ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

神奈川県立大和高等学校コミュのまぼろしのラグビー部

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
現在、和高にラグビー部が存在するかどうかは知らないけれど
13期の卒業アルバムには“幻のラグビー部”という写真が載っている。
この部(?)に参加していた人、知ってる人、興味がある人、いらっしゃ〜い。

コメント(27)

19期の時にはラグビー部、なかったです(@_@)
ホントに幻だったのかも??
チョロ☆さん

書き込みありがとうございます。
誰も来ないかもと思いつつトピたてました。

基本的に13期の人間だけで勝手につくった部(?)で、14期の後輩が一人だけ入部(?)してきました。
我々が卒業したあと彼はどうしたんだろ。
こうしてこのまま寂しく朽ちていくのですね。

あああれはまさしく幻だったのだなあ。
>こうしてこのまま寂しく朽ちていくのですね。

幻だから共有すべき情報もないのですわ、きっと。
(すっごい暴言)
なんだか、あの中央林間ですごした時代そのものが
幻のように感じてきましたあ。

なにはともあれコメント感謝!!
謝謝!!
20年以上前になるけど、
幻のラグビー部のことを短い文章にまとめて
社内報のようなものに載せたことがあります。
(当事者じゃないので、伝聞やら想像も交えて)
結構好評でした。
>bincentさん

もしその原稿が残っていたら
読ませてよ〜

どんな視点で書いたのさ。
“幻”をテーマにして?
もう忘れちまったよー。
でも多分テーマは「アホ」だな。
そりゃあ正しいねえ。

あれは阿呆以外のなにものでもないからね。
i君と新宿の専門店に行ってユニホーム(?)買ったっす。
国立に明大を見にいったっす。
k高校と勝手に試合をしようとしたんです。

何故あの楕円のボールを追いかけていたのか?
だいたい初めはアメフトやってたんですから。
確固たる意志を何も持っていなかったのが分かりまする。
和高史上、最低阿呆集団だったのでしょうね、きっと。
確か、イトキンに頼んで顧問になってもらったんじゃなかったっけ。
その通りでした。
良く憶えてましたねぇ。
うーむ、その辺のこと色々と思い出してしまいました。
歴史に埋もれてしまわないように。
ワールドカップも開催されていることだし、
今一度“幻の”ラグビー部。
幻ってなこで、面白がって下さいませ。
和高には、かつてラグビー ですね。
41期生です。ぜんぜん知りませんでした、そんな伝説があるなんて。
面白そうですね。興味あります。
>ちーくん@暴走中さん

あのグランドで楕円形のボールを追いかけ回していた集団が存在したのですよ。
勝手に他校と試合をしようとして、怒られました。
10期生でございます手(パー)
私たちが2年の時に、部活をしていない数名の
有志により発足いたしました。

あくまで同好会で、試合にいたる人数は集まりませんでした。、
わたしも運動部に所属していたので誘われ参加いたしました。

「フォワードをやらないか」と言われ喜んで行きましたが。
私はもちろん、ルールを知っているものが2~3人という集団でしたが、
楽しかったです。

その後ラグビー部に発展したかは、私も知りえませんexclamation & question
>銀次郎さん

しっかりフォワードやってたようですよ。
その後ラグビー部に発展した形跡はありません。
14期のメンバーが判明しました。石○秀○さんです。
ご本人がみていたら、連絡乞う!

あと、(一応)キャプテンだった、市○マサミ君。
連絡乞う!
臼○義○くん、連絡乞う。

中川○太くん、連絡乞う。

松本○くん、連絡乞う。

市○浩くん、連絡乞う。

海○晃くん。連絡乞う。
> チョビさん
悔しいことに、その「幻のラグビー部」が校庭のどのあたりを走り回っていたのか覚えてません涙
昇降口から見下ろして、右手奥が野球部、その左側がハンドボール部、中央がサッカー部、手前が陸上部、あとバスケ部やバレー部もいたと思うんですが…
チョビさんたち有名人が走っていたなら覚えていそうなものなんですがあせあせ(飛び散る汗)
>銀次郎さん
校庭の全面です。
とにかく他の部の使っていないところをぐりぐりと。
でも、一番多かったのは校舎側の階段の下あたりです。
(やっぱり端っこ)

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

神奈川県立大和高等学校 更新情報

神奈川県立大和高等学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング