ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

不動産営業マン育成の場所コミュの宅地建物取引主任者

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
免許は必要ですか?
必要ならなぜ?
必要ないならなぜ?

皆はどう考える?

コメント(11)

?免許は必要!
?重要事項説明書を読まなければならないから!
 お客の信用度が違うから!
 日本人は肩書きに弱いから!

どぅですか?yasuさん!!
自分はぜひ取りたいと考えています。
が、今年の試験には申し込みが間に合わなかったので来年受けます。
僕も質問したいのですが、あるのと無いのとでは、やはり仕事に大きく差し支えがありますか?
すいません素人質問で・・
↑たーしかに!!

おいら不動産一年坊主のときにとったので気づかなかった。

そういえばそうだ。
私が考えるに、ちんたいちゃんの意見をみればわかるんだけど、賃貸メインであれば無いと迷惑かかるのでいる・・・売買メインであれば、会社の体制で考える・・・ってかんじかな・・・必ず要るってわけではないと思う・・・が、個人的には、あんた不動産業やってるんだったら、最低限持ってろよ・・・と、言いたい・・・しかも、1回で取りなさいよ免許・・・この仕事でやっていこう!って意気込みがわかるでしょ・・・1回で取れば・・・
ちなみに昨日、他社の売買営業で免許なしの営業マンの今月の歩合「500万円」だって・・・先月は「200万円」だって・・・「免許はむいてないんですよね〜」・・・ってひとも、現実に居ますから・・・

基本的に営業なんだから売って何ぼ!・・・・がんばって売りましょう!貸しましょう!
追記
30歳超えてから不動産業に転職する人がいますが、この年で転職するなら骨をうずめる気でやるんだから、1っ発で受からなきゃだめよ!それくらいの意気込みで不動産業来ないと、食われて終わっちゃうよ・・・・まじで・・・

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

不動産営業マン育成の場所 更新情報

不動産営業マン育成の場所のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング