ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

プロダクトデザイナーコミュのプレゼン

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
自分の作品をパワポで作ってみんなに見せるときのコツって何でしょうか??

自分はパワポで見せるなら写真中心で、

文字は人が基本的には見ないと思うんで、使うとしても少しで

目を引く文字、最初ぱっと見したとき目に飛び込んできて

興味を引かせる使い方が効果的かなぁと思います。

後は見せたいものを最初と最後に持ってきてやって、

イメージを付けやすくするとか、

どこかで軽い笑いをいれるとかいろいろあると思います。

自分の色ってのもあると思うんですが

みなさんはどういう所に気を使ってますか??




コメント(13)

こんにちは、はじめましてです。
コツってほど大したものではないですが、
PPの場合ボード並べと違って、
全ての絵や文字を相手が見たい所を好きなだけ見れないですよねー
なので下手すると意外と一方通行なプレゼになりがちかと、、、
気にするのは、、、

ストーリーが簡潔か
話す内容と画面が合ってるか
テンポと合計時間

そのくらいかなぁ
順を追って説明するので相手が途中でこけるとその後はアウトと
思ってます。
箇条書き感覚で紹介するのであれば、
気にする必要ないかもですが。。。。
ありがとうございます。
確かに相手の立場にたって聞きやすいってのは
PPでするなら重要ですね
テンポもプレゼンの話についていきやすく、
するきっかけですよね〜
もう一個質問してもいいですか?
プレゼンの内容に使用シーンを入れるときのコツ
ってありますか?
ありがとうございます。
今週の土曜プレゼンあるんで、がんばってきます☆
始めまして。
ミニモニと申します。

マルティメディアコンテンツ(FLASH、CG)を制作しているものです。プロダクトデザインには大変興味がありまして、このコミュに参加させていただきました。

プレゼンについてのトピックスでしたので、こちらに書かせていただきました、
皆さんはプレゼンの資料を作成するときにCG画像をご使用する事はありますか?製品のイメージ要素、プロトタイプの画像などです。
僕は、コンセプトがグッときたものは
制作過程全部(ビフォー・アフター)も含め、
全部のパーツ等を、デジカメで撮影。
なにゆえの制作なのか、どのパーツがどう機能したのか。
とうとうを、すべて1枚か2枚の紙にまとめます。

これは、素人でもうけるし、海外のコンペ等に
出展する時に強力なプレゼン材料となりますよぉ。
学生で、プロダクトを学んでいます。
学校では様々な企業を呼んで、特別授業をして頂きますが、
そんな中でも、実際に売り込みに使っているppやフラッシュのプレゼンをデモしてもらう事がよくあります。
見せる相手にもよるのかと思いますが、某車メーカーのプレゼンには、車のイメージをサバンナに暮らす動物に例えたり、
某電機メーカーのセルラーのプレゼン時は、携帯のユーザーをどんな生活パターンをしているかを分析して様々な例としてインテリアグッズやバイクなど、全然関係のないようなモノからイメージを構築していました。
携帯一つでもユーザーの生活に密着したイメージを、こちら側に定着させる為に、とてもわかりやすく、参考になりました!
自分のデザインをPPで見せる場合どのような状況なのでしょうか?
例えばデザイナー同士なのか
他部署へのプレゼンなのか
クライアントに対するプレゼンなのか
まあ色々あって、そのステージにっよって違いがあると思います。

僕の場合、デザイナー同士、もしくは他部署に対するプレゼンが多いため、基本的にはスケッチ、イメージボード、etcその状況によって色々。
あまりppを使わなかったのでなんとも言えないのですが、やはり重要なのは何を見せて伝えたいのかではないでしょうか?
ヤナギさんがおっしゃる
>自分はパワポで見せるなら写真中心で、

>文字は人が基本的には見ないと思うんで、使うとしても少しで

>目を引く文字、最初ぱっと見したとき目に飛び込んできて

は映像なり、イメージなりを伝える時の基本だと思いますので、共感します。
私も他部署からくるPPの資料で、文字ばかりの物を見ると非常に疲れてしまって、そのプレゼン自体にも魅力を感じません。
 はじめまして、皆様は基本的にデッサン、スケッチをメインにプレゼンテーションをされているのでしょうか?
 わたしは具体的に模型を(検討段階から)必ず作って持参するようにしています。
ただ、これを普段からやっていると、模型を持ち込めないコンペの時に困ってしまいますが、、、

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

プロダクトデザイナー 更新情報

プロダクトデザイナーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング