ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

月夜見 [ツクヨミ]コミュの【月夜見】交流★掲示板

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
新たにトピを立てるまでもない話題など、このトピでは対管理人または参加者同士の交流を深めていきたいと思います!

告知にPRなどなど。
連絡、雑談、独り言…

とにかくなんでも“OK”です!!!



もし初めての方は、まずはこちらでご挨拶をお願いしております。
いったいどんな方たちが集まってるのか一目瞭然となりますのでよろしくお願いしますm(_ _)m
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=8573743&comm_id=1110372

また疑問や質問などわからないことなどがあればこちらへお願いします。
もし答える人がいないくらい難しい質問でもここに保存されますから、いつか誰かが見てくれるかもしれません...
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=9573115&comm_id=1110372


...

コメント(80)

「潮位表」で検索したら、釣りのサイトがありました。
http://www.saltwater.jp/tide/
ここだと、わりと近所の数値が見れますね!
最寄は、「福岡船だまり」になりますやや欠け月
福岡でしたか。
ケータイサイトにも探せば潮汐情報があると思いますが、それはそれ、参考程度にね。
自分と赤ちゃんのリズムを感じてやってください!

しかーし、もう大潮に突入したといってもいいみたいです。
うちで子供が幼虫から育てるカブトムシの蛹3匹のうち2匹が今日羽化して成虫に!

これもやっぱり関係してると思っちゃいました...
■風月さん
昨日のサイトにPDFファイルがあったので印刷しました。
陣痛の時に気を紛らわすことを考えた方がいいと聞いたので、私は潮の干満のことを考えながら挑んでみようと思います(笑)

それから、カブトムシ!
すごいですね〜。自然のリズムに乗って本能に従った行動なんでしょうね。
今日から大潮。
気を引き締めて?いきます!!


■しろがねさん
福岡も山笠の飾り山がお目見えしました。
夏は祭りの季節。この時期に子供が産めて、幸せです。
新暦と旧暦は、まだちゃんと理解できてないんですが・・・
7月7日に生まれた場合、1歳の誕生日は満月ってことですね??
(↑きっと着目点が違いますねー)


■皆様
7月2日13時20分現在、通常の生活が出来ています。
入院することがあっても、陣痛の中休みに一回くらい途中経過が報告できたらいいなーと思いますので、また相手してくださいウインク
> 昨日のサイトにPDFファイルがあったので印刷しました。
一応ここにも場所とデータ訂正しておきますね!

福岡県「福岡船だまり」の満潮時刻

7/1(火)中潮 07:43/21:07
7/2(水)中潮 08:38/21:58
7/3(木)大潮 09:29/22:42 → ●新月
7/4(金)大潮 10:17/23:23
7/5(土)中潮 11:03/--:--
7/6(日)大潮 00:02/11:47
7/7(月)中潮 00:38/12:30 → 出産希望日
7/8(火)中潮 01:12/13:14 → 出産予定日
■しろがねさん
只今、陣痛待ちですあせあせ
7月7日生まれ、いいですね!
1歳と20歳の時に満月か〜。
ま、実際に生まれてみてから喜ぶことにしますウッシッシ


■風月さん
さすがです。ありがとうございます〜(私がしないといけないのに・・・)
今日は、22時頃満潮ですね。
この大潮の誘惑に負けずに、7日までがんばれるか?身をもって体験したいと思います♪
いえ、無事に生まれてくれれば本当はいつでもいいんですけどね〜ウインク
【ご報告】
本日は新月〜♪
でも、今のところ変わったことはありませんです。
毎日報告しますね〜ウインク
> ぷりさかさん

報告楽しみにしてます♪

でも無理しないようにね!
【ご報告】
本日も今のところ変わりはありません。
でも、ちょっとお腹の張りが気になります・・・。
出てきたそうにしています(多分)あせあせ
【ご報告】
今日も元気でーす。
今日から中潮ですね。
「ちゅうしお」って読むんですか?あせあせ
おおしおだから、なかしおかなぁ?

今日は三日月が見れましたよ!
【ご報告】
なかしお、ですね?(^-^)
今日(7月6日)も何事もなく終わりました。

もう日付が変わって、七夕ですねー。
【ご報告】
7月7日も何事もありませんでした。
まさか次の大潮まで引っ張ったりして…あせあせ
希望日の七夕は過ぎちゃいましたが、今日8日がいよいよ予定日ですね!
【ご報告】
予定日も過ぎてしまいましたーーっ!
もう、生まれてからの報告にしようかな・・・
毎日うるさいですよね?(笑)
> ぷりさかさん

え〜、レスがなくても気にしてる人きっといますよ!

そんなことより、義務みたいに感じてストレスになっちゃうくらいならホントに無理せず、コミュなんか気にせず放置しちゃってください(笑)

ときとーがいちばん、なんくるないさぁ!
ありがとうございますウッシッシ
では、気を取り直して(笑)、データを記載します!

7/10(木)小潮 02:21/14:57
7/11(金)小潮 03:02/16:11
7/12(土)長潮 03:57/17:55
7/13(日)若潮 05:09/19:29
7/14(月)中潮 06:22/20:22
7/15(火)中潮 07:21/21:03
7/16(水)大潮 08:09/21:39
7/17(木)大潮 08:51/22:12
7/18(金)大潮 09:30/22:44
7/19(土)大潮 10:08/23:14
7/20(日)中潮 10:44/23:43
7/21(月)中潮 11:21/--:-- →正期産最終日

まだ、病院で詳細を聞いてませんが、多分21日までには無理矢理にでも出さないといけません。
ということは、次の大潮くらいの可能性が高いですかね〜。

もう、何日生まれでもよくなりました。
とにかく、月と出産の関係を楽しみたいと思いますハート達(複数ハート)
生まれた日が誕生日!バースデー

月齢は知ってても、潮汐まで感じて楽しむ出産は今まで聞いたことありません。
お気楽に〜〜〜♪
【ご報告】
昨日、前駆陣痛というのがあったのですが、今のところまだまだです。
まだかなぁかたつむり

前回の検診の時に、病院の先生に聞いてみました。
「出産日時は、潮と関係ありますか?」って。
「ないとは言えませんねー」とのことでしたウッシッシ
うわっ!ありがとうございまするんるん
私も干潮でした!
おもしろいですね〜。

周りの人達でやってみますウッシッシ
【ご報告】
15時15分に破水し
20時36分に無事産まれました〜。

陣痛促進剤を使うことになってしまったので、月や潮とは関係が薄いかもしれません〜。

取り急ぎ、ご報告まで。
ありがとうございました(^-^)
うわぁ〜い♪
おめでと〜ございま〜す!!!

旅先からですが、昨晩なんとなく気になってました。
男の勘ですが(笑)

水無月の十一夜生まれですね!
ぷりさかさん

おめでとうございます♪
私もずっと気になってました^^;
どのトピに載せるか迷いましたが、あんまりにも赤く大きな月を見て気になったのでここにしてみました。

先ほど東の空ギリギリで大きくて真っ赤な十七夜が昇る姿を見ました。
写真は少し時間が経ってからですが、それでも赤みがかってるのがわかると思います...
昨日、夜中の授乳が終わった時に、外が明るかったので出てみると、月が明々と輝いていました。
寝不足の疲れを癒してくれているようでした(^-^)

子供の写真添付します。
気にして頂いてた皆さん!
ありがとうございました★彡
昨日の月は優しく輝いてましたね。
兎じゃなくて、笑ってる顔の模様に見えました。

お子さんかわいいですね!
冬至も過ぎもう大晦日。
旧暦では師走に入ったばかりですが、ゆるいコミュですので世間並みにこの一年の感謝とともに新年を祝いたいと思います。
そこでもし伊勢へ初詣に行かれましたら、ぜひ内宮の月読宮と外宮の月夜見宮にもお立ち寄りいただき、報告がてら書き込みお願いします...
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=10944563&comm_id=1110372

そしてシンクロするかのように、今現在の参加者数が2009名となりました!
それでは、来年もどうぞよろしくお願いします!!!
このコミュをはじめてから、月夜を見る(ツクヨミ)という軽い気持ちでスタートしてだんだん暦の展開が多くなってきました。
ただしコミュのスタンスとしては、暦を学問として知識から学ぶんじゃなくて、使いながら感じていこうというのが主旨です。
だから私が時々まとめに入ったとしても、私が感じた単なる主観にすぎませんので、あまり鵜呑みにしないでくださいね。
 
そのためのきっかけとして、知識的な情報もできる限りタイムリーにアップしようと思っています。
それは自分自身のためでもあります。
その時々を五感プラスαのアンテナでキャッチしながら、江戸時代の風習や平安時代の風雅な気分にひたり、さらに古代人や縄文人の科学に近づきたいと思ってます!
NHK教育テレビ「サイエンスZERO」月周回衛星「かぐや」から送られてきた画像を元にした番組の再放送があります。
3月13日 午後7時〜45分

なかなか面白かったですよexclamation
今日は満月らしいですね。
見えるといいなぁ。
> 杏さん

情報ありがとうございます!

今後ともこの場を利用して交流できたら嬉しいです。
こんにちわ。風*月さんの暦にまつわるためになるお話いつもどうもありがとうございます。
このたび、暦全般をテーマに新しいコミュを立ち上げてみました。
どうか皆さん覗きにいらしてください。
「暦 こよみ」
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4715819
また、こちらのコミュをコミュニティリンクをさせていただきました。問題があればご連絡ください。
> ルナさん

待望の暦コミュ、立ち上げおめでとうございます!
早速こちらもリンクさせていただきましたよ〜

そもそも当コミュを立ち上げた動機が、私自身「月夜」を「見」ながら旧暦で暮らしてみたいという単純な発想からでした。
しかし、それまで長い間ずっと「旧暦=陰暦」だと思っていたのです。
立ち上げと同時に「ツキヨミからコヨミ」を扱うようになり、太陽暦がベースにある太陰太陽暦ということを自ら学びつつ発展してきました。
そんなコミュでしたので、ルナさんとも何度か暦の楽しい話題をさせていただきましたが、なかなかこのコミュでは突っ込んだ展開へ至りませんでした。

なので、今回の暦コミュはできるべくしてできた待望のコミュなのです!!!
>78しろがね@猫尾さん、

「暦 こよみ」コミュにも参加いただきどうもありがとうございます!

ブログの方も拝見させていただきました。ずいぶんお勉強されていることが窺えました。続きを楽しみにしております。

実は私にも暦に関することばかりを気まぐれに書き綴っているブログがあります。
http://wagoyomi.exblog.jp/
しろがねさんのように体系的な内容はございませんが
もしよかったらご覧ください。

今後ともあちこちでよろしくお願いいたします・・・。

ログインすると、残り48件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

月夜見 [ツクヨミ] 更新情報

月夜見 [ツクヨミ]のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。