ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

グローバルフェスタJAPANコミュの自己紹介のブース

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
何はなくとも自己紹介。

書き込みしておけば、なつかしのあの人に再会できたりしちゃうかも?

コメント(29)

というわけで、まず自分から。

国フェス03と昨年のクリーンアップ当ボラをやってました。
今年は最後のチャンスということでコア昇格(もちろんクリーンアップw)!!

勢い余って(?)コミュまで作成。

今年参加されるメンバーの皆さんともども、フェスタを盛り上げていきたいと思います。

よろしくお願いします。
はじめまして。
アースディではアフロかぶってボラしてました。
グローバルフェスタは昨年、アジア学院でボランティアしていたため、アジア学院のブースで物品販売手伝ってました。

アースガーデンはボランティアでなく一般客として見に行く予定です。
きりんさん、はぢめま・・・いやいや、またHN変えたのね。

アースガーデン、シャプラニールさんのお手伝いしまーす。
初めまして〜♪
昨年度グローバルフェスティバルJAPAN2005のクリーンアップチームの当日ボランティアをしていました。
今年は卒論や進路の関係で、グローバルフェスティバルJAPAN2006の当日ボランティアは、出来るかどうかわかりませんが…。
宜しくお願いしますm(__)m
はじめまして。

はっきりと特定できないのですが、1996年前後の2〜3年間、(国協フェスの頃)コアやってました。

JANICが、神田錦町の斉藤ビルにあった頃です。
当時のスタッフさんでは、とても体格がいいS木さんがすごく印象に残っています。

民族衣装のファッションショーみたいなのをみんなで企画して、モデル(ボランティア)さんを募集したりしてました。

当日、衣装であるサリーがあまりにも皺だらけで、日比谷公園の交番で、アイロンを借りて、その場で皺伸ばししたことがあります。

同時期にボランティア参加された方、いらっしゃいますか?
どうも!!今年コアボラとして参加します大谷です!NGO事務局サポートやりますので、ぜひぜひよろしくおねがいします。
 こんにちは!初めまして☆今年初参加でスタンプラリーを担当しますプレリです♪
 よろしくお願いします★☆
はじめまして。NGOとして2003年から参加しています。
そのNGOのスタッフは、おじさんおばさんで、平均年齢も50代、なかなかにたいへんなのです。
ボランティアのみなさんにはきっとたくさんお世話になります。よろしくお願いいたします。楽しいグローバルフェスタになるといいですね。
教育支援のボランティアなので、グリーン、G−21のテントです。
みなさん自己紹介ありがとーう! あと9人で100人!

>>テラ子さん
今年のクリーンアップ当ボラに、2002コアが2名ほどこっそり参加してますよ。(つ∀`) 
 グローバルフェスタ、第一日目、無事に終わりましたね。私のフェスタは、体力の都合でお終いですが、今頃、大盛況なのではないかと留守番の家の中で思っております。車椅子を使ったので、はじめて会場を全部巡ることが出来ました。とっても楽しい一日でした。

 さくらのブースも、今年は一テント。おかげで、広いテントの中にゆったり店開きできて助かりました。ありがとうございます。山岳民族の暮らしや文化が訪れたひとに理解していただけたことと思います。

 また、来年もよろしく。
こんにちは、2日目は大雨で大変でしたね〜☆
私たちのブースも粘ってはいましたが、17時前にあえなく
撤収。帝国ホテルでタクシーを拾って搬出ををしましたが
ベルマンに「そんなにずぶ濡れで来ないで・・」という悲しい
顔をされてしまいました。
今回は初めての出展で「T-45」で開かせていただきました。
周りの方の暖かいご指導のおかげでとてもよい参加ができました。
大使館周りだったのに激しい呼び込みをしてしまい一部の方に
ご迷惑をかけてしまったような気もします・・・。

これを機会に色々と協力してゆきたいですね☆
是非こちらのブログも見てくださいね☆

http://blog.goo.ne.jp/nttunion
はじめまして。
今頃ですが、去年チャリティーランのボランティア参加しました。
最近はボランティア活動はしていないので、またこのようなイベントがある時は参加したいな〜と思ってます。
初めましてわーい(嬉しい顔)
2005年来客者として初めて参加exclamation ×2

2006年ボランティア事務局チームのコアボランティアexclamation ×2

2007年WS(ワークショップ)チームのコアボランティアexclamation ×2

をつとめていましたとっすぃ〜といいます今更ながらですが、コミュを発見しました警官
今年もボランティアなり、遊びに行けたらと思っていますのでよろしくですexclamation ×2
今年ボランティアで初参加しますわーい(嬉しい顔)

実際どんな感じなのかとかよくわかんないんでいろいろ教えてください手(パー)
はじめましてぴかぴか(新しい)
去年、初めてJICAさんのブースでプレゼンをやらせていただいて
今年は出来ればボランティアで参加させていただきたいと思っていますクローバーわーい(嬉しい顔)
宜しくお願いしますチューリップ
昨年、チャリティーランのコアボランティアをやって、今頃コミュニティに入りましたあせあせ(飛び散る汗)

知っている方いましたら、声を掛けて下さいウインク
はじめまして。
チャリティーランを走ってから、トゲトゲのリュックを背負って、いろいろなブースをうろうろして、買い物したり、食べたりしました。
グローバルフェスタのコミュがあったんだーと今頃気がついたので、とりあえず、ごあいさつでしたー。
毎年、グローバルフェスタに遊びに行っています。

もちろん、今年もいろんな国の料理を食べに行きますが、当日に現地合流して、食べる場所をキープしたり、いろんな種類の各国屋台フードを楽しくシェアできるかたは、いらっしゃっいませんか?

ぜひ、よろしくお願いいたします。
グローバルフェスタJAPAN2011のブースで「NPO法人レインボー国際協会」というインドの児童養護施設の活動を紹介しています。
日曜日にいます。
震災のときは、子供たちから励ましの手紙をいただきました。
お時間がある方、国境を越えて児童の自立や成長のサポートをしあう交流に興味のある方、どうぞお立ち寄りくださいm(__)m

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

グローバルフェスタJAPAN 更新情報

グローバルフェスタJAPANのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング