ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

地球環境を守ろう!コミュの【お知らせ】2008.03.26

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【お知らせ】2008.03.26

お願い:書き込みは禁止します。

「地球環境を守ろう!」コミュニティとNGO One Earthについて説明します。
以下はある方から質問があり、回答した内容です。

**********************

・「地球環境を守ろう!」コミュニティに参加することは、NGO One Earthの考えに賛同することであると、よーすけさんは考えているのか

A、「地球環境を守ろう!」コミュニティとNGO One Earthは別々のものである。


・ 「地球環境を守ろう!」コミュとNGO One Earthの関連を、どう位置づけるのか。

A、地球環境を改善するための一案がOne Earthである。また、これから来るであろう世界的な食料不足問題の解決策にもなると考える。


・mixi外部のNGO One Earthのページで「地球環境を守ろう!」コミュの人数を紹介し、あたかも賛同者が1万人いるような書き方をしたことについて、どういうつもりだったのか。

A、それほど深くは考えていませんでした。


・なぜ、トップページ文面に関するアンケートを削除したのか。
アンケートを受けて、皆さんの意見はこうですが、私は云々の点についてゆずれませんので、このように変更しました、これはこういう意味です。という説明を全くせず、文面を変更し、関連アンケート、トピックを予告なく削除したのか

A、雰囲気の良いコミュニティにするためです。(一時入会を承認制にしたところ、100人以上待っており、彼らが入会前に雰囲気の良いコミュニティにと考えました。)
また、私の思いは近々発表する予定です。

* *********************

そこで、私の思いですが、
 昨年のオーストラア旱魃の影響により小麦粉価格暴騰
→今後も世界的な異常気象が続き、しかも大規模になると予測される
→数年もすれば、世界的な食糧不足になると予測される
→自国の食料が不足する時に他国へ輸出する国はない
→日本の食糧は輸入に60%以上依存している
→やがて、日本は食糧不足になり、餓死問題なども発生する(戦後の食料不足と同様)
→アフリカの食料危機や餓死の問題は決して他人ごとではない
→そこで、地球環境問題について数年後から本格的に取り組む予定であったが、少しでも行動を早めようと考える

**********************
ここまでが、今回の大まかな経過です。

 私はNGO One Earthは地球環境を改善するための一案であり、またこれから来るであろう世界的な食料不足問題の解決策にもなると考えています。他の点については、今後整理が済み次第掲示予定です。また、退会者の合議委員会も順調に行われており、ブロックしていた方々全員の復帰も近々実施する予定です。

コメント(2)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

地球環境を守ろう! 更新情報

地球環境を守ろう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。