ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

T□ an exchange typographyコミュの!! 意見

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ちょっとこういう方がいいんじゃないの?とかムカツイテル事とかがあったらどんどん書いてください。またそれに答えられる人、どんどん答えてください。

コメント(31)

あたしはかなりの頻度でCHECK IT OUT!してるけど、
見てる人は多そうなんだけど、
アイデアとか出してる人が決まってきてるのはどーなの?

皆良いのか???

アイデアあるなら言うだけ言っちゃいなよう!!!!!

展示とか他にも考えること沢山だけど、
今意見出してる人だけで全部考えるのはいと辛し…。
であるとおもいまっする!



以上 みっちょんでした。
みっちょんさん勇敢です。

見習います。
データの保存がイラレCSで、古いの使ってる人が開けないんじゃないかなーって思ったんだけど(自分10使ってるし)みんなCSなのかな??


やっぱりマズイか。
田中さん10で一応できたのかい?

ちょっとCS以前のイラレ使ってる人どんくらいいますか?
交換タイポなんですけど、回って来る順番とか日にちとか、もし決まってたら、だいたいでもいいんで予定として教えてもらえるとうれしいかなーなんて思いました☆☆
ちえみさん>

何かねー、まだちゃんと予定決まって無いらしいよー☆とりあえずあと10人くらいは見当ついてるみたいなんだけど、

私も個人的にいつ回ってくるのかしりたーい。後半忙しいし。
新トピック「必見!!ロゴンペ詳細情報!」にロゴマークコンペに関する情報をのっけたので、読んで応募してneーーーーー−!
親がOS使ってるから作業は出来たよー。
あ それからロゴコンペ以外の話も進めていこうぜー。留まってらんないぜ☆
あのー。
話が全く途絶えてるけど間に合うの??
てか、やる気あんの?
まぁまぁ。
いぐにぃさんたちだって予定あるんじゃない?
このタイポに関してのいろんなめんどくさいことを担ってくれてるんだし、休みも必要でしょ。てゆか基本夏休みなんだし。
みんなは今実家に帰ってるんじゃ?旅行中なんじゃ?
夏休みの予定優先順位はみんなそれぞれだからね。
「書き込みしろ!」「意見言え!」って強制できないと思う。

確かに今話進んでないけれど、一週間程度でしょ?
この過疎状態で進めていっても、いずれボロが出ると思うのだけれど。


それとね、タイポ参加者のみなさん。
少しでもいぐにぃさんたちに感謝の念があるのなら、(言い方良くないかもね)
少しでも「ん?」とひっかかる項目があったら、
ちょっとだけでも意見を述べてみたらどうだろう。賛成反対だけでも。
もし私がいぐにぃさんの立場だったら、みんなの意見が聞けないのはすごく不安だと思うもの。
“強制できない”とか言っといてあれですが…(笑)
そうですよ。
夏休みですから。
集まらないのかではなくて、予定は立てなくて良いのか?という問い掛けです。
一日でも惜しいのに誰一人レスポンスしないなんて。
井口やひげ玉がなんか言わないとこれ以上話は進められないのですか?
おんぶにだっこですか。
彼らは皆に参加してほしいから発言をひかえているんじゃないのですか?

あたしはどっちかっていえば、彼らの他このコミュニティに参加している人たちに意見を求めたい。


と思っています。
あたしはずっと横浜にいるし、正直暇なので、忙しくて出来ない事があるなら頼んでいただければ今やるべき仕事は致しますよ。

集まるのは、やっぱ夏休み明けになってしまいそうですね。
話がすすむのもそれ以降ってかんじなのかな。
交換タイポが回って来たときは「ホントにちゃんとまわってんじゃん!」ッてなかんじで若干感動致しましたよ。
そんな感じで結構楽観的に思ってたんだけどなあ。学校始まってからなんとかなると。
しかし・・・ヤバいのか?このままでは?
綿密な連携がとりにくいのは、休みだし、しょうがないにしても、そういうことからモチベーションの差やら、コミュニケーション不足を感じている人も少なくないはず。
離れていてもいつでも話し合いができる機械がほしい!みんながなにしてるのかわかるマシンがほしい!
・・だからネットを活用しているのですが、まだネットにはそんな機能はついていないみたいです。
もうどうすりゃいいかわからん!
だって物理的に無理!夏休みだから!
やれることだけでもやっとこうと思うのですが、なにができるのかイマイチわからない・・・
それは夏休みのせいだ!全て夏休みが悪いんだ!正直そう思います。だから、そんな中でも、交換タイポが回っている事に感動したのです。
まあ、夏休みのせいにしてもしょうがないので、なんとかしなくちゃいけない・・のか?学校始まってからではダメかねえ。それ自体もわかんないです。でも、あきらめたくはないですね。
うわ すげーフォローされてる笑

すいません実家帰ってまして、とりあえずロゴコンペを終わらせてから帰ったんで、少し気が抜けてました笑。楽しいからやってるだけでそんなに背負ってる意識はないんで心配しないでいいですよ。てか70さんとgreenさんのおれ達についての会話うけたわー。いいですねーfriendってw。

けれど、実際展示準備期間とかはうちらまったく参加できないんで、その分やってる次第でありまして、自分たちがまとめた展示にするつもりはまったくないんでね、そこらへん、よろしくお願いしますって感じです。

まあ、まだこの時期じゃあ実感わかなくてあんま盛り上がらないのも分かるんだけども少し、みんな参加すると良いよねー。まずねー小松っっっ!!出て来いって感じですけどね。みんなで参加した展示にしたいって言ってたのは彼なんでね、彼の熱い想いをお手伝いしようって感じでやってるんですようちら。まあ後半がんばってくれると思うんで期待しましょう。

じゃあねー、具体的に班分けしていきましょうか。なんかできれば、1つのコミュニティーで同時にいろいろ話合いができているのが理想なんで、毎回こっちが出したものに打ち返すだけじゃあきっと、良い空間にならないと思うんでね。

でもねー、70さんもgreeeenさんも心配しないでいいですよー。結構ちょくちょく色んなメッセージきますしね。送ってますし。問題は、俺が急にこんなことしたって、みんな警戒してるって事ですよ笑。じわじわと打ち解けていくといいですねー。


さてまずどうしようか
あ 書き込み中にふくちゃん登場!!

そうそうちゃんと回ってるって結構すばらしいよねー。結構みんなできないだろっていう反応してたけど、できてるねー。

結構俺もある意味楽観的
ちょくちょくメッセージねぇ。そのメッセージを書き込むためにわざわざこのコミュニティを作ったんじゃなかったのか??

別にいいけど。


夏開けに決めるってそれで皆が賛成なら、それでいいです。
開けて後期の課題とカブってテキトウにならないって自信があるならね。

皆が賛成なら異論はありません。

感じ悪くてごめんなさい。
納得いかないまま進みたくないので。全部言わせて頂きました。



あたしはグラフィック班をやりたいです。
夏開けまでにポスターとDMのデザイン案を考えておきます。

ちょっとまったー。

夏休み明けまで何もしないのは賛成ではないですよ。今ある程度見通しつけなくちゃすごい危ないと思います。

頼むみんなみっちょん怒ってるから出てきてくれー笑
ふくちゃんが出て来てくれた時点でこの一連の流れは成功じゃね(笑)?

ちょくちょくメッセージ来てるんなら安心だね。
こういう公の場で意見言いづらいって気持ちもわかるし。
そもそも、ここで言う様な事じゃない、っていう発言もあるだろうし。ね(笑)?

たぶん、今回のふくちゃんみたいに、「ちょっと待った!」って何か思った人がこの掲示板に書き込んでくると思うんだ。今後も。
だから、反応がない限り、概ね賛成ってことで受け取っていいのでは?
一人一人確認してたら大変だと思う。
まぁ、逆に言えば意見しない限り思い通りにいきませんよ、ってことになっちゃうけど…汗
ま、そんな感じでどう(笑)?
そうだねー。

たぶん展示が近くなるにつれて、話合いも多くなると思うよ。でも最初に話が多くできてると、後が楽ってのもあるから、なるべくね。

70さんgreeenさんいつもありがとうございます。ま明日、久しぶりにうちら3人も再会するので、少し話し合いますんで。

いい展示=絡んだ皆が気分が良い展示を目指して頑張っていきましょう
いやー  書き込みって難しいね。
全員で なかなか合えない分
さらっとでもみんなmixiにも顔だしてくれると嬉しいけど。
ぜんぜんOK 

展示班も動きたいんだけれど、いかんせん まだ何もイメージを共有できてないんだわ。夏休み中に展示班も集まります?
はじめ 展示班もグラフィック班と一緒に集まって、何か一つテーマとか決めた方がいいですか? イメージを共有できるキーワードみたいな。どうでしょう。
夏休みだけど、平日なら校内に入れます。
展示の部屋に入れるかどうかはわかりませんが、
大まかなことを話し合うのに、展示班も集まった方がいいと思います。
グラ班と一緒でも別でもいいけど、どっちかというと、一緒の方がいい気はします。

流れが分かれるとおかしなことになるような気がするので。
学校で集まるのがいいかもね!
日にちはなるべく全員の予定が合う日できめて連絡します!
日にち決める話し合いの時にミッチョンも鷹の台まで
是非来なよ!!
なんか、予約?を入れれば、学校の教室に入れるらしいんで、展示班の方たちも集まるらしいんで、1-212も見ようと思ってます。しかし机だらけでイメージは湧かないかもしれないけれど。

とにかく、今までの状況説明以外、特に具体的な話す内容が決まってる訳でもなく、おそらく全体でのイメージの共有をするための話になると思います。なんで、皆このような展示にしたいだとか、こういう事もやりたいだとか、それぞれ喋る事を決めてきていると良いと思います。
プリ

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

T□ an exchange typography 更新情報

T□ an exchange typographyのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング