ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

都立高島高校コミュの吹奏楽部だった人ぉ☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
高島吹奏楽部のひとぉ↑↑
だったひとぉ↑↑

とりあえずココ書いてみようかぁぁ(o´ω`)o笑

コメント(50)

はじめまして☆彡
ゆき。です♪
高島ブラスのコミュを見つけて感激っ(涙)!!!

・・・これは、都立高島のブラスコミュですよね??

あたしは1981年7月生まれ!
もうすぐ・・・25歳よぉ(ノ_δ。)
・・・何期生かは分からないけど(笑)  

お知り合いいましたら、気軽に声かけて下さい☆彡
懐かしいですね、『スカイハイ』。
今やジャイアンツの二岡選手のテーマソングとして定着しちゃった感がありますが、高島が元祖なんですよね。

灼熱の神宮出動を希望するなんて、何だかんだ言ってもmoltenさん若いですね。
暑さにやられて、現役の方々のお世話にならないことを願います。
>btb

久しぶり。足跡辿って本名みたからわかるよ。今、スカってんだ?ちょっと想像できんぞ。でもなんかカッコ良さそうだな。機会があればライブ見たいんでヨロシク。
> saicyoどの
・・・タイトルロゴを書いたのは私だった気がする・・・
・・・気のせいか?
チラシのデザインをしたのは覚えているのですが、その時チラシに書いたロゴと似ている気が・・・
第6回は私が初めて出た定演でした。
わお!
高島ブラスだ。Tb吹いてました〜
野球部の応援行きましたねぇ・・・
隣りの養護学校での演奏とかもあったし。
あと、4学区合同の演奏会とか。
なつかしいなぁ・・・
何やらたくさん吹奏楽の人達がいるみたいで嬉しいですね♪

ついこないだまで楽器たたいてた自分が懐かしいですなぁ〜ww
>saicyo先輩
突然の書きこみ失礼します。あの、北園に行ったとういう太田先生って…いつぐらいの話なんですかね?確か私が高2の時の中音は北園の先生が指揮を振ったんですけど、確か太田先生という名前だったような…?もしそうだったらなんかすごいな〜って思って!!(≧ω≦)もしかしたら違うかもしれないけど(^^;)
mensonge800さん
はじめまして☆
昭和62年っからずっとてことは…随分長く北園にいたんですね(^^;)
私の時は「イタリア奇想曲」でしたよ☆これもチャイコフスキー作曲ですよね…チャイコフスキーが好きなんですかね?とりあえずクラシックのほうが好きな先生だということは当時の北園生から聞きました♪
中音とか連音とかはパーカスって困りますよねぇ。。。(^^;)(私も中学時代はパーカスでした♪)

>saicyo先輩
あ、そうです!!丁度私が高2の時の中音で最後だってその時の北園生から聞きました☆(え〜っとだから…4年前?)

校歌の編曲まで…すごいですね!!太田先生って実はすごく高島に関わってた先生だったんですね〜ビックリです!!なんかのんびりした雰囲気の先生で私は好きでした☆(´∀`)
> saicyoどの
> おぎぃ☆どの
太田先生は高島創立の時からいらしたんですよ。
校歌の作曲をされた方です。
↓ここから校歌を見てみてください。
http://www.takashima-h.metro.tokyo.jp/
14期生が入ってきた年に影山先生に代わったんですよね。(私は12期)
どちらもいい先生だったように思います。
太田先生は、おぎぃ☆どのの仰るようにのんびりとした雰囲気の先生でしたね。私は美術クラスでしたから授業を受けた事はないですが。
皆様、御無沙汰しております。


昨年に引き続き、コンクールで棒を振らせて頂くshimoーpです。


今年度は1年生が沢山入部し、編成も充実しました。


…が!


そのほとんどが初心者ということで、正直なところコンクールは絶望的でした…


自由曲の『シンフォニア・ノビリッシマ』など、通るようにもなるのかと心配でした。


ですが、やはり若いパワーには驚かされます。


ここに来て疲れが見えて来ましたが、それでもそれなりには聞こえます。


3分の1が初心者のバンドでここまで出来た、それだけで僕からは金賞をあげたいと思います。


本番は14日12:50です。
場所は府中の森芸術劇場ウィーンホール。


皆様、是非後輩達の有志を見にいらして下さい!


なお9、10、12日は午後から音楽室にて合奏をやる予定です。良い緊張感にもなりますので、お時間のある方は是非顔を出してみて下さい!
>btb
練馬文化センターだったっけ?私の脳はもう、コンクール当日M先輩らに髪の色を黒くさせられた事と、銀賞を取った年があった事くらいしか覚えていません。

現役の皆さん、本番ならではの雰囲気を楽しめるよう頑張って下さい。
自分達の時は3年間武蔵野文化会館でしたよ!
たしか1年の時は会場まで自転車で来られた
先輩もいたような...?
はじめまして。たぶん12期生です。上履きは赤(エンジというべきか?)緑に変わってしまう危機がありましたが何とかクリアしました。この時期になると野球の応援が思い出されます。1年の夏は神宮で、当時東東京だった早実に6−8となかなかいい試合をしました。早実、今年の夏も頑張れよ!
 ※(この「吹奏楽部だったひとぉ☆」に書き込んだつもりが先ほど違うところに書き込んでしまいました。失礼いたしました)
芸術の秋です。
「吹奏楽部コミュ」つくりました。

こちらもどうぞよろしくお願いいたします。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1462730
むーん。
次回も年度末ですかぁ・・・
今年もバタバタしていて聴きに行けなかったのですが、来年も厳しそうだな・・・orz
年度末なんですね、次回も…(*_*)
キビシイなぁ…。

昨日は皆さんお疲れさまでした。
ご成功おめでとうございます(^o^)
>moltenさん
定演で指揮を振っていた者です。


そう言って頂けると大変嬉しいです!

これからもOBとの繋がりを強め、更に発展して行けたらと思っております。



OBバンドの方も今は25期生以降しかいませんが、本格的に24期生以前の先輩方にも入団して頂き、2008年秋に第1回演奏会を開催出来るように4月から本腰を入れて活動して行きたいと考えています。

皆さん是非ご協力お願い致します!!

ログインすると、残り33件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

都立高島高校 更新情報

都立高島高校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング