mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了12月19日(土) 2015冬至・キャンドルナイト 高槻城北町2丁目会場 【 ALL WORDS COA 高槻 Poetry Fest 】

詳細

2015年12月11日 06:24 更新

【関連画像・イメージ写真集はこちらからご覧ください】
https://www.facebook.com/awc.tsubaki/posts/1690044127907912
※Facebookに挙げた記事ですが、アカウントがなくても閲覧は可能です。


◆ お待たせいたしました!まず日付順に、高槻側のご案内。


ポエトリー・リーディングイベントグループ “AWC”
ALL WORDS COA PROJECT
Related Event_Produce No.199

“ FULL OPEN STYLE FULL MAIN CAST ”
つまりおなじみ、フルオープンマイクです。
高槻では初! 今後定期開催していきます。


*** ここから本告知文。シェア・拡散大歓迎 ***

エントリーはお早めに!
SNS(Facebook、Twitter、mixi)でのメッセージ、直接、会場へTEL、E-Mailの場合は
awc@wcm.ne.jp まで。


プロマーチングドラマー 中島知也が演奏ゲストとして参加。
あなたの作品に即興で付けます。
(一応音あり・音なしは選べますがアリで是非)

飛入りエントリーも受付出来るようにはしますが、希望者多数の場合等、必ず朗読できるという保障はできかねます。
フルオープンですが事前エントリー優先であることはご理解ください。


★ 2015. 12月19日(土)
★ 会場:Music Lover's (旧店名:昭和高槻フォーク村)

★ 2015冬至・キャンドルナイト 高槻城北町2丁目会場
【 ALL WORDS COA 高槻 Poetry Fest 】

キャンドルを灯すため、照明は暗めのまま進行します。
手元のみ・または一時的に全体を明るくすることはできますのでお申し出ください。

◆ 開場:19:00 / 開始:20:00
◆ 料金:1000円(1ドリンク付)+投げ銭 ※投げ放題!

◆ エントリーする人もしない人も同料金。
◆ 時間枠は 1人(1組)15分。
◆ 短いぶんにはいいですが、3分以上を推奨。
◆ 店内設置の楽器、自由に使用可。(乱暴には扱うのは禁止)
◆ 飲料以外の持込み可。周辺には豊富に持ち帰り店が揃っています。

★ 演奏ゲスト:マーチングドラム・中島知也(飛騨・下呂温泉より)
※ 基本、演奏は即興。事前に少しの打合せも可。


パフォーマンス方法の制限:

「声やコトバによるステージ」が基本としてあるのみ。朗読でも芝居でも絵本でも語りでも漫才でも構いません。
常識の範囲内であれば規則は設けません。直立不動でも踊っても構いませんが、人や設備にぶつからないようにお願いします。

経験・実績・年齢等による差別化は致しません。日本語や、意味の通じる言語である必要もありません。
「ワードレス・ポエトリー」も否定しないということです。余計な敷居はありません。
この場での、ありのままのあなたの姿こそが「詩(Poetry)」だという自覚だけ持ってご参加ください。


ほか、不明な点はお問合せください。

E-Mail
awc@wcm.ne.jp



【アクセス】

大阪府高槻市城北町2-11-5 南園ビル4F

阪急高槻市駅徒歩1分 JR高槻駅徒歩7分。
(阪急高槻市駅南口を出てすぐ左斜め、ローソンの見える筋へ。ジャンカラの真向い・1Fに三島コーポレーション・2Fに玄品ふぐ。滋賀銀行手前。枚方市駅行のバスがR171へ出る直前)

会場 公式サイト
http://musiclovers.jpn.org/
会場 FBページ
https://www.facebook.com/musicloversbar



いろいろな縁があり、元・超地元である高槻の、それも駅前一等地のライブスペースで始められることになりました。
オーナーは47年前、高槻まつり初回で活躍された方でもあります。
屋根のある場所でのポエトリーイベントしてはこれが高槻初となります。
蛇足ですが中学1年の頃から僕が31年間くらしていたまち。

大阪府北東部に山々とともに悠然と構え、利便性に優れ中心部は発展し生活部は穏やかに、健全かつ文芸への関心度も高く、鏡に映したように似た環境で、良い意味でなにかとライバル視し合い・冗談ネタにもしたがる高槻市と枚方市。
これで、JR京都線・阪急京都線の二都半ば高槻、街道・京阪本線の二都半ば枚方、
どっちもにAWCの詩イベントができたことになります。

同じくらい馴染みのあるこの両都市にはぜったい作りたいと、ずっと思っていただけに、両会場の関係者皆様方には最高の感謝の意を、特に現地の方々へは最高の期待を込めて。


【AWC高槻 専用ブログ準備中】


多くの皆さんのご参加・エントリーをお待ちしています。
  
  

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2015年12月19日 (土) 詳細は本文参照
  • 大阪府 詳細は本文参照
  • 2015年12月19日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人