ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

mixi機能要望ウォッチャーコミュの雑談トピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「機能要望」機能の内容や使われ方に関する話が出来たらいいな.

コメント(478)

もしかして、この「非公開」の選択肢使ったら、下書き機能って実装されたようなもの…ですよね。
プレミアムの強いアドバンテージと取るか、
わざわざ金払ってるのに(でも、たかだが315円)、テスターとして利用されてると取るか・・・
モバイルで「日記へのコメント返信ボタン」がこっそりと実装されてますね(PC未確認)
一人一人にしか使えないので「まとめて返信」の要望が出そうな予感。(既に出てるかも)

そんな事より規約を
と叩かれそうではありますが
連投スミマセン

当方、MacOS 10.5.2 FireFox 2.0.0.12 を使ってますが
先ほど機能要望のページを開くとレイアウトが崩れてました
皆様どうですか??
WindowsXP SP2 & Firefox2.0.0.12 ですが異常ないですねぇ。
>>444 PaXさん
即レスありがとう御座います
色々見て回ったところ「要望中」の起案のみレイアウトが崩れますw
(「実装済」「見送り/重複」は今まで通りの表示)

無知なおいらには理解出来ない思惑があるのかも知れません。。。
http://mixi.jp/beginners.pl?page=group_diary
意外と早く一般公開されました。
2008.7/7 トップページリニューアル!

さてさてどんなクレームが出てくるのやら
リニューアルページのサンプル見たけど…
機能要望がすごい位置にwwwww
最初、ついにトップから消えたかと焦ったw
リニューアルページのサンプルは「Flash Media Player 8以上」がないと見られま
せん。7月7日以降もログイン後に撥ねられると、また7月7日以前に戻せという要望が、
でそうです。(ログイン後に撥ねられると、機能要望すら出せないか?)

http://mixi.jp/view_idea.pl?id=27332
は、その先駆けかもしれません。

たまたまWinMeのマシンで、Flash9をインストール後Operaが起動出来なくなったため、
Flashをアンインストールして使っているものがあり、mixiの対応によってはちょっと
面倒な事になるなと思うこの頃です。

時代後れのマシンなので、Flashで表示する部分は白い窓でも私としては良いのだけど。
リニューアルよりもあいふぉーん関係の方が
人気ですねぇ

ところで起案タイトルを「友人を探す」にするのが最近の流行ですかね
http://mixi.jp/view_idea.pl?id=810 他要望多数

お試し実装されました。
http://mixi.jp/guide_echo.pl

試用中だけど、マイミク以外には見えるんでしょうか?
↑エコーはマイミクさんしか見えないみたいですね
発言はマイミクのしか見えませんが、
マイミクによるマイミクへのレス(自分のマイミクではない:ややこしいw)も表示されます。で、そのレス先のマイミク(自分のマイミクではない)の名前をクリックすると、そのマイミクの元発言が表示されるという。
それによって足あとがつくかは不明ですが、
元発言が表示されてないので慣れるまでは「?」ですね。
何やらまた変なものが来ましたね。
実験なさってる皆様乙です。
私はこの機能はパス…
「リアルタイムなコミュニケーション」をmixiでしたくないので(笑)
あー確かに見えますね。
今、AHOさんの見てきました。
足跡つきます?
何やらお怒りのメッセージが届いたのでどこつながりだ?と差出人のプロフィールをのぞいたら......このコミュの方でしたよw
メッセージは面白くなかったけどそれを知ったら笑えたのでメッセージを日記にさらしておきます。
このニュースを少し追いかけてみた。
「「mixi」が青少年向け健全運営サイトの認定受ける 〜 EMA、認定サイト第7回発表」
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=736357&media_id=17
「「mixi」など3サイトを「健全」携帯サイトに認定──EMA」
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=737925&media_id=37

mixi登録時の携帯必須制限は回避の可能性が限りなく0になってますね。

株式会社ミクシィのプレスリリースより
http://mixi.co.jp/press_09/0130.html
本日、ソーシャル・ネットワーキングサービス(SNS)『mixi』が、青少年の保護と健全な育成を目的として認定制度や啓発・教育などの活動を実施する第三者機関「一般社団法人モバイルコンテンツ審査・運用監視機構」(EMA)より、「コミュニティサイト運用管理体制認定制度*1」に適合すると認定されたことを発表いたします。

EMAの「コミュニティサイト運用管理体制認定基準」より
http://www.ema.or.jp/standard/index.html
3. ユーザー対応:
ユーザーからの問合せやトラブル報告、通報等に適切に対応できる体制と携帯電話の固体識別番号の取得を義務付け、認定サイトが共同で悪質ユーザーを排除する体制を目指します。

リンク先にあるPDFを見ると、年齢確認は自己申告でOKだそうです。
ということで、これからの海外登録起案には、"EMAの「コミュニティサイト運用管理体制認定基準」読め"が評価に利用できます。
あ、iPhoneとかも現状では固体識別番号が送信されて無いから同じ話になります。
これは、iPhone側がなんとかしないとどうにもならないでしょう。
iPhoneも「iPhone側が固体識別番号発行しないとmixiにはどうしようもない」ってことですね。
今日あたりから?、各起案の「内容」欄、改行が<br />に化けてます。
うっかり、&lt;br /&gtあたりにしちゃったんだろうな。
・機能要望のカテゴリ欄に「プロフィール」を追加 要望中

・ボイスにもカエゴリ 見送り
(機能要望ではございませんので、見送りとさせていただきました。)

この2つの要望の扱いの違いは、誤字と起案者の問題以外に何かあるのでしょうか?
いつも疑問なのですが、
駄起案をしてる人たちってなんで機能要望の存在はちゃっかり知ってるんでしょうね?

・「重複」や「板違い」という概念を知らない
・注意書きや検索フォームすら見えない

ネットリテラシーの初歩の初歩すら知らない人が、
なんで一番下にある小さなリンクだけは目ざとく見つけられるのか?

まぁ、中には確信犯の人もいるんでしょうけど。
>465
「機能要望」と同じように、各ページの下部に「お問い合わせ」のリンクがあれば、
かなりの数の駄起案はそっちに行くでしょう。でも、そうできないのはmixi運営の
体力不足かな。
体力不足もそうだけど、今の「お問い合わせ」は、フォームが存在しない項目が多数あり、『使えない・使い難い』ことも問題なんですよね・・・

まぁ、【要望】という言葉しか見えず(視野狭窄)、その前の「機能」という言葉が表す意味に思い至らないだけなんでしょう。
登録制始まりましたねぇ。

14:00分現在、ヘルプはまだ更新されていません。
http://mixi.jp/help.pl?mode=item&item=14
Q. 友人からの招待がないと登録できないのですか
mixi の登録には友人からの招待が必要です。
  ・・・
>469

いつからか分かりませんが、更新されました。

>Q. 友人からの招待がないと登録できないのですか
>トップページの「新規登録」より、招待状なしでの新規登録が可能です。
>※既に参加している人からの招待メールでの登録方法も引き続きご利用いただけます。
 各ページ下部のリンクが簡素化されたのに伴い、「ホーム」へのリンク復活の重複要望が
多発していますね。私としては、「日記」のリンクが消えたことが、最初に戸惑いました。

 最初はバグかなと思って見ていたのですが、そうでもなさそう。
右下に「このページの上部へ」のリンクはあるし、日記やニュースは上の検索メニューから、
と言うことでしょうか。

 「運営者からのお知らせ」で、このあたりの使い方は広報して欲しいものです。
いつのまにか、
http://mixi.jp/view_idea.pl?id=5838、
http://mixi.jp/view_idea.pl?id=15443
の要望通り、マイミク一覧・管理が改善されていました。

要望の処理の方は放置のようですが、できるところは着々と。ですか。
フォトの移行ですが初日(6月2日18時24分)に申し込んで30日と8時間で完了通知が来ました。
現時点で通知が来ていないユーザは初日でも一ヶ月+α
翌日以降に申し込んだ人はすごいことになりそうです。

これじゃ、処理時間が予想できないのも不思議はない。
サーバーの余裕のあるときに依頼順に少しずつやっているんだろうねぇ。
http://mixi.jp/view_idea.pl?id=391 を筆頭に数100件の要望がある、
「簡単に通報する」機能が実装されました。
自分のトップページ・足あとページなどを除く各ページの右欄の「困った時には」の中にあります。
自分のプロフィール確認ページにもついているのには笑えます。
これは他のユーザから見た時のことなので、しょうがないかな。

この件でmixiからのお知らせがないのは、通報を乱発されたくないからでしょうね。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1155628
見送りされたものを見ていると、なんだか面白いですね。悪い意味ではなく。
本当に機能要望が叶うことを願うならばできるだけ、一箇所に票を集めるべきなのに
重複を自ら増やし実現への道を遠ざけてゆくのですね・・

留まることのない重複の数々。要望という名の質問・感想・バグだ助けてメッセージもたくさん。
なんだかカオスですね。
機能要望の検索機能が死んでいますね。
明日は日曜日だし、復旧は1/24まで期待できないかな
いつのまにか、フォトの回転ができるようになっていたのですね。

http://mixi.jp/view_idea.pl?id=3598
を始め、「アルバム」カテゴリで「回転」をキーワードにして
ヒットする9件の要望は、皆「要望中」のままですが。

ログインすると、残り446件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

mixi機能要望ウォッチャー 更新情報

mixi機能要望ウォッチャーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。