ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

今日のニュースコミュの2007年4月24日(火)-東京-曇〜雨

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
**********************************************
一年前の今日のニュースはコチラ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=6242428&comm_id=115112
**********************************************

★エリツィン前露大統領が死去 旧ソ連解体を主導

 1991年のソ連解体で主導的役割を果たしたロシアのボリス・エリツィン前大統領(76)が23日午後、心臓発作で急死した。大統領府が同氏の死を確認した。同氏は、ロシア初の大統領として保守派との対立の中で政治・経済の改革を進める一方、強権体質も強めた。すでに政治の表舞台からは遠ざかっており、同氏の死がロシアの政治体制に与える影響はないとみられる。


★魔法のブラでメリハリ演出 トリンプ

 トリンプ・インターナショナル・ジャパン(東京都大田区)は23日、今年秋冬の新製品を発表した。目玉は、2007トリンプ・イメージガールの中山エリサさんが披露した「天使のブラ〜魔法でスリム〜」の新商品で、バストを脇からしっかり寄せて、谷間を強調しながら、からだのラインをスリムにみせるのが特長。


★カトリーナ被災の音楽家支援、U2愛用ギターなど競売に

 2005年に米ルイジアナ州ニューオーリンズを直撃した大型ハリケーン「カトリーナ」ですべてを失ったミュージシャンを支援するためのチャリティー・オークションが21日、ニューヨークのハードロックカフェで開催され、アイルランドのロックバンドU2のジ・エッジが愛用していたギター「ギブソン レスポール」が24万ドル(約2850万ドル)で落札されるなど、落札者の手数料を含めて2436万6900ドル(約28億8400万円)の売り上げになった。

------------------------------------------------


★米軍、バグダッドの防護壁建設工事を中断 首相の要請で

 イラク駐留米軍は23日までに、バグダッド治安作戦の一環として同市北部アダミヤ地区に建設を進めていたコンクリートの防護壁の工事を中断した。イラクのマリキ首相は22日、住民からの反発を受けて、米軍に工事中止を求めたことを明らかにしていた。

 防護壁はイスラム教シーア派とスンニ派の衝突を抑える目的で、スンニ派が住む同地区を周囲のシーア派地区から分断する形で建設されていた。マリキ首相は訪問先のカイロでの記者会見で、「地区を隔離するためでなく、治安を確保するためだ」と、米軍の意図に理解を示す一方、冷戦中のベルリンの壁など「別の壁を連想させる」と批判。「私は建設に反対し、工事は中止されることになった」と述べた。

 これを受け、米軍は「防護壁の建設を再検討している」との報道文を発表した。「イラク政府と多国籍軍は、イラク国民を守る必要があるとの立場で一致している。その方法については常に意見を交換しているし、今後も対話を続ける」と説明している。






★「子供主体の授業大切」=全14校が学力テスト不参加−愛知・犬山

 全国学力テストが一斉実施された24日、全国の公立校で唯一不参加を決めた愛知県犬山市では小、中学全14校で通常通り授業を実施した。特に混乱はなかった。

 犬山市は、子供が自ら得た知識は生きる力をはぐくむとの考えから、少人数学級や教員による副教本づくりなどの取り組みを推進。全国テストは競争原理導入で市の教育理念に合わないとして、参加を見送った。

 犬山北小学校の加地健校長は「教育成果の検証は大切だが、現場に影響を与えない方法でやってほしい。学校は子供が主体的に取り組める授業を提供することが大事だ」と述べた。






★スカパーが五輪中継に参入、2010年冬季以降に
 
 CS放送のスカイパーフェクト・コミュニケーションズ(スカパー、仁藤雅夫社長)が、五輪放送に参入する方針を固めた。

 早ければ、2010年のカナダ・バンクーバー冬季大会から実施する。

 スカパーは、NHKと日本民間放送連盟で組織する「ジャパン・コンソーシアム」(JC)が、国際オリンピック委員会(IOC)から購入する放送権のうち、一部競技の権利についてサブライセンス(再許諾)を受ける形で放送する。スカパーが参入することで、地上波とBSでは予選段階から放送されにくいアイスホッケーやバイアスロンなどの種目の全試合を生中継することが可能になる。

 五輪中継をめぐっては、放送権料の上昇を防ぐため、1984年のロサンゼルス大会以降、JCが一括してIOCと契約。それでも高騰し続け、04年のアテネ大会では約185億円に上ったと推定されている。関係者によると、IOCは現在、バンクーバー大会と12年のロンドン夏季大会の放送権の販売を始めており、欧米の放送局はこれまでの約3割増で放送権を獲得する模様だ。

 日本との交渉では、JCが値上げに反対していることから、IOCがスカパーに接触。従来のようにJC側がすべての放送権を独占するのではなく、特定種目の全試合・競技をCSだけで放送できるという放送権の“ばら売り”も可能である旨を伝えてきたという。権利料については、今後の交渉に委ねられる。

 スカパーでは「国際的な大イベントに取り組むことで、ブランドイメージが上がる。多チャンネルを生かしたきめの細かい編成で、五輪放送を加入者に届けたい」としている。







★強さ際立つニンテンドーDS“全方位型”奏功

 コンピュータエンターテインメント協会(CESA、東京)は23日、平成18年の国内ゲーム関連メーカーの家庭用ゲーム(ゲーム機とソフトの合計)の総出荷額が前年比20.0%増の1兆6323億円に達し、統計開始(平成8年)以来、過去最高を記録したと発表した。携帯ゲーム機・ニンテンドーDSの強さが際立ったほか、昨年相次いで発売された据え置き型ゲーム機の新製品売り上げが貢献した。

 CESAがまとめた報告書で明らかになった。総出荷額は国内のゲーム関連メーカーを対象に統計を実施し、海外出荷分も含まれている。

 昨年はソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)が「プレイステーション(PS)3」を、任天堂が「Wii(ウィー)」を相次いで発売。さらに、ニンテンドーDSの累計出荷台数は全世界で3500万台を超える大ヒットとなっており、ハード(ゲーム機)は9.8%増の9581億円で、PS2が軌道に乗った平成13年を上回り過去最高。

 PS2用ソフト、首位陥落

 一方でソフトは38.4%増の6741億円。初めて6000億円台に乗せた。やはり大ヒットを連発したDSのソフトが強く、出荷額では全体の3分の1超の2346億円。逆にトップを堅持してきたPS2用ソフトが2007億円と初めて首位を奪われた。

 家庭用ゲーム機の普及で成長を続けてきた日本のゲーム業界は、インターネットや携帯電話などの普及や少子化などで平成12年ごろから陰りが見え始めた。いち早く危機感を覚えたのが任天堂などのメーカー。

 「ゲーム人口の拡大」を掲げて「脳を鍛える大人のDSトレーニング」など“全方位型”のソフトを次々と打ち出した結果、これまでゲームに触れてこなかった中高年層や幼児なども取り込んだ。CESAの調査でも「現在も継続的に家庭用ゲームに接している」とした人は28.4%に増加。国内のゲーム人口は3300万人に上ると推計している。

 任天堂の岩田聡社長は昨秋「脱ゲーム離れ」を宣言した。市場拡大の流れを止めないため、メーカーにはオンラインゲームやゲーム内広告といった新市場でも新たな“仕掛け”を行う総合力が求められている。






★愛知県警の警部補、巡査部長の酒気帯び運転もみ消し

 愛知県警一宮署交通課の男性警部補(41)が、物損事故を起こした同県警稲沢署生活安全課の男性巡査部長(58)が酒気帯び運転していた事実をもみ消していたことがわかった。県警は今後、警部補を犯人隠避容疑などで、巡査部長を道交法違反(酒気帯び運転)容疑で送検し、2人を懲戒処分とする方針。

 県警監察官室の調べでは、巡査部長は2日午前7時40分ごろ、同県江南市の自宅から出勤のため乗用車を運転中、同県一宮市千秋町の信号のない交差点で、普通貨物車と出合い頭に衝突した。けが人はなかった。

 巡査部長は現場近くの交番に行き、事故を報告。一宮署から現場に駆けつけた警部補らに自分は警察官だと告げた。巡査部長から酒のにおいがしたため、警部補が飲酒検知をしたところ、呼気1リットル中のアルコール濃度が道交法に反する0.15ミリグラムを超えそうになったため、検知を止め、0.14ミリグラムとして記録した。

 巡査部長は事故の約1時間後、事情聴取のため一宮署に出頭。別の交通課員が酒のにおいに気づき、再度飲酒検知をすると、アルコール濃度は0.15ミリグラムを超えた。巡査部長は1日夜、自宅で晩酌と寝酒として焼酎計3合を飲んだという。

 警部補はもみ消しの事実を認めたうえで、「巡査部長と面識はなかったが、定年間近なのに飲酒事故がわかれば免職になり、かわいそうだと思った」と話しているという。







★携帯メッセージの速打ちコンテスト、13歳少女が優勝

 携帯電話で文字メッセージを打つスピードを競うコンテストの決勝戦が21日、ニューヨークで開催され、ペンシルベニア州のモーガン・ポズガーさん(13)が優勝した。ポスガーさんは、コンテストを主催したLGエレクトロニクスから、賞金2万5000ドル(約300万円)を受け取った。

 ポズガーさんはまず、約200人の参加者を破って米国の西部チャンピオンとなり、決勝でカリフォルニア州ロサンゼルスの東部チャンピオンイーライ・ティロシュさん(21)に勝った。

 コンテストでは、映画「メリー・ポピンズ」に登場する魔法の言葉「Supercalifragilisticexpialidocious」を、ポズガーさんがわずか15秒で打ち込んで優勝した。

 ポズガーさんは1カ月に、8000通以上のメッセージを携帯で友人や家族に送っているという。賞金の使い道については、「買い物にいって、たくさん洋服を買いたい」と話している。







★<大卒求人倍率>来春は2.14倍-今春以上の売り手市場に

 リクルートが23日発表した08年3月卒業予定の大学生・大学院生の採用調査によると、企業の求人総数は前年同期比13.0%増の93万2600人で、84年の調査開始以来最高となった。就職希望者1人に対しどれだけ求人があるかを示す求人倍率も同0.25ポイント増の2.14倍で、92年以来16年ぶりに2倍を超えた。今春以上の売り手市場だが、中小企業の求人の急増が背景にある。

 従業員5人以上の7315社に調査し4350社(回収率59.5%)から回答を得た。学生1万6135人にも調査した。

 学生の就職希望者数は同0.1%減の43万6500人で、89年以来19年ぶりの前年割れ。同社は「少子化の影響というより、留年や退学の増加ではないか」とみている。

 求人倍率は従業員1000人未満の中小零細企業が4.22倍(前年同期3.42倍)、1000人以上の大企業が0.77倍(同0.75倍)。いずれも増えたが、大企業は依然として「狭き門」となっている。

 業種別の求人倍率は、金融業が0.39倍で買い手市場だったのに対し、「休日も休めない」などと学生に不人気の流通業は7.31倍で完全な売り手市場だった。

 同社は「企業業績の回復と団塊世代の大量退職を背景に求人数が増えた」と分析している。







★インドの教師、牛の尿で生徒を「浄化」

 インド西部のマハーラーシュトラ州の村にある学校で今月初め、教師らが身分制度「カースト」で下位階級にいる生徒に対し、浄化することを目的に牛の尿をかけていたことが分かった。21日付の同国主要紙タイムズ・オブ・インディアが伝えた。
 
 それによると、この学校の校長は、今も根強く残るカースト制度で下位階級に属する前任者から、上位階級に属する現職に交代。この現職校長が、尿かけの儀式を同僚に指示していた。儀式は試験中に行われ、生徒の顔や答案用紙は牛の尿でぬれたという。 

 尿をかけられた生徒らは不快感を示しており、ある生徒はニュース番組で「浄化された後は勉強がよくできるようになると言われた」と話している。

 生徒の親が警察に通報して2人の教師が逮捕されたが、後に保釈された。

 ヒンズー教で牛は神聖な動物であり、農村部などでは牛の排泄物を燃料としても利用している。2001年にはヒンズー教系の団体が、肝臓の病気から肥満やがんに至るさまざまな病気に効く万能薬として、牛の尿の普及を図っていた。







★医薬品審議委員の寄付収入-年500万円に上限設定

 タミフルの副作用を検討する厚生労働省薬事・食品衛生審議会に販売元企業から寄付金を受けた専門家がかかわっていた問題を受けて、同省は二十三日、同審議会のうち医薬品や医療機器の承認審査や安全性などを検討する薬事分科会委員が受けられる寄付について「一社当たり年五百万円以内」との上限を設定した。同省が寄付金についてルールを設けるのは初めて。

 過去三年以内の寄付が対象で「五百万円」には講演料や原稿執筆料、特許権使用料、企業の株なども含み、自己申告を求める。「当面の対応」としており家族名義での受け取りも含め、詳細なルールについて年内をめどに策定する方針。寄付の実態を調査することも決めた。

 同省によると、上限を超えた委員は、当該企業の医薬品などの承認審査や安全性に関する審議、議決に参加できない。上限の範囲内の場合、審議に参加し意見を述べることはできるが議決には加われない。

 講演料、原稿執筆料のみのケースについては、年五十万円以下であれば審議にも議決にも参加を認める






★エリツィン前露大統領が死去 旧ソ連解体を主導

 1991年のソ連解体で主導的役割を果たしたロシアのボリス・エリツィン前大統領(76)が23日午後、心臓発作で急死した。大統領府が同氏の死を確認した。同氏は、ロシア初の大統領として保守派との対立の中で政治・経済の改革を進める一方、強権体質も強めた。すでに政治の表舞台からは遠ざかっており、同氏の死がロシアの政治体制に与える影響はないとみられる。

 旧ソ連共産党出身のエリツィン氏は、80年代に政治家としての頭角を現し、89年3月にはソ連人民代議員に当選。91年6月には、ロシア共和国大統領に選ばれた。その後、ソ連崩壊を決定づけた独立国家共同体(CIS)創設を主導。ソ連の「破壊者」となった。

 同氏は93年10月、対立する最高会議(議会)を戦車で砲撃し武力で押さえ込み、94年には、ロシアからの独立を宣言した南部のチェチェン共和国に軍部隊を派遣しチェチェン紛争に火をつけた。

 その一方、言論の自由など民主主義を擁護し、東西冷戦を終結させて欧米諸国との宥和政策を進め、ソ連型計画経済から市場経済への移行を進めた。しかし、強権的な政権運営や権威体質を強めたほか、膨大な国家資産の民営化の過程で汚職体質を深め、国民から激しく批判され、新年を目前に控えた99年12月31日に国民向けの演説で、辞任を電撃表明。プーチン氏を後継者と指名した。

 エリツィン氏は最近では、年金生活者としてドイツなど各国を訪問、民間外交を行っていた。

 エリツィン氏の補佐官を務めたブルブリス上院議員は「過ちはあったが、全体主義というわが国の歴史を転換に導いたという意味で重大な役割を果たしたことに間違いはない」と評価した。

 ゴルバチョフ元ソ連大統領は「国に重大な過ちと利益をもたらした人物だった」と述べ、哀悼の意を示した。


 混乱の時代象徴

 エリツィン初代ロシア大統領の死去は23日午後6時前(日本時間同11時前)、クレムリンの発表として露通信社の至急報で伝えられた。プーチン大統領の強権統治のもとでソ連崩壊期の混乱から脱しつつある今、政権と国民の多くは、エリツィン時代の急進的経済改革や政治自由化を「混乱の象徴」と振り返る傾向が強い。政権の影響下にあるテレビ局と、民主派のラジオ局や通信社の報道ぶりもそれを反映していた。

 露メディア、扱い淡々

 国営第1チャンネルは午後6時に約5分間の臨時ニュース枠を組み、過去のエリツィン氏のインタビューの一部を放映。しかし、経歴の紹介はソ連崩壊前だけのものにとどまったほか、キャスターによる特段のコメントもなく、簡素な扱いにとどまった。また、他のテレビ局は6時の段階で臨時ニュースなどは放映しなかった。

 一方、ラジオ局エホ・モスクブイは6時の定例ニュース枠を拡大して継続的にエリツィン時代の側近らの談話を放送した。

 エリツィン大統領の後継者とも目されたネムツォフ元第1副首相は「エリツィン氏はロシアに自由と多党制をもたらし、祖国を愛した人物だった。彼は私の世代にチャンスを与えた」と指摘。ステパーシン元首相は「エリツィン氏は自身をなげうって国を内戦の危機から救った」としたうえで、「エリツィン氏はわが国の歴史の一時代そのものだ。(評価が)一義的でない人物だが、ロシアの運命に多大なる責任を負った人物だ」と評価した。

 エリツィン氏と対立して権力の座を追われる形となったゴルバチョフ初代大統領は同氏について「私と彼とは手法が違うとはいえ、いかに人々にとって良いことができるかを考えていたことは共通すると思う」と評価した。








★乱射事件から1週間 警察・大学の初動に疑問

 米史上最悪の32人の犠牲者を出したバージニア工科大学の銃乱射事件から1週間。「30人が射殺された第2の事件は防げたのではないか」。男女2人が射殺された第1の事件後の警察・大学当局の対応について、キャンパスでは疑念がくすぶり続け、バージニア州のケーン知事が設置した独立調査委員会が分刻みの検証を進めている。

 23日朝、大学は授業を再開。1分間の黙祷(もくとう)の後、犠牲者数と同じ32個の風船が空に放たれた。

 「友人を失った怒りは容疑者と大学に向いている。事件は回避できた」。第1の事件で男女がチョ・スンヒ容疑者(23)に射殺された学生寮に住む女子学生は打ち明ける。

 警察発表や米メディアの報道によると、警察が学生寮に急行したのは16日午前7時15分。「男女関係のもつれ」と推測した警察の“読み違い”が災いした。

 被害者の女性は事件直前、別の大学に通う男性に寮まで送られて帰ってきた。「男性は銃を所持していた」との証言に警察は振り回された。男性を見つけ事情聴取していた同9時45分ごろ、教室棟で第2の事件が起きた。「次の大量殺人を示唆するような情報はなかった」と捜査官。大学側も電子メールで第1の事件を学生らに知らせたのは同9時26分だった。

 犯行後に自殺したチョ容疑者は1992年、8歳で米国に移住。両親は「子供の教育のため」と周囲に語っていた。寡黙な少年で「クラスの自己紹介でも一言もしゃべらなかった」(高校、大学を通じた同級生)という。






★元女優の愛染恭子容疑者ら逮捕 兄の14歳二女に暴行

 千葉県警野田署は23日、傷害の疑いで、東京都新宿区北新宿、元女優の愛染恭子容疑者(49)=本名・寺西恭子=と、兄で無職の山崎久夫容疑者(50)=野田市目吹、母親の山崎悦子容疑者(72)=同=を逮捕した。

 調べでは、愛染容疑者ら3人は20日午後4時ごろ、久夫容疑者の自宅で、久夫容疑者の二女で同居している女子中学生(14)にハンガーなどで殴るなどの暴行を加え、全治2週間のけがをさせた疑い。女子中学生は愛染容疑者の知人男性と交際していた。

 3人とも容疑を認めているという。女子中学生が20日夜、室内から逃げだし、野田署に保護された。







★クルマ模倣「形」から「部品」へ

 “精巧”競う上海モーターショー 

 中国最大規模という上海モーターショーが20日から報道向け公開とともにスタートしたが、参加の中国メーカーの中にはかつて欧米車や日系車の露骨な模造に精を出した悪名高い会社が結構含まれている。今回のショーでは知的財産権の意識向上で目立ったコピー車は見あたらないが、表舞台に出ない部品や酷似した商標といった分野でニセモノ作りはまだまだ市場で幅をきかせている。


 隠れた偽物ぞろぞろ

 上海では「目の前の商品はすべてニセモノ」という冗談があるくらい、時計から薬、大型工作機械まであらゆる分野で必ずと言っていいほどコピー商品がある。近代産業の粋を集めた自動車は6000から7000の精巧な部品でできており、物理的にも経済的にも模倣は不可能とされてきたが、中国ではそれさえも例外でなかった。

 現在、国内販売トップを走る奇瑞自動車は1999年に小型大衆車「チェリーQQ」を発表したが、そのスタイルから部品一つ一つに至るまで独フォルクス・ワーゲンの発売予定の小型車そっくりだったことで話題になった。つまり、奇瑞はフォルクス・ワーゲンの青写真を事前に手に入れていたのではないかとみられたわけだ。同社は米大手のGMからデザイン盗作で訴えられたこともある。

 日本のホンダをもじった「Hongda」の商標で安価なオートバイを大量生産し、一時は東南アジア市場を席巻したことのある重慶力帆も今回は小・中型車を展示している。ホンダに訴えられた同社は北京での裁判で商標法違反で有罪となり、1500万円程度の罰金を支払っている。

 昨年秋の北京モーターショーではアウディのロゴマークを使い、問題を起こした双環自動車がホンダの人気車「CR−V」そっくりの車を「SR−V」のロゴ入りで展示して話題になった。

 しかし、こうした露骨な模倣は、米国を中心に知的財産権違反として中国非難の高まりの中でやや影を潜めつつあるが、逆に部品やロゴマークなどの分野ではむしろ模造は増加している。自動車コピーはメーカーがすぐ特定できるが、部品などの製造元をたどるのは困難なためだ。上海モーターショー会場の広州ホンダ広報担当は「最大の悩みはユーザーが安い模造部品を買い、故障を起こすケースが増えていることだ」と嘆いていた。

 米商工会議所が発表した統計によると、自動車の模造部品被害は世界で年120億ドル、全米で30億ドルにのぼり、米国内で流通する模造品の80%は中国製だという。






★北陸電力の臨界事故隠し、関与の常務が辞任へ…処分発表

 北陸電力志賀原発1号機(石川県志賀町)の臨界事故隠しで、同社は23日、取締役会を開き、事故隠しを決めた会合に発電所長代理として参加した辻井庄作常務(59)から出されていた辞職願を同日付で了承した。

 当時、社長だった山田圭蔵相談役(78)は5月1日付で非常勤顧問に退く。

 また、関係者の処分(23日付)も決め、新木富士雄会長(70)と永原功社長(58)の減給50%(3か月)をはじめ取締役や執行役員ら23人を減給、事故隠しを決めた会合に出席していた社員5人を厳重注意とした。

 当時の発電所長と原子炉主任技術者は既に退職しているが、責任を取り、転籍先の会社を辞職した。

 富山市の本店で記者会見した永原社長は、社長と会長が辞任しなかったことについて、「新しい北陸電力を作っていくということで経営責任を果たしていきたい」と述べた。







★魔法のブラでメリハリ演出 トリンプ

 トリンプ・インターナショナル・ジャパン(東京都大田区)は23日、今年秋冬の新製品を発表した。目玉は、2007トリンプ・イメージガールの中山エリサさんが披露した「天使のブラ〜魔法でスリム〜」の新商品で、バストを脇からしっかり寄せて、谷間を強調しながら、からだのラインをスリムにみせるのが特長。

 発売は7月中旬からで、色はネイビー、オレンジ、パープル、ブラウン、ベージュの5種類で、価格は5565円〜6195円。

 合わせてトリンプでは現在、直営店やスーパーに限られていた「天使のブラ」の販売を、百貨店・専門店チャンネルでも再開することも発表した。







★携帯コンテンツ各社、流通や外食企業に照準

 携帯電話に音楽やゲームを配信する携帯コンテンツ各社が、コンビニエンスストアや回転ずしチェーン店といった流通・外食企業向けのシステム開発事業を強化している。携帯の画面上から店舗の入店可能時間を調べられるようにしたり、携帯の電子マネー機能にポイントを連動させたりする。伸び悩んでいるコンテンツ配信の収益をシステム開発事業で補う狙いもある。

 俳優や歌手の公式携帯サイトを運営するナノ・メディアは、携帯経由で店舗の予約ができるサービスを始める。このほどシステム開発のニューロン(東京・中央、酒井真吾社長)に5%出資した。同社の予約システム「イーパーク」を共同で運営する。






★ミクシィ、環境活動促進

 ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)大手のミクシィは、環境活動への取り組みを強化する。東京電力などが出資する日本自然エネルギー(東京・中央)から「グリーン電力証書」を購入するほか、会員向けの啓蒙(けいもう)活動などに取り組む。多くの会員を抱えるメディア企業の同社は、社会の環境意識の向上につなげたい考え。

 グリーン証書は、購入した企業が風力やバイオマス(生物資源)など割高な自然エネルギーでの発電コストと通常の電力料金の差額を支払う仕組み。証書の売り上げは、日本自然エネルギーがグリーン電力の発電費用に充てる。ミクシィはSNSや求人情報サイトで使う全サーバーの電力量(205万キロワット時)分の証書を購入、5月から同社のサービスを「環境にやさしい」ものとする。






★最大60メートルの巻きずし、鈴茂器工が製造機を開発
 
 米飯加工機器大手の鈴茂器工は、最大で長さ60メートルの巻きずしを製造できる機器を開発した。従来品より製造能力を高め、長さ18.5センチの巻きずしの場合、1時間当たりに従来品より7割多い2000本製造できる。縁起物の「恵方巻き」など巻きずしの人気は高まっており、コンビニエンスストアなどに加工食材を納入している総菜メーカーなどに売り込む。

 新機器の「連続のり巻き成形機」は、ロール状に巻いた海苔(のり)を引き出しながら、シャリを自動的に供給。シャリの乗った海苔がベルトコンベヤー上を流れる際に、作業員がキュウリなどの具を盛りつける。具を盛りつけた後は、ベルトごと寄せあげて巻くため、形崩れしにくい。






★大阪・能勢町山中に赤ん坊の遺体、裸で頭にポリ袋

 23日午後5時ごろ、大阪府能勢町天王の山中の道路わきの溝に、裸の子どもの遺体があるのを通行人が見つけ、府警に届け出た。調べによると、1歳ぐらいの男児とみられる。目立った外傷はないが、頭に青いポリ袋をかぶせられていたという。府警は、殺人や死体遺棄事件などの可能性があるとみて、身元の特定を急いでいる。

 現場は兵庫県川西市の一庫(ひとくら)ダムの北約10キロ。大阪府と兵庫県、京都府境で、バイクで通りがかった男性(27)が遺体を見つけた。







★前橋地検の検事がセクハラの疑い、4月中旬に依願退職

 前橋地検の40歳代の男性検事が、同地検の20歳代の女性職員にセクハラ行為をした疑いがあることが23日、関係者の話でわかった。検事は4月中旬に依願退職したという。

 関係者によると、女性職員は4月、検事と2人きりになった際、体を触られるなどのセクハラ行為を受けたという。女性が上司に相談し、発覚。検事は、上司が問いただした後、退職願を提出した。女性職員は、それ以前にも検事から手を握られたりしたという。検事は2006年4月に東京地検から前橋地検に赴任した。






★カトリーナ被災の音楽家支援、U2愛用ギターなど競売に

 2005年に米ルイジアナ州ニューオーリンズを直撃した大型ハリケーン「カトリーナ」ですべてを失ったミュージシャンを支援するためのチャリティー・オークションが21日、ニューヨークのハードロックカフェで開催され、アイルランドのロックバンドU2のジ・エッジが愛用していたギター「ギブソン レスポール」が24万ドル(約2850万ドル)で落札されるなど、落札者の手数料を含めて2436万6900ドル(約28億8400万円)の売り上げになった。

 米競売会社のジュリアンズ・オークションが開催したオークションで、ミュージシャンら著名人から、200品以上の出品があった。

 ジ・エッジは「ギブソン レスポール」のほか、ギブソンの1958年製アーチトップ・ギターも出品し、これは10万5000ドル(約1243万円)に。スニーカーを含めたステージで身につけたアクセサリーのセットが7000ドル(約83万円)、サイン入りのニット帽が1万1000ドル(約130万円)で落札された。

 また、U2のリードボーカル、ボノが出品したサイン入りグレッチのギター「ファルコン」が18万ドル(約2130万円)、U2のベース、アダム・クレイトンが出したフェンダー製ベース「アクティブ・ジャズ・デラックス」が2万2000ドル(約260万円)、ドラム担当のラリー・マレン・ジュニアが出品した、最新ツアーで使った打楽器トムトムが、1万9000ドル(約225万円)だった。

 このほか、ジミ・ヘンドリックスの1966年のギター「レッド・フェンダー・ムスタング」が40万ドル(約4734万円)、クリントン前米大統領のサックスが5万4000ドル(約640万円)、ジョンレノンのサングラスが3万ドル(約355万円)だった。

 今回のオークションで最も注目を集めた「ギブソン レスポール」は、ジ・エッジが1985年のツアー時から毎回使っていたものだった。このギターの出品について、長年にわたってU2でギターテクニシャンを務めるダラス・スクーさんが、ロイター通信に対して残念に思うと語っている。






★洋画の邦題 苦心の産物
└印象が大事 原題どう変える

 12月に公開される「マイティ・ハート(原題)」は、アンジェリーナ・ジョリー主演の話題作。強い女性の物語ということが伝わる邦題が検討されている 外国映画の邦題は、どんな風に決まるのか。原題そのままだったり、様々な手法で手を加えたり。作品の印象に影響力のある題名。それを決める配給元の宣伝担当者は、苦心を重ねている。

 「題名は宣伝の出発点。いつも苦労しています」と話すのは、20世紀フォックス映画マーケティング本部の長塚富美子さん。最近手がけた作品の一つに、50年後の未来が舞台のSF「サンシャイン 2057」がある。原題は「サンシャイン」だが、そのタイトルから連想するジャンルについてアンケート調査したところ、「コメディー」「恋愛映画」などの回答が多かった。そこで、別の邦題を考えることに。「近未来ということを示すと同時に、SFらしく無機質なイメージ」を狙って、西暦を付け加えた。作品の完成が遅く、検討に費やせたのは2か月間だったという。

 公開中のSF映画「サンシャイン 2057」は、邦題で近未来が舞台と示した UIP映画では、今年12月公開の「マイティ・ハート」(原題)の邦題を検討し始めている。原作は、パキスタンで取材中に誘拐・殺害された新聞記者の妻による手記で、主演はアンジェリーナ・ジョリー。

 三苫雅夫宣伝部長は「原題をそのまま片仮名表記しても通用するだろうが、強い女性の物語というのが作品のセールスポイント。そのイメージで改めて邦題を練ることにした」という。ただ、時間はあまりない。海外での評判がニュースなどで報じられると、原題が独り歩きするおそれもあり、「米国公開の6月より前に、邦題を決めておきたい」からだ。

 複数の映画が同時に上映されているシネコンの増加で、劇場に足を運んで題名を見てから、作品を選ぶ人も増えている。配給元は、海外の動向をにらみつつ、限られた時間の中で努力を続けている。


 「女帝【エンペラー】」(6月2日公開)のポスターの題字は、「ラストエンペラー」と同じ書家が書いたという 最近の邦題で異色なのは「女帝【エンペラー】」。原題の「ザ・バンケット」(中国語題・夜宴)とはまったく違う上、そもそも女帝はエンペラーではなくエンプレス、との疑問もわく。

 配給元のギャガ・コミュニケーションズ宣伝部の三神昌彦さんによれば、「作品の下敷きとなっている『ハムレット』を、題名にも生かすべきか、原題通りにするべきかの2案が有力だった」という。

 しかし、「前者は小難しい印象を与えかねないし、後者は音だけ聞くと『野猿』という名詞が浮かんできそう」。迷っていたところ、愛憎劇の香り漂う「女帝」という単語と、「エンペラー」の二段重ね、との強烈な案が飛び出した。

 「『女帝はエンプレスでは』という意見も出ましたが、直すと語感が弱い。『男にも勝る権力者』との意もこめてエンペラーのままにした」と三神さん。知名度アップも狙いだそうだ。


 アクション物はカタカナ優勢 直訳が成功するケースも

 「僕が初めて邦題をつけたのは1970年」というUIPの三苫部長によると、片仮名邦題の増加は、かなり以前からの傾向だ。「ポセイドン・アドベンチャー」(72年)や、当初は「そびえ立つ地獄」という邦題がつく予定だった「タワーリング・インフェルノ」(74年)のヒットを境に圧倒的に増えたという。

 片仮名が多いのは、どちらかといえばアクション作品。女性を狙った作品では「日本語で考える確率が高い」と語る。原作が有名な場合は書籍題名も意識するが、「高慢と偏見」を映画化した「プライドと偏見」(05年)の場合、事前調査で高慢という言葉の認知度が低かったため、変えた。6月1日公開の「ザ・シューター 極大射程」は漢字の副題が原作のタイトルだ。

 時には直訳がうまくはまることもある。最近では「不都合な真実」(06年、写真)。「地球の危機」という邦題も考えていたが、「原題が気になって見たくなった」という映画ファンの声を聞き、軌道修正したという。

 すっきり的確がいちばん 翻訳家・池田真紀子さん

 翻訳家の池田真紀子さんは、「映画の邦題で違和感を感じるパターンは二つある」という。

 一つは、一般になじみのない英単語ばかりで構成されているもの。「考えたあげく原題をそのまま使うのならばいい。邦題になったのを機に、聞き慣れない言葉が一般化することもあるはずなので。ただ、そこまで突き詰めた作品はそう多くない気がします」

 もう一つは、原題を中途半端に改変した結果、文法的に間違ってしまうもの。「それでも、イメージが伝わるのならば許せるけれど、ひどい場合は意味が通らなくなっている」。昨年公開の「サンキュー・スモーキング」(原題=THANK YOU FOR SMOKING)では、「『スモーキングさん、ありがとう』の意味かと思った」という。

 有名な原作の映画化なのに、あえて違う邦題にすることにも抵抗を覚えるという。「最も『何で?』と思ったのは、『ロード・オブ・ザ・リング』。意味もわかりにくいし、冠詞や複数形の省略の仕方も気になる。なぜ『指輪物語』にしなかったのでしょう」。わかりにくい題名を副題で補う傾向も気になるという。

 「お見事」と感じるのは、すっきり的確な邦題。「最近では『幸せのちから』(同=THE PURSUIT OF HAPPYNESS)がそう。『不都合な真実』(同=AN INCONVENIENT TRUTH)は、直訳がうまくいった好例ですね」

コメント(4)

★織原被告に無期懲役判決、ルーシーさん事件については無罪

 英国人女性ルーシー・ブラックマンさん(当時21歳)ら女性10人に乱暴し、うち2人を死亡させたとして、準強姦(ごうかん)致死や死体遺棄などの罪に問われた、会社役員、織原城二被告(54)の判決が24日、東京地裁であった。

 栃木力裁判長は、織原被告に求刑通り無期懲役を言い渡したが、ルーシーさんの事件については無罪を言い渡した。

 織原被告は1992年2月〜2000年7月の間に、女性10人を神奈川県逗子市のマンションに連れ込み、クロロホルムなどの催眠導入剤を入れた酒を飲ませて意識を失わせた上で乱暴し、薬物の作用などによりルーシーさんら2人を死亡させたとして起訴されていた。
★GW人出予想6596万人=最多は弘前さくら、博多どんたく

 警察庁は24日、ゴールデンウイーク中(28日−5月6日)の全国主要行楽地の人出予想をまとめた。いずれも主催者調べで、9日間で1090カ所に6596万人が訪れると見込まれる。昨年より137万人多い。全国で延べ約3万1000人の警察官が雑踏警備などに当たる。

 最も多い人出が見込まれるのは、青森の「弘前さくらまつり」と福岡の「博多どんたく港まつり」の各210万人。次いで広島の「ひろしまフラワーフェスティバル」が160万人、神奈川の「みなとみらい地区」と静岡の「浜松まつり(大たこ揚げ)」が各105万人の順。

 一方、期間中の主な山岳への登山者は約9万1000人を見込む。自治体などの調べでは、丹沢(神奈川)が4万2300人、秩父山系(山梨)が3万人、北アルプス(長野、岐阜、富山)が9200人など。 
★<ダフ屋>東京ドーム・巨人戦でゼロ 野球離れ進む?

 スポーツ観戦チケットを違法に売りさばく「ダフ屋」のプロ野球離れが目立っている。中日、阪神戦と好カードが続いた4月3〜8日の東京ドームでの巨人6連戦に、警視庁生活安全特別捜査隊(生特隊)が、ダフ屋摘発のため捜査員10人を連日配備したが、ダフ屋はゼロ。罰則強化やドーム側の警戒強化が奏功した一面もあるが、プロ野球人気の低調ぶりも背景にあるようだ。

 ダフ屋の語源は、チケットや入場券を意味する「札(フダ)」を逆さにした隠語。各都道府県の迷惑防止条例で規制されている。警視庁の摘発件数は、01年の157件をピークに減少傾向。特に、コンサート会場などに比べ、プロ野球での減少が著しい。01年の75件が、06年はわずか3件だった。

 今月3日の巨人―中日戦は、東京ドームでの今シーズン初めてのプロ野球公式戦。生特隊は5日までの同3連戦と、6〜8日の巨人―阪神の3連戦でドーム周辺に延べ100人の捜査員を動員した。好カードだけに捜査員も意気込んだが「待てども待てどもダフ屋は姿を見せなかった」(生特隊幹部)。

 生特隊は「人気球団・巨人が、02年以来優勝から遠ざかっていることも影響しているのでは」と分析する。東京ドームではここ2年間、5万5000人の満員に達したことがない。
 また、01年の東京都迷惑防止条例改正で、ダフ屋行為の罰金が最高20万円から100万円に引き上げられた。同隊は「ダフ屋行為が割に合わなくなった」とみる。また、東京ドーム側は「お客さまに注意の呼び掛けを強化した効果が出ている」と話している。

 警視庁はダフ屋行為が少なくなる半面、インターネットを介在して取引する「チケットゲッター」と呼ばれる手口が出てきていることに警戒を強めている。生特隊幹部は「これまでのダフ屋から素人も参加するようになった。受け渡し場面を摘発しにくい時代になってきた」と話している。
★京都議定書は「不公平」と強調…「エネルギー白書」骨子案

 経済産業省・資源エネルギー庁は24日、「2006年度エネルギーに関する年次報告(エネルギー白書)」の骨子案を自民党エネルギー戦略合同部会(深谷隆司会長)に示した。

 骨子案は、温室効果ガスの削減目標を掲げた京都議定書が日本に厳しく、不公平だと強調している。

 削減義務を負う国の排出量が全体の3割にとどまるなど、現行の枠組みには問題が多いと指摘、京都議定書の削減期間(08〜12年)後の枠組みを巡る議論にも一石を投じそうだ。

 1990年を削減量の基準としている現行の枠組みは、これまでの省エネ努力が反映されていないと批判している。基準を95年に変更すれば、04年までの日本の排出量増加率は7・4%から1%に大幅に縮小するとした。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

今日のニュース 更新情報

今日のニュースのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング