ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆コーギー☆コミュの犬との感動話教えて!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 物心ついてから ずっと家に犬がいました。一人っ子だったので犬が兄弟であり、親友みたいなものでした。結婚して・・いろんな事があった時 犬が私の代わりに泣いてくれて 辛いのは私だけじゃないと思い 本当に助けられました。
  みなさんにも きっと犬との感動話しがあるはず・・ハート達(複数ハート)
 そこで・・ぜひ教えてください
犬のすばらしさを含めてお願いします。わーい(嬉しい顔)

コメント(33)



うちの犬はいじめられっこでして…
三匹の犬にいっぺんに噛まれた事があります涙顔を。大量出血で病院に運ばれ、医者には『覚悟してください』とか言われました。
あたしはこの時点で死にそうでしたよ…げっそり


手術は成功したんですけどねっ電球


数日後―
病院から面会の許可がでました。あたしはすぐさま会いに行きました。医者には『あまり反応しないんです。』と聞かされていました。

しかしうちの犬はあたしが病室に入り、あたしだと分かると少し体を起こしてこちらに必死で来ようとしてました。

あたしそれみて号泣泣き顔ですっ
ボロボロの顔なんて目に入りませんでした。


ただ可愛いと思いました揺れるハート



以上です危険・警告
まとまりなくてすみませんあせあせ

うちの犬さくらは昨年、私が流産してかなり精神的にまいってしまっていたとき、ずっとそばにいてくれて励ましてくれていました。

やっぱり、わかるんですかね。。。

私が泣いていると顔をなめてくれたり・・・。

さくらがいてくれたのでかなり癒されました。今でも私を癒してくれています。
とても犬バカですが、娘のような存在です。
皆さんいいお話ありがとうございます。・・
犬は、本当言葉を話さないだけで・・ よくわかってっくれていますよね・・
そして、私たちなら 「今具合悪い」・・とか言って 
呼ばれてもいかなかったり・・
みゆjackさんのお話しも 泣けますたらーっ(汗)
はじめまして芽
今は八歳のコーギーを飼ってましたケド、その前は雑種のオスを15年程飼ってました
段々、歳をとるにつれて、大好きだった散歩も少し歩いては座り…の繰り返しでした。 そこからですかね、目に見えて弱々しくなり始めたのはあせあせ(飛び散る汗)
立つコトも難しくなり、ご飯もミルクも飲まず食わずで、心配なので玄関に入れてあげました
次の日、父が、お医者さんに相談して、安楽死を…って話になったんです 母も、辛くしてるのを見たくもなく、早速電話をかけました。
その話を横で聞いていた愛犬が、急に立ったんですexclamation ×2
それを見た父 母 私は 『死にたくないって言ってる』ってみんなで言い合わせたんですよね。
電話、すぐに切りました
確か2・3日ぐらいだったかなぁ…
朝 見に行ったら、誰にも見られたくない様にして、天国にいきましたがまん顔
さすがに辛くて、大泣きしました涙
 私・・ 実は、いつか・・そんな犬たちの話を 絵本か本かにするのが 
夢なんです。 犬が教えてくれた 命の重さみたいなもの  
自費でもいいから 作りたくて・・それでいろんな 話しを
聞いてみたくて・・ハート
絆の深さに感動します。
私が小学校2年生の9月21日に当時かってた犬(ロッキー)に子犬が産まれました。
あるとき、ロッキーが私の友達を噛み傷つけました。それから私はロッキーを受け入れれず子犬(ラン)の世話のみ。
ロッキーは私たち家族と離す決断・・・。
今考えるとほんと私の身勝手でひどいことをロッキーにしました。

うちにのこったランの世話は私。
散歩はもちろん、時にはプチ家出のお供もしてもらったり。
いろんなことランに話したり。
高1のとき私が入院。夕方になると私を探すようなそぶりみせたり、なんとなくランも元気がなかったそうです。
私が20歳になった頃、ランは痙攣を起こしました。
病名は『心臓病』
それも生れつき持ってたらしいけれど、体力があったから発作がおきなかったと。
発作を起こさないよう散歩も少し、刺激を与えることは禁止になりました。
散歩で走ることが大すきなランにはつらかったと思います。

ある日、元気のないランを母に託し仕事へ。
昼休み電話すると・・・病院に行ったら今日がヤマだといわれたと。
母は家族と過ごさせたいとランは入院させませんでした。
もちろん私も残業しないで帰宅。
でもランはつらそうにしながらも一晩がんばってました。
次の日は私が仕事休みました。
そしてみんなが出かけ私とランが2人きりになったとき、それまでぐったりしてたランが起き上がり私の腕の中にきたんです。
そして・・・天国に行きました涙
ランは2人きりになるのを待ってたのではないかと家族は言ってました。


先月、コギ『小梅』が家族の仲間入りしました。
ランはMixでしたが、どことなく小梅と似てるような気がします
 泣けてきましたあせあせ(飛び散る汗)
私もプードルのドルちゃんという犬が なんかダメで いじめたりしていました
今思えば 何も罪はなかったのに・・
 しかし・・ランちゃんはきっと 腕の中で幸せに 天国に行ったのでしょうね
泣き顔泣き顔泣き顔
みなさん、なけるお話ばかりですね涙

私と愛犬テンの話は泣けるような内容ではないのですが。。。

ある日、私は大風邪をひいて寝込んでしまいました。
テンが家族になって初めての事です。
テンはいつもと違う私の様子を察知したかのように
自分は食事もとらず、ずっと寝ている私の傍らに
寄り添ってくれていました…
そして息子(7歳)が私に話しかけてくるとまるで
「ママは病気なんだexclamation ×2あっちで一人で遊んでこいよ」
と言わんばかりに吠えまくり、息子を別室に追い出す始末。
おまけに、その日ばかりは娘に散歩を頼んだのですが
いつも「散歩いこっexclamation ×2」というと、玄関にダッシュする
テンが微動だにせず、私の寝ている部屋から出ようとしませんあせあせ(飛び散る汗)
嬉しい反面、テンはアタシがいなくなったらどうなるんだろう…
と心配になってしまい、おちおち寝込んでいられなくなりました。

長文失礼しましたあせあせ(飛び散る汗)
またまた いい話しありがとうございます。

犬は、知っているんですよね・・本当に自分を可愛がってくれる人犬

そして 信じた人に対する誠実さは、私達も見習わないといけませんねわーい(嬉しい顔)

昔飼っていた犬(マルチーズ)が私と散歩中に秋田犬の闘犬に噛まれて
亡くなりました。
私をかばってくれたのです。
即、病院に連れて行きましたが、即死でした。
何十年と経っていますが、いまだに悔やまれてなりません
あの時にあの道さえ通っていなければ・・・
と考えてしまいます。
もう二度と悲しい思いをするのなら犬なんか飼わないと思っていましたが、
やっぱり犬のいない暮らしがたえられづに飼っています。

今でも私が、辛い時などそばにいてくれて癒してくれます。
私より早く亡くなってしまうと思うけど、それまでは、いっぱい
愛情を注いであげようと思います。わーい(嬉しい顔)
感動の種類が違うかもしれないのですが・・・

うちのティッキー(♀)は散歩が好きで、よく父と1時間〜1時間半くらいかけてかなり長い距離を散歩するんです。本当はダメなのでしょうが、人や車があまり通らないところなので、毎回基本リードなしです。

話は一緒に散歩に着いていったときのことです。
最初のうちはよかったのですが、途中から2人のペースについていけず遅れ気味でしたたらーっ(汗)
父とティッキーはずんずん前に進んでいって、距離がどんどん開いてきたんです。
ふとみると、ティッキーが立ち止まってこっちをふり返ってじっとしてるんです。
「なんだろう?」と思って、私がティッキーのそばまで近づくと、前を向いて歩き出し、また距離が出来てくると、立ち止まって私を待ってくれる、の繰り返しでした。

そんなことを教えたこともなければ(いつも父と2人とときは父の側で歩いているので)、されたこともなかったのですごくビックリしました。
たまに弟や他の家族と一緒に散歩をするときも、ティッキーは遅れている人がいれば待っていてくれるようです。

知らず知らずのうちにやさしい子に育ったのだと思い、嬉しくなりましたハート
りかりんさんクローバー

 ありがとうございます犬
 本当に忠実でやさしくて・・たらーっ(汗)
 それだけに りかりんさんの悔やまれる気持ちすごくわかります・・
 だけど  きっと・・ワンちゃんは、りかりんさんの為になれて
 嬉しかったと思います。
 これからも マルチーズのわんちゃんの分まで 
 うんと かわいがってあげてくださいね・・犬涙
 ティキラキラさんクローバー

 ありがとうございます。
 その風景が浮かんで くるようです犬
 きっと ご家族も仲良しで いいご家庭なんでしょうね・・
 陽だまりみたいな 気持ちになりました。晴れペンギン 
 ピンク55号さん
 ありがとうございます。
 昔 うちにいたチョビという犬を思いだしました。
 父に懐いていて・・父に触ったりすと やきもちをやいて
 「ワンワン」と吠えていました。
 本当 言葉をしゃべらないだけで 気持ちを伝えてくれているのですよね・・
 かれの妹さんの話も・・私にもそんな 経験があります。
 たくさん 犬に助けてもらいました。
我が家の家族ポッキーが本日亡くなりました。

年齢は10歳、人間でいえば65歳位です。

先月の終わりに体調を崩して先生に癌ではないかと診察されました。

しかし驚く事にポッキーはそれを乗り越えて走れるまでに回復してきました。

食欲旺盛で一時は走れるまで回復しましたが先週また再発して後ろ足が動かなくなりました。

この10年間我が家を楽しませてくれてました。

とても美人で人気者。

犬が嫌いで人なつこく食いしん坊、グアバが大好きでシャンプーは嫌い。

頭を下げてお尻を上げてなでてくださいのポーズがトレードマークでした。

今日の朝も動かない後ろ足で立ち上がり美味しそうに朝食を食べて大きなウンチをしていました。

それが突然・・・・・。

石垣島は昨日から突然の冬モードに突入しました。

仕事もあいにくの雨で昨日今日と中止となりました。

しかしこの雨のおかげでポッキーの最後に一緒にいられました。

冷たい雨は悲しみを運んできましたが最後までポッキーといれたことの幸運もくれました。

今我が家の玄関で寝ておりますが明日にはお別れしなければなりません。

自分の人生の中で大きな存在であったポッキー!

何もできないどうしょうもない飼い主だったけどありがとう。

もっと遊びたかったね。

もっと散歩したかったね。

もっとなでてあげればよかったね。

もっと見ていたかったよ。

もっと一緒にいたかったよ。

もっと話しかったよ

もっと、もっと、もっとで一杯です。

昨日の夢のなかにポッキーが元気で走っている姿で出てきました。

朝起きて奥さんに

「ポッキーが元気になっている夢を見た。」って話をしました。

きっと最後にポッキーが苦しんでいる姿よりも遊んで楽しんでいる姿を自分に見せたかったのでしょうね。

あまり悲しんでいるとポッキーがどうしたの?って心配するので頑張って笑います。

ポッキーも自分が楽しそうにしている顔が好きでした。

ポッキー、ありがとう!いつまでも忘れない、できればどこかでまた会える事を祈ってます。

お腹一杯で安らかに寝てください。

いままでありがとうございました。
SIMBAさん・リッキさんのコメントを見て涙がでてしまいました涙


実は私も実家で飼っていたゴールデンが先日亡くなってしまったので愛犬を失った悲しみがすごくわかります…


うちのゴールデンは12歳でした。
犬も歳をとると体に負担がかかるので手術も難しいんですよね。
私も沢山泣いちゃいましたが、今一緒にいるコギをいっぱ〜い可愛がってあげることが一番なのかなーって思ってますほっとした顔
うちの犬も 来年で12歳になります。歳をおうごとに・・
衰えていく・・ 
目がうすくなり・・耳も最近 ちょっと聞こえていないのかなって 思います。

いつかは 別れが くるというのも わかっているけど・・
考えたくないし 考えられない・・
愛犬を亡くされた悲しみは 本当に 心に深く刻みこまれて・・
後悔や 無念さ・・ 言葉では 言い表せません。

ただ・・ 1日でも 長く・・
そして・・ 1日でも 快適に・・ そして ハッピーに
過ごしてほしい・・

そのいてくれるという 存在だけで どれだけ 助けられているか
はかりしれないから・・

ほとんど 白髪になった まゆげやひげ・・
1本だけ まゆげに 黒毛が・・
どうか この1本が 白髪になりませんように・・・と
祈っています。ぴかぴか(新しい) 
うちには今、3匹のコ〜ギ〜がいます。1匹目のコ〜ギ〜を飼った時の話です。まだ2〜3か月のコギ。自分は一人暮らしで辛い事があって一人で泣いてたらコギは自分の膝の上にのってきてペロペロ涙舐めてくれました泣き顔
めっちゃ感動して更に泣けたら更に舐めてきましたむふっ
うちのコーギーはすぐ人に喜んで飛び付くんですが、足腰の弱い祖母には、そっとすりよっていきます。
うそみたいなはなしですが
祖母が病院から退院した日に、
うちのクレアは
ばあちゃんっていいました(笑)
まあ私達家族の欲目かもしれませんが
とてもうれしい出来事でした
うちのコーギー♂犬はいつも元気で私が散歩に行こうと綱を持つとすっごい速さでダッシュしますダッシュ(走り出す様)しかし、おじいちゃんの場合は違うんです。走れないのを知っているので、おじいちゃをが無理なく歩けるスピードにゆっくりと合わせて散歩にいきます。
我が家の癒しです犬ハート達(複数ハート)
もう歳でしかも腰も悪かった中ガーディーは散歩が大好きな子だったので散歩は欠かしませんでした。

私は一昨年の夏に訳あって隣の家に引っ越しました。(まだその家はありますよ)

今年の8月半ば頃、散歩中必ずと言っていいほどその前の家を通りすがろうとする度にそっちの家に帰ろうとしました。

急になんなんだろうと思いつつ散歩に行ってました。
たまに土地に入ってあげたりもしました。

今住んでいる方の生活も私には滅多にガーディーからは寄ってこないんですがよく甘えてきたりして不思議でした。


それから少しして8月下旬。
ガーディーは先に逝ってしまいました。

ガーディーが死んでしまってから振り返るとそれは全て自分の死期を分かっていたのかなと思いました。

しっかり自分の家を覚えていたのだなと思うと私はとても嬉しかったです。

暗い話ですが、自分的にはいい話なのです。
感動するかは分かりませんが、書かせて下さい。
先日、8年共にしてきたコーギー♂が息を引きとりました。
今年に入り体調を崩していたため、病院へ行ったところ
肝臓と膵臓が弱ってるとのことで、入院し点滴を打てば
大丈夫と言われ預けました。
ところが体調が急変し、もう持たないと宣告を受けてしまいました。
私は上京していたため、その話を聞き急遽実家へ戻る事を決め
毎日電話越しに「頑張れ」と声をかけながら、帰る調整をしました。
そして実家へ戻るとそこには逞しい元気な姿は見る影もなく
弱弱しほど衰弱した姿でした。
見るに耐えられない姿ではありましたが、頑張って生きてる姿に
助けなきゃと思いました。
しかし私が帰ってきたその夜、息を引きとってしまいました。
親は私が帰ってくるのを待っててくれてたんだと言いました。
苦しんでる中でも、私の事を待っててくれていたのかな?
最後をともに出来て幸せだったのかな?と悲しいですが、
嬉しかったです。

暗い話ですが、犬って素晴らしいですね。
最後の最後まで家族を大切に思ってくれている
愛した数だけそれ以上のモノを返してくれる
まだ心の整理はつきませんが、ほんと大好きでした。
わたしも・・・参加させてください。

私の両親は二人とも本当に犬が好きで
ひどい叱り方もするけど基本的には犬大好きでした。
そんな実家で飼っていたシロちゃんとタンちゃんの話。。
シロちゃんはもとは祖父が飼っていました(隣の県に住んでいました)。
70代も後半になって
体調を崩し、お世話が大変になってきた祖父母は
本当はいけないことなんだけど
自転車でシロちゃんを山へ連れて行きました。

数日たって近所の人から
「川の土手からこっちを見てる犬がいるけど
お宅の犬じゃない?」と・・・
見に行くと本当にシロちゃんが祖父の家を見てたそうです。
それからまた祖父の家に戻り
話を聞いた父が引き取りました。

吠えたり騒いだりもせずうちにやってきたシロちゃんは
2〜3日ご飯も食べず・・涙ぐんでるように見えました。
でもそれからは私と弟といつも一緒に遊びました。

そんなシロが産んだ子がタンちゃんです。

ほかの子はみんな引き取られたけど
足の短いタンちゃんはうちの子になりました。

2匹は父にとても従順でした。

そんな父が病気になりました。
もう治療をしても見込めなくて
でも父は犬たちに会いたいと毎週外泊してました。

冬のある日、前の日も元気にご飯を食べたシロちゃんが
犬小屋で眠るように亡くなっていました。
老衰?でもまだ10年くらいだったのに・・
その一ヵ月後、今度はタンちゃんが同じように
朝起きたら犬小屋で亡くなってました。

病気で弱っていた父には言えませんでした。

その一ヵ月後のある朝、父は穏やかに眠るように亡くなりました。

2匹の犬達は先に逝って父が淋しくないように待ってくれてたのかな〜。と
今も思います。

50歳という働きざかりで
もう少しで私も弟も社会人になるというときに
思いもしない父の死でしたが
2匹の犬達には感謝しています。


トピずれだったらすいません

ちょうど一年半くらい前に
10年間飼っていたアンディくんが、先に逝ってしまいました

私は大学で上京していたので
死に目にもあえませんでした


が…社会人になってつらい事や悩みがあるとき
必ずと言っていいほどアンディが夢に出て来ます


夢をみた日は見違えるくらいスッキリした気持ちになれますぴかぴか(新しい)

もう会えないって思ってたけれどアンディはいつも傍にいるって思うと

なんだか頑張れたり不思議な気分ですぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆コーギー☆ 更新情報

☆コーギー☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング