ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

”ゼロから”フィギュアを作ろうコミュの塗装関連総合トピック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
フィギュアの塗装に関するトピックです。
エアブラシ、マスキング、防毒マスク、筆、塗料、塗装技法等、塗装関係全般に関する話題をどうぞ。

コメント(64)

タムタムのタムコンネオを前述しましたが、@tamtam通でタムコンNEO+ブラックホール、22,800円(税込)、数量限定販売中です。
>深海 艇さん
いろいろと教えて頂き有難うございました。
ウェーブの217を購入しました。317のようにハンドピース連動ではないですが音量、空気圧、コストパフォーマンスでは申し分ないようだったので。
在庫の関係もあり、これに決まりました。
他を使ったことがないので比較は出来ないのですがいい感じだと思います。
あとは練習あるのみ…。
>とある錬金術の黒死蝶さん

コンプレッサー御購入なさいましたか。
ウェーブのHPを見ると217の方が317より音量が小さいみたいなので、良い選択だったかもしれませんね。
御自身や御家族の健康とか、異臭騒ぎとかに気をつけて塗装して行きましょう。
初のフィギュア製作をするにあたり塗装について自分なりに調べたのですが、
わからない点が出てきたので質問をさせて下さい。

石粉粘土(マイネッタ)で所謂美少女フィギュア(大きさは1/6程度)を製作しています。
塗装の仕上がりは、肌や服は多少艶のある感じ、瞳は光が反射する位艶のある感じにしたいと思っています。
レジン等ではないので艶がどこまで出るのかはわからないのですが、出来る限りつるりとした表面に仕上げたいです。


・石粉粘土の場合、表面を研磨してサーフェイサー?等で下地塗装をしてから着色するのがベストなのでしょうか?
オススメの下地塗料がありましたら教えて下さい。

・石粉粘土への塗装で、均一に塗れて艶が出る塗料があれば教えて下さい。
画材屋で塗料を見たのですが種類が多すぎて何から買ったらいいのかわからず…。

知識が浅くうまく説明できていないかもしれませんがよろしくお願いします_(._.)_
とある錬金術の黒死蝶さん

ウェーブの217は以前使っていました。
一応レギュレーター付属してますが、これがちょっと性能不足で、湿度が高い日には水吹きます。
なのでクレオスの一番安いヤツのを、増設することのがお勧めします。

ゆきヲ@幸央さん

とりあえず、表面処理をしっかりやることでしょうか。
600番ぐらいで問題ないとは思いますが、1000番まで磨けば結構つやつやになるんじゃないかと思います。
ちなみに石粉粘土には、水研ぎはやめたほうが無難です。

サーフェイサーは、クレオスやタミヤの物で、とりあえずは問題ないと思います。
クレオスの物は番手が3種類ぐらいあるので、1000番が無難なところ。
缶サフは手軽に吹けますが、消費量が莫迦にならないので、エアブラシつかえる環境なら、瓶サフを薄めて吹くと経済的。
エアブラシの掃除がめんどくさいですが・・・。
色は、原型の傷のチェックにはグレーが見やすいのですが、原型に直接色塗るとなると、色々問題が・・・。
途中で白サフに切り替えるか、グレーで最後まで磨いてから、ベースホワイトなど遮蔽力のある白を何回も吹いて白下地をつくる必要があります。
グレーの上から、直接肌色とかぬると、死人の肌になってしまうので、ここらへん重要です。

で塗料なんですが、いわゆるプラモデル用の塗料を使う人が多いです。
たぶん、普通の画材店では置いていないんじゃないかと思います。
量販店でもプラモデルを置いている店なら、入手しやすいはずです。
ラッカー系のMr.カラーが色数も豊富で、乾燥も早くて使う人が多いです。
基本的に、つや出したいならつや有りの塗料(ラベルに書いてあるはず)を選べば問題なしです。
ただ、筆塗りできれいに塗るのは難しいです。
リターダーという、乾燥を遅くする液を添加するという手もあるのですが・・・。
エアブラシが使えれば、いいのですが・・・。
筆塗りオンリーで行くなら、タミヤのエナメル塗料が、のびが良くて筆塗りに使いやすいといわれてますが、乾燥が遅いという欠点もあります。
> OM-11ほ37bさん
丁寧なご回答ありがとうございます!
わかりやすい説明でよく理解出来ました><
やすりは念の為にと600、2000まで用意したので、取り敢えず600で頑張ってみます!

サーフェイサー、塗料についてもありがとうございます。
サーフェイサーは用途によってカラー選びが重要なんですね…。
プラモ用塗料を扱ってそうなお店も近所にあるので探してみます。
エアスプレーは自分には高価そうですが…
このトピックに詳しく書いてあったのでそれを参考に、購入も検討してみます。

ありがとうございましたぴかぴか(新しい)
>OM-11ほ37bさん
ありがとうございます。
今のところそんなに塗装をする機会もなく(原型メインなので主にサフ吹きに使ってます…)また技術もないので不都合を感じない、というかわからないのですが、ちょっと調べてみます。
>ゆきヲ@幸央さん

美少女フィギュアの塗装は、基本ラッカー系、瞳エナメルというのが基本のような気がします。
現在は水性塗料も性能のいい物が発売されているようです。

もし、肌色の混色が苦手だったら、各社から美少女フィギュア用の「フレッシュ」色が出ているので自分の好みの製品を選んで使うとよろしいかと思います。
瞳の塗装は「フィギュア 塗装 瞳 エナメル」といった感じのフレーズで検索すると、有益なサイトがいくつもヒットするかと。

エアブラシの器材は有れば便利ですが、予算や環境の問題がありますからねえ。
御購入の方向でしたら微力ながらご相談に乗れます。
> 深海 艇さん
ご返答ありがとうございますぴかぴか(新しい)

なるほど、美少女フィギュア仕様のカラーなんていうものもあるんですね…
塗料選びの際に参考にさせていただきます!

エアブラシですが、価格や騒音の面は特に問題なさそうなのですが、
作業スペースの狭さと、毎回片付けなければいけないことなどから(生活スペースなので出したままに出来ません)、
実際に使用した際に塗料が飛び散ったりしないか、
周囲への飛散防止が毎回出来るものなのかという点が心配です。

周囲への飛散がどの程度かということと、
飛散防止策として皆さんが気をつけていることなどありましたら参考までにお聞かせ下さい。


塗装ブースという商品があります。
小型の換気扇が入った箱、とでも説明すればいいでしょうか。
ホースを窓の外に出して排気するものです。
http://www.d-satomi.com/brush.html
http://www.hs-tamtam.co.jp/goodslist.php?cat=60400
この中には、未使用時に折り畳んでしまえるものがあります。
タミヤの製品がそうですね。
タミヤの製品は2種類ありますが、値段が安い方は吸引力が低いと言われてますので、ツインファンのお値段高い方が使い勝手いいはずですね。

私はクレオスのものを使ってます。
作業スペースの一角に据え付けてます。

塗装ブースはあれば非常に便利ですが、反面その分お金がかかります。
なかには市販の換気扇をもとにブースを自作する人も居ます。
あるいはベランダで新聞紙敷いてという最終手段もありますが・・・。
今の季節には耐えられませんし、埃が付着しやすいという問題もあります。

いずれにせよ、原型作っている人間にはエアブラシの出番は一番最後になるので・・・。
ゆっくり調べてみて、自分の環境にあった物をさがすのがいいかとおもいます。
>東京MILKさん

もう少し正確な製品名が分かると、詳しい方のコメントが付くかもしれませんね。

私の経験は、バイクのプラモに昔のクレオスのラッカー系のシルバー、クリアーレッドを特にトラブル無く塗装したってくらいです。
それと水性アクリルのツヤ有りは乾燥が遅いような印象があります。
模型店が近くにあれば、塗料を買って来て使用感を確認出来るんですが。

フィギュアの一部に水性アクリルのクリアーレッドを試し塗りして、様子を見てはどうでしょうか。
>ミニマムザフェロモンさん

ラッカー、ラッカー系、共に大丈夫だと思いますが、ガラスってどこの何なんでしょうか。
車や家の窓ガラスだったら、一液ウレタン等の耐候性のある塗料。
小さなガラス細工で触らない物だったら、かなりの種類の塗料が使えると思います。
>ミニマムザフェロモンさん

ついさっき、ガラスのコップを一個買って来たのでそれで試してみます。
手持ちの塗料は、一般のラッカー、プラモ用ラッカー系、自動車用一液ウレタンが有ります。
普通の塗装だと何度も洗ったり、長期間経過でははがれてくるかもしれません。

それから「ガラスに色を塗る」でグーグル検索すると、少し情報得られますよ。
>ミニマムザフェロモンさん

実際にやってみました。
三種の塗料、ガラスに塗装可能です。
少し触る程度でははがれません。
しかし、水洗いすると面白いようにはがれてしまいます。

市販のガラスのコップには絵を描いた物があるので、何か方法はあると思うのですが、個人レベルではちょっと難しいかもしれません。

どなたかお詳しい方に御助言承りたい所です。
ウェーブレジンを着色して複製したいと思っているのですが

どんな塗料が着色に適しているでしょうか?

レジンはホワイトを使っていてレジンの白に負けないで発色がされる

ものとかありますか?
> 竹の子さん
レジンの色が出るので基本的にパステル調になります。
ラッカーや水性を混ぜると気泡の原因になる事があります。また混ぜすぎると硬化不良を起こす場合があります。
レジン用のトナーがあるそうなのですがそれが一番発色がいいそうです。(トナーは使ったこと無いので聞いた話です)
黒は特にうまく発色しないですが(灰色になる)黒いレジンもあります。
>少女革命@女々しくて

ありがとうございます。
トナーで調べて試してみようと思います!
>きゅらりんっさん

エアブラシの作業は塗料の準備、塗装、ハンドピースの洗浄ですから、塗装する色の数が増えれば作業時間はそれだけ長くなります。

グラデーションとかボケた線、ボケた点などが必要でなければ筆塗りの検討も。
少しだけの作業ならエア缶を。

ネットで調べてみたら東京の「模型ファクトリー」という店に塗装ブース、エアブラシの器材があって有料で使用できるようです。
東京にお住みならそこで。
>きゅらりんっさん

エアブラシおよびブースを借りることができるお話は
深海 艇さんがお書きになられておりますので、
それ以外について補足いたします。

○筆塗り
まずはイニシアルコストが安くて済むというメリットはあるでしょうね。
しかしながら、筆塗りにはエアブラシでは表現できないような
さまざまな表現方法があり、グラデーションも可能です。
しかしそれは、ある程度の技術が必要で、
練習もなしでいきなり塗ると成功させることが難しいでしょう。
筆塗りの技術について、すこし高度な技術としては、以下を参照ください。
・シタデル(ファレホでもよい)の使い方の参考
http://jp.games-workshop.com/resources/hobbysupport/painting-guidedetail.htm
・さらに高度な技術(英語、一例として顔の塗り方)
http://www.coolminiornot.com/article/aid/55
・上記のほか、高度な技術(英語、paintingの項目を参照)
http://www.coolminiornot.com/go.php

○エアブラシ塗装の外注
もし、お知り合いでエアブラシを使用されているご友人や、
有償で塗装してもらえるモデラーさんが居れば、そちらに依頼することもよいかと思います。
もちろん、ご友人にブースをお借りするという手段もふくみます。
少々お金は必要になるかもですが、エアブラシの導入コストよりは安いでしょう。
>きゅらりんっさん

髪にグラデーションでしたら
・エナメルのブレンディング
・マーカー系のガンプラスミ入れ技法
・水性色鉛筆
・つや消し面にパステル
・水彩絵の具、アクリル絵の具
等が使えるかもしれません。
サイズやどんなキャラのどんな色なのか不明なので、有効かどうかは分かりませんが。

それから、模型製作代行という手段もありますね。
>youzさん

MX2950は持っていないのですが、値段が安い分、品質、アフターサポートに不安を感じます。
実際のところはわからないので、調べてみて無問題ならOKかもしれません。
サイドカップ式は洗浄が面倒、対応しているスタンドが少ない事が欠点かなと思います。

プチコンキュートは圧力が低いので、出来ればプチコンかそれ以上の物がいいと思います。
圧力差、あみあみ等のショップでの価格差を見ると、個人的にはプチコンをオススメしたいところです。

塗装ブースは有ったほうがいいと思います。
> ポルンガさん

先日出た、レプリカントEXが多少参考になるかもです。

一通り美少女フィギュアの塗装方法が掲載されていたので。(ボークスのフィニッシャーさんの作例)

質問です。

最近はサフレス塗装が主流だと思います。
今回サフレス塗装した所プライマーが透明な事もあり
傷に気づかず塗装して乾いたら傷だらけでした。

いつもはグレーのサフ吹いて傷の確認してから塗装してたので
良かったのですがキャストがアイボリーやフレッシュだと傷がわかりづらいです。

皆さんはどうしてますか?
教えてください。
塗装超初心者です。

ウェーブのノンキシレンレジンで作ったものを塗装したいのですが、
私自身、ターナーアクリルガッシュ等のアクリル絵具の筆塗りでやりたいのですが、どうしても塗りムラや、致命的な欠点として引っかいたら絵具が剥離してしまいます。
エアブラシや他の塗装材のほうがよりよいとは思うのですが、あまりお金はかけたくないので…
出来るだけ、あるもの(アクリル絵具)で間に合わせたいのですが、
何かアドバイスをいただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。
> みをんさん
アクリル絵の具に合ったやり方かはわかりませんが下地処理にプライマーを使うのはどうでしょう
塗料の食いつきが良くなりますよ
あと仕上げにクリアスプレーを吹くと塗装面の保護にもなります
トキチさん
ありがとうございます。下地処理のプライマーとは、サーフェイサーのことでしょうか?
仕上げの補強のスプレーは必須ですよね。
> みをんさん
サーフェーサーでもOKだと思います
> みをんさん
ターナーのアクリルをお使いなら、専用下地剤のジェッソを使ってみるのも良いかもです。
チューブ入りで250円位だったような。

自分は使ったことはないのですが、確かこれで下地を作って水性アクリルで塗装されてた方がおられたと思います。

一応ご参考までに。
昔、ジェッソを下地にしてリキテックスでプラモデル塗ったことがありました。
医者にラッカー系塗料禁止されてしまったので。

ジェッソで下地仕上げれば、問題無くアクリル絵の具で塗れます。
問題は、ジェッソの塗り方ですね。
原液のままで塗ると、厚塗りになって細かいモールドが埋まってしまいますし、薄めすぎれば弾いてしまう。
薄め具合のコツをいかにして掴むかが鍵です。
皆さん、アドバイスありがとうございます。では、まずはアクリル絵の具用のジェッソを買ってみてトライしてみます。
わからないことがあれば、そのときはまたよろしくお願いいたします。

ログインすると、残り34件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

”ゼロから”フィギュアを作ろう 更新情報

”ゼロから”フィギュアを作ろうのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。