mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了セミナー:SEOとウェブアクセシビリティ

詳細

2006年01月08日 08:03 更新

セミナー〜SEOの基盤を構築するウェブアクセシビリティ

SEOに感心のあるウェブディレクターの皆さん、実のあるSEO対策を施すためには、ウェブアクセシビリティが必須です。

Google は、品質に関するガイドラインで、次のように述べています。
--- 引用開始
●検索エンジンではなく、ユーザーの利便性を考慮してページを作成する。
ユーザーを騙すようなコンテンツや、"クローキング" を行って検索エンジン用に異なるコンテンツを表示しないでください。
●検索エンジンでの掲載位置を上げるための不正行為を行わない。
判断の目安となるのは、ランクを競っているサイトに対して自分が行った対策を説明したときに、何もやましい点がないかどうかです。その他にも、ユーザーにとって役立つかどうか、 検索エンジンがなくても同じことをするかどうか、などのポイントを確認してみてください。
●サイトの掲載位置や PageRank を上げるためのリンク プログラムに参加しない。
特にウェブ スパマーや不正なウェブ サイトへのリンクは行わないでください。
--- 引用終わり
 SEO対策と言っても、瞬間的にランクが上がるようなやり方は検索エンジンからスパムと見なされます。
 実は、障害者や高齢者にも読み易い配慮を行うウェブアクセシビリティのノウハウは、検索エンジンから見てスパムではありません。ユーザーの利便性を高めるための真っ当な対策だからです。
 ということは、ウェブアクセシビリティを考えてサイト制作をすることこそ、基盤のしっかりとした、検索エンジンのアルゴリズム変更などで順位下落の起こらない足腰の強いSEO対策なのです。
 このセミナーでは、読者数8700名を有するメルマガ「ウェブアクセシビリティ入門」のライター、望月優がウェブアクセシビリティをSEOの観点から評価し、SEOに関係の深いウェブアクセシビリティノウハウを具体的に解説します。

お申し込みは、
http://www.amedia.co.jp/melmaga/webaccess/seminar.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年01月28日 (土) 14時から18時30分
  • 東京都 中野サンプラザ8階研修室5
  • 2006年01月27日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人