ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

花粉症の会。コミュのこの時期の洗濯物どうします?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
毎年、花粉の季節になると考えるコト。。。( ̄〜 ̄;)

洗濯物をどう乾かすか。
お布団をどう干すか。。。┐( ̄ー ̄)┌ コマッタナ

うちには洗濯乾燥機がありません。。・゚・(つд∩)・゚・。
だから、部屋干し又は、近くのコインランドリー。。。
でも、なんとなくあまりコインランドリーを使いたくありません。。。

まだ、衣類なら部屋干しができます(*´・д・)(・д・`*)ネー
(特に肌に直接さわるものは体中かゆくなって、赤くなります。。。)

でも、問題は寝具。。。"?(*☼_☉*)
お布団のカバー、シーツ、枕カバーetc。。。
そして、お布団。。。。il||li_| ̄|○il||l
鼻と体の痒みが止まらなくなります。。。
(今のところ、花粉ブロックをして、ひたすら叩いてますが。。。)
やはり、布団乾燥機を買うべきでしょうか?
でも、1人暮らしの上収納がない為に躊躇してます。。。

で、見つけたのがコレ↓なのですが、使ってる方いらっしゃいますか?
http://www.nippon-mask.co.jp/html/kafunkanren.html

実際に使ってる方や、衣類乾燥の裏技等あったら教えてください!(✪ฺܫ✪ฺ)!!!

コメント(355)

うちは普通に外に干してます。
取り込んだ後に空気清浄機の前でパタパタして畳んでます。
もちろん一連の行動中はマスクしてます顔(マスク)
1月から5月は部屋干ししています。。(乾燥機他色々使います)

ですが、ここに来て浴室乾燥機が壊れたっぽい。
ぽい と言ってみたけど乾かない事実。
14年。買い替え時期はとっくにきていたけど…ひょい。っと替えられるお値段じゃないからイタイふらふら

現状、部屋干し2箇所で、天井から吊るしているバーにはオイルヒーターを設置。よく乾くので厚手の物を入れ替えてあとは、スタンドタイプの部屋干し。

オイルヒーターがそろそろおしまいだから、浴室使えないの辛いなぁ泣き顔

明日は長男が友達呼ぶらしいのでリビングに洗濯が干せないし。
洗濯物を外干しすると虫がついて服が食べられるような気がします ので
年中部屋干しにしましたた
そしたら、虫食いの服がなくなりましたよ(๑˃̵ᴗ˂̵)
冬の間からずっと部屋干しです
暖房をつけているので
加湿器がわりにもなっていて良く乾きます。
ただし、暖房を止めたら二階の窓際に干すかな・・
花粉の季節の間は布団干しは諦めていましたが
今年は布団乾燥機を買うかもしれません。
洗濯機を乾燥機つきに買い替えましたが、リビングにも部屋干しもしてます。
アイリスオーヤマの布団乾燥機も使ってます。
家が狭いのでレノア花粉ブロックを使って外干しします。
症状は軽くなりますが、昨年はピーク前に完売でした。
>>[319]
冬場、エアコンの風で自然乾燥ですか?加湿器代わりは良いですね!
特に普段と変わらずベランダ干ししてます。花粉の季節になったら何をしてもあまり変わらないかなと思って。でも梅雨前に乾燥機が欲しいと思っていたので、今年はハンガー式の乾燥機を買って部屋干しを試してみようと思ってます!
ドラム乾燥機にお世話になります
形崩れしそうなものは、サンルームです。

北陸だから、冬も外干ししない。
花粉の季節がすんだら、ベランダ干しした〜い♪

ベランダで山々や海を見ながら、洗濯物や布団を干したいですね。

お日さま月(顔つき)の香りが、うれしい顔💕
>>[324] EdgeBeau(セルフリプ)
その後ハンガー式の乾燥機を買い重宝してますが、毎日乾燥機は服も縮むし電気代もかさむので、「やや多い」程度の日は外干しにしてます。
>>[327] 布団掃除機いいですね。面倒くさがりなので、顔を拭くタオルとか直接影響のありそうなものだけコロコロしてますw
オール部屋干しです
除湿機かまして乾燥させてます
絶対部屋干し派です。
布団カバーやシーツなどこまめに洗おうと思うと
場所を取るので一人暮らしなのに3LDK。
薬代といい花粉症じゃなかったらこのお金を遊興費に使えるのにと苦々しく思います。
ひたすら室内干しです。
暖房をつけている間は十分乾くし加湿器代わりにもなります。
ただこのあと、暖房をつけなくなると・・
あと冬の敷毛布や厚い布団カバーをそろそろ洗いたいので
それを乾かすのは難題です。
>>[338]
初めまして、コメントをありがとうございます。
今年は花粉の量が最大だそうだから仕方ないですね。
大型のもの・・うちもコインランドリーかもしれません。
もしくは扇風機で乾かすとか?
ああでも電気代かかりますし頭が痛いです。
夏から秋だけ、外干しですね。

冬〜現在まで、乾燥機のお世話になってる。
型くずれがすると困るものは、サンルームに吊り干し…

布団を干したいけど、ダンナのだけ〜、
私は、布団乾燥機で

寝る前に必ず、空気清浄機をonにして朝まで
そうしないと、夜中に咳が出る表情(やれやれ)
毎年の疑問。
冬物を外干ししてついてしまった花粉は、
半年以上して使う時(次の冬)、悪さをするのだろうか?
もちろん、取り込む時に払うには払うけど。
どうなんでしょうね。
僕は自宅で洗濯して、外に干して、
取り込むときに、洗濯物を振って、花粉を落としています。
花粉症が軽いから、それでなんとかなっていると思います。

コインランドリーで洗って、乾燥機を使う人や、
自宅で洗濯して、コインランドリーの乾燥機だけ使う人もいますね。
今年、乾燥機つきの洗濯機に買い替えてから、ほとんど外干ししません。洗濯機から出して、すぐにしまえるし、夜に咳き込むことがなくなりました。干してとりこんでの時間が不要で、時間節約になりました。
真冬のセーターなんかは、縮むかもしれないので、外干ししますが。
布団は布団乾燥機。そろそろ杉花粉もおさまってきたので、外干ししてもいいかも。
カワクーナを使ってますが、長すぎてもう疲れてきましたあせあせ。明日からはそろそろ外干しで行けそうですね??
>>[352] え、中古しかないんですか?壊れたら終わりですね。また再販されるといいのですが。

ログインすると、残り333件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

花粉症の会。 更新情報

花粉症の会。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。