ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

みられまくっちゃ!コミュのニュース元記事保存用

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
元記事の参照についてはネット上のハイパーリンクに全てをゆだねられればゆだねたいところですが、ネットのハイパーテキストの意義を理解しないか、理解しても実際に実現し得ない各社の事情に鑑み、こちらで著作権法上許容されている「引用」としてこちらに引用テキストを置くものであります。

著作権者の表現たる著作物の著作権の侵害を企図した転載等ではありませんので、リンク先等で元の記事に参照できる場合では以下の引用ではなくもとの著作権者の提供するものを参照してください。

=====itmedia=======
7/6ですねこれ。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0607/06/news102.html

2006年07月06日 21時59分 更新
シャープ製携帯の一部、特定の文字入力でフリーズ
ドコモおよびボーダフォン向けに供給されているシャープ製端末の一部に不具合があるようだ。ケータイShoin4を搭載した一部のモデルで、特定の文字を入力すると動作が停止する。
「みられまくっちゃ」と入力しようとするとフリーズする

 ドコモとボーダフォン向けに供給されているシャープ製の3G端末の一部に不具合があることが分かった。メールの作成画面などで「みられまくっちゃ」と入力しようとすると動作が停止し、一切のキー入力を受け付けなくなる(HiRO氏のブログエントリー参照)。

 編集部ではドコモの「SH902iS」やボーダフォンの「905SH」「904SH」でこの現象が起こることを確認した。機種によってはフリーズするだけでなく、突然再起動することもあった。各機種に共通しているのは、日本語入力システムに「ケータイShoin4」を採用している点。そのほかのケータイShoin4搭載機種でも同様の現象が起こる可能性もあると考えられる。ちなみにケータイShoin3を採用するボーダフォンの「703SHf」や「V602SH」ではこの現象は確認できなかった。

 システムがフリーズした場合、バッテリーを一度外して電源を入れ直さないと元には戻らないようだ。また、現在確認されている、端末がフリーズするという現象だけでなく、付随してほかの問題が起こる可能性もあるので、手持ちの製品で不用意に試さない方がいい。

 編集部がNTTドコモおよびボーダフォンに確認を取ったところ、両社ともこの現象についてはすでに確認しているとの回答を得た。具体的な対処方法はまだ決まっていないものの、不具合を改善する方向で現在作業を行っており、準備が整い次第改めてユーザーに案内をするという。

 なおこの現象は、「みられまくっちゃ」を一度に変換しようとした場合に発生するが、「みられ」と「まくっちゃ」を別々に変換した場合や、別の言葉と続けて打った場合には起こらない。

=====mixi news======
このコミュができた7/9の翌日7/10の夜ですがそもそもの発端のニュースがmixiにも流れました。
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=59347&media_id=19
このニュースはおそらく期間限定で消えてしまいますが、それでは本コミュニティの出来た切っ掛けが解らなくなってしまいますので、こちらに引用しておきます。 (2006/07/19もう消えてます。危ないところだった。。。)

===以下上記mixi内のURLより引用

IT ニュース

ドコモやボーダフォンのシャープ製端末に不具合
(Impress Watch - 07月10日 23:40)

 NTTドコモとボーダフォンのシャープ製端末に、特定の言葉を入力・変換すると、端末がフリーズし、入力を受け付けなくなる事象が見つかり、ネット上で話題となっている。ドコモとボーダフォン、並びにシャープでは、現在確認作業を急いでいる。

 問題となっている事象は、ドコモとボーダフォンのシャープ製端末の一部で、メールなどの文字入力の際に「みられまくっちゃ」の言葉を一括変換すると、端末が停止してしまうというもの。復帰させるためには、電池パックを外して電源を入れる必要がある。なお、ボーダフォンによれば、フリーズしてしまった場合でも、入力中のメールが消える以外の影響は出ていないとのこと。同事象は、「みられ」「まくっちゃ」などと分割して変換すれば回避できる。

 ドコモ側で事象が確認できている端末は「SH902iS」、「DOLCE SL」(SH902iSL)、「SH902i」、「SH702iD」の4モデル。7月6日現在、「SH902iS」が20万台、「SH902i」が99万台、「SH702iD」が12万台が販売されている(発売されたばかりDOLCE SLは未集計)。同社によれば、「みられまくっちゃ」以外にも、「ほられまくっちゃ」「ほれられまくっちゃ」「きられまくっちゃ」などと入力しても、同様の事象が発生するという。

 一方、ボーダフォン端末では、「905SH」「904SH」「804SH」「705SH」の4モデルで事象が確認されている。このほか、「V403SH」では強制再起動するとのこと。

 なお、事象が確認された端末は、いずれも文字入力システムに「ケータイShoin4」が搭載されているが、前バージョンとなる「ケータイShoin3」搭載モデルでも、「かぜがなおりづらい」と入力し、変換するとフリーズや強制再起動することがこれまでに確認されている。編集部側で確認した端末は、ドコモの「SH901iC」、「SH901iS」、「DOLCE」の3モデルと、ボーダフォンの「903SH」、「902SH」の2モデル。

 シャープ製の端末では、過去に「V602SH」の文字変換機能において、「かぜがなおる」「ひょうかがわかれる」と入力すると、強制的に待受画面に戻ってしまうという不具合が見つかったことがある。

 ドコモ、ボーダフォン、シャープの3社は、いずれも「現在調査中」としているが、ドコモやボーダフォンからは、事象の原因などが明らかになった時点で、対応策などが発表されるものと見られる。対応策が発表されるまでは、不用意にこれらの文字列を入力しないほうがいいだろう。

■ URL

  NTTドコモ

  http://www.nttdocomo.co.jp/

  ボーダフォン

  http://www.vodafone.jp/

  シャープ

  http://www.sharp.co.jp/

■ 関連記事

・ 「V602SH」の文字変換機能に不具合、90,000台に影響



(津田 啓夢)

2006/07/10 20:23
Copyright(C) 2006 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

みられまくっちゃ! 更新情報

みられまくっちゃ!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング