ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

広げよう!ボランティアの輪コミュのボランティア・イベント掲示板【関西地区】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
関西地区の掲示板です。ボランティア、イベント等のお知らせにご利用ください。

コメント(109)

管理人さま、貴重なスペースお借りいたします


こんにちは(^o^)


学生国際協力団体BEAMのともみです


インドの最貧困地域ビハール州に学校を建設するため
大阪を拠点に関西の大学生24名で活動しています晴れ


ただいま私たちといっしょに大阪・梅田で
募金活動してくださる方を絶賛大募集中です!


来る4月24日(土)に
【第4回うめだい募金】
を開催しますますます(^o^)ぴかぴか(新しい)


昨年6月の第1回から第2回、3回と
ほんとうにたくさんの方に支えられ
こうして4回目を迎えるにあたりました


ありがとうございます(^^)!


サークル探し真っ只中の新入生はもちろん
上回生、社会人、高校生、中学生…
老若男女どなたでもご参加いただけます!


何か新しいこと始めたいな〜

毎日たのしいけど何か物足りんよな〜

街頭募金ってどんなんやろ?

インドに学校建設??おもしろそう!

国際協力か〜興味あるかも…


あなたにとってこのうめだい募金が
何かのきっかけになればと思っています芽


【第4回うめだい募金】
▽開催日
4月24日(土)

▽日程
12:30 阪急梅田駅集合
13:00-14:30 募金
14:30-15:30 休けい
15:30-17:00 募金

▽諸注意
・雨天中止です
・携行品はとくにありません
・楽しむ気もちと感謝の心を忘れないでください


どうぞご協力よろしくお願いします!


ちょっとでも気になったあなたは
以下のアドレスにご連絡ください(^^)


質問等もどしどしお受けいたしますハート


うめだい募金責任者 ともみ
tom.s.v.lilliputian@ezweb.ne.jp
アウトドアが好きな人

キャンプが好きな人

子供と一緒に遊んだりしてみませんか?

募集は高校生から30歳までです!!

もし興味あるかたがいましたらやってみませんか?
みなさまの参加お待ちしていま
★子どもと一緒に無人島キャンプ★

瀬戸内海に浮かぶ無人島「松島」で行われる
1週間自給自足生活「チャレンジアイランド2010」。
実施にあたり、子どもたちをサポートし、
一緒に活動するボランティアキャンプリーダーを募集しています。

■■■■■■■
キャンプでは、必要最低限の米と調味料、野菜を持参し、
その他の食料は海の恵みに頼ります。
プログラムらしいプログラムはほとんどなく、
10の掟を守れば自由に過ごすことのできる7日間。
事前研修ではライフセービングや火打金づくり、火起こしなどを体験します。

リーダーは、
キャンプに参加する子ども達をサポートしていく指導者になります。
サポートに必要な「対象理解」「リーダーシップ」「野外技術」などの研修を行い、リーダーとしてのスキルアップを行います。
子どものため、自分のため、新たな発見がいっぱい。
多くの仲間との出会い、大きな達成感を味わってみませんか
■■■■■■■
    
【リーダー応募資格】
★18歳以上40歳未満
★健康で、やる気たっぷり、子どもたちをサポートする気持ちのある人
★本番及び事前研修、それに伴う準備日に参加できる人(応相談)

【日時】2010年8月22日(日)〜28日(土)6泊7日
(事前研修?8月7日、事前研修?8月11日(水)〜12日(木)1泊2日)

【場所】瀬戸内海に浮かぶ無人島「松島」(兵庫県姫路市)
(事前研修?須磨海岸 事前研修?兵庫県立考古博物館)

【参加者】小学校4年生〜中学生40人(予定)

【注意事項】交通費や謝金は支給されません。
参加に伴う経費(食費、宿泊費等)は当方が負担します。
兵庫県社会福祉協議会のボランティア保険に全員加入します。
保険加入費500円は自己負担です。

【主催】NPO法人生涯学習サポート兵庫(http://shosapo.iwish.jp/)
兵庫県を中心に、子どもたちの体験活動などをサポートしている団体です。


申し込み、問い合わせは生涯学習サポート兵庫事務局へ!
電話(079-230-0661)かメール(shosapo@iwish.jp)で、お気軽にどうぞ!

★★★★★★★
〜「日本で最も美しい村づくり」ボランティア募集〜

 日本で最も美しい村への意識を高めることを目的として、春に引き続き、京都府伊根町内に設置されている白色のガードレールを景観色(こげ茶色)に塗装します。
 塗装にご協力いただけるボランティアスタッフを募集します。
 なお、活動中の万が一の事故に備えて、町が一括してボランティア保険に加入しますので、事前にお申込みください。

◆日時 2010年10月17日(日)
 午後1時から午後5時予定
※雨天の場合 10月24日(日)

◆受付・集合
 午後0時45分 舟屋の里公園駐車場


◆内容
 伊根地区内の道路に設置してあるガードレールを塗装します。
 塗装に関係する道具は、町で用意しますので、動きやすく汚れてもいい服装での参加をお願いします。

◆申込方法
 住所・氏名・電話番号を記入のうえ、下記宛先まで、電話、はがき、ファックス、メールでお申し込みください。
(個人情報は、事務連絡及びボランティア保険加入以外の目的で使用しません。)

◆募集期間
 2010年10月4日(月)まで(当日消印有効)

◆宛先(問合せ先)
〒626-0493 京都府与謝郡伊根町字日出651番地(所在地は省略できます。)
伊根町役場 総務課企画係 濱野茂樹
 電話:0772-32-0502 / ファックス:0772-32-1333
 電子メール:info@town.ine.kyoto.jp
毎年3月に京都で開催されるアマチュアミュージックとダンスのフェスティバル
『LIVEKIDS(ライブキッズ)』
は今回で21回目を迎えました!
今年もこのイベントの企画・運営に携わるイベントスタッフを募集します!

10月からの約半年間、
仲間と一緒に自分たちの手でイベントを創り上げていきませんか?

イベント日時:2011年3月13日(日)13時〜19時(予定)
プレイベント日時:2011年1月16日(日)13時〜18時(予定)

【ミーティングの日時】
毎週火曜日19時〜

【場所】
中京青少年活動センターほか

【スタッフ活動内容】
・舞台演出
・広報
・パンフレット制作
・HP制作
・広告営業
・映像制作
・記録
・当日司会
・プロモーション
etc...

【対象】
高校生世代〜30歳の方
経験は問いません!!

・何かやりたいけど何から始めようか迷ってる
・音楽やダンスが好き
・仲間が出来るってステキ!
・一緒に仲間と創りあげたい!
・得意分野を活かしたい!
動機はなんでもかまいません!!
「こんな事ができるんだけど?」
「あんな事に挑戦してみたい!」
と考えている人はぜひ一度お問い合わせを!!


スタッフ説明会を開催します
・9月25日(土)
・9月27日(月)
・9月28日(火)
【時間】
全て19:00〜
【会場】
中京青少年活動センター(下記住所参照)

<<スタッフ随時募集中>>
説明会は9月以降に実施しますが、スタッフは随時募集しています。
7月より活動をスタートしていますので早くから加わってみたい方は説明会以外の日でも随時個別に説明をさせて頂きます。

お問い合わせは…
(財)京都市ユースサービス協会「ライブキッズ運営事務局」
担当:國府・小嶋
〒604-8147
京都市中京区東洞院六角下ル御射山町262
京都市中京青少年活動センター内
(水曜日を除く平日10:00〜21:00/休・祝日10:00〜18:00)
TEL075-213-3681
FAX075-231-1231

E-MAIL→office@ys-kyoto.org

協会HP→http://www.ys-kyoto.org

LIVEKIDS HP→http://www.ys-kyoto.org/livekids/index.html
(本年度大会HP、PC・モバイル共に現在作成中、20回大会のHPをご参照ください)

ちなみに現在スタッフブログがありますので、
参考までに是非ご覧下さい

LIVEKIDS vol.21スタッフブログ
『LIVEKIDS vol.21への道!!』
http://ameblo.jp/fight-staff21/
チャペルチャペルチャペルOKIRAKU会ボランティアさん大募集!!チャペルチャペルチャペル

OKIRAKU会とは、電動車椅子で生活をしている2人の者が日常生活の支援してもらえる人を募集しているグループです車椅子
僕たちはそれぞれ別の場所(近所です)ではありますが、奈良県奈良市にあります西大寺で生活をしています家
普段は電動車椅子を利用しているため、ボランティアさんやヘルパーさんの力を借りていますわーい(嬉しい顔)
しかし、今のボランティアさんの人数では十分ではありません泣き顔
そこで力を貸してもらえる方を募集していますペン
登録などに登録費や会費などはありませんドル袋
「手伝ってもいいかなぁ」や、少しでも興味を持ってもらえたら気軽にメッセでやり取りできれば嬉しいですメール
ご協力、宜しくお願いしますあっかんべー

【してもらいたい事】
・昼間 土曜日、日曜日 10:00〜18:00頃→外出時の付き添い(電動車椅子サッカー・ホッケー等)、炊事、洗濯、掃除など
・夜間 毎日 19:00〜8:00頃→食事介助、就寝準備、ベッドや車椅子への移動(リフトや補助具もあります)、夜間時寝返り介助、洗面介助など
・回数はご都合などを相談の上決めていきます。
・協力してもらった方には交通費+αをお渡しします。
・ボランティア保険に加入します。(保険料はこちらで負担します)
※昼間、夜間共に時間や内容などはある程度、融通が利きますので相談下さいるんるん

【場所】 近鉄大和西大寺駅徒歩2分の駅前公団ビル
11月29日(月)

毎月二回開催してる

『夜のHappyごみひろいin西中島南方』

をしまーす(^^)v

(雨天決行)


20時に、地下鉄御堂筋線西中島南方駅2番出口(南側)集合で?

僕が、目印にオレンジ着て待ってますのでぜひ遊びに来てね?(^^)v

一時間位ごみひろいするので途中参加、ごみひろい後の交流会からの参加でも大歓迎です♪


初参加、ごみひろい初体験の人ももちろん大歓迎♪


ぜひぜひ、みんなおきがるにおきらくに参加してくださいね?(^^)v


持って来る物

軍手
わくわくする心

(もし無くても用意はしてるから急でも来てくれたら大丈夫です)


参加希望者、または何か質問とかあれば、遠慮せず連絡下さいm(__)m

ゆびげ 
09025966006
yubige.00-2402@docomo.ne.jp


このごみひろいは、ただのごみひろいだけじゃなくて、いろんな人と出会い繋がるきっかけにしてほしいな〜っていう想いで企画してます(^^)/

なので、ごみひろいに興味がある人も無い人も誰でも参加自由な集まりなので、ぜひ、おきがるにおきらくに参加してくださーい♪

初参加者大歓迎(^^)/


何か質問、疑問等あれば遠慮なく連絡してくださいね(^-^)v


じゃあ、みんなからの連絡、参加をお待ちしてまーす(^-^)/



こんにちは!

大阪で、猫の世話をするボランティアを募集しています。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5277922

猫好きな方、よろしくお願いします猫
チャペルチャペルチャペルOKIRAKU会ボランティアさん大募集!!チャペルチャペルチャペル

OKIRAKU会とは、電動車椅子で生活をしている2人の者が日常生活の支援してもらえる人を募集しているグループです車椅子
僕たちはそれぞれ別の場所(近所です)ではありますが、奈良県奈良市にあります西大寺で生活をしています家
普段は電動車椅子を利用しているため、ボランティアさんやヘルパーさんの力を借りていますわーい(嬉しい顔)
しかし、今のボランティアさんの人数では十分ではありません泣き顔
そこで力を貸してもらえる方を募集していますペン
登録などに登録費や会費などはありませんドル袋
「手伝ってもいいかなぁ」や、少しでも興味を持ってもらえたら気軽にメッセでやり取りできれば嬉しいですメール
ご協力、宜しくお願いしますあっかんべー

【してもらいたい事】
・昼間 土曜日、日曜日 10:00〜18:00頃→外出時の付き添い(電動車椅子サッカー・ホッケー等)、炊事、洗濯、掃除など
・夜間 毎日 19:00〜8:00頃→食事介助、就寝準備、ベッドや車椅子への移動(リフトや補助具もあります)、夜間時寝返り介助、洗面介助など
・回数はご都合などを相談の上決めていきます。
・協力してもらった方には交通費+αをお渡しします。
・ボランティア保険に加入します。(保険料はこちらで負担します)
※昼間、夜間共に時間や内容などはある程度、融通が利きますので相談下さいるんるん

【場所】 近鉄大和西大寺駅徒歩2分の駅前公団ビル

【奈良ボランティアネット活動団体情報詳細ページへ 】
http://www.nvn.pref.nara.jp/dantai/detail/index.php?act=dtl&id=348

【OKIRAKU会のブログ】
http://volbosyuuokirakukai.blog111.fc2.com/
こんにちわ!

Crazy.Comのイベントの宣伝させてもらいます。

大阪にてごみひろいをします!!
☆日程
4月23日(土) 14:00〜
☆場所
京橋〜大阪城公園

詳しい詳細はコミュニティ http://mixi.jp/view_community.pl?id=4392647にて載せてますのでよければ見てください\(^o^)/


☆活動趣旨☆

ぶっとんでいるけど、メッセージ性のある活動をすることによって、社会に影響を与える!

色んな人を巻き込み、出逢い、共に刺激し合うことによって、それぞれが成長でき、新たな『キッカケ』を見つけられる場を創る!


今まで学生から社会人の方まで参加していただいてます。


参加者お待ちしてます(^^)/
管理人様 失礼いたします。

こんにちは!
第12回こいや祭りより、ボランティアスタッフ募集のお知らせです!

この度、こいや祭り実行委員会では、

★9月17日(土)〜18日 (日)
大阪城公園 ほか

で開催する第12回こいや祭りを、実行委員と共に運営する【当日スタッフ】を募集しております。
主な活動内容に、
当日行われる様々な企画の運営補助や、出演団体やお客さんの誘導、会場内の安全を確保するための警備を予定しております。
また、MC希望の方も受け付けております。

現在、こいや祭り公式ホームページ(http://www.koiya.net/)にて当日スタッフ募集フォームがUPされております。
興味がある方は、ぜひ公式ホームページから、
トップページ→支えたい方へ→当日スタッフ募集へと進みご応募ください☆

全国から集う3000人を超える踊り子と共に、1つのお祭りを創ってみませんか??


また、ご質問・ご相談等は
info.koiya12@gmail.com
まで、お気軽にお問い合わせください☆


電球こいや祭りとは・・・?

こいや祭りとは、毎年夏に大阪で行われる「踊りの祭り」で、今年で第12回を迎えますぴかぴか(新しい)
北は北海道、南は高知、九州まで、年齢、性別、国籍も様々な約3000人もの踊り子たちが夏の大阪に集結します。
求めるものはただただ「楽しい」、「踊りの祭り」

全国から集まる約3000人の踊り子たちと一緒に、1つのお祭りを一緒に盛り上げ支えていきませんか?


皆様からのご応募、ご連絡をお待ちしています!


***第12回こいや祭りよろしくお願いします!***
こいや祭り実行委員会事務局
〒530-0026 大阪府大阪市北区神山町2−11
 福西ビル4F Tel/FAX:06-6364-3518
 Mail/info.koiya@gmail.com
 こいや祭り公式ホームページ(http://www.koiya.net/)

 第12回こいや祭り当日スタッフ担当
 龍谷大学社会学部3回生 
 中井 航平(いっぺー)


書き込み失礼致します。

日本こども支援協会の代表理事をしております岩朝と申します。

私自身、奈良県の養育里親ですが昨年、任意団体を設立し

里親支援や交流、児童養護施設の支援、里親制度の啓発活動などを

しております。


今回は「子ども達をお祭りに連れて行きたいけれど

大人の手が足りない」との施設さんからの要請を受け

昨年に続き付き添いボランティアを致します。

今日はそのボランティアさんを追加募集させていただきます。


=================================================

「児童養護施設の子ども達の付き添いボランティア」

日時:8月19日(金曜日)

大阪市港区池島小学校校庭にて「池島地域盆踊り大会」


集合時間 17:30【※時間厳守】

集合場所:地下鉄中央線(朝潮橋)フレンドリー前


服装:協会の白Tシャツをお貸しいたしますので
   着用して参加ください。
   帰りに返却していただきますので洗濯は不要です。
   動きやすい靴でお願い致します。

募集人数:5名

条件:無償になります。
   申し訳ございませんが交通費もお渡しできません。
   事前に協会へボランティア登録と当日に
   身分を証明できる物を見せていただける方。
   (子どもの安全確保のためご理解ください。)

ボランティア保険:(未加入の方、こちらで手続き加入します)

活動内容:子ども達と「盆踊り」に行きます。
     1人か2人を担当していただき手を繋いで
     一緒に楽しい時間を過ごしていただければと思います。


=================================================


以上です。

皆さまのご参加お待ちしております。

お申し込みは

日本こども支援協会 n.c.s.kyoukai@pony.ocn.ne.jp(担当:イワサ)

までご連絡ください。

何卒宜しくお願い申し上げます。
こんにちは。
突然の書き込みを失礼致します。
私は、NPO法人BrainHumanityの不登校関連事業部『HEPみんなでおでかけ〜USJと海遊館に行こう!〜』担当の渡邊と申します。

このBrainHumanityは兵庫県の西宮市を中心に大学生が主体となって運営する非営利組織です。
阪神・淡路大震災で被災した子ども達の支援からはじまり、現在では、小中学生を対象にしたキャンプや高校生・大学生の海外ボランティアプログラム、不登校の子ども達の支援など幅広い領域で活動を展開しています。

今回は10月15日から16日にかけて、1泊2日で実施されます、不登校の小・中・高生を対象にした企画について広報させていただきたく投稿致しました。

□□□

このイベントの目的は
『海遊館やUSJというみんなが楽しめ、互いに話しやすい場面で、参加者同士が交流し仲を深める。また、団体行動の楽しさを見つけることで、人と関わることへの自信を得、ステップアップするためのきっかけを見出す。』
です。

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンも海遊館も楽しく過ごしやすい環境です。
様々な人と関わり、コミュニケーションを楽しみながら過ごすという経験は、子どもたちが自分に自信を持てるきっかけとなり、子どもたちの新たな挑戦への原動力となると信じております。

新たな友達との楽しい1泊2日を、みんなで過ごしませんか?

応募締切は、9月15日(木)17時半までです。

是非ご検討ください。

詳細に関しましては下記HPよりお問い合わせください。
■NPO法人BrainHumanity HPアドレス
http://www.brainhumanity.or.jp/
■HEPみんなでおでかけ〜USJと海遊館に行こう!〜 HPアドレス
http://www.brainhumanity.or.jp/yotei/20111015-3.html

最後までお読みいただきありがとうございます。
よろしくお願いいたします。

大阪城公園でごみひろいします!
ボランティア同士の繋がり作りと思って、お気軽に参加してみてくださいるんるん

日時:9/27(火)18:30〜

集合:JR環状線大阪城公園駅の階段降りたとこ右手

持ち物:飲み物、あれば軍手、交流会参加費(1000円くらい?)
荷物は置けないので少なめに!!

ごみひろいは小一時間であとは交流会します
途中参加も途中で抜けても交流会だけでも全然OK(・∀・)ノ
ゆるい感じでいきましょうクローバー

こんな人は是非
・何かしたいけど何やっていいかわからない
・大阪城公園好き
・猫好き(公園ねこサポーターボランティアも募集)
・ボランティア同士の横のつながり作りたい
・いろんな人に会って交流深めたい等

参加してみてもいい、興味ある方、メッセージお願いします!
繋がり、出会いは大切にしていきたいですぴかぴか(新しい)


ちなみに大阪城公園は綺麗なので(笑)ごみひろって達成感!ってのはあまりないと思いますあせあせ(飛び散る汗)
今回は大阪市港区にあります児童養護施設が開催する

お祭りのボランティアさん募集です(*^_^*)


日時:10月21日・22日(どちらかだけでも結構です)

   8:30集合
   9:00開始
  17:00過ぎに解散

   21日は設営のお手伝いなので午前のみ・午後のみでも結構です。

   22日は休憩中にこども達が作ってくれるタコせんや
   フランクフルトなど食べられます
   (有料ですが安いです。)


このバザーの収益金は児童養護施設の運営費になります(^^)



お申し込みは

日本こども支援協会 n.c.s.kyoukai@pony.ocn.ne.jp(担当:イワサ)

までご連絡ください。

何卒宜しくお願い申し上げます。


是非多くの方の参加をお待ちしております。m(__)m
第二回 大阪城公園ごみひろい!

今回は10/29(土)の朝やりますクローバー
早起きして有意義な1日を過ごしましょうわーい(嬉しい顔)

日時:10/29(土)9:30〜約1時間

集合:JR大阪城公園駅の階段降りたとこ右手

持ち物は特にないので、少なめでお願いします猫寒さに注意してください!!


活動趣旨(・∀・)ノ

大阪城公園ごみひろいは

?ボランティア同士のネットワーク作り
?公園ねこサポーター制度の啓発
?ボランティアのきっかけの場を作り、また各々に合った活動を見つけてもらうこと

等を目的に、超ゆるーくごみひろいやっていきまするんるん
ちなみに大阪城公園はキレイなのでメインは【交流】です(笑)

興味ある方、ボランティアしたいけど何から始めていいかわからない方、猫好きな方も気になったらメッセージくださいぴかぴか(新しい)
※猫に触れることはありません


交流会は11時〜早めのランチ、
12:30には解散ですわーい(嬉しい顔)

交流会からの参加も大歓迎るんるん
楽しい1日になれば幸いです(´∀`)
LABOR CAFÉ 事務局ボランティア・スタッフ募集(滋賀県)

LABOR CAFÉは、社会保険労務士有志によって立ち上げられた
社会貢献活動グループです。より良い職業人生の形成の支援、
人と企業を結びつける活動をしています。 

当会のmixipageです。

http://p.mixi.jp/laborcafe

現在、関東(埼玉)・関西(滋賀)で活動しています。


事務局では、局をサポートして戴けるボランティア・スタッフを
募集しております。

内容は、?広報、?組織

?広報は、LABOR CAFÉの広報政策、企画・計画、渉外、
HPの作成・管理等、その他、取材など。

?組織は、会の事務全般、人員計画、対外・会内文書の作成等。

どちらも、ともに会の活動を基幹として支えて下さる方、
プロパーな人材を募集します。

活動拠点は、守山市、エルセンターhttp://www.usennet.ne.jp/~eru/を
予定しています。(使用許可は取得済み)


内容は、少し高度なものになるかもしれませんが、
興味を持たれた方は、まかだみあなっつ
http://mixi.jp/show_profile.pl?id=4981440まで、
ご連絡ください。


なお、会の活動は、関東、関西に及びますが、現在事務局の所在が
滋賀なので、滋賀での募集となります。
チャペルチャペルチャペルOKIRAKU会ボランティアさん大募集!!チャペルチャペルチャペル

OKIRAKU会とは、電動車椅子で生活をしている2人の者が日常生活の支援してもらえる人を募集しているグループです車椅子
僕たちはそれぞれ別の場所(近所です)ではありますが、奈良県奈良市にあります西大寺で生活をしています家
普段は電動車椅子を利用しているため、ボランティアさんやヘルパーさんの力を借りていますわーい(嬉しい顔)
しかし、今のボランティアさんの人数では十分ではありません泣き顔
そこで力を貸してもらえる方を募集していますペン
登録などに登録費や会費などはありませんドル袋
「手伝ってもいいかなぁ」や、少しでも興味を持ってもらえたら気軽にメッセでやり取りできれば嬉しいですメール
ご協力、宜しくお願いしますあっかんべー

【してもらいたい事】
・昼間 土曜日、日曜日 10:00〜18:00頃→外出時の付き添い(電動車椅子サッカー・ホッケー等)、炊事、洗濯、掃除など
・夜間 毎日 19:00〜8:00頃→食事介助、就寝準備、ベッドや車椅子への移動(リフトや補助具もあります)、夜間時寝返り介助、洗面介助など
・回数はご都合などを相談の上決めていきます。
・協力してもらった方には交通費+αをお渡しします。
・ボランティア保険に加入します。(保険料はこちらで負担します)
※昼間、夜間共に時間や内容などはある程度、融通が利きますので相談下さいるんるん

【場所】 近鉄大和西大寺駅徒歩2分の駅前公団ビル
全国応援チャリティツアー イベントスタッフ募集!!

昨年、4月〜全国47都道府県を回って歌を通して募金をし、
走破後に全国の皆さんの気持ちを自分の足で届ける!という超アナログな活動をしております。
アナログだからこそ、温もりが伝わるような気がして、
僕も全国走破することで、どんなハードルでも乗り越えていけることを証明したくて。
現在で20都道府県まで到達しました。
しかし、規模が大きくなるにつれて益々スタッフさんが必要だと感じてきており、
今回募集をさせて頂きます。


【活動範囲】
・全国なので北海道〜沖縄が対象で、
一部を除き音響機材も基本的には自分持ちの為、基本車移動になります。
遠征も考慮すると対象曜日は、
土日メインの金曜日からの前乗りや月曜日到着などが主な範囲になります。

【内容】 
・運転が出来て、イベントにまつわることが好きな人
(たまに大物歌手とのコラボレーションなどもあります。)
・全国に行ってみたい人。
(交通費は一緒に移動になりますので、合流からの分はこちらが負担します。)
・最後に被災地に募金をお届けしますので、被災地の為に何かの力になりたい方。 


こんな方々を募集させて頂きます。

また、何でも楽しいこと好きの僕なのですが
ご一緒させて頂く際に、唯一僕が大事にしたい点があります。

それは、時間を厳守出来る方。

遅刻をとにかくしない方をお願い出来ればと思います。
そこさえ守れていればあとは、お互いに楽しくやっていけると思います。
以上、全国応援チャリティライブツアー KiseKi イベントスタッフ募集の件でした。

お問い合せやご興味ある方は、私(イベントスタッフ)まで、年齢、性別、稼働可能曜日、を添えて
mixiでのメッセージを下さい。

また、出来れば上記内容+音響オペレーターを専門に出来る方や、
営業、アーティストの名刺作り(デザイン)が出来る方も探していますので
内容には興味があるが条件次第!という方も同時募集させて頂きます。
こちらについては別途相談させて下さい。

また、非常に真剣にやっておりますので、明るく楽しいながらも、
実は闘志メラメラの熱いガッツのある方なども嬉しいですよ。
力を合わせてエールを届けませんか?

それでは、皆様宜しくお願いします。
ボランティア募集!!


18日朝から夜までお願いしたいです。

内容は、見守り、会話、食事介助です。

短時間でもかまいません。

初心者大歓迎。

京都市伏見区の醍醐駅そばです。
貴重なスペースお借りします。


ボランティア団体「夢空」代表の古川です。

私たちは、月1回(第3日曜日)、児童養護施設にて学習支援や遊び、工場見学を行っています。

児童養護施設とは、家庭の事情により親と暮らせない子どもたちが集団で暮らしている施設です。

2歳〜高校生までが暮らしていますが、私たちが関わらせていただいているのは主に小学生です。

メンバーは、高校生から社会人の方まで幅広い年齢層です。

みんな仲良しで、やるときはやる!!という意欲的なメンバーが集まっています。


今回、一緒に活動していただける方を大・大・大募集します。

<基本的な流れ>
08:30-09:30 学習支援
09:30-11:30 実験、ものづくり、わたしたちの学校・仕事紹介
11:30-15:00 ミーティング

※最近では、午後からも遊びや工場見学などイベントを行うこともあります。


企画運営に携わることもでき、責任も持て、こどもにも直接かかわれるという、とても素敵な活動だと思います。

月1度の活動のほか、月1度程度ミーティングを行っています。(土日です。)

また、飲み会などのメンバー同士の交流会も行っています!!


■長期間参加出来る方
■ボランティア未経験の方
■こどもが好きな方
■何かにチャレンジしてみたい方

大歓迎です!!!!!!!!!!!!


参加条件としましては
■責任感のある方
■夢空の方針に賛同していただける方
■継続的に参加していただける方

疑問点等ありましたらお気軽に御問い合わせください。


今回、メンバー増員のため説明会を開催いたします。

日時:9月30日(日)
   午前中(9時ー12時程度)
場所:未定(梅田駅、新大阪駅付近を予定)
費用:新規さんは無料

夢空のメンバーも何人か来ます。

新規さんをまとめて募集するため、はじめての方でも気軽に活動を始められます。

説明会に参加されたからといって、活動を強制するわけではありません。

注意事項など活動について必要なことを説明する予定ですので、少しでも興味のある方はお気軽にお越しください。

資料用意の関係上、参加ご希望の方は9月16日(日)までにココか私までメッセでお願いいたします。

質問等もお気軽にご連絡ください。

メッセの方が早く返信出来ますので出来ればメッセでお願いいたします!

説明会に参加できなくても活動には参加できますのでお気軽にご連絡ください。

みなさまのご参加お待ちしております!!!
☆インディア・メーラー2012☆ボランティアスタッフ大募集!

約15万人のお客さんの熱気に包まれた『インディア・メーラー2011』
一般募集で集まってくれた学生&社会人スタッフの活躍なくして、この大成功はありませんでした!

全く知らなかった者同士が集まり、心を一つに大イベントを作り上げ、自然と皆が仲間になっていく。
これも『インディア・メーラー』の魅力のひとつです☆

今年も、イベントを支え、一緒に楽しんでくれるスタッフを一般募集します♪
●インドが好きな人●実行委員会・スタッフと一緒にイベントを作り上げて、盛り上げてくれる方
●満18歳以上 学歴、性別、国籍は不問

現在募集中のスタッフは以下の3種類です。


○当日運営スタッフ 登録制 ※事前説明会への参加をお願いします。

《 募集人数 》 200名程度
【募集期間】〜9月末日
【活動期間】2012年10月6日(土)〜8日(月・祝) ※1日だけの参加も大歓迎です。
【説明会日時】9月29日14:00〜・30日17:00〜のどちらか
【ミーティング】毎週水曜日18:00〜・土曜日16:00〜 ご都合のつく範囲でご参加ください
【活動内容】 イベントの設営、運営進行、通訳、取材対応、誘導、警備、会場巡回 など


○Skype・UsetreamのメインMC ※上記の事前説明会への参加をお願いします。

実行委員会企画でインドと日本を繋いだSkype・Ustreamを用いた交流行事を行います。
そこで、この企画でのメインMCを募集します。こちらも当日運営スタッフの範疇ですが、少々特殊ですので別枠で募集します。


○ヒンディー語での合唱参加 ※事前練習への参加をお願いします。

インディア・メーラー前夜祭(10月6日)のステージでヒンディー語で歌を合唱します。
曲はご存知『上を向いて歩こう』です。
インドと日本を歌の架け橋で繋ぎましょう!
【活動期間】10月6日(土)
【練習日時】9月19日(水)20:00〜・9月26日(水)のどちらか。もしくは両方。

☆応募方法☆
以下の事をご記入の上、郵送・メール・FAXで実行委員会までご応募ください。

↓記入事項↓
件名「インディア・メーラー スタッフの件」
・名前・連絡先・簡単な志望動機・希望するスタッフの種類

↓応募先↓
インディア・メーラー実行委員会
〒531-0071 大阪市北区中津6-1-10
電話:06-6451-7780 FAX:06-6451-7731
メール:india@happy.odn.ne.jp

インディア・メーラー公式HP:http://www1.odn.ne.jp/indiamela/
インディア・メーラー公式Facebook:http://www.facebook.com/indiamela
ゆびげです(^.^)


2013年2/25(月)

毎月第2第4月曜に開催してる、


『夜のHappyごみひろいin西中島南方』(ゆびスタ)

をしまーす(^^)v

(雨天決行)

■集合時間 20時

■集合場所 地下鉄御堂筋線西中島南方駅2番出口(南側)

僕が、目印にオレンジの服を着て待ってます(^^)v


■開催時間 20〜21時

21時から、自由参加で交流会もします♪

途中参加、ごみひろい後の交流会からの参加でも大歓迎です(^.^)

初参加、ごみひろい初体験の人ももちろん大歓迎♪


ぜひぜひ、みなさんおきがるにおきらくに参加してください(^^)v



■持って来る物

軍手
笑顔
わくわくする心



参加希望者、または何か質問とかあれば、遠慮せず連絡下さいm(__)m

ゆびげ 
09025966006
yubige.00-2402@docomo.ne.jp


このごみひろいは、ただのごみひろいだけじゃなくて、いろんな人と出会い繋がるきっかけにしてほしいな〜っていう想いで企画してます(^^)/

真面目にごみひろいをするだけのごみひろいじゃなくて、みんなでわいわいわくわく楽しみながらのごみひろいを目指しています(^.^)♪


なので、ごみひろいに興味がある人も無い人も誰でも参加自由な集まりなので、初参加者もよく参加してくれてます(^^)/

年齢層はばらばらで、学生から社会人の人まで10〜60代までいろんな人が参加してくれてます♪



じゃあ、みんなからの連絡、参加をお待ちしてまーす(^-^)/







主催 ゆびげFamily
協力団体 NGO風人ゆいまーる
はじめまして。大阪府八尾市で不登校、ひきこもりの子ども達の為のフリースクールを開設しているジルと申します。
当フリースクールではボランティアスタッフを募集致しております。

子どもが好きな方、私たちと一緒に子どもの未来のを開くお手伝いをしてみませんか?

興味がある方は、、是非メッセージください。
2010年より始まった、在大阪神戸インド総領事館の全面バックアップによる
日本最大級のインドと日本の交流イベント『インディア・メーラー』
今年も、イベントを支え、一緒に楽しんでくれるスタッフを大募集します♪

☆こんな人を待ってます!☆
国際交流が大好き、インド好き、仲間を作りたい、皆で一つのことを作り上げたい、
イベントの企画運営に興味がある、ヒンディー語や英語を使いたい などなど
あなたの熱い情熱と空いているスケジュールを ぜひ、このイベントに傾けてみて下さい!
※インドの方とは、日本語&英語で交流していきましょう!


【事前説明会】 9月29日(日)13:00〜15:00 / 10月5日(土)16:00〜18:00 / 10月6日(日)16:00〜18:00

※どちらかにご参加ください。都合が付かない場合は、実行委員会までご相談ください。


【活動期間】2013年10月11日(金)準備日
10月12日(土)〜14日(月・祝) インディア・メーラー本番
※1日だけ、数時間だけの参加もOK!

【応募資格】満18歳以上 経験、性別、国籍、インドの知識は不問

●インドが好きな人●実行委員会・スタッフと一緒にイベントを作り上げて、盛り上げてくれる方

【活動内容】 イベントの設営、運営進行、 通訳・翻訳、取材対応、誘導、警備、会場巡回、
クリーンスタッフ、ステージスタッフ、記録係 など

【イベント当日について】ボランティア活動保険有、昼食有

イベント詳細についてはhttp://www1.odn.ne.jp/indiamela/をご参照ください。

☆応募方法☆以下の事をご記入の上、郵送・メール・FAXで実行委員会までご応募ください。
■記入事項⇒件名「インディア・メーラー スタッフの件」
・ 名前・メールアドレス・電話番号・簡単な志望動機・スタッフ参加希望日(10/11準備日〜10/14)
■応募先⇒ インディア・メーラー実行委員会 フェスティバルスタッフ 係
〒531-0071 大阪市北区中津6-1-10
電話:06-6451-7994 FAX:06-6451-7731 メール:indiamela.v@gmail.com

簡単な質問であれば、私も受け付けております。お気軽にメッセージくださいませ。
プログレス奈良では一緒に電動車椅子サッカーを楽しむ選手、お手伝い頂くスタッフ、サポーターを大募集しています。

電動車椅子サッカーとは電動車椅子のジョイスティックを手や足、アゴなどを使い操縦し、車椅子の前に装着したフットガードでボールをコントロールし、前・後進や回転してのパスやシュートなど迫力とスピード感ある競技です。

少しでも興味がある方やお知り合いに紹介頂ける方、疑問や相談がありましたらどんなことでも気軽にお問い合わせ下さい。

公式ホームペジ:http://progressnara.hiyoko.biz/
公式ブログ:http://ameblo.jp/progressnara/

ログインすると、残り83件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

広げよう!ボランティアの輪 更新情報

広げよう!ボランティアの輪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング