ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

One Love精神コミュの日ごろ気をつけていること☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさん、毎日生活をしているなかで気をつけていることってありますでしょうか??

例えば、たばこのポイ捨ては絶対にしない、携帯灰皿を持ち歩いているなどなど☆

みなさんが普段気をつけていることを出し合って、自分でも出来そうだと思ったことをみんなで取り入れていけば、もっとマナーのある人間が増えると思い、トピを立てました☆

みなさんのご協力よろしくお願いします☆

コメント(12)

ちなみに自分は・・

・ごみのポイ捨ては絶対しない
・高速では基本左車線通行
・つばを吐かない
・道路を譲ってくれた場合は必ず、礼を相手にわかるように示す

今思いついたのはこれくらいでしょうか☆
当たり前のことですが、出来ていない人も多い気がします。
当たり前のことを当たり前にできる人間になりたいものです☆
我が家はライブに子連れ(3歳)で行きます。

だから、子供に教えたい、子供に恥じない、
行動をしたいと思っています。
今年のハイエストでもライブハウスでも、周りのゴミ拾いさせてもらいました。

でも、逆に『偽善者か?』のような、
冷たい視線を浴びました。
この前ZEPPで、チビが
“アレ〜?こんなとこにゴミが落ちてる〜!イケナイね〜(´Д`)”
と言いました。
パパは拾ってゴミ箱に捨てました。

“当たり前のことをできる人間に”

レゲエの現場が減るのはイヤなので、
one love精神を持って、VIBES上げてほしぃと思います。
私は間違ってナイと思うので、
これからも『現場クリーン作戦』でいきます!(*≧∀≦*)ゞ
*shoco* さん>

確かに今年のハイエストで自分も最後ごみ拾いをしていたのですが、彼女と自分の連れには少し冷たい目で見られていた気がしました。

去年に比べてごみ拾いをする方は増えたと思いますが、まだまだ他人任せ、自分は関係ないといった考え方の方が多いと思います。

自分たちが楽しみに来たイベントをこれからも続ける為に、みんながしなければいけないことなのに・・・

イベントが出来なくなってからでは遅いということに、早く気がついて欲しいものです。
私はですね〜。
やはり、地球の温暖化なんか気になります。だから、ゴミの分別は徹底的にですけど、その前に、物を捨てないでなるべく再利用する事ですかねぇ〜。ゴミを減らすって事ですね。(^∀^☆
物は大切に使いましょうって、おばあちゃんから教わったんですよっ☆

道に落ちてるもの(ゴミで捨てられちゃってる物)でも、

「おっ!こりゃぁ〜、まだまだいける!」

って思えば、もらって使ってるし。
ちなみに、TVがソレにあたるんだけど、地デジになっちゃったら使えなくなるのが淋しいわね〜(;。;)
長年愛用してたのに。。。別な事に使えないかしら

何か良い使い道があれば、皆様からのお答え、お待ちしてます(^^)。。。無いか??
テンションが上がりすぎてカッカしてきたら水で頭を冷やすことですかねぇ
アタシはなるべく怒らないようにしています!
結構熱くなるタイプでしたが、
頭にきたら
深呼吸ダッシュ(走り出す様)

ONE LOVE
を意識してからです手(チョキ)

あと、もう大人だから。

携帯灰皿ゎ当たり前exclamation
ゴミゎポイ捨てしないexclamation
ワンコのフンも取るのが当たり前exclamation
困った時ゎお互い様exclamation

この間、電車のシルバーシートに乗ってきた、おばちゃんがうずくまって苦しそうにしていました。
涙を流して携帯をやめて下さいと言っているのに、周りゎ見て見ぬふり、私ゎおばちゃんの側に行き、「おばちゃん、大丈夫?苦しいの?駅員さん呼ぼうか?」と声をかけました。

おばちゃんゎ心臓を押さえて、携帯を…。
周りを見回したら、前のシルバーシートに座ってる、若者ゎ知らん顔で、スマホでイヤホン、とにかく、「大きな声で携帯やめて下さい!」と言いました。
それでも、聞こえてないのか…。
私が先に降りたので、降りる前に一言、「おばちゃん、大丈夫?苦しくなったら無理しないで駅員さん呼ぶんだよ。」「ありがとうございます。大丈夫。」とおばちゃんとゎ別れましたが、皆さん自分が苦しい時どうしますか?とにかく心細い、不安でたまらないでしょ?なのに、なんであんなに周りが冷たいのか、とても淋しい気持ちになりました。

みんながONE LOVEな世界になりますようにわーい(嬉しい顔)


ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

One Love精神 更新情報

One Love精神のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング