ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

方言であそぼまい!コミュの正式名称を知りたい!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
インキモモって知ってます?

野に生えるブドウみたいな野草です。
色づくと紫色になって、手や服につくとなかなか取れないやつ。

私の周囲は「インキモモ」と言うんですが、まさか正式名称ではないですよね。

ほんとうはなんて言うんだろう?
そして他にはどんな呼び方があるんだろう?

コメント(13)

それは「ようしゅやまごぼう」では?
よく色水遊びに使われるやつですよね?
はっぱさん
ありがとうございました。
「ようしゅやまごぼう」というのが学名なんですね。「インキモモ」は名古屋言葉?
それ以前に若い方はこの野草を見たことがないのかしら?

すぐ近くに立派なヤツが生えているので。もう色ンできてます。
う、「学名」と言われると自信がありませんが
昔テストにそう書いた記憶があります。
「インキモモ」というのは
インクのように色のつくモモ(実)という意味でしょうかね?
それはそれで面白い命名だと思います♪
ふむふむ。持ち帰って、調べてみよう。いんきんももかと、ちとびびったぞよ。
子供の頃あれをたくさん持ち帰って
Tシャツか何かを染めようとした事があったな〜
自分が親だったら怒ってるだろうな・・・
家の裏でこんもり茂っちゃったので
引っこ抜いて・・・なんて思ったら!
大きな芋堀りみたいになってしまって
本当に大変な思いをしました(泣)
根っこが丸々したお芋みたいでおいしそうでした・・・(汗)
はっぱさん

テストに名称を書き込む問題があったんですかぁ?わたし、長久手の田舎育ちだから、あるのが当たり前すぎて、先生もそういう問題を思いつかんかったのかなぁ。


yoshikoさん

「いんきんもも」だったら面白いね。それこそ、子供、大喜び!
他の地方ではなんて言うんだろう? 例えば鹿児島とか、香川とか秋田では。「ようしゅやまごぼう」であって欲しくないなぁ。


せんべいさん

あれ、子供の好奇心をそそりすぎるもん。なにかを染めちゃダメっていう大人が無茶だわ。
きっと、食べてみた子供もいると思うわ。


RITZさん

大きな根っこがあったってことは多年草?
冬になると枯れてしまうのかな。実がいろんだあとは、しおれて枯れておしまいだっけ?
「ようしゅ」ってことは「洋種」? 日本の原生種じゃないんだ。


そういえば最近、ままごとをやってる子供を見ないですね。
>はにさん
ままごとやってる子どもを見ない・・・

そうなんです。今の子どもはままごとしててもどこかおかしいんです。(以前保育士してました)
子どもにダントツに人気なのは「ペット」「あかちゃん」。
なぜなら「何もしなくていいから」
・・・それはままごとじゃないだろう!!
そして長時間のままごとは年長児でもできませんでした。

何だか切ないです。
お〜まさしく食べた子供も居るだろうね
どう見ても美味しそうだし!
しかし食べれるって話し聞いた事ないから
思いっきり渋そうだけど。

最近ままごとなんてしなくても遊びが
ゲーム中心になってきてるしね
外で遊ばなくなったよね
我が家の柿の木の下に鳥が運んで来たであろうと思われる
ヨウシュヤマゴボウの若木を発見。
せっかく話題になってるしちょっと様子を見てみようと思ってま〜す。
はっぱさん

たまごっち?
リアルに死なないから。やっぱり死とか生にたいする感覚が違うんだね。
ままごと楽しいのに。泥団子とかね。サラサラの砂作ったり。
外遊び楽しいのにね。
>はにさん
楽しいのに、ねぇ。
誰か(何か)が「遊び」を提供してくれないと
どうしていいのか分からなくなってしまう子が増えてきているようです。
自分で作り出す遊びが楽しいのにね。
大人には思いつかない発想ができるのが子供時代だよね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

方言であそぼまい! 更新情報

方言であそぼまい!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング