ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

コーナン知識討論会!!コミュの木材・工具・水道用品・塗料など

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【HIグループ】
部門:01・02・03・04

01部門 木材・建材
02部門 工具
03部門 金物・水道用品
04部門 塗料・作業用品

についての知識を増やしましょう!!

特に、こういった商品について詳しい方、知識を伝授していただくとありがたいです。

そして、わからないことなどを語って、知識向上しましょう!!

主な商品
01部門:木材・合板・ゴム板・波板・神棚・コルク・アングルなど

02部門:大工道具・作業工具・電動工具・測定工具・工具箱・発電機など

03部門:接合金物・錠前・南京錠・ポスト・蛇口・雨どい・トイレ補修用品など

04部門:ペンキ・刷毛・接着剤・ロープ・長靴・作業着・ブルーシートなど


コメント(14)

01部門材木関係は只今勉強中です。

ラワン合板←T1(耐水ベニヤといわれるもの)とT2(普通のベニヤ)がある。

JASコンパネ←コンクリート型枠に使う用なので、耐水性がある。JASの判子のあるコンパネ(タマに無いのもある。)

NON−JAS←JAS規格外のもの。

MDF←木の屑(っていったらちょっと違うかな?)を集めて固めたもの。

現在、ベニヤの価格が上がってきてるので買うなら早目がお徳です!まだ上がります!
ただ、ホームセンター関係は簡単に値上げが出来ないようで、結構安く手にはいるかも・・・
>まろさん
JASは聞いたことありますね〜〜★
それ以外は初耳です…。。。

でもこないだコンパネ1080円から1480円に値上げしましたよ〜!!
木材も高くなってきましたね…(〒_〒)

>yoshiさん
ほぉ!!いい情報ありがとうございます★笑
こんどから机とか作られたあとの光沢は、ラッカースプレーをお勧めしてみます♪
今日も行っちゃいましたコーナン。楽しいです!小一時ワンワンをナデくりまわしました(笑)

 で、いつも覗くのが工具コーナーでして、今日は尺目盛のスケールを見にいったんですけど、扱ってなかった気がします。あまり需要がないからですか?まだ今のが壊れてないから大丈夫なんですけど。
現在までに学んだこと。

02部門
マグネット関係は、こちらと、文房具コーナーにもある。ただし、切り売りは、こちらだけのようです。

03部門
ボルトやネジは、下の段にいくほど、直径が太くなる。左右は材質・メッキ別。ワッシャ(座金)類は、そのサイズ毎の一番右に。

品だし時に商品の場所が分からなかったら、社員さんにスキャナーを借りて、棚番号や段数を確認。

-商品ごとのボルトの解説
http://www.yht.co.jp/yds/00.asp?dept=01
-質問板
http://www.nejijapan.com/question_box.php

04部門
養生テープは、マスキングテープのあるところに(塗料売り場)。
#03 ハンマーキャスター

選び方

1.荷重より、シリーズを選ぶ
2.取り付け方法により選ぶ(平付けやねじ込み等)
3.車輪が自在か固定か、ストッパーの有無より選ぶ
4.車輪やサイズ、材質を選ぶ


材質別特徴

ゴム: 
・一般的に一番よく用いられる車輪である。
・表面硬度が低く弾性をもっているためクッション性を要求される場合には最適である。

ナイロン:
・耐熱性・耐薬品性・耐蝕性・耐摩耗性に優れ軽量である。

ウレタン:
・ 耐油性・耐摩耗性・低温特性に優れ、比較的種々な色調も得られる。

参考:
ハンマーキャスター株式会社:技術情報 - 使用上の注意
http://www.hammer-caster.co.jp/technical/attention.html

ハンマーキャスター株式会社:商品検索 - リファレンス - キャスターの選び方
http://www.hammer-caster.co.jp/search/reference/choose.html
ここでいう、”許容荷重”とは、1ヶ月あたりなのでしょうか?

説明では、
「 積載される総荷重を見積り、それに見合った許容荷重のものをお選び下さい。なお、総荷重の限度は、偏荷重や多少の衝撃を考慮し、下記のように0.8掛けにて余裕をみるのが一般的です。
  4ヶ使用の場合:総荷重の限度=1ヶあたりの許容荷重×4×0.8」
とあるので、カタログの許容荷重も、1ヶ月あたりと思われますが。

また、計量法の改正により、現在では、単位はDaN(デカニュートン)だそうです。ただし、従来のKgfとだいたい同じ数値になるようです。

参考;
台車とキャスター物流機器情報プロフェショナル
http://www.cskpro.jp/faq07.html
#04は奥が深いですね。

塗料薄め液の通路、エンド付近に、お墓の汚れを落とす商品がありました。ちなみに、仏具コーナーには、なかったです。

あと、塗料のコーナーに、鉄柵などの塗料が剥がれた所に塗るタイプの補修剤が、家具の補修クレヨンなどとは、別コーナーなんですね。

普通のテープと養生テープ、補修テープも通路違いますね。
#03 チェーンおよび部品

チェーンや補助部品を詳しく解説しているサイトがありました。応用例の作品は実用品からアート作品まで幅広く、秀逸でした。奥深いですねえ。

ニッサチェイン チェーンパーツ(部品)形状別メニュー ボールチェーン用・ワイヤーロープ用・アクセサリー用 専用パーツ
http://www.nissa.co.jp/other-p.html
#01 回り縁

天井の縁と壁を繋ぐ見切りの角材らしいです。プラスチック製のものをお求めでした。身近なものですが、名前は初耳でした。

Yahoo!不動産 - 不動産用語集 - 回り縁
http://dict.realestate.yahoo.co.jp/term_search?p=%B2%F3%A4%EA%B1%EF
#01 巾木

回り縁とは反対で、フロアと壁をつなぐ見切り材です。
個人的に、壁に棚板を取り付けようとしています。それで、色々とお聞きしてきました。

接客時にも役に立ちそうです。

材料

・棚板(#01)
色々な木材や集合材がありました。また、ふつうの木材だけでなくカラーボードも直線カットの加工可能との事でした(中が空洞ということはなく、集合材で詰まっている)。

・取り付け金具(#03)
棚板の最大幅や載せるものの重量に注意。

・間柱チェッカー(#02)
針式のものと針を使わないものがありました。金属が探知できるものも。

金属に関しては、マグネット式でしたので、配線コード(銅線)は無理でした(一応、電材コーナーでチェック)。そもそも、銅には磁石がつかないとのことで。

チェッカーの裏に、探知可能な壁の材質と距離が載ってます。

配線コードについては、コンセントから垂直に天井まで伸びているはずで、その付近を避ければ、配線を避けられるとの事でした。これが一番怖い所ですね。
#01 ケイカル板

場所を聞かれました。穴が開いてあるものと、そうでないもので売場が離れていたので。

ケイカル板、珪酸カルシウムの板なんですね。防火性や湿気に強い板。
取り扱い時は、割れないように注意するよう、売場に書いてありました。

建築職人物語 - ケイカル板(珪酸カルシウム板)
http://www.genbaouen.com/modules/yougo2/content/index.php?id=40

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

コーナン知識討論会!! 更新情報

コーナン知識討論会!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング