ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

消えてしまった名機達を偲ぶ会コミュのサンダーV

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
あの告知音の微妙なアツさが楽しいですな〜
うるさいホールじゃ聞き取るのが辛いけど。

もう聞けないんだなぁ…

コメント(66)

サンダー・・・
兵庫県明石市の明石駅前のビルの一階に
ある小さなホールに現役であります(ヒト島ですが)!!!
ちなみに同じ兵庫県尼崎市には、HANABI、オオハナ
撃てるホールがまだいくつかあります・・・
やば、行きたくなってきた。
ずいぶんK殺に喧嘩打ってるホールですねw
花火とサンダーと大花うてるなんて…
行きてぇw
こんなん見つけました。
意外と騒がれなかったな・・・ llllli_| ̄|○illlll

写真左 サンダーを現役で置いてるホールのポスター。
    結構レアでは!?

写真右 その、意外と騒がれなかったVII(爆)
都内で発見!w新宿にサンダーVありましたw
7.8枚交換だけど もはや勝ち負けなどどうでもいいって
ことで打ちに行きますw
>偽仏様

な・・・7.8枚交換?

すごい交換率だ。。。

でもサンダーなら自分も打ちます!
サンダーさまさまデスヨ。
どこかにあったら絶対行きます(●´∀`●)ニパー
新宿にサンダーが!?
行きたい…
打ちたい…

でも…
サンダーVを最後にと打ちに行って
その名機がくれた最後の目が…

でも打ちたいwww
あぁ、懐かしきかな、通称「リリベ」・・・。

みな打ちたいと思う気持ちは一緒ですね〜(ToT)
「リリベ」やばいっすねー。あまりみられないあちぃリーチ目っすね^^ ワタシは「予告音・左リール下段赤7消灯・中リールにビタ押しVの4コマ滑りで上チェリー付き7の2確目が好きです。
マニアックな自分は、左下段赤7で、右下段スイカ(枠下チェリ)。

この2確が大好きでした。
打ってた当時は「この2確の美しさをわかる人がどれだけいるだろう」と
勝手に妄想してニヤニヤしてましたよ・・・。
あの消灯がたまらない演出でっしたね!1リール消灯しただけでドキドキ(・∀・)
某大手パチ屋に裏があったんだけどそれでBB50回OVER逝ったときはビビリマしったね!そのかわりはまりもすざましかったけど^^;
予告音も、かなり秀逸でしたよ〜。
あの慎ましい音が、またたまらない!!
あの頃の「現・アルゼ(旧MACY&ユニバーサルetc・・・)」の台は名機揃いですよね!!
スイカ成立時に左上段に単独Vをビタで止めてしまうと
右にゲチェナが止まったりするんだよなぁ。

わかります。

BARビタもそうですよね〜^^;

4コマ滑ってくれないところがまた可愛かったり^^;
あぁ…
5号機サンダー発表ですか…
どうせコンドルみたいになってるんだろうな…
自分の1番好きな台でした。
左は三連から赤7までをよく押してたので
ここの所からのリーチ目はほぼ完璧に把握してました。
鳴ってんだかどうか聞こえない予告音をもう一度ホールで聞きたいな〜。
予告音が聞こえない時は、BETボタンの側に指を置いて、
予告音の「振動」で、「あ!今、予告音来た!」なんて感じ取ったりね^^

うちのホームにはまだ5号サンダーはないけど・・・。

どうなんだろう?
5号機バージョンは初代を上回る約3000のリーチ目を搭載してるらしい・・・
あと全小役からのボーナス複合成立もあるとか。
やっぱりビタハズシ成功でVフラで祝福してくれるのがたまらないですよね〜(笑)

まあ、気合入れてビタしたんだけどVフラ無しだと少しがっくり…orz
出ましたね、極上2確2選!
V狙い好きの私は断然左の写真、ハサミ打ちで、「ん、んんん!」
って感じがいいかなあ。順押しで出ない??

♪予告音、多分1コマすべったな、来たか?
・・・・・・・な、なんで「お尻フラッシュ??」

                (^^;)失礼W字フラッシュです
CRサンダーVSP
http://www.p-world.co.jp/_machine/kisyu.cgi?kisyu=p4796

これは無いだろ…
いまだにメールはV揃いのファンファーレ目がハート
ねらってもなかなか出ない2確。同じ目がハサミ打ち音無しで出た時にはマジ壊れてるかと疑ったねぇf^_^;
ゲーセンにて。
一枚目は問答無用の2確ですw
やはり赤7派のおいらはこの目を拝んでおきたいです。

二枚目はちょっとボケーと打ってたら、単Vハサミ上段Vテンパイでどうせベルだろうと押したらベル外れるわ、Vフラ拝めるわ。

久しぶりにビタハズシしたけどやっぱりあの成功した瞬間のVフラはたまんないっすねぇ〜

フラッシュ・消灯・告知音の演出のバランスがやっぱりいい台ですねぇ。
あぁ〜ホールで初代サンダー打ちたい…
スロにはまったきっかけでした。
当時はP店に「サンダー」探すためだけに行ってました。他の台の事はよく覚えていない・・・

個人的に通常時は左枠上〜上段7、右Vの挟み打ち、外しはバー下ベルでした。
パチ屋サンに行かなくなった今
またサンダーが打てるのならば間違いなくパチ屋サン通いをすると思いますダッシュ(走り出す様)
サンダーはオレも断然赤7派ですねわーい(嬉しい顔)予告音鳴ったら、赤7の上のBARを上段ビタ押しして、7が下段まで滑ってくるのを楽しんでましたねわーい(嬉しい顔)
スロのイロハを教えてもらった台。

たった一人で覚えたので、初めは三連Vが落ちてきてもボーナス確定とか知らないから、何度かそろえようとした後「なにこれ、揃わないんだったら、余計な期待させないでよ」と席を立ったこともあるげっそり
(今考えると、きっとバケだったんですねたらーっ(汗)

それでもちゃんと、ジャックイン・ビタ外しまで出来るようになりましたぴかぴか(新しい)

あ〜懐かしいハート達(複数ハート)

ログインすると、残り37件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

消えてしまった名機達を偲ぶ会 更新情報

消えてしまった名機達を偲ぶ会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング