ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

スポーツカー絶滅を救えコミュの新型GT-R

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
新型GT-Rがニュルでの実走テストに入ったそうです!
ポテンシャルはかなり高いみたいですが、皆さんはこのGT-Rに魅力を感じるでしょうか?
自分はどうせやるならV6ツインターボではなくル・マン用のVRHをデチューンして乗せるくらいのことはして欲しかったのですが・・。無理ならVK系をターボ化するとか。
V6ではいまいちインパクトにかけるかと(´−`) ンー
悪い意味で小さくまとまりすぎてる気がします。

コメント(880)

ほぼROMのみでしたが、雰囲気緩んだみたいなんであせあせ

こういった公共の場で自分の主張つらつらと書くこと自体がマナー違反(ここ重要)だなとは思いましたが、言ってる事そのものは共感できる部分は多々あったように思います。
そういう主張がしたければ上のほうで言ってる方いらっしゃいましたが、そういうのは日記にしとけ、と。ここでの発言で気になった人が見に来てくれれば自分の日記のタイトル次第で誘導することも可能かと思いますしね。

件のGT-Rですが、私はあり派です。好き、ではなく。実際現在あれ以上のスペックの車は国産ではないわけですし、群サイでの峠の魔王決定戦のDVD見てみてくださいよ、MC○(企業名書いていいか不明なのであえて伏字にさせていただきます)が出場車としたGT-R、あの重い車重、さらに雨にもかかわらずあの速さ、いくらプロのドライブとはいえ、異常ですよ?ウッシッシ
新旧GT-Rとの性能比較や筑波で土屋圭一氏ドライブでの本気のアタックなど、あのDVD見たら性能は認めざるを得ないと思いますね。
興味がある方はDVD探すかyou tubeなりで探してみてください。スポーツカー好きなら興奮間違い無しです!ウインク

でも好きなのはやっぱりR32!私たちの世代はみんなそうじゃないかな?あこがれましたけど、高嶺の花でしたからねあせあせ(飛び散る汗)
私もそうですけど、みんながR35嫌いな理由ってPL法対策のために異常なほど宣伝されてる”改造NO!"って姿勢と、BMWのアルピナやMみたいにタイヤ・オイルまで全部指定、勝手にいじるな!っていう未体験ながんじがらめなまでの規制、莫大な維持費に関してじゃないですかねぇ?
それさえなきゃ私34の次くらいに好きって言ってもいいですわーい(嬉しい顔)
所詮、このようなコミュなんて、お遊びなんですから、好き、嫌いあってええんじゃないですかね?。
まあ、失礼な言い方(私の場合、こちらの方が気になりますね)、馬鹿にしたような発言じゃなければ、ええんだと思います。
そもそも、意思表示出来ないなら、こんなコミュそのものが存在しないでしょう。
好きな者同士が集まるコミュもありですが、少なくとも、このトピックスは好きなやつが集まるって目的ではありませんし。

まあ、私はというと、興味の範囲外ってのが正直なところですが、車そのものとしてみたら、デザイン以外は、よく頑張っていると思います(いや、素晴らしい性能でしょう:感性や好みを排除して考えると)。
そもそも、GTRになんの思い入れもない人間なので、過去のGTRと比較することもないし、値段が高くなりすぎたなんてところに意見する気もないですね。
あの性能では高くて当たり前。それにあの完成度ですから、いじられないってことで「ファン」がいっても、それでも自信をもって世に出している、そして、売れているってことでしょう。

しかし、少なくとも世界の中でみると、歴史的にみても、数少ない諸外国の一流スポーツカー(残念ながらGTRは生粋のスポーツカーと思えないところもありますが)と比較できる車じゃないかと思っています。
トヨタ2000GT(911)>>RX7(944)>NSX(348)>35GTR(997ターボ)くらいが歴史的に諸外国の一流スポーツの系譜だと思います。
そういう意味ではあのお値段って考えると、911ターボの半分、これは、あっぱれと言わざるを得ない。よくやった日産ってところだと感じています。
あの値段が高い、普通の者には、買えないからだめだという意見もあちこちで聞けますが、同じような話で、フェラーリ高い、ポルシェ高い、しかし、だめだという意見はあまりないように思います。

さらに、メンテについても抵抗はあるかもしれませんが、日産がそのような車だと位置づけてビジネスしているわけで、それはそれで、ビジネスになると判断されてやっているわけですから、買えない人がいてもいなくても日産としてはどーでもいいことなのでしょう>とはいうものの、現在の国産スポーツで、唯一ばか売れしている車であるわけで、ビジネスとしては大成功なのかもしれません。

それから、こちらで35GTRについての評価が、オーナーではなくて、買えないって怒っている人ばかりだったとしたら、これはこれで正当な評価ではないように思います。若い者に買えない、これって、当然でしょう>GTRだけでなく。
何でも買わないと評価してはだめだという気はありませんが、イメージのみで語るのであれば、あまりに日産は情けないでしょう。高いけど、それ以上に高性能な車を作るって目的でそのとおりに出来たわけで。
彼からからしたら、911と比較してどうだ、M3と比較してどうだって語ってほしいところでしょう。

恐らく、GTRを生み出した人たちは、32から34までのGTRとは全くターゲットが違うし、今度こそ世界で通用するものを作ったって自負されているのではないかと思います。いや、本当に日産はよくやったと思います。

長文になって申し訳ないです。
オイル交換やらメンテやらを全部自分の所でやらせる様にして他に流れなくすれば、整備の収入が見込めますからねぇ…


だから800万位で抑えられたんだと思う。



でもニスモパーツの値段はやり過ぎだと思うのは私だけ?
復活して1ヶ月くらいした時、地元でみかけたんですがもうオーラが他車と全然違う!!純粋にかっこいいといえる車…いやスーパーカーだと思います!!
名古屋モーターショーを見にいった時、R32はそれ相応に好きでしたがそれ以外に全く興味はなく、現物をみましたがたいした興味もわかなかったけど実車が走行してるところをみて久しぶりに痺れました。
自分はGT-Rに思い入れは全くないので性能やら値段やらデザインやらははっきりいってなんでもいいです。
みるだけでいい気分になれますので(^-^)/

自分は貧民なんで買えないけど乗ってみたいですねぇ〜、できればサーキットなんかで…笑 楽しいだろうなぁ…自分の腕じゃぜったい扱えなくて車にのせられるんだろうなぁ…と妄想するだけで楽しいので今のGT-Rはアリってことでわーい(嬉しい顔)
スポーツカー絶滅を救え トピックというネーミングからはありえないコメントばかりだと不愉快に思ってしばらく見ずにいましたが、少し話の流れが変ったこととオーナーがあまり参加していないので初カキコしてみます。

R35は大事に乗っていてスポーツ走行する人は極一部、しかも走行も比較的少ない人ばかりです。
あくまでこれは92レビン峠仕様→セリカ→GC8→BH5→E46M3→エボ9→R35と所有した私個人の感想です。

気になる消耗品コストですが、オイル交換はディーラー以外では安いとこは12000円+工賃500円、高くても2万円くらい。
タイヤは平野タイヤで4本22万円。
私はサーキットも峠も走り街乗りも飛ばしますが、現在16000Km走行でもまだまだいけます。2万以上は余裕、ここから走りを控えれば3万でももつ感じです。
タイヤはショルダー無くなったら換える人、スリップサイン限界の合法的に乗れる限界まで使う人でかなり見解が違います。
普通よりは持ちは良い感じです。

それにしてもアンダー出すと自動で4輪個別にブレーキが効いて無理矢理曲がれる速度に減速しつつ、イン側タイヤにブレーキ効かせて無理矢理ヨーを発生させ曲げていく動きは上手なプロやジャーナリストとは違って素人には凄い恩恵です。
ちょっくら飛ばしてアンダーで曲がれず事故ってしまうようなパターンは狭い峠でも35ではなさそうです。
1.7tの車重が重くアウトにはらむ感覚と真逆でグイグイまがります。
1.7tの車重が重くロールするかとおもいきや全くロールないです。地面に吸い付く感じです。
限界域以外でも、登坂時に重いギヤーのままで軽やかに静かに登る3800ccはブーストすら掛かりません。
くそ重たい電動シートやマフラーその他で200Kg近い軽量化も可能でしょうが、必要性を感じません。
コーナー中に踏むと更に驚くくらいイン側に引っ張られるように加速するので減速し過ぎたら思いっきりコーナーで踏めます。
高速コーナーでリアが滑っても4輪個別にブレーキが効いて絶対にスピンしないし、これらをスイッチでカットもできます。
ミッションモードでは4駆の動きにもFRの動きにもなります。

よほどオーバースピードで根本的に曲がれず事故ってしまわなければ、軽いスポーツ走行程度では突然破綻しない世界一安全な車だと私は確信出来ました。

怖くて飛ばせなくて扱えなくて車にのせられる感覚は逆に無いです。

これら電子制御は上手なプロの運転ではあまり作動しません。素人の安全用お助け機能といった感じでスポーツ走行に支障が無いことが凄い事だと思います。
練習マシンとしても本気マシンとしてもいけます。

不便なのはでかいこと。都内では駐車が大変。
修理代が高い、時間かかる。軽くちょっと擦って1ヶ月33万でした。BMWなどの欧州車並。
ディーラーがムカツク。NHPC整備士と営業に別れているのに整備士が接客から整備までするのはおかしい。
正規の物が普通の2倍の料金で4倍のサービスならば高くても納得できるけど全てが並以下で数倍の料金という感じが納得できない。


今はまだ勿体なくて走り志向のユーザーは少ないですが、中古になって経年変化と走行距離が増えた車両ではどんな感じになるのでしょうね。
やっと、オーナーさんのコメントが出てほっとしました…。
846:クリさん、ありがとうございました。

「速い車」を愛してやまない者の一人として、御礼申し上げます。
いろいろとあるかとは思いますが、R35ぜひ大事に乗ってくださいませ。
なるほどー、参考になりますね。
車自体の評価はともかく、サービスの評価が非常に高いらしい、レクサスとはえらい違いですかね。
やっぱ、商売には不器用なのかなあ。
しかし、電子デバイスは素人に優しいっていうのは、まさに国産車の真骨頂かもしれませんね。
でかいから困るってのも想像ができます。
オーナーのコメント本当にありがとうございました!。

自分もすごい参考になりました。家にR33がありますが、やっぱ全然違うんだろうなぁ。
リミッターは結局どうなったんですかね やっぱり解除できないんですかね そこが疑問です。
R35ただいま8,000km
巷で言われているミッション等の不具合無し。
6ヶ月点検でギヤの調整をしてもらいましたが
すごく滑らかになりました。

しかし、1速と2速の間だけギヤ比が飛びすぎているようです。
1速が使いづらくて、しっくり来ません。
それと1速の回転の具合で2速への繋がりが悪いのは、改善されてません。

ブレーキの鳴きは以前ほどではないものの、たまにあります。

R35はある程度のスピード以上で走らせる車なのでしょう。
低速走行では乗り心地が良く有りません。

GT-RはまだDVDあるいは街中で少し見掛けたことがあるくらいですがあの車はまったく新しいタイプのスーパーカーだと思いました。見掛ければフェラーリやランボルギーニなどと同じ感動を受けます。レアだからとかではなくてですよexclamation & questionあせあせ(飛び散る汗)スタイリングや、たたずまいにです。更にDVDでサーキットでの全開走行、ワインディングインプレッションを見てもとても1.7tあるとは思えません。その上でフロントのトルクを使って車を安全に曲げるのですから、重いのではなくこの車は軽くてはバランスがとれない意味のある車重を持っているように見えます。
あらゆる面で驚きや感動を与えてくれるスーパーなカーだと思います。
思いは強いですが乗ったことありませんexclamation ×2あせあせ(飛び散る汗)
走り込まれてる35はブレーキローターに結構ヒビが来てますね。
ストッピングに関するコストってどんなもんなんですか?

速いのは理解できましたが、フェラとかポルとかと比較した場合のランニングコストについてオーナーさんの意見を聞いてみたいなと。
R35は値段が高いだけで従来と同じ普通の車です。
改造すれば保証効かないという当たり前のことをディーラーが言っているだけで、縛りがキツイ訳ではないです。
改造は自己責任と言いながら、いざとなったらノーマルに戻してクレーム修理に出す第2世代GT-Rオーナーがあまりに多すぎたので対策がされているというだけのようです。

リミッターは13万前後の吊しのECUで従来通り解除できます。
この際のブーストUPが明らかな故障原因でなければ保証する場合もあるようですが、今はグレーゾーンです。

先行予約の購入時に何も知らずMT買おうとした私は最初乗るまではATしかない事が非常に不満でした。
3ペダルに慣れた私がパドルシフトのマニュアル操作で峠やサーキットを飛ばすと、意外と忙しく、操作が慣れないと追いつかずレブ当たりまくりです。
ATモードの方が確実に早く走れますが、パドルシフトのマニュアル操作も結構楽しめと分かり、今では3ペダル無くとも結局満足しています。

ただし、九郎さんが言っているようにR35デュアルクラッチミッションの完成度は街乗りには後一歩です。
ディーラーでクラッチミートポイントと圧着圧の微調整をしてもらえますが、耐久性と乗り心地の両立がハイパワーな故に難しいです。
街乗りオンリーで割り切ったセッティングなら、かなり滑らかです。
私は耐久性重視で圧着圧強め(ハンクラ少なめ)、普段は時々スノーモード(ミートポイント、圧着圧が下がる)で街乗り走行しています。
この点、エボ10は完璧です。
パワー、大きさ、価格、オーラ、全て車格が一回りR35より下ですが、個人的にエボ10SSTの完成度の高さには感心します。
エボ10にブリッツのスロットルコントローラーを入れてブーストUPし、激しいフィーリングを味わった方が楽しめそうです。
でもポルやBM、フェラーリとR35を並べられても、エボはちょっと大きく引けを取ります。
(個人的にはエボ10好きです)

ブレーキはフェラーリやポルシェと走行会で一緒に走ってもR35だけは最後までフェードしません。
素人はアンダーやオーバーステアを出すので、一生懸命全開走行を連続走行してもノーマルブレーキの限界性能に不満が出ません。
でもタイヤ2セット使い切るくらいサーキット走行するとローターにクラックが入り始めます。
パッドよりもローターの消耗が早いくらいのようです。パッド&ローター一緒に交換すると25万。
ただ、ディスクローターはR34 GT-Rの59,400円に対して、R35 GT-Rは75,400円とこの手のアフターパーツの値段を御存知の方には分かる通り、純正部品でこの性能を考えればこれはもう破格の安さです。
パッドは高杉なので、安いアフターパーツがそのうち出るでしょう。

http://www.gtr-world.net/tuning/r35gtr/genuine-parts-price.html
これを見ると、エンジンだけが不正改造防止のためか異常プライス、その他消耗品は安く抑えられているようです。
>クリさん
詳細な解説ありがとうございますm(_ _)m
不正改造防止とは言うけれど、エンジン本体は型式が変わらないのと普通にアイドリングして近接とガス検に通れば保安基準上は問題ないはず。

まあ、一つ言えるのは国土交通省やメーカーの一部の人間にはそういうふうに自分の車を好みにチューニングして楽しんでる人たちを邪険する輩が確実に存在するということでしょうか。
>自分の車を好みにチューニングして楽しんでる人たちを邪険する輩が確実に存在するということでしょうか。

それはあるでしょうね。
私も、過剰な「純正縛り」には少々疑問を感じることはあります。

きちんとした知識に基づいて、
なおかつ「責任」の意味を理解して部品などの交換を行うなら、
多分誰も文句は言わないでしょう。

でも、その辺をいい加減な認識のまま勝手に部品を変えて、
思ったような性能が得られなかった結果、
「調子が悪いからどうにかしろ」などと難癖をつけて、
ディーラーに持ち込むユーザーも少なくないと聞きます。

現状の日産のディーラーで、
そのようなお客の理不尽な要求に充分対応できるとは思わないので、
メーカーとしては一種の自己防衛をするしかないでしょうね。
自己防衛もそうですが、売る方も、売る方の都合が気持ちがわかる、理解できる人だけを相手にすればいいだけ、と考えているわけでしょう>少なくともそのように持って行きたいわけでしょう。

なので、極論すると、お値段をつけるのも自由だし、メンテ金額の設定も自由。
文句があるなら買わない。

さらに、販売台数は、もう珍しくもないほど売れていて、実際、私は通勤の時に、毎日というほどみますし、全く珍しくなくなりました。

恐らく、ほとんどの人は、販売方法等を含めてそれなりに了解して買っているわけで、ビジネスは大成功でしょう。

そのうち、これからの各社から出てくる、高級スポーツも同じような販売路線でくるかもしれませんね。
こちら某東南アジア在住の者です。
先に地元の活字メディアの車売買で35GT-R売ります!こんな記事を見たのです。
当地は左ハンドルしか登録出来ません。
左ハンドルは既にリリースされたんでしょうか?
左ハンドル使用があれば、即検討したいと思っています。

まあ、商売なんだから仕方ないと言えば仕方ないんだけど、な〜んか日産が職人っぽくなくなってきて・・・ト○タみたいで嫌涙
1番残念なのは直6じゃなくなったこと涙

まぁスカイラインじゃないから仕方ないのかももうやだ〜(悲しい顔)
でもやっぱりRB26は最高でしたねあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

次にGTRがあそこまで金がかかったスポーツカーやのに2シーターじゃないあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

最初の段階でMTが無かったのも…もうやだ〜(悲しい顔)



とりあえず僕はこれらの理由からGTRをスポーツカーと認めへんねウッシッシ
直6じゃないのは重量配分改善からの必然でしょう。

借りて乗りましたが素晴らしく良く出来ていると思いました。
Rrグリップに裏打ちされたアジリティの高さ。吸い付くように走っていきます。
そして素晴らしい加速(凄すぎて気持ち悪くなるくらい)。130km/h位からでも0.7G程度の猛烈な加速を見せてくれます。乗り心地は決してよくはありませんがボディコントロールを考えればこんなものでしょう。最大の難点を挙げるならスピードリミッターによる本当に美味しい領域の封印。メーター読み約190km/hでリミッターがかかりましたが「え?もう終わりなの?」という印象。後はステアリングの操舵力の軽めの味付けとミッションの異音の多さとでしょう。ミッションの異音はポルシェ911カレラと同じようなものですけどね。

ま、細かい不満はともかくとしてこれだけ割り切ってかつ素晴らしい性能の車を発売した日産を賞賛したいです。
日産も なん考えてるのか?

100万近く値上げしてダッシュ(走り出す様)

今の景気に反対してるよーな?

強気か?


仲間が減るょあせあせ
続報です
遂に35R。この目で確かめて参りました!
ここは南国のフィリピンですバナナ
当地での販売価格は日本円換算で約1千5百万円
関税が高すぎですね(涙)
もちろんハンドルは左です。

このディーラー曰く、2台輸入して既に一台は売れてしまった!
と言ってました。
値段的には欧州のスポーツ車と同じかな・・

上に書かれていますが、メンテがネックですね。
でも欲しい・・・・・
そういえイヤーモデルなんてのも出たなと思いながら・・・・・・

まあ散々最高のポテンシャルだなんて言っておきながら、今回は5馬力くらい上がってるんだっけ。CPUと腰下をちょろっとさわったんだっけ。そのくせにメーカー純正が最高だってwwwwwwwwwwwwwwww
笑わせる。初期型が出た時点でまだまだ詰められる余地があったってことを暴露してるよ。このイヤーモデルは。

街のチューニングショップは次はどうしようかなーなんてやってるのにね。次はどっかステンの等長EXマニでも作ってくんないかな〜wwwwwwww
ん〜(^_^;)
ハッキリ言ってしまえば…車重が重すぎデスねたらーっ(汗)スポーツカーと言うよりは、ハイパワークルーザーと言った所ですね人差し指

あと、電子制御がありすぎて操る楽しさも薄れてます
ラフな運転をしても、車がカバーして曲がってくれますからね〜
ですよね〜(^_^;)
みんなが言うほど速くないたらーっ(汗)
車体重量にブレーキが負けてる感じですね人差し指
はっきり言ってしまえば…普通のクルマです(笑)
ま、そうはいうけど、少なくとも、お値段考えるとその価値は十分以上にあると思います。
メンテもことも言われていますが、それって、フェラーリでも同じでしょう。
既に、日産はお値段は半分か1/3かもしれないけど、性能はかの一流スポーツカーに負けないって意気込みなわけで。
だから、この時点で,高いから買えないとかおかしいって議論は想定外でしょう。
高いと思うなら、ほかをどーぞ、です。

だって、半分のお値段でポルシェターボ(仮想標的でしょうから)の性能が手に入るわけですから、性能重視なら悪いわけではない。
といっても、ニュルのタイムは、怪しいとか議論はあるようですけど。
http://response.jp/issue/2008/1010/article114840_1.html

それにしても、このレベルで、プロドライバーが完全にベストな状態での性能を比較するっていっても、しろーとには計り知れないものがあるように思います>ちょっと車高を変えるだけで影響するだろうし。

絶対的に良いか悪いかなんて好みもあるし評価はしにくいと思いますが、GTR重いけど、フェラーリだって1500キロくらいあるし、911にしてもしかり。もっそ、スーパーなやつはもっと重いかも。

700キロ800キロ程度の本当のライトウエイトとは違うわけで、これは仕方がないのかもしれません。
そういう意味では、GTRは大昔から、初代から、いわゆるスポーツカーではなかったわけで、最初はちょっと早いツーリングカーだったのが、サイボーグみたいになって、まさらに、これが我が日本の技術の真骨頂なんでしょうが、ジャンルが難しい車になった。

まあ、それでも、オープン2シータであれば、スポーツカーって言われたのかもしれんけど、日産はそういう選択肢は選ばなかった>フェアレディと差別化?。

いずれにしても、まさにGTRは日本の自動車技術の象徴であって、コストパフォーマンスが高い、いかにも高性能で質も高い日本の車だと思います。

基本的に日本のくるまって、みんなこうでしょう。
高いからメルセデスではなくて、●●、フェラーリではなくて、△△、ポルシェでなくて、◇◇。
あまり比較されなかったのは、初代のマツダミアータくらいじゃないですかね、最近なら。

逆に、こちらから本当の意味で、一流に臨んだ日産の心意気は素敵だと思います。


素敵ですけどね・・・・・・・素敵なんですが、ありゃもうスポーツカーとは呼べんでしょう・・・。別にオープン2Sであろうがなかろうが、ただの速い乗用車ですね。まあもともと、ごく普通のセダンとかクーペをレース用にチューンして出したのがGTの始まりですから、それはそれでGTRは正常進化でしょうね・・・ただ・・・ただ、「スポーツカー」を名乗るんであれば、もうちょっと気合の入ったと言うかなんというか・・・ホントにレ○サスで売ってそうなふらふらあの豪華そうなのがイヤがく〜(落胆した顔)がく〜(落胆した顔)もうやだ〜(悲しい顔)
自分は現在、BMWのZ4 Mに乗っていますが、
このGT-Rの出るのがもう少し早かったら、GT-R買っていたかも知れません。

なんだかんだ言って、やはり「速い」ことは間違いないでしょうから。
私もいつかは、このレベル(速さ)の車のオーナーになってみたいですね。
(と考えるのは、今時中年以上のオヤジだけらしいですが…。)
車は趣味の範疇ですから、どんな車に乗りたいかで評価は変るでしょう。
現在、33Zと35GTRに乗ってますけど、性格が違いますね。

スポーツカーらしいのは 33Zのほうです。これもライトウエイトが好きな人からみれば違うと言いたいでしょうが。
35GTRはその名のとおり GTの性格のほうが強いと思います。

いずれにしても好きな車が一番です。
R35はスポーツカーじゃなくてレーシングカーなのに、官能性がどうのって求めるのは少しばかり矛盾していません?

あれは効率化を最大限に図ったクルマなので、単純にスポーツカーって感覚で乗ったら短所が出てくるのは当然でしょう。
もしスーパーGTの車両が買えたとしても同じような感覚になると想像に難くありません・・・

日本の二輪なんてレーシングマシンを堂々と売ってますが、公道を走る上ではストイック過ぎて疲れますよ(笑)
でも加速感とかブレーキ性能とかが圧倒的なので乗るわけで、エンジンなんて13000回転くらいからの音しか楽しめませんし。
でも欧米では日本のレーシングマシンは憧れの的で、凄く人気がありますし

R35をレーシングカーと考えれば非難する余地なんてありませんよ、普通は。
これに文句つけるような人は大人しくシビックタイプRなり、S2000なり、RX8でも買ったほうがいいと思います。
スポーツカーはどんなくるまか、って議論になりそうですが(何度もあちこちでやっていますが)、これも世代によって相当に違うと思います。

Gさんのおっしゃる、セダンとかクーペをレース用にチューンしてGTになったってのは、正確ではないです。元々、大昔は、スポーツカーは耐候性が悪く、オープン2シーターでした。だから、それだと、ツーリングとかには不向きなので、GT,すなわち、グランドツーリスモ、が生まれたわけです。1950年代とかの話しです。

しかし、今時のスポーツカーは全く長距離ツーリングも苦にしないから、GTでもある。
まあ、ジネッタとかスーパーセブンとかなら今も耐候性もないスポーツカーなのかもしれませんが。

だから、ジャンル分けは難しいです。
国産車でも、1960年代の前半で、GTとかいう名前をつけた車がいくつもでましたが、日本にはその前にスポーツカーって歴史がないので、いきなりGTときましたが、当時の世界的なルールでは、ツーリングカーってカテゴリーでした>GTRが世界のレベルで勝負するとしたら、当時のアルファロメオでありBMWであり、でしょう。だから、GTって名前がついていたけど、実際のカテゴリーは、「T」すなわち、ツーリングカーでした。GTっていうと、911だとかコルベットとかフェラーリ275とか、ようするにスポーツカーから派生したGT。
911が売れすぎてツーリングカーになり、レースを席捲こりゃまずいと外されたこともありました。

どうみても、ランエボ、インプレッサのラリーバージョンは速いし、単なるセダンでくくるには、かなり無理がある。
しかし、古いファンからみると、どうみても、スポーツカーではないっていうでしょう。

速い車イコールスポーツカーではないってのは、Gさんもおっしゃるとおり。
ただの速い「乗用車」なのかもしれません。

今の35GTRは、本当にやっかいな車です(笑)。
一体、どんなジャンルに入れたらいいのか、困る。
でも、実際、日産はそれを狙ったのだと思います。

きっと、ばか速い「セダン」でポルシェやフェラーリをちぎる、これが快感だったんじゃないかと思います。おいおい、一流スポーツカーっていっているけど、うちの半額のセダンより遅いじゃん、って。
使い古された台詞ですが、羊の皮を被ったオオカミってやつ。これも魅力的です。

まあ、ある意味、正面衝突は避けたのかもしれません>これは、企画した日産の人の本心を聞かないとわかりませんけど。

いずれにしても、狙い通りに、ポルシェに一泡吹かせて、さらにもっと上を狙っているのが今度のGTRってことじゃないですかね。
いっそのこと、ポルシェも4ドア「セダン」を出しますから、GTRも本来の、「セダン」で勝負したらおもしろそうって思っています>意外に日産の人も考えていたりして(笑)。



すみません車全然詳しくはないです
トピ外れなのかもしれませんが

SpecV名古屋栄地下に置かれてたので運転席さわらせてもらえました
もちろん運転してませんが(もちろん走ってもないです)
ギャラリーに飾られてたので文字通りさわった程度です。

実際に運転してみたいですね。
乗ったことがないから、批判するのはどうかと思うけど・・・
新型がGT選手権走ってるの見てると何となく違和感が・・・
速いんだけどね。
レーシングカーなのにレースが似合わない気がする。

でも一度運転してみたい車ではあるんですけどね。
この前激走GTで特集やってました。GT-Rニスモパッケージですね?


価格は普通のGT-Rよりも割高なのですが、安定感がありかなりポテンシャルも向上しているそうです。

サイズも幾分小さくなって、コーナーも安心できる仕上がりになっています。

何でも、スーパーGTの技術を投入したとか!


土屋圭市がインプレッションでそう言ってました。
サイズが小さくなっているわけないです。

ベースに装着できるパッケージオプションですあれ。
ホイールやシートはスペックVと同一品になってます。
ニスモキャリパーのやつですかね?価格一千万オーバーでしたっけ?

たしかにサイズが小さくなってるってのは考えにくいかと。
かなりの軽量化は雑誌か何かで読みましたが。

ログインすると、残り844件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

スポーツカー絶滅を救え 更新情報

スポーツカー絶滅を救えのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。