ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Shaker'z Machineコミュの★メンテナンス&トラブル相談 ★

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
アメ車のトラブルや解決策について書き込みするトピです。
   
   みんなで情報交換して助け合いましょう!

コメント(571)

Tonny ?さんからご連絡いただきましてやって参りました。

リロさんの症状はほぼ間違いなくレギュレータの故障です。
アメリカ車のオルタネータはやはり日本国内で使用するには熱や湿気、低回転での発電力が弱いなどあります、ウチで作っているオルタは100%国産DENSOの製品です。
MOPARのB/RB/A/426HEMIに付くギリギリの大きさで90Aです。
ステーがノーマルならカラーの位置調整で取り付きます。
1年保証もつきます、汎用のステーもあります。
ステーまで作ってしまうぞ!スペースにも余裕があるっ!ていう方の場合今付いてるオルタを外して送ってくださればそれに見合ったパワフルな国産ものを作ることも出来ます。
他の車のも作れますのでご相談ください。
http://www.fikstar.jp
Tonnyさん、ありがとうございます。

あんなに分かりやすく、画像までアップしていただき、感謝感激です!

Tonny塾長>
紹介ありがとうございますw

てんちょうさん>
蝦夷地在住、’90RAM乗りです。
以後お見知りおきをww


何か、メンテを通じて仲間の輪が広がって行く・・・

いいな〜〜w





我が家のChevy君はAT(TH700R4・4L60)が滑ってます・・・

どこぞにAT(4L60)余ってませんか〜〜
Knight Riderさん>

自分の車に起こったのと同じ症状のケース
その時に自分なりにいろいろ調べて最善の方法で
しかもみんなの協力を得てメンテした事例。
こうやって同じ悩みを持った人のために役立てば本望ですネexclamation

月並みな言葉ですけど、
     『困ったときはお互い様exclamation



  誰かお金貸してぇ〜〜〜ドル袋
ご無沙汰してま〜す。
虫の息の2323で〜す。

最近、路面の凹凸をやけに拾い困ってます。
これってショックが寿命って事ですかね。
確かにそろそろ交換の時期な気もします。

で、悩んでるのは何を入れるか。
?お金にこだわらずビル
?お金優先でKYB
?価格は中間くらいで評判の良いランチョ

個々の性格によるのでしょうが、
悩んでしまいますね。
理想は乗り心地が良く、コシがある。
こんなのが好きですね。やっぱビルでしょうか...。
僕なら?です指でOK
中間金額のを使用して、駄目になったらまた換えるパターンが好き。

確かに、?は良いですけど(。。;)
ショックアブソーバー、スプリングサスペンション、スタビライザー、それとブッシュ類を点検してからダメな部品を交換ですかね〜

一度、ビルシュタイン入れてみるのも良いのでは?
だって長く乗るんでしょ?
気に入らないまま乗るのは辛いよ・・・・w
ビルシュタインか〜いくらするんだろ?なんてネット検索w
Dodgeに適合見当たらず....orz

Lyadさん

有ったのですね。しかも安いし...
敗北感から開放されましたわーい(嬉しい顔)ありがとうございますw

ランチョなら、その半分位ですよね。
ぼんちちさん>
?ですか。ねらい目ですよね。

Riderさん>
まずはチェックですね。
無駄なお金を使わない為に。

BULLITTさん>
ヤフオクで9000見つけました。
今までビルだったんで、
9000は有力候補...です。
キャブの中に干からびたガソリンが・・・・

この場合、何で溶かす(除去する)のが良いのだろう・・・

灯油に漬けて置くかな?
タンクに入れて使うインジェクタークリーナーの原液に漬け込むと取れるって誰かのHPに書いてあったような気がします。

漬け込んでキャブクリーナーで吹き飛ばす、だったはず・・・・。
え〜と はじめまして。 60インパラのワゴンに乗ってる者ですあせあせ

現在、セルの調子が最悪です。車体がフロント下がりだと詰まる感じで回らず、リア下がりだと軽く回る感じです台風 あれこれ考えてみたんですが、ミッションがキチンと固定されてないとかの可能性とかって考えられますかね??

あと、曲がるときだけ異音がします。いろいろ困っています涙
そして現在、ファクトリーのほうに車置かせてもらっています。

どうかお力お貸しくださいぴかぴか(新しい)ひよこ
ダイさん>車体の傾きで変化するって事は、セルのギアの飛び出しが悪い感じポイですね

イトーサン工場に置いてあるなら今度バラして中身掃除&油差ししてみましょう。都合合えば手伝いますヨー
のがっちさん> ありがとうございます。 イトーサン工場には一応土曜日くらいまで置かせてもらう予定です。。 その間、家が工場から非常に近いので、チョコチョコいじりに行く予定です。 わけあってほぼ毎日ヒマなので都合はつきまくりですあせあせ
ダイさん<初めまして。。。ですよねwww

のがっちさん<僕はハーレーで似たような症状がありました。
スターターの飛び出し(飛び込み?)が安定しないでスターターギアをナメちゃって、スターター回るけどエンジン回らないなんてことになりましたwww
僕のハーレーの持病?らしく、二回もスターターギアを交換しましたよたらーっ(汗)

ダイさん<車とバイクでスターターの構造が同じかわかりませんが、ファクトリーで整備するなら都合が合えば僕も勉強させてもらいに行きますよー
WaTaRu(´-ω-)さん> ありがとうございます。 ボクのはもうすでにリングギアが欠けまくりですげっそり 

一応、金曜の午後か土曜日にやりたいなぁ とゆう感じです電球
昨日のデフのボルト回ったのかなぁ〜exclamation & question
焼き芋屋のオバサンが居たから大丈夫だよネ手(パー)
デフはまわったんですけどぉ台風 
結局セルが回らなくなりまして・・・たらーっ(汗)
インパラ置きっぱなしです冷や汗
で、今日リングギア仕入れてきましたぴかぴか(新しい)んで、Riderさんに手伝っていただいて、交換予定です電球
またしても、自分の愛車が完治するのは何時に成るやら・・・(汗
Rider号占有日って作ったらどうでしょうか。
そんで皆で総出でお手伝いって...どうでしょう?
2323さん>

それは・・・無理 ポw

人が居ると気に成って、自分のペースで作業出来ないし〜
散漫に成ってミスしたく無いし・・・
(教えてもらう時は除く)

なにしろ我家の愛機は人に弄られるの嫌うから・・・ ^^;

修理に出すと、メッチャ機嫌を損ねて帰宅する、そんな可愛い愛機ですwww
ダイくん>

大丈夫!
僕がFactoryに行けない時のメンテは、ダイくんに御願いしますので・・・www

時間の有る時にジャッキUPし、
スターターモーターとドライブシャフトを取り外して、
スターターの分解&状態の確認して置いてね〜〜
出来ればATからATFのラインを一時的に外してダストカバーを取り外して、
コンバーターとフライホイールのネジを外す所まで御願いします。
(注:ATFのラインを外したままエンジン回さない様に・・・)

9日は、フラットジャッキとオイル抜き持参でフライホイールの交換手伝いますw

必要に成る物:ATF、ネジの緩み止め(ロックタイト)




TH700R4にバンド調整の機能は無かった・・・(滝汗
さあ、どうなる・・・俺
りょーかいしましたグッド(上向き矢印)

よろしくお願いします。。
Chevyの350・SBエンジンに装着出来るヘダースは色々出てるけど・・・

TBIでA/C付きのEgでChevyVanに装着出来るヘダースって何用かな?

・・・あ、その前にルーフの塗装かな? ><;
オイラのルーフも何とかしたいなぁ・・・両方車(セダン)バス

ボビンチョのルーフは手遅れだから
あとはプロピアしかないなぁ・・・うまい!ぴかぴか(新しい)




・・・油性マジックでTonnyさんの手書きとか ?




デスビの中にあるイグニッションモジュールから
デスビキャップの外に出てるチェックコードの線を抜き、
タイミングライトにより進角「0度」へデスビを回転させて微調整、
その後、外した配線を元に戻し、
釜を開けたままエアコン全快&ライトを点灯して、
フルスロ>エンブレ>アイドリングを繰り返し軽く走行・・・
再度タイミングライトをあてて見るとちゃんと進角してましたw
・・・今まで進角しなかったのは何故?

いよいよ年末が迫ってきてますが
みんなの車はメンテ大丈夫なのかなぁ〜exclamation & question

ログインすると、残り540件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Shaker'z Machine 更新情報

Shaker'z Machineのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング