ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ママの気持ち子の気持ちコミュの楽しい育児

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私は30を目前に結婚し、30歳と3ヶ月で出産しました。
それまで、仕事の日々…でも、好きな仕事をしていたので、それはそれで楽しくて、「子供が生まれる」とか「育児する」とか想像できなくて、「公園デビュー」だのなんだの不安や、「大変なんだろうな〜」とか、そんなことしか考えていませんでした。
でも、私の先輩がすでに育児にとりかかっていて、「どうですか?大変ですか?」ってきいたら、「大変といえば大変だけど、すっごくたのしいよ!かわいいし、幸せ!」って言われて、なんかその時、目からウロコ!!
結構、「自分は頑張ってる」と主張したいがために、「育児は大変」なんて聞くけど、こんなにステキな事ってないな〜と思うようになりました。
おなかが大きくなってくる頃には、妹の赤ちゃんが生まれて、いつもいつも抱っこして一心同体。かわいくて羨ましくて、「う〜ん!早く生まれてきて〜!あっ、でもまだダメよ!ちゃんと生まれる時にね!」なんて、よく思ってました(^^)
実際、2人の子の親となり…やっぱり宝だと思う。
本当に大変なのは、これから?とも思う。

コメント(9)

おひさまさんはじめまして!
私も妊娠するまでは自分が子供を産むことや
育児や公園デビューなど大変だろうなって思っていましたが
実際子供ができると色々失敗があったり
悩むことはありますが楽しいし
子供の笑顔に癒される事って多いですよね!

私はまだ子供が一人なので二人いらっしゃるママさんは
本当にすごいな〜って思っています^^
でもきっと嬉しさも倍増なんでしょうね♪
これからどんどん子供が成長するにつれて新たな大変さが
出てくると思いますが楽しみながら育児をしていきたいです!
♪ミライさん
近所に5人目妊娠中の友人がいます。いくら育児は楽しといえども、尊敬の域に達します〜(@−@)
でも、二人目…私のところは学年で4つ違うのですが…もう…かわいくて孫のような気分でした。
最近デカくなってきたので、さみしい…
おひさまさん、初めまして。
あたしは早く結婚して子供産みたい!って思っていたけど、育児の大変さなんて考えもしなかったお気楽者です。
いざ育児が始まって最初の頃はイロイロ悩みもしました。
けど気づいたらもう1歳7ヶ月。
大変って思うことは確かにあるけど、それ以上に子供がかわいい♪
楽しい育児、ずーっと楽しいだけってことは無いんだろうけど
いつか振り返った時に「あぁ、楽しかったな〜。」と思えるといいなと。
そう思って日々がんばります!

…5人兄弟、ちょっと憧れる〜☆
我が家では経済的に厳しいです。
♪にゃったん
やはりつながってらっしゃいますのね。
私もはじめ聞いた時、思わず「ホントッ?どうするの?!」なんて言ってしまいましたよ。だってうちだったら、3人だって経済的に無理なんだからぁ〜。5人なんて想像つかない。
でも…赤ちゃんはかわいいのよね〜〜(*^^*)

♪キクさん
そうそう、なんだかんだ可愛いのよね!
私の場合、3歳くらいだろうか…まったく言う事を聞かなくて、泣きたい気分の時期もありました。叱って…でも、寝顔を見ると「明日はやさしくしてあげよう」と思う。でも、また朝から「ガミガミ!!」その時期はしんどかったな〜。「このままこの子はどんな子になってしまうのか?」と思ったけど、通り過ぎたら心配する程でもなかった。過程だね。
私は25歳の時に結婚したんですが、すぐに子供を
ってゆー気にはならなくて「20代のうちにとりあ
えず1人生めれば良いか〜」ぐらいに考えていて、
本当にギリギリで昨年1人目が生まれました。

もともと子供が好きだったし絶対欲しい!!と思っ
ていたので授かった時は嬉しかったですが、子供
中心の生活になるのは不安もありましたね。

でも生まれてしまうと本当にアッと言う間に日々
が過ぎてしまうし、子供がドンドン成長してしま
うので、もっと赤ちゃんでいて欲しい!!もっとお
世話させて〜!!ってゆー気持ちでいます。

育児が大変なのは本当だけど、やっぱり素晴らし
い事だと思います。出産が怖くて「男に生まれて
くれば良かった」なんて思ったりもしましたが、
やっぱり女で母親で良かったと思っています。
♪林檎さん
そうそう、20代のうちに…ていうのありますよね〜。
私は子供を抱っこできなくなるのがとても寂しいです。下の子も、もう4歳。まだまだ「だっこ〜」っていう時期ですけど、
だんだんねぇ…

でも、たまには1人での〜んびりお買い物したり、自由な時間が必要ですね。その方がリフレッシュして子供にもやさしく接することができますよね!
うう〜〜〜ん。
私は未だに“早く大きくなってくれ〜〜”です(笑)
自分でいっぱいいっぱい。
全然親の自信ナシ(;^_^A
子供が子供を育てているような感じですね〜。

弱いものいじめとまではいかないけど
“言う事聞くまで怒り狂う”ような時期がありました。
3年前がピークかな(兄・5歳、妹・2歳頃…)

感情的になると収まりつかなくて叩いたり蹴飛ばしたり
自分じゃないみたいで私自身怖かった。
でもダンナがそれやってると本当に頭にきて
「何で言い聞かせられないの!?」と。(;^_^A
自分勝手ですよね〜〜〜。

でもそのお陰で自分を振り返り、反省して、
ダンナとも何度も話し合って
今ではすっかり落ち着いてきました。

けど何度も何度も同じ事言って怒ってると
「あ〜〜。早く自分で何でも出来るようにならんかのぉ〜」
と、途方に暮れてしまいます(;^_^A

愛おしい気持ち、命に代えてでも守ってやりたい、
子供以上の宝はない!!って言い切れるけど

早く“楽しい”って思えるゆとりが欲しいです。。。(笑)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ママの気持ち子の気持ち 更新情報

ママの気持ち子の気持ちのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング