mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了芦生・梅雨の原生林満喫コース

詳細

2008年07月01日 16:56 更新

ブナの美しい尾根と芦生原生林を代表する櫃倉谷を歩きます。梅雨のこの時期は森の緑が一段ときれいです。モリアオガエルの産卵が見られるかもしれません。五波峠出発で須後に下山なので車が複数必要です。車が足りない場合や人数が多すぎる場合はコースを変更します。

前半の若丹国境尾根は最初ブナの素晴らしい景色が楽しめますが、人のあまり歩かないコースなので枝尾根に迷いやすいところがたくさんあります。普通の登山路のように標識やテープもありませんので迷子になったらえらいことになると思ってください。

権蔵坂から櫃倉谷までの権蔵谷はこのコース一番のおすすめです。芦生を歩かれた方でもここまで入られる方は多くありません。櫃倉谷は原生林の雰囲気を堪能できるところです。コース上のいたるところにトチ、ブナ、ミズナラ、カツラなどの巨樹に出会えます。

今回のコースは滝を登ったり岩を登ったりするところはありませんが、少しだけ滑りやすい岩棚をへつるところもあります(固定フィックスあり)。また、膝下までの浅い渡渉が20回以上ありますので登山靴を浸水させずに歩くのは無理です。飛び石などしていると遅くなるので、前半の尾根は登山靴で、後半の櫃倉谷は長靴か渓流シューズでじゃぶじゃぶ歩くのが賢い選択です。もちろん登山靴でじゃぶじゃぶ歩かれる方はご自由に。

なお、参加者の体調や天候の変化によってコースを短縮したり途中で引き返すなど予定変更することがありますのであらかじめご理解ください。

【参加資格】団体行動ができる方、集合時間を守れる方、雨でも山を楽しめる方、ルートファインディングを楽しめる方。全くの登山初心者はご遠慮ください。お子さんの参加は無理です。

*山で起こるアクシデントの結果は全て自己責任になります。万一の事故や遭難に備え、山岳保険への加入をおすすめします。

【ルート】 須後集合(車) 〜 五波峠 〜 権蔵坂 〜 櫃倉谷 〜 須後(CT6時間)

【集合場所】7月6日(日)午前7時 京阪出町柳(京叡山電鉄改札の前)
         または8時30分 須後駐車場

【持ち物】飲料水、弁当、雨具、地図、コンパス、ヘッドランプ、タオル、濡らした場合の替靴下、長靴(または渓流シューズなど)、ストック 、救急セット、お風呂セット(車の中へ)

【昼食休憩】50分程度とりますのでその範囲でご自由に。水場はあります。

【降水確率が高い場合】少雨なら決行します。 雨の原生林も素敵です。長靴で渡渉できなくなる恐れがあれば中止します。前日の12時の時点で判断して中止の場合はここに書き込みます。

【参加申込】定員は10人程度、車を出してくださる方によって変わります。参加される方は、車の有無(乗れる人数)、集合場所、氏名、年齢、住所、電話番号をメッセージで送ってください。

【寄り道】帰りに河鹿荘で「バラ風呂」に入って夕食の予定です。 車の都合で現地解散できませんので時間に余裕を見ておいてください。


ご不明なところがありましたら、コメントでご質問ください。

コメント(119)

  • [80] mixiユーザー

    2008年07月05日 11:46

    夕立霧があるかもしれませんね!

    雷は嫌いですが
    雨の森歩きは大好きです。

    バラのお風呂も楽しみですいい気分(温泉)

    よろしくお願いしますウンチくん
  • [81] mixiユーザー

    2008年07月05日 13:05

    朝早くから目が覚めたので思いつきで二ノ瀬ーニノセユリー貴船山
    ー夜泣き峠と歩いて来ました。あぢぃ〜でも少しは体が軽くなった?

    Keroちゃんは残念だけどまたきっと計画があるよ!
    明日はGPSにしっかりコースをインプットします。鯛ちゃんとの
    約束もあるし・・ さぁてお昼寝ビールだ!( ^^) _U~~
  • [82] mixiユーザー

    2008年07月05日 16:44

    助ちゃんにチュ〜したい(笑)
    ウレシイ.....(^o^)/
    みなさん気を付けて行ってらっしゃいませ。

    それにしても2日も続けてお出かけとはスゴイよ〜(・・?
  • [84] mixiユーザー

    2008年07月05日 21:02

    人数が多いのであらかじめ配車させていただきます。
    そろい次第出発しますので、出町柳に来られた方から車に乗り込んでください。
    無線車は1号車と4号車です。途中で1回休憩を取る予定です。
    出町柳から須後まで車で1時間30分、山道です。車に酔う方はおられますか?

    1号車(無線車)7人
    てくてく、dataさん、ひよこさん、aliceさん、kumaさん、かおりんさん、chico***さん

    2号車 2人
    ひろさん、イズさん

    3号車 2人
    あにきさん、トリコローマさん

    4号車(無線車)6人
    すけちゃん、こはるさん、maririnさん、たねさん、まるさん、さっちんさん


    朝、出町柳に来られた方は車に乗り込む前にてくてくを見つけて名前を言って来たことを教えてください。

    連絡なく遅れた方、連絡あっても大幅遅刻の方は待たずに出発しますので、がんばってきてくださいね!

    暑くなりそうです。飲み水は各自でしっかりご用意ください。僕は芦生の沢の水は平気で飲みますがおなか壊したことはありません。沢飲んで大丈夫かは人によります。

    同じ内容を念のために参加者へのいっせいメールでも流しておきます。
  • [85] mixiユーザー

    2008年07月05日 22:18

    はーい、てくてくさん号にお世話になります。
    明日は4時起きだー!がんばるぞ。

    ご参加のみなさん、どうぞよろしくお願いいたします。
  • [87] mixiユーザー

    2008年07月06日 07:22

    今日は六甲で足慣らしです〜♪
    足が治ったら、一番行きたいところです!!みなさま、満喫してきてくださいませ〜手(パー)トチノ木によろしく〜わーい(嬉しい顔)
  • [90] mixiユーザー

    2008年07月06日 21:05

    今日はほんとにありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
    かなり満喫できましたるんるん
    家にネットがないため写真携帯で撮ったショボイのしかシェア出来ませんが、そのうちネカフェからでもUPしますね!
    てくてくさん、ホントにありがとうございます揺れるハート
    メンバーみなさまに感謝感激です揺れるハート揺れるハート揺れるハート
  • [91] mixiユーザー

    2008年07月06日 21:06

    しょぼいですがご自由にどぞ
  • [92] mixiユーザー

    2008年07月06日 22:03

    参加の皆様お疲れ様でした!メンバーさんにもお天気にも恵まれた最高の
    一日でした。ハプニングは多数あったけど怪我もなく下山し「バラ風呂」で
    汗を流して・・これで風呂上りにキリンさん飲めたら文句はない!<我慢!

    で、皆様と出町でお別れしてまっすぐ家に帰ると・・・ガレージに車を
    とめたとたんに娘と嫁さんが出てきて・・「ごはん食べいこっ!」わーい(嬉しい顔)
    車で行くと飲めないジャン!結局アッシー君して今帰りました!
    やっと飲めるぞぉぉ〜

    今日は奥深い芦生を夢見ながらお休みなさぁい!!!
  • [93] mixiユーザー

    2008年07月06日 23:03

    お疲れ様でした!
    てくてくさん、幹事ありがとうございました。

    素晴らしい景色と気持ち良い沢、すごく満足しています。
    またよろしくお願いします。
  • [94] mixiユーザー

    2008年07月06日 23:18

    反省会を済ませ、帰宅しました。
    今日は有難うございました。
    大好きな芦生に行けて楽しかったです。

    また、よろしくお願いします。

    写真を撮りすぎて、まだ、整理ができません。
    なので、日記も書けてません。
    今日はもう睡魔が。。。。。
    お休みなさいませ。
  • [95] mixiユーザー

    2008年07月06日 23:42

    てくてくさん、参加されたみなさん
    お疲れ様でした。

    反省会から帰宅しましたビール
    たいへん楽しい一日でした。
    またよろしくお願いしますぴかぴか(新しい)
  • [96] mixiユーザー

    2008年07月06日 23:53

    芦生イベント無事に終了しました。
    17人の大所帯で、大半は初めてお会いする方でしたが、最高に楽しい1日を過ごせました。

    行けなかった方が予想されている「暑かったでしょう」はそうでもありませんでした。梅雨の原生林の緑は濃く、太陽光を遮ってくれ、木陰の沢歩きを満喫しました。中には寒い寒いと言ってる方もおられました。自業自得なんですが(笑)

    読図して入り組んだ尾根道を歩いたり、
    17人で思い思いに冷たい沢の中をじゃぶじゃぶ歩いたり、
    中のツボの滝に打たれて全身びしょぬれになって修行したり(笑)

    ホンマにいろいろネタありました。

    みなさん、至らぬリーダーをよく支えていただきました。
    感謝感謝です。

    百万編の居酒屋までお付き合いいただいたみなさん、
    お疲れ様でした。

    いろいろリクエストもお聞きしましたので、
    またみんなで行きましょう!
  • [97] mixiユーザー

    2008年07月07日 00:54

    昨日はお疲れ様でした。
    てくてくさん、いいイベントを提供していただき、本当にありがとうございました。

    初参加であり、多少の戸惑いはあったものの、
    幻想的な芦生の森林に、結局はただただ感動するばかりでした。
    そして沢歩き、本当に楽しかったですよ。
    別の場所でも楽しんでみたいと思いました。

    写真ですが、個人的な好みでとりあえず3枚アップします。
    後日日記にも掲載させていただきます。

    それでは


  • [98] mixiユーザー

    2008年07月07日 11:00

    お疲れ様でした。

    花背の峠で待っておこうかと思ったんですが、
    何もすることがないのと、虫にまとわりつかれたのとで、さっさと下ってきました。

    たのしかったようですねぇ。次は参加したいですねぇ。

    PS
    てくてくさん反省会のお誘いありがとうございました。朝起きて気づきました。
    朝早起きしたせいか、8時過ぎには寝てました。
  • [99] mixiユーザー

    2008年07月07日 11:56

    楽しかった〜。
    ・久しぶりに若い方々と歩きました。 
     社会人になり、寮生と近くの服飾関係の教室との合同ハイキングを思い出しました。ミシンを片付け、皆でフォークダンス・・・
    ・550mの峠からスタート、ピークは692mと樹林の中の爽やかな尾根歩き、癒しの櫃倉谷。最後に滝の修行、と素晴しい企画でした。

    スナップは肖像権が問題にならないような、ピントの甘いのを掲げます。
    左;櫃倉谷のローレライ  帰りたくな〜い
    中;癒しの櫃倉谷
    右;最後のお遊び     
  • [100] mixiユーザー

    2008年07月07日 12:54

    ひろさんにJR京都駅まで送っていただいたおかげで、最終の新快速にゆうゆう間に合いましたー!ありがとうございます。
    自宅帰着は24時ジャストでした。

    リーダーのてくてくさん、アンカーの助ちゃん、はじめ、ご参加のみなさん、楽しい1日でした。感謝です。

  • [101] mixiユーザー

    2008年07月07日 14:51

    写真の整理をようやく終了しました。

    GPSのLOGをアップします。
    復習に出かけられる方、ご活用ください。
  • [103] mixiユーザー

    2008年07月07日 19:03

    う〜〜ん、涼しそう。
    オフ会、せっかく誘ってもらったのに、行けなくてすいませんというか残念と言うか。。
    電話もらったのは、シーカヤックのあとシャワーも浴びられずテン泊リュックにぬれたのをつっこんでおもーくなったのをかついで京都駅に着いた所でした。
    次回は参加します、よろしくですわーい(嬉しい顔)
  • [104] mixiユーザー

    2008年07月07日 19:05

    書き忘れましたが
    大きなサイズのJPEGファイルがご希望の方は
    メッセージください。


    >助ちゃん

    ペケの精度はなかなかですよ!

    それにしても…
    お嫁に行けなくなるので
    そんな写真は出さないでーーーあせあせ
  • [105] mixiユーザー

    2008年07月07日 20:18

    てくてくさん、参加された皆様。
    昨日はお世話になりました。

    芦生の森に癒され、
    皆様と楽しい時間が過ごせたこと、感謝感激しています。

    大阪南部在住の私に
    このようなチャンスを作って頂いた てくてくさん、
    長時間にわたり運転をして頂いた 助ちゃんさん他ドライバーの皆様、
    本当にありがとうございました。

    またよろしくお願いします。
  • [106] mixiユーザー

    2008年07月07日 20:51

    アルバム(一般公開版)をアップしました。
    http://mixi.jp/view_album.pl?id=17587836&mode=photo
  • [108] mixiユーザー

    2008年07月07日 21:00

    てくてくさん、参加された皆様。
    昨日はお世話になりました。

    前半の尾根が暑かったからこそ、後半の櫃倉谷の気持ちよさが際立ちましたね。
    1年ぶりに沢靴も使ってやる事が出来て大変良かったです。

  • [109] mixiユーザー

    2008年07月07日 21:35

    ようやく日記も書けましたー。
    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=862354050&owner_id=341756

    参加者限定のアルバムは目下鋭意制作中です。
    もうちょい待っててください。
  • [110] mixiユーザー

    2008年07月07日 21:55

    こんばんはっ。かおりんです。
    昨日は、ありがとうございました。
    てくてくさんはじめ、ドライバーの方、みなさん、お疲れさまでした!
    ミクシィの参加は初めてで
    どんなんかなぁ・・・って緊張しましたが
    山が好き、っていうことのつながりだけで
    初対面の皆さんと一緒に山を歩けるって
    なんだか、感動かなって思いますぴかぴか(新しい)

    いやいや、山は、遊ばせてくれますね〜〜富士山
    ほんとに楽しかったです電球
    ぜひ、また芦生に行きたいです

    あ、まぶたの刺されたか、かまれたかのキズは
    腫れたり、痛んだりはしてませんダッシュ(走り出す様)
    跡が残らないと良いのですがあせあせ(飛び散る汗)
    皆様もお気をつけくださいっ
  • [111] mixiユーザー

    2008年07月07日 23:00

    かおりんさん まぶた「あぶっち」でなくて良かったね!
    傷を見た時に違うとは思いましたが・・あぶっちだと帰り道電車に
    乗れなくなるくらい腫れますので・・

    傷にならないように!七夕さんにお祈りしておきます!
    で、どっちにお願いしていいのかわからないオヤジ。。。とほほ
  • [112] mixiユーザー

    2008年07月07日 23:05

    ご参加の方限定のアルバム、ようやくアップしました。

    http://mixi.jp/view_album.pl?id=17597217&mode=photo

    http://mixi.jp/view_album.pl?id=17597991&mode=photo

    てくてくさんにパスワード送っておきますので、お知らせ同報メールをお待ちくださいね。
    待ちきれへんわー!って方は、kumaあて、直接メールください。
    お返事します。
  • [113] mixiユーザー

    2008年07月07日 23:15

    こんばんは!昨日は本当に楽しい一日でした。
    てくてくさん、企画してくださってほんとにありがとうございます。
    そして、車も長距離運転ありがとうございました。
    車でも寝ていたのに、帰ってからもすぐに寝てしまってました。。
    ご一緒出来た方もいろいろお話して下さって、ありがとうございます。
    またお会い出来るのを楽しみにしています。
    写真はご飯の後、寝転びながら撮ってた写真です。気持ちよかった〜♪
  • [114] mixiユーザー

    2008年07月07日 23:29

    昨日はみなさまありがとうございました。
    撮った写真を見たら、緑色ばかりでクローバー
    そして人物写真は、ごっつエキサイティングな感じでしたよ指でOK
    ほんとにたのしかったですハート達(複数ハート)

    ドライバーの皆さんロングドライブおつかれさまでした。
    ほんとは打ち上げも絶対行きたかったのですよ泣き顔
    よわよわな私ですがまたお会いする際はよろしく〜。
  • [115] mixiユーザー

    2008年07月07日 23:32

    ◎助ちゃんさん
     コメントありがとうです。
     いったい何に刺されたんでしょぉか。
     
     私も七夕さんに祈りますわ
     どっちに?って 織姫さんか彦星さんか?ですよね・・・  
     欲張りだから、両方に!
     
     それから、お昼に、ハムご馳走様でした!
     お礼を言いそびれちゃいました。
     山で、あたたかいものを食べると
     美味しいですし、ほっとしますよね。
     あ、私は、山でビールを飲んだことが無いんですが
     これもまた、美味しいらしいですね!
     また機会があれば試してみたいですわーい(嬉しい顔)
     
     
     
  • [116] mixiユーザー

    2008年07月08日 00:22

    スナップ写真の整理がやっとできました。

    http://mixi.jp/view_album.pl?id=17601231&mode=photo にのせています。

    閲覧キーは、てくてくさんに送りましたので、皆さんに連絡がいくと思います。
    ご自由にお持ち帰りください。
  • [117] mixiユーザー

    2008年07月08日 15:42

    たねです。ひさしぶりの山歩き楽しませていただきました。
    また山にはまってしまいそうです。次回はほんとに「はまれる」装備で谷に行きたいですね。ほんとにありがとうございました。
  • [118] mixiユーザー

    2008年07月08日 17:30

    アルバムのパスワード色々試してみたけど解けやんわ(^_^;)
    見たいなぁ.....(^^ゞ
  • [119] mixiユーザー

    2008年07月11日 22:40

    中ノ坪谷の滝の動画です。
    豪快ですね!
    mixi動画はサービス終了しました
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年07月06日 (日)
  • 京都府
  • 2008年07月04日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
16人