mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了不登校生支援の講演会をワークショップ

詳細

2006年07月31日 20:05 更新

※突然の書込み失礼します。
不適切であれば、削除お願いします。



独立行政法人 福祉医療機構 助成事業
主催:NPO法人 全国心理カウンセリング機構
後援:東京都


日時 :平成18年8月4日(金)

テーマ:
「海外の諸事情に学ぶ不登校、引きこもりの対応策」


講師:阿部憲仁氏(教育学博士)

現在、桐蔭横浜大学助教授を務めるかたわら、
ラジオ日経教育番組「阿部学級」のメインパーソナリ
ティーとして活躍。

国会議員・医師・大学教授・警察官らへの英会話指導や、
自然保護、動物愛護運動家などとして、幅広い分野で
活動を行っている。

また、マイケルジャクソン来日時の通訳経験や、
大手予備校の名物講師であったこともあり、
「英会話攻略はこれしかない(新書)」洋泉社、
「英文を最も簡単に読む方法」中経出版など
英語・英会話に関する著書も多数出版されている。


講師:平田幸司氏(IGE代表取締役社長)

在米20余年。カリフォルニア州にて自動車の調査・研究、
デザイン会社を経営するかたわら、1999年にロスと東京に
IGE(株)を設立。

日本からの留学生の現地支援、企業研修、引きこもりや
不登校生の現地ケアと留学、高齢者介護の日米交流事業を
手がける。

引きこもりや不登校生には、自立を目指す支援を行う事
により、自己の使命と目的感に目覚めさせることを目標と
しており、多くの不登校生や引きこもり生が、見違える
ように成長しているのを目の当たりにしている。



時間 :13:00〜15:00 講演会
 15:10〜16:30 ワークショップ

対象 :小学生〜高校生年齢段階の生徒と保護者
    及び教育関係者、支援団体関係者。
    一般のご興味のある方。
    
会場 :きゅりあん(品川区立総合区民会館)
    東京都品川区東大井5-18-1

交通 :JR大井町駅 徒歩30秒
    中央口(アトレ口)改札出口

費用 :お一人様 500円
   (「mixiで見た」→参加費無料となります)

主催 :NPO法人 全国心理カウンセリング機構

後援 :東京都

お問合せ・お申込 :

 電話、メール、インターネットいずれでも可能です。
 
 電話:03-3237-7390
 
 メール:info@nponpo.org
     タイトルは「8/4参加申込」
     でお願いします。
     ご住所、お電話番号、お名前の
     3点を記載して下さい。
     
 
 インターネットでは、
 メニューの「お問い合わせ」から、
 お問い合わせフォームに移り
 「その他のお問い合わせ」とし、
 必要項目を入力後、内容欄に『8/4 参加申込』と
 ご入力下さい。それだけで、完了です。

締め切り:8月3日(木)18:00


連絡先:NPO法人全国心理カウンセリング機構
    東京都千代田区九段北4−3−20−809
    電話:03−3237−7390
    FAX : 03−3237−7392
    E-mail:info@nponpo.org
    URL:http://www.nponpo.org
    担当:下川、伊東

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年08月04日 (金) 金
  • 東京都 品川区・大井町駅前
  • 2006年08月03日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人