321.02ユーロ(手取り最低 1037.02ユーロ/35h)

コメント(37)

こんにちは。
仕事探しって何から始めていいのか分からないですよね。

考えられる方法を書いてみました。
ご参考まで。


1.OVNI、フランスニュースダイジェストなどの在仏日本人向けの冊子を見る。

倍率は高そうですが、一番簡単です。
早い者勝ちというところもあるので、すぐに連絡したほうがいいです。


2.冊子の広告をみて、良さ気なところに「仕事を探しています」と電話をかける。

これは結構いいと思います。
実際、私もやったのですが「募集」を出していなくても「募集」しているところもあったり、「誰かがこの先やめるのでその頃電話して(電話します)」などの
先の情報を教えてもらえます。



3.直接店舗などに出向く。(レストラン、店舗勤務希望の場合)


日本人だけでなく、フランス人もよく使う手です。
実際の店の雰囲気もわかるし、パトロンと直接話します。
私の友人の中でこれで仕事を見つけた人がいます。


4.人のつて、紹介

ワーホリなど、帰国者の後に雇用してもらう、
交友関係を広げておいたり、「仕事を探しています」と伝えておくと、
誰かから連絡があったりします。


管理人さん★タイトルをきれいに変えて頂き、ありがとうございます!


ましぇりさん★ありがとうございます☆
オブニー、調度先日、フランス語学校から頂きました!

後、駄目元で、しつこく職場の部長さんにお願いしてみたりしてますあせあせ(飛び散る汗)

日にちもないので、とにかく頑張ってみます!

ありがとうございました!

こんにちは。
現在、ワーホリビザでパリに滞在中です。

是非応募してみたい職種のアノンスを見つけたのですが、
会社名・所在地・業種(どんな商品を扱っているのか)などが
明記されていませんでした。

アノンスには、「まずはCVを」と書かれていたのですが、
社名も知らない会社にCV(個人情報)を送ることに
若干、抵抗があります。

そこでお聞きしたいのですが、CVを送る前に、
簡単な会社情報(社名・所在地・Website)などを
たずねても問題ないものなのでしょうか?

一般常識的な質問かも知れませんが、
よろしくお願いします。
>みぃこさん
確かに最近何の会社か分からないアノンスがありますよね。

その時私がどうしているかというと、まずはメールアドレスをみます。
それなりの会社だと、アドレスに会社名が入っていますので、
@マーク以下をgoogleなどの検索エンジンにかけてみると、結構ヒットします。

これで分からない場合は、そのままCVを送ってみるか、
本当に気になるならば、先方に聞いてみてもいいと思いますよ。
ただ、電話番号が書いてなかったり、問い合わせ不可の会社が多いのが難点ですね。

参考になれば。
> ましぇりさん

ご丁寧にありがとうございました。

実は私が気になっている求人広告は、
すべてメールアドレスがYahoo!だったりGmailだったのですよ…。
あせあせ

やはり、所在地すらわからないと 自分としては
どうも落ち着かないので、CVを送る前に
問い合わせてみることにします。
ワーホリで行かれる方で真剣に現地で働きたい方は
www.bonjour-mjp.com のHP見てください。

もちろんOVNIは情報は沢山ありますが、全てがきちんとした所とは限りませんし、心配もわかります。

またアメリカ経済の破綻で来年はヨーロッパのかなり経済打撃を受けるようで、
ワーホリの方が仕事をゲットするのは 今までより厳しい状況のようです。
こういう時こそ 専門に相談するのが得策です。
管理人です。

今年はワーホリの人数も増え、思うような仕事に就けない人が多いようです。
そういった相談もよく頂くのですが、仕事のえり好みをするのではなくて、
まずは、何かを始めてみるのが大切じゃないかなと思います。

日本と同じ仕事でも、日本とは違う「なにか」がたくさんあって、
お客さんも働いている人も、日本で会う人とは違います。

その中でまた新しい出会いがあり、違う可能性に出会えることだってます。
やろうと思えば、ワーホリビザでは転職だってできます。


求人広告を見るだけで仕事内容を想像するのではなく、
まずは第一歩進んでもらいたいなと思います。


☆業者さんに頼むのもいいかもしれませんが、
お金がかかったりするところもあることを忘れないでください。
ましぇりさん、明けましておめでとうございます!
今年も管理人さんがんばってください♪

ましぇりさんの意見にとても共感できましたので書き込み。

私も当初、バイトの話しがあったとき正直迷ってました。
自分のやりたい専門の職種があって渡仏したので。
でも、ちょうどその時
2年パリに滞在されていた日本人の方に相談したら
ワーホリで限られた時間しかないのだから
とりあえず、声掛かって、迷っているならやってみたら?やだったら辞めればいいのだしと、アドバイスもらって今のバイトをしました。

そしたら、ましぇりさんの言うように
やっぱり日本ではないし“経験”という意味では本当にとても
良い経験を今させてもらってます。

結果的にはバイトを断らなくて良かったと今本当に思ってます。
縁があったら何でも挑戦してみるのがいいかもしれません。
良くも悪くも私たちは1年しかこの国に滞在できないのですから。

10月からワーキングホリデーでフランスに行きます。初め3カ月はホームステイして語学学校に通うのですが、その後、アルバイトをしながら一人暮らしをする予定です。

そのアルバイトですが、たった一度のフランスでのワーホリ体験だから自分の好きな分野にたずさわる事がしたいと考えていて、出来ればサッカー関係の仕事がしたいと思っています。
しかし自分はサッカーの技術もトレーナーなどの技術もありません。だから試合会場でのチケット切りや誘導、清掃の仕事がないかと考えてます。日本ではイベントのアルバイトとして登録バイトであると聞いたことがありますがフランスではどうなんだろう?
さらにもしクラブハウス、若手育成場での、あるかわからないけど雑務(清掃、靴磨き?芝刈り?なんかあるのか?)が出来ればさらにいいかなと。

ネットでいろいろと調べてみましたが情報を見つけることができませんでした。もしフランスサッカーに関する仕事のことで何か知ってる方いましたら情報をください。お願します。

>こぜケロさん

初めまして。
現在、ワーホリにてパリで暮らしてます。
サッカー関係ですか…
なかなか難しそうですね。
残念ながら、見たことありません。

日本人向け求人の多くは、
日本飲食店のサービスやキュイジニエ、
あとは日本語教師ですかね…

求人に掲載されるのを待たずに、
こちらに着いたら、自分の足で探すしか
ないと思います。

競技場に行ってみてはいかがでしょうか??
>こぜケロ☆さん

まずはチームなどの番号を調べ、目星をつけて連絡してみましょう!
公に採用していなくても、相手が興味を持てばアポが取れる場合もあります。

あとは、まずスポーツショップなどに勤めてみるという手もあります。
例えば、シャンゼリゼのサンジェルマンショップなどは直営らしいです。
こうった感じでまずは人脈を探し、チームに近づいていくという手もあります。
>こぜケロさん

残念ながらサッカー情報ではないんですが、フランスではとにかくめぼしいところ全てに直接出向き、CVを責任者にわたして、「何かあったら連絡ください」と頼んでいる様子を見受けられます。私の友人はそれで、いくつかバイトをゲットしていました。本当にやってみたかったら、おすすめします。

あと、AMPEもおすすめですよ。
>Umekさん
ありがとうござます。初めは無難に日本食レストランで働くつもりでしたが一度しかないチャンスなんでぜひチャレンジしたいと意気込んでます!とりあえず細かくは現地に入ってから情報収集、足を運んでみます。ワーホリ申請許可は降りてますが、まだ取得の手続きしてないのでそっちが先ですね(^_^;)

>ましぇりさん
ありがとうございます。チームに直接連絡と思い、いくつかフランスリーグのチームHPを見たのですが、フランス語がまだ初級レベルのためよくわかりませんでしたが、一つグルノーブルというチームが日本語版のHPを持ってました。そこのスポンサーが日本の企業で、会長も日本人らしいです!これはチャンスかも!出発までに一度連絡とってみようと思います!あとは現地で直接出向いてみます!

>よっしーさん
ありがとうございます。ぜひ現地に着いたら直接チームに出向いてみたいと思います!ちなみに無知で恥ずかしのですが、CVとAMPEとはなんの略でしょうか??
>こぜケロさん

すみません、スペル間違えました・・・AMPEではなくANPE(agence nationale pour emploi)でした。
http://www.anpe.fr/index.shtml
いわゆるフランスのハローワークです。出向いて、相談してみるのはいかがでしょう。ちょっと検索してみましたが、サッカー関係の仕事もあるにはあるようですが、小さな町の競技場だとか、いろいろなので、私としては、やはり働きたいところに直接出向いたほうが早いかもしれません。

CVとはCurricurum Vitaeの略で、履歴書のことです。これもANPEのホームページに例がありますので、参考にしてつくってみてはいかがでしょうか?
http://www.anpe.fr/IMG/pdf/Exemples_de_CV-6.pdf

ただ、やはりフランス語が話せないとやばいです。がんばってください!
>よっしーさん
色々と教えていただきありがとうございます!フランスにもハローワークみたいなのがあるんですね〜サッカー関連の求人があったと聞けただけで可能性が見えてすごくモチベーションが上がりますグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)とにかく現地に入ったとき情報収集、人脈を作れるようにフランス語の勉強頑張りますexclamation ×2ありがとうございましたうれしい顔
サッカー関係の仕事も見付け辛そうですね。ちなみに私は花関係の仕事を探しています。
キャリアは長いのですが、なにせフラ語が初級者レベルあせあせ(飛び散る汗)
語学と花屋研修を斡旋している学校はいくつかあるようですが、かなり高額で手が届きませんげっそり
どなたかオススメの格安語学学校やワーホリで花屋を斡旋してくれるエージェントなどご存知でしたら是非ともよろしくお願いしますOK
ももさん

私も5月にパリで色々チェックしてきました☆
AAAとか、日仏文化協会など斡旋してるけど…コストはかかるかも。
キャリアがあるなら、端から花屋さんにぶつかってって、スタージュOKか聞きまくることかも?!
でもやっぱり語学学校などでConvention de stage をとらないとですよね!
> めい♪さん
フラ語が初級者なもので、そこがかなりネックになりそうですあせあせ(飛び散る汗)
5月のパリは気候も良くて楽しかったのでは?目がハート
個人的には地方が好きなのですが、探すとなるとパリが一番確率高いですよね、きっと。
もしかしたらどこかで遭遇するかもですねクローバー
> ももさん

そうなんですね!
でもやはりキャリアがあるのは研修するのに強いと思うし、あとは現地で語学がんばるのみですねがまん顔
最初はかなり難しいですよねがく〜(落胆した顔)
私もまた8月終わりか9月あたりパリに行く予定ですわーい(嬉しい顔)また色々勉強しようって感じです。
ほんとどこかで遭遇するかもexclamation & questionですねウインク
はじめまして。9月からワーホリできています。
今はパリに住んでいます。

仕事を見つけたのですがオーナーとのやりとりがうまくいかずいまだ契約書がもらえません。オーナーが言うには労働局の前に許可をとらなきゃいけないところがあるようなのですが・・・。私自身フランス語があまり話せないので理解できません。職種はパン職人です。

どなたかこういったトラブルを経験された方はまたは情報お持ちの方は教えて下さい。

よろしくお願いします。
はじめまして。
オフィシャルな求人ではないのですが、今働いているところ(モンサンミッシェルのホテル/レストラン)が明らかに人手不足で、もし、仕事を探している人がいればホテルに直接CVを送ってみたらいいかも知れません。
この時期、バカンスが終わり、学生のアルバイトや季節労働者が去って、でもお客様はわんさか来てちょっと大変です・・・
モンサンミッシェルは日本人観光客が断然多いので日本人従業員がいると助かるそうです・・・

私自身はココの仕事は直接ホテルにCVをメールで送って得ました。
5ヶ月働いて、来週末に今の職場を離れるので、空きができます。
はじめまして。
先週末で仕事を辞め、10月の中旬に新しい仕事が始まるんですが、時間もあいたので、できれば、ヴァンダンジュ(ブドウの収穫)の仕事を経験してみたいと思い、探しているんですが、どうやって探したらいいのか??
情報では、春頃決めておかないといけないとか。。。

季節がら、もう終わってしまっているところも多いと思いますが、もし、まだ間に合うところがありましたら、1日でも2日でも経験としてやってみたいので、何か情報がありましたら、よろしくお願いいたします。

現在ボルドーに滞在してるので、ボルドーの周辺の畑を希望します。(すみません。わがままを言って。)
tomokoさんへ
ボルドーのヴァンダンジュはおそらく今まさに、状態だと思います。
でも10月に入ってもやっているところはありますし、遅摘みだと全然今からです。

わたしは9月にブルゴーニュでヴァンダンジュをしました。
ANPEというフランスの職安サイトで普通に応募して、お給料も貰って働きました。
「ANPE」でgoogleで検索すると出てきます。職種は「Viticole」で検索してみてください。

わたしは9月の収穫で7月に応募しました。
ただ、最近はこういう所でもコントロールが入ったりするみたいで
飛び込みで、というのは難しいかもしれません。
もしフランス語に問題がなければ、シャトーに直接電話で問い合わせるのが一番早いと思います。
時期的には・・・ちょっと急いだ方がいいかもしれませんね。

わたしはブルゴーニュで収穫をして、本当に素晴らしい経験ができたと思っています。
tomokoさんもぜひ参加してみてください。
>ぱんだきっくさん
ありがとうございます。

そうですよね。みなさんもっと前から、申し込んでるんですもんね?

今回、偶然今の時期に仕事を移るので、少し時間ができたため、数日でもいいから経験としてやってみたいって言うのが動機です。
せっかくフランスに来てるんだし、1週間でも無駄のないように過ごしたいと思ってます。

フランス語はそれほど自信がないのですが、直接電話で話したほうが早いですし、向こうもそれを承知で雇ってもらえると思うので、頑張って電話してみようと思います。

ありがとうございます。
はじめまして、12月末からワーホリで渡仏する者です。日本で語学学校に通っており渡仏後すぐ仕事を探す予定ですが、実際にフランス語圏に長期滞在したこともなく、職場で言葉がついていけるか分かりません。
今フランスで人材派遣をしている知人にフランスの会社の勤め先を探してもらっているところですが、CVやlettre de motivationで面接までこぎつけても、面接で落ちたり働き始めてから迷惑をかけてしまうのではないかと不安です。


フランスで仕事を見つけられた皆さんは、面接をパスするために、または職場の言葉に慣れるためにどのような勉強をされましたか?

今の勉強は学校の授業とエシャンジュによる会話の練習が中心で、仏検2級レベルです。1対1だと聞き返したり言い直したりしながら会話はできるのですが、居酒屋などでのフランス人同士の会話にはほとんどついていけず、渡仏日もどんどん迫っており、すごく焦っています。役立つ練習方法や面接のコツがあったら教えてください!宜しくお願いします。

めがねさん

アドバイスありがとうございます!ミクシ開いてなくて返答が遅くなって申し訳ありません。私は服飾関連の仕事をするつもりで(販売員スタートで、一年でできればオフィスワークも挑戦してみたいです)、海外在住経験がないので実際どんなものなのかさっぱりわからず質問させていただきました。やはり見て覚えるものなのですね。私は接客業なので最初はいろいろ大変だと思いますががんばります。ありがとうございます!
クローバーこの時期は多くのワーホリの方が途仏時期なので、あげておきます。

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ワーホリdeフランス 更新情報

ワーホリdeフランスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング