ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

スノーボード撮影(゚∀゚*)♪コミュの[SBF公式]How to Snowboard Filming...?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
☆質疑応答第2弾☆

スノーボードの撮影に関して

質問応答な感じで参考になればなぁ・・・な感じです♪

質問☆
「追い撮りしててこけたら?」

応答★
「カメラを投げる(ノ>д<)ノ」

などなど・・・

編集の質問が多いけど
編集うんぬんはウトいからヨロシク〜指でOK
撮影手法ね!しゅほう映画

コメント(72)

>まーし@たわしリカ!さんへ

 HF11に0.5のワイコンってレイノックスですか? 自分も試したんですけど、
奥まで締めるとレンズが干渉しました。なので奥までしっかりと締め込めずに…
しかもハイビジョンだとケラレも出るので、0.3しか使えませんでした。

そういう症状出ませんでした?

>タゴ39さんへ

 今度出たソニーのHDR-XR500Vがヤバイらしいですよ! それにEDIUS NEO2
を組み合わせれば完璧です! EDIUS NEO2は5/1発売ですが…
>幻さんへ。

あ、HF11に0.5のワイコンを使用されている方はタゴ39さんの
事ですぅあっかんべー私はもう古い産物ですがビクターのGR-HD1使ってまして
それに0.25×を装着してます。ケラれ対策としては撮影段階で10%ほど
ズームをかけて撮影するか若しくは編集の段階でケラレがなくなるまで
ズーム率を上げて仕上げています。
HDR-XR500Vいいっすねぇ。どんどん機動性が高くて高性能カメラがでて
きますねぇ。全く追いついていけません(泣)
まーしさん

場違いだなんてとんでもないですexclamationやはりプロに聞いてみますかexclamationカスっカスの素人が聞いても大丈夫ですかねがまん顔

幻さん

ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
自分も雑誌でXR500Vの存在を知ってはいましたが、目をそらしてました…まだHF11を買って間もないので悔しくて…がまん顔
あと、レンズはレイノックスのワンタッチ式のやつなので干渉はしませんでした指でOKただケラレって何ですか?
〉タゴ39さん

ケラレは画面の四つ角がレンズによって黒くなる事です。
HF10/11でハイビジョン撮影の時になりました。

たちが悪いのはモニター上では問題なく映るのです。

ワンタッチならならないんですかねぇ〜?
幻さん

お〜なるほど♪
ありがとうございますわーい(嬉しい顔)

ワンタッチ式でもケラレは出ますよexclamationただ、四つの角全てではなく、二つの角だけ少しなります手(チョキ)あまり気にはならないと思うのですが…ご参考までに晴れ
>タゴ39さん
ご質問されていた内容の回答というより、経験談になってしまいますが・・。
メインカメラのハイビジョンカメラ導入の前に、 Canon iVIS HV20を先に購入したので、こちらのハンディタイプのものを追い撮りで使うことが何度かありました。メインカメラとの勝手の違いにかなり苦戦しました。軽さと持ちにくさが原因に感じました。なんとか手ぶれを軽減しようと試行錯誤し、メインカメラでの安定感まではいきませんでしたが、一脚を横にし、右手は本体、左手は一脚というカタチで使いました。これがベストとは言えませんが、ご参考までに・・。
はじめまして、みなさんは編集ソフトは何を使ってますか?

また、おすすめがあったら教えてください。
jetゆうさん>
ども管理人です♪

WindowsならPremiere pro

安くて扱い易いですよ〜

MacならFinalcutが良いですね〜

相性的に。。。

各々
Versionは最新が何かと良いです・・・
基本的には天気の悪い日はレインカバー付けて撮影しています。

雪もですが結露なんかに気をつけてます。


また、カメラですがザクティなんかのコンパクトタイプは感光部分が小さいので画質は必然的に悪くなります。
どのくらいのクオリティーの映像を求めていらっしゃるのか解りませんが3CCDのカメラを購入されるのが無難だと思います。
CMOSカメラは動きの早い部分に弱いのでスノーボードの撮影にはあまり向いていないと思います。


編集に使用するソフトによってカメラの記録方式を決めた方がよいのでよくよく調べてから購入された方がよろしいかと思います。
はじめまして。
今年から編集を心見たのですが、音楽入れて、編集が終わって、DVD-Rに焼こうとしましたが、エンコード中で、途中で止まってしまします。
何が原因なんでしょうか?
ココのトピックはよく拝見させていただいております。大変ためになる内容ばかりですね!

早速質問なのですが、平行移動させながら撮影するにはどのようなものを使って撮影していますか??やっていることとかナニを使っているのかとか教えていただいたらうれしいです
平行移動でゲレンデだとスキーかスノボでの追い撮りになるかと…カメラを振るなら一脚が便利かも。手ブレとの戦いですね!
> のはさん


平行移動は追い撮り程ではなくて2メートルくらいの範囲でゆる〜く移動しながらの撮影みたいなのです。
ちなみに追い撮りはスキーでやってますわーい(嬉しい顔)スピードの加減がラクに出来るし手ブレはかなり無いですぴかぴか(新しい)
> まさ☆狩さん

クレーンですか。なんかそんなのをLIBECのもので見たコトあるような気がします。やはりそれですか…確かに何十万とかは手が出ないです…

ソリに脚置いて撮影するコトにしますねあせあせ(飛び散る汗)
> KYMNY(きむにぃ)さん

多分みんなホームセンターとかで手作りかと思いますよ。
スクローバーのティーザーにもそんなような道具がちょっとだけ映ってた気がします。

50センチ移動の物くらいなら5000円もあれば簡単に作れそうですね。
汁さん

やはり手作りですか。みんなどんなカンジなんですかねぇ?
持ち運びとかは楽にできるのでしょうか?

あとカメラの質問なのですが、シャッタースピードってどんな時に上げると
効果的なのですか?暗いときはそのまま60で撮影しているのですが、明るいときの設定がよくわかりません…コレをとる時にはこの数値、というのがあればさんこうにしたいです。

ちなみにカメラはVX2000を使用しています。
KYMNYさん>

シャッタースピードは編集などでスロー再生した時とかに
被写体のブレを少なくする効果があります。
デメリットはノーマル再生時にパラパラ感が出てしまうコトですかねぇ?

あと
日中ドピーカンの時とか
ND入れても明る過ぎる時にシャッターを入れて調整するコトがあります

自分はイメージ的な撮影時には
被写体深度を浅くするため
シャッタースピードを10000にして
解放までもっていって撮影するコトもあります

逆に
暗い時はシャッターオフで絞りを稼ぎます

VX2000なら内蔵のNDフィルターがあるので
シャッターとNDをうまく調整して適切な撮影が出来るとおもいますよ♪
はじめまして!!!
来シーズンからスノボの動画を撮ろうと思いビデオカメラ購入を考えてます!

本格的なのは高額ですし、ただキッカー時やジブで遊んでるのを撮りたいだけなので常にポケットに入れていられる小さいのを考えてます。
例えばXactiの用なのなら小さいし比較的安いのでと思ったんですがどーなんでしょうか?
もし、好ましくないのであれば、何がオススメなのでしょうか?
またパソコンもマックにしようと考えてるので初心者でも簡単に編集できるソフトあれば教えて頂けませんか?

初心者すぎる質問ですみません。
かずさんありがとうございます。
そちらの商品調べてみます。

Xactiあまりよくないんですね。。
小さくていいと思ったんできいといてよかったです。
Xactiを3シーズン使ってます。使用状況はチャラ撮りメインで編集も適当です。まぁ内輪で多少盛り上がる程度です。ハイビ非対応ですがそのお陰でデータが軽いので非力なパソコンでもサクサク編集できます。
ガッツリこだわってやるなら向かないと思いますが、手軽さ重視なら「有り」かも知れません。動画公開してますんで御参考までに。
NOHAさんありがとーございます♪
非常に参考になりました!
ただいろんな意見があり迷いますね。。

逆にXactiの欠点はなんなんでしょうかね?
手ブレしやすいのと写真の質がイマイチな所です。
自分の使用スタイルと頻度と予算に一番合うのが見つかると良いですね(^-^)v

ちなみに自分がmixi用にupしてる動画は軽くするために編集したものをひと手間かけてかなり圧縮してあります。手元にあるものはもっと画質よいです。
NOHAさん
すごく親切にありがとーございます。
パソコンが調子悪くて動画みれないのが残念です(>_<)
当方はハンディレコーダーに自動車用バックカメラを繋いで撮ってます。カメラは防水で小さいのでゴーグルに付けたりボードに付けたりしても目立ちません。
お手軽撮影には最高ですよ。
ヤンダーマンさん
それすごいですね!
高額な感じはしますが。。
レコーダーが3万くらいとカメラが3千円くらいかな???
ボードに着けた映像が↓
http://www.youtube.com/watch?v=3O1o5xpsS6g

ゴーグルに付けたのが↓
http://www.youtube.com/watch?v=OMo_zJZOBX8
板に付けるとかいいですね♪
動画までありがとうございました。
YouTubeだったので携帯からも見れました♪
初めまして顔(願)
今年から撮影してみたいと思っているのですが
みなさんゎビデオカメラ何に入れてます
やっぱり普通のケースに入れて持ち運んでいるんですかね
カメラリュックのブランド

Tamrac
http://www.tamrac.com/

Lowepro
http://www.lowepro.com/intl

オススメです(・ω・)ノ

自分はTamrac使ってまーす。。。
> ☆DC-ChaM☆さん
ありがとうございます顔(願)
やっぱりリュックとかに入れてるんですね人差し指
でも雪とか染み込んでこないですかね
> アホボーダーさん

降雪時はビニールに入れてバックパックに入れるとか。
私は登山用のバックパックカバー掛けてます。
> sioさん
なるほど電球
やはりビニールが無難ですねわーい(嬉しい顔)
ありがとうございましたバンザイ
上記メーカーのリュックはだいたい防水加工されてますよ〜♪
> ☆DC-ChaM☆さん
防水なんですか目exclamation & question
いい情報が聞けましたありがとうございます顔(願)
今年GO PRO HERO2 を購入したんですが、ビデオスタジオPro X4で動画を取り込む事が出来ません。
どうやったら取り込めるんでしょうか??

ログインすると、残り37件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

スノーボード撮影(゚∀゚*)♪ 更新情報

スノーボード撮影(゚∀゚*)♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング