ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

TOYOTAが好き!コミュの【トヨタの車の良い所、悪い所】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トヨタ車の良い所や悪い所を惜しみなく発表するトピックです♪

コメント(35)

リーコールいっぱい出ましたね。
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=62069&media_id=4
◎12車種26万台リコール=トヨタ
(時事通信社 - 07月18日 16:01)
 トヨタは18日、エンジン制御装置に不具合があるとして、「ヴィッツ」など12車種、計26万8570台(2001年1月〜11月製造)のリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。

 同省によると、不具合が見つかったのは、エンジンの回転状況を調べ、点火タイミングを検知するセンサー。部品の製造ミスから配線の接続部分が外れ、エンストする恐れがある。03年9月から今年5月までに、112件のトラブルが起きているという。 

ヴィッツ乗ってる人はトヨタへゴーーー!
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200606280020.html
それでこうなったんでしょうか??
現場の高速道路は緩い右カーブで、路面にブレーキ痕はなく、速度の出し過ぎの可能性があるとみている。

とありますが、エンストとブレーキの因果関係は無いのでは?

詳細をご存知でしたら是非お教え下さい。
初めましてぇ。
自分は、WISH乗ってます♪
もうマジ、愛車って感じです。
よろしくです。
はじめまして、トヨタ車の良い所はやっぱり整備のしやすさでしょう。トヨタの技術もさることながらアフターケアーのしやすさは魅力でしょう。
反対に悪いところは電子部品を使いすぎてるところでしょうか(各社沢山使っていますが…。)あと、最近はエェ車ラインナップされていないところですかねぇ?HONDAさんみたいにスポーティーな車をもっと沢山出して欲しいですね
トヨタって、たしか日本で1番自殺者が多い企業の一つですよね?
あと、豊田市では飲酒検問めったにやらないよね〜昔、幹部つかまって以来すごい圧力かけてるみたい。
トヨタ車のいいところは、誰にでもなじむこと。
できるだけ高い平均点ですべてまとめてくる。
反面、あまりおもしろい車がないところが、難点かも・・・。
80点主義。
しかし、セルシオは別物!セルシオは100点満点の優等生!
良い所・・・音楽!!

悪い所・・・スターターのデザインが微妙。。。(;´д⊂
161アリスト最高!!!

その一言(^^♪
確かにトヨタは良いですね。
ワゴンR売ってヴィッツにしたいけど中古が高い!
最近、海外に持っていくためか、トヨタの中古の値下がりが減りましたね・・・・
中古の利益40万円も出ると聞いてびっくり!
ただ、確かに社員に自殺者が一番多く出ているという噂もあるし、最近は中間管理職いじめも多いと聞きます。
社員の犠牲のともいい車が出来てるのなら、確かに大切に乗りたいですね。
エスティマもっと安くなればかうのになー
toyota
会社自体が前進しようと常に必死だから、その分社員さんには負の影響も出やすいよね。
そんな人たちの作る車だから 希望さんが言うように 大切に思えるし 皆から信頼や人気がある車が出来上がるんですよね☆
  トヨタ社員さん ありがとうございます
  
はじめまして…
TOYOTAは、機能としては◎だけど機能だけで乗ってるっていう気になれないですよね!って噂がチラホラ 自分の一番お気に入りはキャバリエのセダンです、アメ車ぽくてイイネー
こんばんは。はじめて書きます。
今は、ランクスを乗っていて、その前は日産車だったのですが・・・。
TOYOTAは、アフターケアがいいですね。
私はおととしの秋に買ったんですけど、今でも『調子はどうですか?』と連絡がきます。シートもとても乗り心地がいいと私は思います。
はじめまして★
ぅちゎ基本的にトョタ車ォンリーです↑
今れなゎ中古でパジェロミニに乗ってるけど、来年ゎ社会人になるし絶対普通車に乗る!!
で、そしたらゃっぱトョタ車しか考ぇられなぃ★
トョタゎぉ客サンを大事にしてくれるからスキです(>ω<)
免許を取ってからず〜っとトヨタ車です。
代車とかで色々な車乗りましたがやっぱりトヨタが一番長く乗れる車かなって気がします。
悪いというか気になる所。
ブレーキを何とかして欲しいです。
100Km/hオーバー30,40位でブレーキを踏むとブブブ〜とブレーキがうなり、ハンドルにかなりの振動がきます。クレームかなとも思ったのですが、セルシオからマーク?、アルファード、NEWエスティマ等色々試しました。皆同じです。
なんとかして〜!
トヨタ車のイイとこは無難なとこ!平均的な最高!

悪いとこは、無難なとこ!

アフターケアとかはイイらしいですねトヨタさん!

今春、フィールダーかランクスの購入を考えてます!
私もTOYOTAお気に入りです。運転しやすいし安全なイメージ(*^^*)10年乗っても壊れなかったし♪
今はラクティス乗ってます。

ラクティスに決めた本当の理由おしえます。
実はフィールダーにしたかったんだけど、お店の人に「リコールかけるから、やめて。モデルチェンジするのを待って」って親切ですよね♪ でも待てなかったのでラクちゃんにしてしまいました。今の10代目カローラならモデルチェンジした後なんでこれから買う方安心してください。

やっぱりTOYOTAが好き! です。
トヨタのいいところは何事にも親切で、
ちょっとした事で立ち寄ったり電話したりしても
きちんと対応してくれること。

悪いところは、売れないからということで
殆どの車からMT設定をなくしてしまっていること。
設定は無いというわけではないのですが、最高級グレード
のみにMT設定有りなど、とても買いづらい。
もう少しは考えて欲しい。燃費的にもMTのほうが
いいはずなのに・・・
トヨタ車のイイところはやっぱり長持ちすることかな?
10万オーバーのスタレット今でも大事に乗ってます。
ダメなところは、4WDのターボがない・・・
やっぱり、北国のオラには4WDのターボが欲しいです。
昔はセリカに憧れたけどな・・・

やっぱり4WDはスバルや三菱が主流なのかな?
トヨタ車のいいところは、壊れないし長持ちする!
ちょっと無理してもJZ系エンジンなんかは耐えてくれる♪
自分で整備とかしているので、整備性は良いほうだと思う。

自分の好みですがトヨタとは言わずに最近の自動車は
環境問題の関係からかターボモデル等の過激な車が少ない…
マニュアル車も段々少なくなってきていて
自分が心から欲しい!!と思える車が無いのが寂しい…

とは言いつつ、やっぱりトヨタが好きなので
これからもトヨタ車オンリーです♪
これから車購入を考えています…
以前はスバル車に乗ってたのですが今度はトヨタ車に乗りたいと思ってます〜車に詳しい皆さん、トヨタ車の良いとことか、おすすめ車とか、教えてくださいっ〜メッセ歓迎です〜
私はずっとトヨタ車に乗っておりますが

良いところは 

壊れない!
錆びない!
整備しやすい!(1部車両除く)

悪いところは

過激さがない…
ホントに欲しいと思う車が無い…
(最近はターボモデルもカルディナくらい…)

と言っておりますが、一生トヨタから離れないと思います(笑)
エスティマ・ハイブリットを1世代、2世代と乗り継いでいますが、こんな記事を見つけて、ちょっとうれしい気分(笑

トヨタのハイブリッド車、350万トンCO2を抑制効果
2007年06月07日23時50分

 トヨタ自動車は7日、ガソリンエンジンと電気モーターを併用したハイブリッド車(HV)を世界で初めて量産してから10年で、二酸化炭素の排出量を約350万トン抑制する効果があったとの試算を明らかにした。ニューヨーク市のブルームバーグ市長がタクシーをHVに切り替える方針を表明するなど環境意識が世界規模で高まっており、トヨタは得意のHVで攻勢を強める方針だ。


エコカーの代名詞ともいえるトヨタのハイブリッド車、プリウス
 トヨタがHVによる環境効果を数値化したのは初めて。初代プリウスを発売した97年12月から、今年4月末までにトヨタが販売したHV(商用車を除く8車種)の累計台数のうち、廃車にならずに市場に残っている台数を推計。二酸化炭素の排出量に平均的な走行距離を掛け合わせ、同じ車両サイズのガソリンエンジン車だった場合と比べた。HVによる抑制分の約350万トンは東京ドーム1500個分相当という。

 トヨタは今年5月、レクサスブランドの旗艦車種LSにハイブリッドシステムを搭載した新型車を投入、HVの累計販売台数が100万台を突破した。トヨタは商用車を含めて現在12あるHVの車種を順次拡大し、10年代初頭にも年間100万台の販売を目指す。

良いところは他メーカーを圧倒する販売力。悪いところ最近、モデルチェンジがキープコンセプトであること。スポーツモデル、あとFRの車種が高級モデルに限られる事。MTの設定車種が少ないと思う。
現在、24系のカルディナ乗ってます。
以前は親から譲り受けたターセル乗ってましたが、どちらも大きなトラブルなく乗れました。
他のディーラーより対応はいいと思います。私は知り合いに整備を頼んでいたので購入だけでしたが、ちょっとしたことも真剣に相談に乗ってくれました。
その知り合いが整備を辞めたので、これからはディーラーにお願いするようになるのでやっぱりトヨタです。
あくまでも個人的感想…
LSに続き次期クラウン迄スピンドルグリルとは…
この形(Д)はどうなんだろうか?…
某外車のグリルに似てる…
┐(´`)┌

マシンの運動性能や最新鋭の装備に関しては一部を除いて非常にイイけど…
例外は有るが昔に比べてエンジン始動時とアクセル踏み込んだ時は少々ウルサイ気がする…

比較例…セルシオ21前後期CーFと現行前期クラウンロイヤルサルーン(4WD)2.5アニバーサリモデル寒冷地仕様

トヨタ車のイイ部分は普通に乗っててエンジンも車体も比較的壊れにくい
旧車でもアフターサービスはしっかりやってくれる

ダメな部分…
コスト削減は仕方無いがユーザーが便利だと思う機能が無くなったり過去に電動だった部分が手動とか…

自動妨呟ミラーが一部で手動になってたり…

最近のはヘッドレストが硬い…
(革シートを除く)

スノーモードをオンにしても勝手にノーマルに戻る…
その為極度のアイスバーンでの発進時毎回スイッチを入れ直すから面倒臭い…

例外は有るもののサンルーフを付けるとリア専用エアコン付かないとか…

これも例外有りだが助手席のパワーシート可動部は昔の方が良かった…最近のは前後高さ調整省かれてるんだよね…

キリが無いから自重…
失礼しましたm(__)m
民間の整備士やってるのでいろんな車を整備して乗ってますが

いいところは
整備のしやすさ
下回りの錆びにくさ
壊れにくい(長持ちする)

これは他社より優れてると思います。

よくないところは
車種によってですが
MTの設定が少ない
値段のわりに内装が安っぽい(仕方ないと思いますが)


サービスも営業マンも対応がよく、親身になってくれるところですね。


ちなみに自分はエスティマ
父はフィールダー
妹はコンテ

まさにトヨタ一家です(笑)
良いとこ。長く乗れる。 故障が少ない。
悪いとこ。エンジンルームカバーを装着しない車種が増えた。
純正部品が高め。
クラストップレベルの質感。

ハイブリッドは価格は良いが少し内装が…。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

TOYOTAが好き! 更新情報

TOYOTAが好き!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング